JPH0628772A - 発振器及び変調器 - Google Patents

発振器及び変調器

Info

Publication number
JPH0628772A
JPH0628772A JP20619892A JP20619892A JPH0628772A JP H0628772 A JPH0628772 A JP H0628772A JP 20619892 A JP20619892 A JP 20619892A JP 20619892 A JP20619892 A JP 20619892A JP H0628772 A JPH0628772 A JP H0628772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock rate
data
frequency
waveform data
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20619892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3189405B2 (ja
Inventor
Takao Yoshikawa
孝雄 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20619892A priority Critical patent/JP3189405B2/ja
Publication of JPH0628772A publication Critical patent/JPH0628772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189405B2 publication Critical patent/JP3189405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 波形メモリから発振波形データを読み出すこ
とにより発振出力を得るようにした発振器において、動
作速度を下げて回路構成を容易にする。 【構成】 入力レベルデータに応じた繰り返し周期の鋸
歯状波レベルデータを積分ブロック41により第1のク
ロックレートで生成し、+90°位相シフトブロック4
2で90°の位相差を与えた鋸歯状波レベルデータを読
出アドレスとして波形メモリ43A,43Bから2相の
発振波形データを読み出し、その中心周波数を周波数シ
フトブロック44A,44Bによりシフトしてから、2
相の発振波形データを−90°位相シフトブロック45
で同相にして合成ブロック46により第2のクロックレ
ートの発振波形データを生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、予め波形メモリに書き
込まれた発振波形データを読み出すことにより発振出力
及び変調出力を得るようにした発振器及び変調器に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、予め波形メモリに書き込まれた
発振波形データを読み出すことにより発振出力や変調出
力を得るようにした発振器や変調器では、サンプリング
定理に従って、出力波形の周波数の2倍以上のサンプリ
ング周波数でサンプリングした波形データを生成する必
要がある。
【0003】この種の変調器は、例えば図5に示すよう
に、A/D変換ブロック51、デビエーション制御ブロ
ック52,キャリア制御ブロック53、積分ブロック5
4、クロックレート変換ブロック55、波形メモリ56
及びD/A変換変換ブロック57からなる。
【0004】この変調器は、ビデオテープレコーダに記
録系におけるビデオ信号を周波数変調する周波数変調器
であって、上記A/D変換ブロック51は、入力ビデオ
信号SINを色副搬送周波数fSCの2倍のサンプリング周
波数fs1=2fSCでディジタル化する。そして、このA
/D変換ブロック51により得られた第1のクロックレ
ートfs1のビデオデータは、上記デビエーション制御ブ
ロック52及びキャリア制御ブロック53を介して上記
積分ブロック54に入力される。
【0005】上記デビエーション制御ブロック52は、
上記A/D変換ブロック51から供給される第1のクロ
ックレートfs1のビデオデータについて、FM変調され
たときのデビエーションに相当するゲインコトロールを
行う。また、上記キャリア制御ブロック53は、上記デ
ビエーション制御部52から供給されるゲインコトロー
ルされたビデオデータについて、FM変調されたときの
キャリアに相当する直流シフトを行う。さらに、上記積
分ブロック54は、上記キャリア制御ブロック53から
供給される直流シフトされたビデオデータについて、所
定値まで繰り返し積分処理を行い、上記ビデオデータに
応じた繰り返し周期の第1のクロックレートfs1の鋸歯
状波データを生成する。
【0006】そして、この積分ブロック54により得ら
れた鋸歯状波データは、上記クロックレート変換ブロッ
ク55に入力される。
【0007】上記クロックレート変換ブロック55は、
上記積分ブロック54から供給される第1のクロックレ
ートfs1=2fSCの鋸歯状波データについて、例えば2
倍のサンプリング周波数fs2=4fSCにクロックレート
変換を行う。このクロックレート変換ブロック55によ
り得られた第2のクロックレートfs2の鋸歯状波データ
は、読出アドレスデータとして上記波形メモリ56に供
給される。
【0008】上記波形メモリ56は、予め上記第2のク
ロックレートfs2に対応する色副搬送周波数fSCの発振
波形データが書き込まれており、上記クロックレート変
換ブロック55により得られた第2のクロックレートf
s2の鋸歯状波データを読出アドレスデータとして、上記
発振波形データが変調波形データとして読み出される。
【0009】そして、この波形メモリ56から読み出さ
れた第2のクロックレートfs2の変調波形データは、上
記D/A変換ブロック57によりアナログ化されて、色
副搬送周波数fSCのFMビデオ信号として出力する。
【0010】なお、このような構成の周波数変調器は、
上記積分ブロック54に一定の直流レベルデータを入力
することにより、上記D/A変換ブロック57から無変
調キャリア信号を出力する。すなわち、上記積分ブロッ
ク54〜D/A変換ブロック57は、色副搬送周波数f
SCの発振器として動作する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の如き
構成の従来の発振器や変調器では、レートコンバータ5
5〜D/A変換ブロック57の各ブロックを第2のクロ
ックレートfs2で高速動作させなければならないので、
高速動作に対応するために困難な回路技術を必要とする
ばかりでなく、上記波形メモリ56に高速動作の可能な
高価なメモリを使用しなければならない。
【0012】そこで、本発明は、このような従来の問題
点に鑑み、予めメモリに書き込まれた発振波形データを
読み出すことにより発振出力及び変調出力を得るように
した発振器及び変調器において、動作速度を下げて容易
に回路構成を実現できるようにする目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る発振器は、
入力レベルデータに応じた繰り返し周期の鋸歯状波レベ
ルデータを第1のクロックレートで生成する鋸歯状波レ
ベルデータ生成手段と、上記鋸歯状波レベルデータ生成
手段により生成された第1のクロッククレートの鋸歯状
波レベルデータを読出アドレスとして零周波数を中心と
する発振波形データが読み出される第1の波形メモリ
と、上記第1の波形メモリから読み出された第1のクロ
ックレートの発振波形データが供給される第1の周波数
シフト手段と、上記第1のクロックレートの鋸歯状波レ
ベルデータが上記鋸歯状波レベルデータ生成手段から供
給される+90°位相シフト手段と、上記+90°位相
シフト手段により+90°移相された第1のクロックレ
ートの鋸歯状波レベルデータを読出アドレスとして零周
波数を中心とする発振波形データが読み出される第2の
波形メモリと、上記第2の波形メモリから読み出された
第1のクロックレートの発振波形データが供給される第
2の周波数シフト手段と、上記第2の周波数シフト手段
により周波数シフトされた第1のクロックレートの発振
波形データが供給される−90°位相シフト手段と、上
記第1の周波数シフト手段により周波数シフトされた第
1のクロックレートの発振波形データと上記−90°位
相シフト手段により−90°移相された第1のクロック
レートの発振波形データとから上記第1のクロックレー
トの整数N倍の第2のクロックレートの発振波形データ
を合成して出力する合成手段とを備えてなることを特徴
とするものである。
【0014】また、本発明に係る変調器は、入力信号を
第1のクロックレートでディジタル化するA/D変換手
段と、このA/D変換器によりディジタル化された第1
のクロックレートのディジタル入力信号を所定レベルま
で繰り返し積算する積分手段と、上記積分手段による積
分出力として得られる第1のクロッククレートの鋸歯状
波レベルデータを読出アドレスとして零周波数を中心と
する発振波形データが読み出される第1の波形メモリ
と、上記第1の波形メモリから読み出された第1のクロ
ックレートの発振波形データが供給される第1の周波数
シフト手段と、上記第1のクロックレートの鋸歯状波レ
ベルデータが上記積分器から供給される+90°位相シ
フト手段と、上記+90°位相シフト手段により+90
°移相された第1のクロックレートの鋸歯状波レベルデ
ータを読出アドレスとして零周波数を中心とする発振波
形データが読み出される第2の波形メモリと、上記第2
の波形メモリから読み出された第1のクロックレートの
発振波形データが供給される第2の周波数シフト手段
と、上記第2の周波数シフト手段により周波数シフトさ
れた第1のクロックレートの発振波形データが供給され
る−90°位相シフト手段と、上記第1の周波数シフト
手段により周波数シフトされた第1のクロックレートの
発振波形データと上記−90°位相シフト手段により−
90°移相された第1のクロックレートの発振波形デー
タとから上記第1のクロックレートの整数N倍の第2の
クロックレートの発振波形データを合成する合成手段
と、上記合成手段により合成された第2のクロックレー
トの発振波形データをアナログ化して出力するD/A変
換手段とを備えてなることを特徴とするものである。
【0015】
【作用】本発明に係る発振器では、鋸歯状波レベルデー
タ生成手段により入力レベルデータに応じた繰り返し周
期の鋸歯状波レベルデータを第1のクロックレートで生
成し、+90°移相器より+90°の位相差を与えた鋸
歯状波レベルデータを読出アドレスとして第1及び第2
の波形メモリから零周波数を中心とする2相の発振波形
データを第1のクロックレートで読み出す。上記2相の
発振波形データを零周波数を第1及び第2の周波数シフ
と手段により目的の周波数に周波数シフトしてから−9
0°位相シフト手段より同相とし、合成手段により上記
第1のクロックレートの整数N倍の第2のクロックレー
トの発振波形データを合成する。
【0016】また、本発明に係る変調器では、A/D変
換手段によりディジタル化された第1のクロックレート
のディジタル入力信号を所定レベルまで繰り返し積算す
る積分手段による積分出力として第1のクロッククレー
トの鋸歯状波レベルデータを得て、+90°位相シフト
手段により+90°の位相差を与えた鋸歯状波レベルデ
ータを読出アドレスとして第1及び第2の波形メモリか
ら零周波数を中心とする2相の発振波形データを第1の
クロックレートで読み出す。上記2相の発振波形データ
を零周波数を第1及び第2の周波数シフト手段により目
的の周波数に周波数シフトしてから−90°位相シフト
手段により同相とし、合成手段により上記第1のクロッ
クレートの整数N倍の第2のクロックレートの変調波形
データを合成する。そして、この合成手段により合成さ
れた第2のクロックレートの変調波形データをD/A変
換手段によりアナログ化して出力する。
【0017】
【実施例】以下、本発明に係る発振器及び変調器の一実
施例について図面を参照して詳細に説明する。本発明に
係る変調器は、例えば図1に示すように構成される。
【0018】この変調器は、ビデオテープレコーダに記
録系におけるビデオ信号を周波数変調する周波数変調器
であって、A/D変換ブロック1、デビエーション制御
ブロック2、キャリア制御ブロック3、発振ブロック
4、D/A変換変換ブロック5から成る。
【0019】上記A/D変換ブロック1は、入力ビデオ
信号SINを色副搬送周波数fSCの2倍のサンプリング周
波数fs1=2fSCでディジタル化する。そして、このA
/D変換ブロック1によりディジタル化さられた第1の
クロックレートfs1のビデオデータは、上記デビエーシ
ョン制御ブロック2及びキャリア制御ブロック3を介し
て上記発振ブロック4に入力される。
【0020】上記デビエーション制御ブロック2は、上
記A/D変換ブロック1から供給される第1のクロック
レートfs1のビデオデータについて、FM変調されたと
きのデビエーションに相当するゲインコトロールを行
う。また、上記キャリア制御ブロック3は、上記デビエ
ーション制御部2から供給されるゲインコトロールされ
たビデオデータについて、FM変調されたときのキャリ
アに相当する直流シフトを行う。
【0021】また、この変調器において、上記発振ブロ
ック4は、本発明に係る発振器を使用したものであっ
て、積分ブロック41、+90°移相ブロック42、第
1及び第2の波形メモリ43A,43B、第1及び第2
の周波数シフトブロック44A,44B、−90°移相
ブロック45及び合成ブロック46から成る。
【0022】上記積分ブロック41は、上記キャリア制
御ブロック3から供給される直流シフトされたビデオデ
ータについて、所定値まで繰り返し積分処理を行い、上
記ビデオデータに応じた繰り返し周期の第1のクロック
レートfs1の鋸歯状波レベルデータを生成する。すなわ
ち、入力レベルデータに応じた繰り返し周期の鋸歯状波
レベルデータを第1のクロックレートで生成する鋸歯状
波レベルデータ生成手段として機能する。
【0023】そして、この積分ブロック41により得ら
れた鋸歯状波レベルデータは、上記第1の波形メモリ4
3Aに読出アドレスとして直接供給されるとともに、上
記+90°位相シフトブロック42を介して上記第2の
波形メモリ43Bに読出アドレスとして供給される。上
記+90°位相シフトブロック42は、上記各波形メモ
リ43A,43Bが360°分に相当する例えば10ビ
ットの読出アドレスを有しているものとした場合、その
1/4の90°分に相当する8ビットの読出アドレス
「11111111」を上記積分ブロック41により得
られた鋸歯状波レベルデータに加算することにより、上
記第2の波形メモリ43Bに供給する読出アドレスを+
90°移相する。これにより、上記第1及び第2の波形
メモリ43A,43Bには、上記+90°位相シフトブ
ロック42により90°の位相差が与えられた鋸歯状波
レベルデータが読出アドレスとして供給される。
【0024】上記第1及び第2の波形メモリ16には、
予め上記第1のクロックレートfs1に対応する零周波数
の発振波形データが書き込まれている。そして、上記9
0°の位相差が与えられた鋸歯状波レベルデータを読出
アドレスとして、上記第1及び第2の波形メモリ16か
ら上記発振波形データが読み出される。上記第1及び第
2の波形メモリ16から読み出される発振波形データ
は、図2に示すように、零周波数を中心とする上記第1
のクロックレートfs1の発振波形データであって、上記
読出アドレスすなわち鋸歯状波レベルデータの繰り返し
周期の変動に応じてサイドバンドが広がった90°の位
相差を有するFM変調信号を示す2相のFM変調波形デ
ータとなる。
【0025】この2相のFM変調波形データが上記第1
及び第2の波形メモリ16からそれぞれ上記第1のクロ
ックレートfs1で読み出されて上記第1及び第2の周波
数シフトブロック44A,44Bに供給される。そし
て、上記第1及び第2の周波数シフトブロック44A,
44Bでは、上記図2に示した零周波数を中心とするF
M変調波形データを図3に示すように中心周波数がfS1
/2=2fSCとなるように周波数シフトする。
【0026】上記第1の周波数シフトブロック44Aに
より周波数シフトされたFM変調波形データは上記合成
ブロック46に直接供給され、また、上記第2の周波数
シフトブロック44Bにより周波数シフトされたFM変
調波形データは上記−90°移相ブロック45を介して
上記合成ブロック46に供給される。
【0027】上記−90°移相ブロック45は、上記第
2の周波数シフトブロック44Bにより周波数シフトさ
れたFM変調波形データの位相を90°遅延させる。こ
れにより、上記合成ブロック26には、上記第1及び第
2の周波数シフトブロック44A,44Bにより得られ
た中心周波数がfS1/2=2fSCの2相のFM変調波形
データが同相すなわち1相のFM変調波形データとして
供給される。
【0028】上記合成ブロック46では、上記第1のク
ロックレートfS1=4fSCのパルスでスイッチングする
ことにより図4に示すように第2のクロックレートfS2
=8fSCの1相のFM変調波形データを生成する。
【0029】そして、この合成ブロック46により得ら
れた第2のクロックレートfS2=8fSCの1相のFM変
調波形データは、上記D/A変換ブロック27に供給さ
れる。このD/A変換ブロック27は、上記合成ブロッ
ク46から供給される第2のクロックレートfS2=8f
SCのFM変調波形データをアナログ化して、上記入力ビ
デオ信号SINに応じたFM変調信号を出力する。
【0030】このような構成の変調器では、上記発振ブ
ロック4の合成ブロック46においてFM変調波形デー
タのクロックレートを第1のクロックレートfS1=4f
SCから第2のクロックレートfS2=8fSCに変換してい
るので、上記発振ブロック4の合成ブロック46及びD
/A変換ブロック27以外の各ブロック41〜45及び
上記A/D変換ブロック1、デビエーション制御ブロッ
ク2、キャリア制御ブロック3を第1のクロックレート
S1で動作させることができ、これらを既成の動作速度
の遅いデバイスを用いて容易に回路構成を実現すること
ができる。
【0031】ここで、この実施例における上記発振ブロ
ック4は、上述のように本発明に係る発振器を構成した
ものであって、上記積分ブロック41に供給される入力
レベルデータにより発振周波数が決定される発振器とし
て単独で使用することができる。
【0032】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明に係る発振器では、鋸歯状波レベルデータ生成手段に
より入力レベルデータに応じた繰り返し周期の鋸歯状波
レベルデータを第1のクロックレートで生成し、+90
°移相器より+90°の位相差を与えた鋸歯状波レベル
データを読出アドレスとして第1及び第2の波形メモリ
から零周波数を中心とする2相の発振波形データを第1
のクロックレートで読み出して、この2相の発振波形デ
ータを零周波数から第1及び第2の周波数シフト手段に
より目的の周波数に周波数シフトしてから−90°位相
シフト手段より同相とし、合成手段により上記第1のク
ロックレートの整数N倍の第2のクロックレートの発振
波形データを合成するので、上記合成手段以外は第1の
クロックレートで動作させることができ、これらを既成
の動作速度の遅いデバイスを用いて容易に回路構成を実
現することができる。
【0033】また、本発明に係る変調器では、A/D変
換手段によりディジタル化された第1のクロックレート
のディジタル入力信号を所定レベルまで繰り返し積算す
る積分手段による積分出力として第1のクロッククレー
トの鋸歯状波レベルデータを得て、+90°位相シフト
手段により+90°の位相差を与えた鋸歯状波レベルデ
ータを読出アドレスとして第1及び第2の波形メモリか
ら零周波数を中心とする2相の発振波形データを第1の
クロックレートで読み出し、この2相の発振波形データ
を零周波数を第1及び第2の周波数シフト手段により目
的の周波数に周波数シフトしてから−90°位相シフト
手段により同相とし、合成手段により上記第1のクロッ
クレートの整数N倍の第2のクロックレートの変調波形
データを合成する。そして、この合成手段により合成さ
れた第2のクロックレートの変調波形データをD/A変
換手段によりアナログ化して出力するので、上記合成手
段及びD/A変換手段以外は第1のクロックレートで動
作させることができ、これらを既成の動作速度の遅いデ
バイスを用いて容易に回路構成を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る発振器及び変調器の一実施例を示
すブロック図である。
【図2】上記実施例において波形メモリから読み出され
た発振出力の周波数スペクトラムを示す図である。
【図3】上記実施例において周波数シフトブロックによ
り周波数シフトされた発振出力の周波数スペクトラムを
示す図である。
【図4】上記実施例において合成ブロックにより生成さ
れた第2のクロックレートの変調出力の周波数スペクト
ラムを示す図である。
【図5】従来の変調器の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1・・・・・・・・・・A/D変換ブロック 4・・・・・・・・・・発振ブロック 5・・・・・・・・・・D/A変換ブロック 41・・・・・・・・・・積分ブロック 42・・・・・・・・・・−90°位相シフトブロック 43A,43B・・・・・波形メモリ 44A,44B・・・・・周波数シフトブロック 45・・・・・・・・・・+90°位相シフトブロック 46・・・・・・・・・・合成ブロック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力レベルデータに応じた繰り返し周期
    の鋸歯状波レベルデータを第1のクロックレートで生成
    する鋸歯状波レベルデータ生成手段と、 上記鋸歯状波レベルデータ生成手段により生成された第
    1のクロッククレートの鋸歯状波レベルデータを読出ア
    ドレスとして零周波数を中心とする発振波形データが読
    み出される第1の波形メモリと、 上記第1の波形メモリから読み出された第1のクロック
    レートの発振波形データが供給される第1の周波数シフ
    ト手段と、 上記第1のクロックレートの鋸歯状波レベルデータが上
    記鋸歯状波レベルデータ生成手段から供給される+90
    °位相シフト手段と、 上記+90°位相シフト手段により+90°移相された
    第1のクロックレートの鋸歯状波レベルデータを読出ア
    ドレスとして零周波数を中心とする発振波形データが読
    み出される第2の波形メモリと、 上記第2の波形メモリから読み出された第1のクロック
    レートの発振波形データが供給される第2の周波数シフ
    ト手段と、 上記第2の周波数シフト手段により周波数シフトされた
    第1のクロックレートの発振波形データが供給される−
    90°位相シフト手段と、 上記第1の周波数シフト手段により周波数シフトされた
    第1のクロックレートの発振波形データと上記−90°
    位相シフト手段により−90°移相された第1のクロッ
    クレートの発振波形データとから上記第1のクロックレ
    ートの整数N倍の第2のクロックレートの発振波形デー
    タを合成して出力する合成手段とを備えてなる発振器。
  2. 【請求項2】 入力信号を第1のクロックレートでディ
    ジタル化するA/D変換手段と、 このA/D変換器によりディジタル化された第1のクロ
    ックレートのディジタル入力信号を所定レベルまで繰り
    返し積算する積分手段と、 上記積分手段による積分出力として得られる第1のクロ
    ッククレートの鋸歯状波レベルデータを読出アドレスと
    して零周波数を中心とする発振波形データが読み出され
    る第1の波形メモリと、 上記第1の波形メモリから読み出された第1のクロック
    レートの発振波形データが供給される第1の周波数シフ
    ト手段と、 上記第1のクロックレートの鋸歯状波レベルデータが上
    記積分器から供給される+90°位相シフト手段と、 上記+90°位相シフト手段により+90°移相された
    第1のクロックレートの鋸歯状波レベルデータを読出ア
    ドレスとして零周波数を中心とする発振波形データが読
    み出される第2の波形メモリと、 上記第2の波形メモリから読み出された第1のクロック
    レートの発振波形データが供給される第2の周波数シフ
    ト手段と、 上記第2の周波数シフト手段により周波数シフトされた
    第1のクロックレートの発振波形データが供給される−
    90°位相シフト手段と、 上記第1の周波数シフト手段により周波数シフトされた
    第1のクロックレートの発振波形データと上記−90°
    位相シフト手段により−90°移相された第1のクロッ
    クレートの発振波形データとから上記第1のクロックレ
    ートの整数N倍の第2のクロックレートの発振波形デー
    タを合成する合成手段と、 上記合成手段により合成された第2のクロックレートの
    発振波形データをアナログ化して出力するD/A変換手
    段とを備えてなる変調器。
JP20619892A 1992-07-10 1992-07-10 発振器及び変調器 Expired - Fee Related JP3189405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20619892A JP3189405B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 発振器及び変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20619892A JP3189405B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 発振器及び変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0628772A true JPH0628772A (ja) 1994-02-04
JP3189405B2 JP3189405B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=16519421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20619892A Expired - Fee Related JP3189405B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 発振器及び変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3189405B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8677797B2 (en) 2007-03-20 2014-03-25 Neturen Co., Ltd. Hollow rack manufacturing method and manufacturing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8677797B2 (en) 2007-03-20 2014-03-25 Neturen Co., Ltd. Hollow rack manufacturing method and manufacturing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3189405B2 (ja) 2001-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855894A (en) Frequency converting apparatus
EP0419680B1 (en) Frequency modulator
KR960036465A (ko) 4상 위상 변조기
JP3189405B2 (ja) 発振器及び変調器
US5559475A (en) Frequency synthesizer for synthesizing signals of a variety of frequencies by cross modulation
US4823090A (en) Digital signal synthesis using low frequency sampling clock
JP2525622B2 (ja) テレビジョン信号発生器
JPH11289224A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS6387808A (ja) チヤ−プ信号発生回路
JP3474126B2 (ja) ファンクション・ジェネレータ
JP2000106506A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0340527B2 (ja)
KR910008934A (ko) 연속된 위상변환을 가진 이중 위상 변조회로
JP2507002B2 (ja) 直角二相変調器
JP3067945B2 (ja) 変調装置およびその変調装置を備えた無線装置
JPS60239192A (ja) Fm信号発生装置
JPS62245980A (ja) デイジタルチヤ−プ信号発生回路
JPH1155036A (ja) 周波数発生回路
JP2928416B2 (ja) 直交検波器
KR890003047B1 (ko) 모사전송기의 신호 변조장치 및 방법
JP2009284074A (ja) チャープ信号発生装置
JPS6029036A (ja) アナログ・ディジタル変換回路
JPH0423542A (ja) 直交形gmsk変調装置
JPH0241201B2 (ja)
JPS6217679A (ja) レ−ダの送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010417

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees