JPH0629001B2 - シ−ト - Google Patents

シ−ト

Info

Publication number
JPH0629001B2
JPH0629001B2 JP59006785A JP678584A JPH0629001B2 JP H0629001 B2 JPH0629001 B2 JP H0629001B2 JP 59006785 A JP59006785 A JP 59006785A JP 678584 A JP678584 A JP 678584A JP H0629001 B2 JPH0629001 B2 JP H0629001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
link
pivotally supported
sector gear
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59006785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60148725A (ja
Inventor
正三 村石
初男 川島
義隆 根木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
JTEKT Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP59006785A priority Critical patent/JPH0629001B2/ja
Publication of JPS60148725A publication Critical patent/JPS60148725A/ja
Publication of JPH0629001B2 publication Critical patent/JPH0629001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 a.産業上の利用分野 この発明は、シートを上下調節するシートリフターを備
えたシートに関する。
b.従来技術 従来のシートリフター付シートとしては、例えば実公昭
58−26822号公報に示すようなものがある。
しかしながら、このような従来のシートリフタにあつて
は、座高と座角をそれぞれ独立に調節する方式となつて
いたたため、任意の位置が選べる反面、操作が繁雑であ
り機構が複雑となつて原価高の原因となるばかりか、重
量増大の一要因となるという問題点があつた。
c.発明の目的 この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、一動作で座高と座角を同時に調節できるよう
にしたリフタ機構を提供することを目的としている。
d.発明の構成 かかる目的を達成するために、本発明のシートは、一端
部が車体側に枢支されたリンクと、該リンクの他端部に
枢支された一端部を有し且つ他端部がシート側に枢支さ
れた前部リンクと、一端部が車体側に枢支され且つ他端
部がシート側に枢支された後部リンクと、少なくとも何
れかの前後部リンクのシート側に枢支されて該前後部リ
ンクに対して回転不能なセクタギアと、該セクタギア及
び前記何れかの前後部リンクを連結する連結リンクと、
前記シート側に回転自在に支持されて前記セクタギアに
噛合するセンタギアと、前記シート側に取付けられて該
センタギアの回転位置を調節する操作装置とを有するシ
ートリフターを備え、前記車体側に対しシート側を上下
調整するシートであって、前記前後部リンクの何れか一
方のリンクを他方のリンクより短くして一方のリンク側
の移動量を他方のリンク側より少なくし、シートの座高
と座角とを同時に可変可能なるようにしたことを特徴と
する。
e.実施例 以下、この発明を図面に基づいて説明する。第1図及び
第2図は、この発明の一実施例を示す図である。
まず構成を説明すると、車体前後方向のスライドレール
1が車体巾方向に並設されている。両スライドレール1
の前側(第1図中F矢符号)には、前部ロアブラケツト
3がボルト・ナツトの如き固定具5によりそれぞれ取付
られている。
前部ロアブラケツト3は、支持部3aを有し支持部3a
にはリンク50の一端部が支持ピン51を介して枢支され、
他端部50aは支持部3aの上方高い位置に形成されてい
る。他端部50aにはリンク支持ピン7を介し、前部リン
ク9の一端部が枢支され、換言すれば車体側に枢支され
ている。前部リンク9は第2図のようにスライドレール
1に沿つて後方斜め下方に向けて配置されている。前部
リンク9の他端部は、シートフレーム11の内側へ突設さ
れた支持ピン13に枢支され、換言すればシート側に枢支
されている。支持ピン13は、シートフレーム11の下縁近
傍に配置されており、この状態でシートフレーム11は下
降位置にある。
シートフレーム11の支持ピン13には、さらにセクタギア
15が枢支されている。セクタギア15は、前部リンク9に
対して外側、換言すればシートフレーム11側に配置され
ている。セクタギア15は、支持ピン13の軸心を中心とす
る扇状を呈し、またセクタギア15は前部リンク9と一体
に固着されている。
セクタギア15には、リンク支持ピン7よりも下側におい
てセンタギア19が噛合されている。センタギア19は、シ
ートフレーム11に回転自在に支持された支軸21に固着さ
れている。支軸21は、一端がシートフレーム11の外側へ
延設され、シートフレーム11の外壁にボルト・ナツトの
如き固定具23により取付けられた支持板25に軸支されて
いる。支軸21の他端は、シートフレーム11の内側へ延設
され、これら左右の支軸21の端部には、連結パイプ27が
連結され、この連結パイプ27により、左右の支軸21を一
体的に回転させるものである。連結パイプ27の外周上に
は、バランススプリング29が巻装され、このバランスス
プリング29の一方の端部は、連結パイプ27に突設された
ノツクピン31に係止され、他方の端部はシートフレーム
11に溶着されたリテーナ33に係止されている。
左右の支軸21の内、運転者の右手側の支軸21(第1図で
は左側支軸)は、支持板25の外側へさらに延設されてい
る。こうして延設された支軸21の外端部にはセンタギア
19の回転位置を調節する操作装置、例えば制動装置35を
介して操作レバー37が取付けられている。一方、前記両
スライドレール1の後側(第1図中R矢符号)には後部
ロアブラケツト39が前部ロアブラケツト3と同様にして
固定具5により取付けられている。後部ロアブラケツト
39は前部ロアブラケツト3と略同一に形成されているが
リンク50が省略されていて、前部ロアブラケツト3に対
し逆向きに取付けられている。後部ブラケツト39の支持
部39aには車体巾方向外側においてリンク支持ピン7を
介し後部リンク41の一端が枢支されている。
後部リンク41は第2図のようにスライドレール1に沿つ
て後方斜め下方へ向けて配置されている。後部リンク41
の他端は、前部リンク9と同様シートフレーム11の内側
へ突設された支持ピン13に枢支されている。後部リンク
41の車体側枢支点Pとシートフレーム側枢支点Qとを結
ぶ直線は、前部リンク9の車体側枢支点Pとシートフレ
ーム側枢支点Qとを結ぶ直線に対して平行でなく、P−
P間長さよりQ−Q間長さの方が大となつている。又、
前部リンク9のP−Q間長さより後部リンク41のP−Q
間長さが長くなつている。後部リンク41の中間部は、上
方へ突設され、連結部41aが設けられている。この連結
部41aと前記セクタギア15にはそれぞれの車体枢支点P
よりも上方に連結ピン43が突設され、両連結ピン43には
車体前後方向の略水平な連結リンク45の両端部が枢支さ
れている。
なお、図示していないがシートフレーム11上にはクツシ
ヨンが取付けられていてシートが構成されているもので
ある。
次に作用を説明する。
まず操作レバー37をつかんで引き出し回転することによ
つて制御装置35のロツクを解除し、支軸21を介して一方
のセンタギア19が回転すると同時に連結パイプ27、支軸
21を介して他方のセンタギア19が回転する。このとき、
バランススプリング29がノツクピン31とリテーナ33との
間で弾発することにより、センタギア19の回転方向へ支
軸21を付勢するから、操作レバー37の操作が軽くなつて
いる。
センタギア19の回転は、第2図中矢印Aのように時計方
向である。このセンタギア19の回転によりセクタギア15
は第2図中Aとは反対方向の反時計方向(矢印B)へ回
転しようとする。このセクタギア15の回転はセクタギア
15が前部リンク9に支持ピン13により枢支されている
為、支持ピン13回りで回わり、前部リンク9のシートフ
レーム側枢支点Qに上向きの回転モーメントが発生す
る。前部リンク9はシートフレーム側枢支点Qの回転モ
ーメントがシートフレーム側枢支点Qに下向きに作用す
る運転者の体重等に抗することにより車体側枢支点Pを
中心に反時計方向矢印Gへ回転する。
前部リンク9の回転によりセクタギア15、連結ピン43、
連結リンク45、連結ピン43を介して両後部リンク41が車
体側枢支点Pを中心に前部リンク9と同一動作を行な
う。
この時前部リンク9の枢支点P−Q間長さより後部リン
ク41の枢支点P−Q間長さの方が大である為、前部リン
ク9の回動距離より後部リンク41の回動距離が大とな
り、上昇して行くとリフト量に比例してスライドレール
1とシートフレーム11の前後の相対移動が変化し、後側
のリフト量が前側のリフト量よりも多くリフトすること
になる。
換言すれば、シートフレーム11上にはクツシヨンが取付
けられていてシートが構成されているのでシート前端部
が下がり方向にリフトし座角が変わることになる。制御
装置35の解除を停止させれば、支軸21を介してセン
タギア19がロックされ、セクタギア15、支持ピン1
3、シートフレーム11を介してシートがリフトアップ
した位置で保持される。
前後部リンク9、41のP−Q間の長さを変えているの
で、平行四辺形リンクを形成しておらず、リフトして行
く時、前後の枢支点(P,Q)4ケ所が前後部リンク
9,41の移動で固着されないようリンク50が設けられて
いるので移動はスムースに行なわれる。
又、本実施例では前部の移動量を後部の移動量より小と
したが前後の移動量を逆にする、すなわちリンクを入れ
かえることは容易に可能であることは言うまでもない。
f.効果 以上説明したように、この発明によれば、その構成を前
部リンクの枢支点P−Q長さと後部リンクの枢支点P−
Q長さを変え、かつ各枢支点の移動をさまたげないよう
にしたため、リフト量に比例して座角が自動的に調節で
きるという効果が得られる。又、この発明によれば、シ
ート側にセクタギアと操作装置とを設け、シートの座高
及び座角の変更に伴ってセクタギアと操作装置とが追従
して移動する構造となっているため、シートの座高及び
座角を変更しても、常に操作装置の位置はシートと共に
あって着座乗員の手の位置から一定になるので、操作性
が良好であるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係る全体斜視図、第2
図は第1図のII−II線断面に係る作動説明図である。 1……スライドレール、3……前部ロアブラケツト、
9,41……前,後部リンク、11……シートフレーム、15
……セクタギア、19……センタギア、35……操作装置た
る制動装置、37……操作レバー、39……後部ロアブラケ
ツト、45……連結リンク、50……リンク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 根木 義隆 静岡県湖西市鷲津2028番地 富士機工株式 会社内 (56)参考文献 特開 昭58−170636(JP,A) 特開 昭58−209630(JP,A) 特開 昭59−58636(JP,A) 特開 昭53−85666(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端部が車体側に枢支されたリンクと、該
    リンクの他端部に枢支された一端部を有し且つ他端部が
    シート側に枢支された前部リンクと、一端部が車体側に
    枢支され且つ他端部がシート側に枢支された後部リンク
    と、少なくとも何れかの前後部リンクのシート側に枢支
    されて該前後部リンクに対して回転不能なセクタギア
    と、該セクタギア及び前記何れかの前後部リンクを連結
    する連結リンクと、前記シート側に回転自在に支持され
    て前記セクタギアに噛合するセンタギアと、前記シート
    側に取付けられて該センタギアの回転位置を調節する操
    作装置とを有するシートリフターを備え、前記車体側に
    対しシート側を上下調整するシートであって、前記前後
    部リンクの何れか一方のリンクを他方のリンクより短く
    して一方のリンク側の移動量を他方のリンク側より少な
    くし、シートの座高と座角とを同時に可変可能なるよう
    にしたことを特徴とするシート。
JP59006785A 1984-01-17 1984-01-17 シ−ト Expired - Lifetime JPH0629001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006785A JPH0629001B2 (ja) 1984-01-17 1984-01-17 シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006785A JPH0629001B2 (ja) 1984-01-17 1984-01-17 シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60148725A JPS60148725A (ja) 1985-08-06
JPH0629001B2 true JPH0629001B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=11647823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006785A Expired - Lifetime JPH0629001B2 (ja) 1984-01-17 1984-01-17 シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629001B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4161355B2 (ja) * 1998-09-16 2008-10-08 アイシン精機株式会社 車両用シートリフタ装置
JP4076938B2 (ja) * 2003-10-07 2008-04-16 株式会社タチエス リフタ付きシート構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2659308A1 (de) * 1976-12-29 1978-07-13 Keiper Automobiltechnik Gmbh Hoehenverstellbarer sitz, insbesondere kraftfahrzeugsitz
JPS58170636A (ja) * 1982-04-01 1983-10-07 Nissan Motor Co Ltd シ−トリフタ
JPS58209630A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Shiraki Kinzoku Kogyo Kk シ−ト上下調整装置
JPS5958636U (ja) * 1982-10-12 1984-04-17 トヨタ自動車株式会社 座席の上下位置調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60148725A (ja) 1985-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4556185A (en) Seat frame for a vehicle seat
US4767157A (en) Seat lifter
US4491365A (en) Thigh support adjusting mechanism for vehicle seat
JPS62227830A (ja) 自動車座席の高さ調整装置
JPH0126508Y2 (ja)
EP0238234B1 (en) Height adjustment mechanismfor a vehicle seat
JPS60199742A (ja) シ−トリフタ
JPH0126507Y2 (ja)
US5199679A (en) Height adjusting device for a seat
JPS60206740A (ja) 座席
JP2948516B2 (ja) 伸縮式階段状観覧席の起立転倒装置
JPH0126900B2 (ja)
JP3415209B2 (ja) 車両のシ−ト構造
JPH0629001B2 (ja) シ−ト
JPS5942263Y2 (ja) 自動車座席の後部高さ調節装置
JPH0121012B2 (ja)
JPS6241865Y2 (ja)
JPH035142Y2 (ja)
JPS6346255Y2 (ja)
JPH05147461A (ja) 自動車用シートの着座姿勢調整機構
KR930011402B1 (ko) 차량용 시이트
JPH0513638Y2 (ja)
JPH0348887Y2 (ja)
JP3015861B2 (ja) シート前後チルト装置
JPH0643177B2 (ja) 車両用シートの上下位置調整装置