JPH06287861A - 布帛の起毛方法 - Google Patents

布帛の起毛方法

Info

Publication number
JPH06287861A
JPH06287861A JP10056093A JP10056093A JPH06287861A JP H06287861 A JPH06287861 A JP H06287861A JP 10056093 A JP10056093 A JP 10056093A JP 10056093 A JP10056093 A JP 10056093A JP H06287861 A JPH06287861 A JP H06287861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
raising
sand
sandpaper
raised
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10056093A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Kihara
節雄 木原
Shozo Makino
正三 牧野
Junko Fukukawa
順子 福川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP10056093A priority Critical patent/JPH06287861A/ja
Publication of JPH06287861A publication Critical patent/JPH06287861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良好な風合を保持せる明確な柄を有する起毛
品を得うる起毛方法を提供する。また、工程の簡略化は
勿論、従来風合的に問題があって生産が困難であった素
材にも適用し得る起毛方法を提供する。 【構成】 布帛を連続的に走行させながら、サンドペー
パー又はサンドクロスが設けられた起毛手段によって連
続して起毛する方法において、上記サンドペーパー又は
サンドクロスの研摩材の粒度を部分的に適宜変化せしめ
て模様状となし、これへ布帛を通過させることを特徴と
する。また、布帛を連続的に走行させながら、サンドペ
ーパー又はサンドクロスが設けられた起毛手段によって
連続して起毛する方法において、上記サンドペーパー又
はサンドクロスに研摩材がない部分を適宜作成せしめて
模様状となし、これへ布帛を通過させることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、布帛の起毛方法に係わ
り、更に詳しくは部分的に表面立毛状態が異る柄状起毛
布帛を得うる方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、かくの如き表面立毛状態が異る柄
状起毛布帛を得る場合には、例えば特開平2−2891
72号公報記載の如く、水溶性糊剤から成る捺染糊を印
捺して糊皮膜を模様状に接着被覆したる後、あざみ起毛
機,針布起毛機,ローラーサンダー機またはエメリー起
毛機等通常の起毛機で起毛を行い、糊皮膜にて被覆せる
部分は毛羽立ちを抑え、被覆せざる部分を毛羽立てて、
模様を顕出し、しかる後洗浄によって糊皮膜を脱落させ
て仕上げる方法がある。しかしながらこの方法は種々の
柄が作製できるが、水溶性糊材を印捺するための捺染機
が必要であり、また加工工程も長く生産コストが高くつ
き極めて不経済なものであった。
【0003】また、布帛を上記の通常使用される起毛機
で全面起毛を行い、全面に立毛状態を得た後、シャーリ
ング機で適宜部分的に剪毛を施す方法があるが、起毛部
分と起毛しない部分の起毛差が明確に出ないという問題
があった。
【0004】また、合成繊維からなる布帛を全面起毛し
た後にエンボスカレンダー掛けを行う方法や、エンボス
カレンダー掛け後起毛を行う方法があるが、使用される
素材が熱セット性のある合成繊維に限られ、しかもエン
ボス型付けされた部分の風合は粗硬で、偏平になるとい
う問題があった。
【0005】さらにローラーサンダー機のサンダープレ
ッシャーゴムローラーに適宜柄を堀り、布帛をサンダー
プレッシャーゴムローラーに押しあててサンドペーパー
又はサンドクロスで研摩すると、柄状起毛布帛を得る事
ができるが、ゴムローラーの彫刻のコストも高く、しか
も該ゴムローラーの交換も容易でなく小ロット加工には
対応出来ないという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、かかる
問題点に鑑みて研究を続けた結果、前記の欠陥を解消す
るのみならず、格別の効果を具えた柄起毛布帛を得うる
方法を見出して本発明を完成したものであって、その目
的とするところは、良好な風合を保持せる明確な柄を有
する柄状起毛品を得うる起毛方法を提供するにある。他
の目的は工程の簡略化は勿論、従来風合的に問題があっ
て生産が困難であった素材にも適用し得る起毛方法を提
供するにある。更に他の目的及び効果は以下の説明から
明らかにされよう。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明は次の構成を取る。即ち、第1番目の発明
は、布帛を連続的に走行させながら、サンドペーパー又
はサンドクロスが設けられた起毛手段によって連続して
起毛する方法において、上記サンドペーパー又はサンド
クロスの研摩材の粒度を部分的に適宜変化せしめて模様
状となし、これへ布帛を通過させることを特徴とする布
帛の起毛方法を要旨とし、また第2番目の発明は、布帛
を連続的に走行させながら、サンドペーパー又はサンド
クロスが設けられた起毛手段によって連続して起毛する
方法において、上記サンドペーパー又はサンドクロスに
研摩材がない部分を適宜作成せしめて模様状となし、こ
れへ布帛を通過させることを特徴とする布帛の起毛方法
を要旨とする。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明において、布帛とは織物,編物,不
織布等が挙げられる。また布帛を形成する繊維として
は、綿,レーヨン,麻,絹,羊毛等の天然繊維、アセテ
ート,トリアセテート等の半合成繊維、ポリエステル,
ポリアミド,アクリル等の合成繊維が挙げられる。
【0010】かかる柄状起毛は連続染色可能な素材の場
合は通常準備工程完了後行われ、引き続き染色され、更
に必要に応じて撥水,防汚,柔軟加工等の仕上加工が行
われる。勿論周知の如く素材,加工目的によっては染色
後等適宜工程箇所で柄状起毛が行われる。
【0011】本発明において、サンドペーパー又はサン
ドクロスが設けられた起毛手段を有する起毛装置として
は、ローラーサンダー機,エメリー起毛機等が挙げられ
る。本発明において肝要なことは、サンドペーパー又は
サンドクロスの研摩材の粒度が部分的に適宜変化して模
様状となっているが、または、サンドペーパー又はサン
ドクロスに研摩材のない部分が適宜作成されて模様状と
なっていることである。
【0012】
【作用】本発明は、布帛を起毛するさいに、サンドペー
パー又はサンドクロスの研摩材の粒度を適宜変化せしめ
て布帛を通過させるのであるから、物理的に研摩材の粒
度の大きい所がよく起毛され、研摩材の粒度の小さい所
が起毛されず、確実に起毛差の明確な柄状起毛布帛が得
られる。
【0013】また、本発明は、布帛を起毛するさいに、
サンドペーパー又はサンドクロスに研摩材がない部分を
適宜作成せしめて布帛を通過させるのであるから、物理
的に研摩材のある部分が起毛され、研摩材のない部分が
起毛されず、確実に起毛差の明確な柄状起毛布帛が得ら
れる。
【0014】
【実施例】まず最初に本発明を実施するローラーサンダ
ー装置の構成を図1に基づいて説明する。
【0015】この装置は、案内ローラー(8),
(9),(10)からなる入口機構(I)と、3対のロ
ーラー(2),(3),(4)で形成され且つサンダー
プレッシャーゴムローラー(3)がモーター(14)で
駆動されまたローラー(2)とローラー(5)の回りに
研摩材の粒度を部分的に適宜変化せしめるか、または研
摩材が部分的にないサンドペーパー(6)が捲着された
起毛機構(K)と、案内ローラー(11),(12),
(13)とモーター(15)で駆動する回転ブラシ
(7)からなるブラッシング機構(B)とをその基本構
成としている。上記案内ローラー(8),(9),(1
0),(11),(12),(13)、ローラー
(2),(3),(4),(5)及び回転ブラシ(7)
はすべて互いにロール長手方向に沿って略々平行となる
ように延設されている。
【0016】上記の装置において、布帛(1)は案内ロ
ーラー(8),(9),(10)を経由し、起毛機構
(K)へ導入し、サンダープレッシャーゴムロール
(3)の回転と順方向にローラー(2)と(5)の間に
捲着されたサンドペーパー(6)を回転せしめ、該布帛
(1)の表面を柄状に起毛する。次にかかる研摩により
形成された表面毛羽に対し、回転ブラシ(7)で順方向
にブラッシングする。前記回転ブラシ(7)のブラシ材
質としては、ブタ毛,シュロ,ピアノ線,ステンレス
線,ナイロン糸,布状エチケットブラシ等が適用でき、
特にピアノ線,ステンレス線は0.08〜0.2mm、
ナイロン糸は0.1〜0.3mmの径のものが良好であ
る。
【0017】尚、サンドペーパー(6)の研摩材の粒度
を部分的に適宜変化せしめて模様状とした例としては、
図2(240メッシュと400メッシュからなるもの)
及び図3(180メッシュ,240メッシュ,300メ
ッシュ,400メッシュからなるもの)に示すもの等が
挙げられる。また、サンドペーパー(6)に研摩材がな
い部分を適宜作成せしめて模様状とした例としては、図
4(240メッシュからなり、図中(16)の部分が研
摩材がない部分)に示すものが挙げられる。
【0018】次に本発明の布帛の起毛方法を行った場合
の具体例について説明する。
【0019】実施例1 経糸(ポリエチレンテレフタレートフィラメント75デ
ニール/フィラメント本数72/撚回数200)及び緯
糸(ポリアミドとポリエステルからなるフィブリル化型
複合繊維50デニール/フィラメント本数25/3,撚
回数110)を用いた綾織生機(密度:115×79)
にベンジルアルコール18%のエマルジョン(乳化剤:
日華化学サンモールBK20 Conc.1.8%使
用)をピックアップ50%でパッドし、マングルで絞液
した後、巻き取って10分間空回転させながら放置す
る。このようにしてフィブリル化を完了してから、ベン
ジルアルコールを除去するために湯洗を行った。
【0020】その後170℃で30秒間セットを実施
し、その後図2に示すサンドペーパーを捲着した図1に
示すローラーサンダー機で柄状に起毛し、続いて公知の
方法で高圧染色を行い、実施例1の製品を得た。
【0021】実施例2 実施例1において、図2に示すサンドペーパーに代えて
図3に示すサンドペーパーを用いた他は実施例1と同様
の処理を行い、実施例2の製品を得た。
【0022】実施例3 実施例1において、図2に示すサンドペーパーに代えて
図4に示すサンドペーパーを用いた他は実施例1と同様
の処理を行い、実施例3の製品を得た。
【0023】実施例1〜3で得られた製品は起毛状態も
優美で、起毛差の明確な品質に優れたものであった。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば柄
状起毛布帛が簡単に且つ確実に製造する事ができる。従
って生産性向上,生産コストの低減更には品質向上とい
う付随効果も得られ特に小ロット加工に対しては顕著な
効果を奏するものである。しかも従来の装置の改良も不
要であり、安価に実施出来る方法である。
【0025】以上の如く、本発明は従来方法の欠陥を解
消し簡単な方法で品質的にすぐれた柄状起毛布帛を生産
することを可能ならしめるものであって、その工業的利
用は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のローラーサンダー機を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 布帛 2 ローラー 3 サンダープレッシャーゴムローラー 4 ローラー 5 ローラー 6 サンドペーパー 7 回転ブラシ 8 案内ローラー 9 案内ローラー 10 案内ローラー 11 案内ローラー 12 案内ローラー 13 案内ローラー 14 モーター 15 モーター
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のローラーサンダー機を示す断
面図である。
【図2】サンドペーパーの研磨材の粒度を部分的に適宜
変化せしめて模様状とした例を示す図である。
【図3】サンドペーパーの研磨材の粒度を部分的に適宜
変化せしめて模様状とした例を示す図である。
【図4】サンドペーパーの研磨材の粒度を部分的に適宜
変化せしめて模様状とした例を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 布帛を連続的に走行させながら、サンド
    ペーパー又はサンドクロスが設けられた起毛手段によっ
    て連続して起毛する方法において、上記サンドペーパー
    又はサンドクロスの研摩材の粒度を部分的に適宜変化せ
    しめて模様状となし、これへ布帛を通過させることを特
    徴とする布帛の起毛方法。
  2. 【請求項2】 布帛を連続的に走行させながら、サンド
    ペーパー又はサンドクロスが設けられた起毛手段によっ
    て連続して起毛する方法において、上記サンドペーパー
    又はサンドクロスに研摩材がない部分を適宜作成せしめ
    て模様状となし、これへ布帛を通過させることを特徴と
    する布帛の起毛方法。
JP10056093A 1993-04-01 1993-04-01 布帛の起毛方法 Pending JPH06287861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056093A JPH06287861A (ja) 1993-04-01 1993-04-01 布帛の起毛方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056093A JPH06287861A (ja) 1993-04-01 1993-04-01 布帛の起毛方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06287861A true JPH06287861A (ja) 1994-10-11

Family

ID=14277317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10056093A Pending JPH06287861A (ja) 1993-04-01 1993-04-01 布帛の起毛方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06287861A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100312320B1 (ko) * 1999-10-28 2001-11-05 전병익 기모된 디자인을 갖는 섬유직물 및 그 제조방법
JP2011137248A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Kao Corp 起毛不織布及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4887190A (ja) * 1972-02-24 1973-11-16
JPH01272859A (ja) * 1988-04-20 1989-10-31 Kanebo Ltd 凹凸調起毛織編物の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4887190A (ja) * 1972-02-24 1973-11-16
JPH01272859A (ja) * 1988-04-20 1989-10-31 Kanebo Ltd 凹凸調起毛織編物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100312320B1 (ko) * 1999-10-28 2001-11-05 전병익 기모된 디자인을 갖는 섬유직물 및 그 제조방법
JP2011137248A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Kao Corp 起毛不織布及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6682705B2 (ja) 抗ピリング布地及びその製法
US3523346A (en) Method for modifying the surface texturing of fabrics
JPS5943581B2 (ja) 織物繊維の機械的表面処理法
US6233795B1 (en) Face finishing of cotton-containing fabrics containing immobilized fibers
JPH06287861A (ja) 布帛の起毛方法
JPS6350580A (ja) 銀摺り調皮革状物の製造法
JPS5930955A (ja) 布「はく」の毛羽出し処理方法
JPH0280661A (ja) 図柄起毛織編物の製造方法
JP2948400B2 (ja) 起毛機
JPH0223622B2 (ja)
JPH06316857A (ja) 立毛布帛及びその製造方法
JPH06287857A (ja) 布帛の処理方法およびその装置
JPH11256484A (ja) 光沢のある植毛シートの製造方法
JPS5920022B2 (ja) スパン調織編物の製造方法
JPH01272859A (ja) 凹凸調起毛織編物の製造方法
JPH0262625B2 (ja)
JPH04240259A (ja) 立毛布帛の製造方法
JP2000096376A (ja) ほつれ防止ミシン糸
KR100496041B1 (ko) 표면효과가 우수한 스웨드조 직물의 제조방법
JPS5842307B2 (ja) ヒヨウメンリツモウジヨウタイリヨウコウナ ヒカクシ−トザイリヨウノ セイホウ
JPH10110377A (ja) 織編物およびその製造方法
JPS61289171A (ja) 布帛の処理方法
JPH083862A (ja) 布帛処理方法及び処理装置
JPH07119027A (ja) 薄起毛調布帛の製造法
JPS5812949B2 (ja) フラノ調起毛編地の製造方法