JPH11289224A - 周波数シンセサイザ - Google Patents

周波数シンセサイザ

Info

Publication number
JPH11289224A
JPH11289224A JP10088752A JP8875298A JPH11289224A JP H11289224 A JPH11289224 A JP H11289224A JP 10088752 A JP10088752 A JP 10088752A JP 8875298 A JP8875298 A JP 8875298A JP H11289224 A JPH11289224 A JP H11289224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
output
signal
wave
oscillators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10088752A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Nakane
正文 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10088752A priority Critical patent/JPH11289224A/ja
Publication of JPH11289224A publication Critical patent/JPH11289224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーダ送受信装置に用いる周波数発生手段と
してダイレクトディジタルシンセサイザを用いた場合、
量子化誤差に起因するスプリアスを低レベルに抑えたま
ま広帯域化することが困難な欠点がある。 【解決手段】 ダイレクトディジタルシンセサイザの出
力を、直列接続された2つの周波数変換器にて、スイッ
チマトリクスより選択される出力信号を前段は4分周器
を介して合成し、後段は直接合成する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、レーダ送受信装
置に利用する周波数発生手段として、ダイレクトディジ
タルシンセサイザを利用した周波数シンセサイザに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の周波数シンセサイザの構成
を示す回路の一例で、図において1は基準クロック発振
器、2はダイレクトディジタルシンセサイザ(Dire
ctDigital Synthesizer:以下D
DS)。DDS2は、位相アキュームレータ3、メモリ
4、ディジタル−アナログ変換器(以下D−A変換器)
5、フィルタ6とからなる。また、図9は各部における
信号波形図、図10は位相データと振幅データの関係の
一例を示す図である。ここで、DDS2内の位相アキュ
ームレータ3は、図9(a)の基準信号出力図で示され
る基準クロック発振器1からの基準クロックのタイミン
グを基準として、周波数設定データを累積加算して図9
(b)の位相アキュームレータ出力図で示されるデジタ
ル値を出力する。位相アキュームレータ3は、累積加算
された位相が2πになると位相を0にリセットし、0〜
2πの値を繰り返し出力する。この基準クロックは出力
信号の1周期に2回以上のクロックが含まれるように構
成されている。メモリ4は、図10に示すように位相ア
キュームレータ3から出力されるデジタルデータをアド
レスデータとして位相に対する波形データ(振幅デー
タ)をルックアップテーブルとして保持している。図1
0に示すように、位相データは、メモリ4に格納された
振幅データに対応した位相を表しているが、同時にメモ
リ4のアドレスを表しており、これによって振幅データ
を読み出す。振幅データは、D−A変換器5によってア
ナログ値に変換され、不要波を除去し必要な周波数成分
のみを取り出すためにフィルタ6を通過させて、図9
(c)のDDS出力信号図に示す正弦波信号を出力す
る。
【0003】このような回路において、DDS2の出力
周波数fDDSは、基準信号周波数をfr、DDS2の
周波数設定可能ビット数をA、実際の周波数設定データ
の10進数換算値をBとすると、数1にて表される。こ
れにより、DDS2の出力周波数は、周波数設定データ
により基準クロック発振器の周波数の1/4程度の範囲
において設定が可能となる。
【0004】
【数1】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の周
波数シンセサイザでは、DDSなどのディジタルICに
周波数限界があることと、DDSにおける量子化誤差に
起因するスプリアスを低レベルに抑えるために周波数帯
域が制限されることより、帯域を広くとれない欠点があ
る。
【0006】また、位相同期ループシンセサイザ等を用
いて逓倍により帯域を広げる手法を用いた場合は、逓倍
次数に応じて上記スプリアスレベルが上昇する欠点があ
る。
【0007】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたものであり、量子化誤差に起因するスプリア
スを低レベルに抑えたまま帯域を広げることができる。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明による周波数
シンセサイザは、特定の周期信号を発生する基準クロッ
ク発振器と、上記特定の周期信号を受けて指定された周
波数を持つ周期信号を発生するダイレクトディジタルシ
ンセサイザと、上記ダイレクトディジタルシンセサイザ
の出力信号を入力波として局発波との和または差の周波
数を出力する第1の周波数変換器と、上記第1の周波数
変換器の出力信号を入力波として局発波との和または差
の周波数を出力する第2の周波数変換器と、上記ダイレ
クトディジタルシンセサイザの出力信号の周波数可変幅
と同一の周波数間隔を各々持つ複数の周期信号を発生す
る複数の発振器と、上記複数の周期信号を入力とし上記
第1及び第2の周波数変換器の局発波として2つの出力
ポートに対して各々選択して周期信号を出力するスイッ
チマトリクスと、上記スイッチマトリクスの一つの出力
ポートと上記第2の周波数変換器の間に接続された上記
複数の発振器の個数と同一の数値の逓倍次数となる周波
数逓倍器とで構成したことを特徴とする。
【0009】また、第2の発明による周波数シンセサイ
ザは、特定の周期信号を発生する基準クロック発振器
と、上記特定の周期信号を受けて指定された周波数を持
つ周期信号を発生するダイレクトディジタルシンセサイ
ザと、上記ダイレクトディジタルシンセサイザの出力信
号を入力波として局発波との和または差の周波数を出力
する第1の周波数変換器と、上記第1の周波数変換器の
出力信号を入力波として局発波との和または差の周波数
を出力する第2の周波数変換器と、上記ダイレクトディ
ジタルシンセサイザの出力信号の周波数可変幅と同一の
周波数間隔を各々持つ複数の周期信号を発生する複数の
発振器と、上記複数の周期信号を入力とし上記第1及び
第2の周波数変換器の局発波として2つの出力ポートに
対して各々選択して周期信号を出力するスイッチマトリ
クスと、上記スイッチマトリクスの一つの出力ポートと
上記第2の周波数変換器の間に接続された上記複数の発
振器の個数と同一の数値の分周次数となる周波数分周器
とで構成したことを特徴とする。
【0010】また、第3の発明による周波数シンセサイ
ザは、特定の周期信号を発生する基準クロック発振器
と、上記特定の周期信号を受けて指定された周波数を持
つ周期信号を発生するダイレクトディジタルシンセサイ
ザと、上記ダイレクトディジタルシンセサイザの出力信
号を入力波として局発波との和または差の周波数を出力
する第1の周波数変換器と、上記第1の周波数変換器の
出力信号を入力波として局発波の2倍波との和または差
の周波数を出力する偶高調波ミクサを用いた第2の周波
数変換器と、上記ダイレクトディジタルシンセサイザの
出力信号の周波数可変幅と同一の周波数間隔を各々持つ
複数の周期信号を発生する複数の発振器と、上記複数の
周期信号を入力とし上記第1及び第2の周波数変換器の
局発波として2つの出力ポートに対して各々選択して周
期信号を出力するスイッチマトリクスと、上記スイッチ
マトリクスの一つの出力ポートと上記第2の周波数変換
器の間に接続された上記複数の発振器の個数と同一の数
値の半分の逓倍次数となる周波数逓倍器とで構成したこ
とを特徴とする。
【0011】また、第4の発明による周波数シンセサイ
ザは、特定の周期信号を発生する基準クロック発振器
と、上記特定の周期信号を受けて指定された周波数を持
つ周期信号を発生するダイレクトディジタルシンセサイ
ザと、上記ダイレクトディジタルシンセサイザの出力信
号を入力波として局発波との和または差の周波数を出力
する第1の周波数変換器と、上記第1の周波数変換器の
出力信号を入力波として局発波の2倍波との和または差
の周波数を出力する偶高調波ミクサを用いた第2の周波
数変換器と、上記ダイレクトディジタルシンセサイザの
出力信号の周波数可変幅と同一の周波数間隔を各々持つ
複数の周期信号を発生する複数の発振器と、上記複数の
周期信号を入力とし上記第1及び第2の周波数変換器の
局発波として2つの出力ポートに対して各々選択して周
期信号を出力するスイッチマトリクスと、上記スイッチ
マトリクスの一つの出力ポートと上記第1の周波数変換
器の間に接続された上記複数の発振器の個数と同一の数
値の半分の分周次数となる周波数分周器とで構成したこ
とを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1を示す周波数シンセサイザの構成図であ
り、図において7は入力波と局発波との和または差の周
波数を出力するミクサを用いた周波数変換器、8は4分
周器、9はスイッチマトリクス、10は発振器である。
また、図2はミクサを用いた周波数変換器7の内部構成
例であり、不要波を除去するフィルタ11、入力波と局
発波との和または差の周波数を出力するミクサ12、信
号を増幅するアンプ13で構成される。また、図3はス
イッチマトリクス9の内部構成例であり、14は単位ス
イッチ、15は終端抵抗であり、図8の従来例と同一な
いしは相当部分には同一符号を付している。DDS2の
内部構成は従来と同一である。
【0013】次に、動作について説明する。まず、基準
クロック発振器1は特定の周波数を持つ周期信号を発生
し、DDS2に出力する。DDS2は、基準クロック発
振器1からの周期信号と周波数設定データにより指定さ
れた出力周波数を出力する。一方、発振器10a〜10
dはDDS2の出力信号の周波数可変幅に4を乗じた周
波数間隔を各々持つ周波数を出力しており、発振器10
a〜10dの出力周波数をf10a 〜f10d 、DDS2の
周波数可変幅をΔfdds とすると数2の関係が成り立
つ。
【0014】
【数2】
【0015】また、第1の周波数変換器7a及び第2の
周波数変換器7bは図2に示すような回路構成を持ち、
入力波をフィルタ11aを介してミクサ12aに入力
し、局発波をフィルタ11bを介してミクサ12aに入
力し、入力波と局発波の混変調された周波数成分を出力
して、所望の周波数成分をフィルタ11cにて取り出
し、アンプ13にて電力増幅して出力する構成となって
いる。
【0016】また、スイッチマトリクス9は、例えば図
3に示す構成をしており、周波数設定信号により全ての
単位スイッチ14のON/OFFが制御されることによ
り特定の経路が決められ、他の経路は終端抵抗15によ
り終端されることにより、各々の出力端子に4つの入力
信号のうちの1つが選択されて出力される。これによ
り、発振器10a〜10dの出力信号を入力として2つ
の出力ポートの各々にf 10a 〜f10d の中より一つを選
択して出力する。上記第1の周波数変換器7aにて上記
DDS2の出力信号(fdds )を入力波、上記スイッチ
マトリクス9の一つの出力端子の信号(fsw1 )を4分
周器8にて分周した信号を局発波として周波数変換され
て出力される。このとき、第1の周波数変換器7aの出
力周波数(fmix1)は、入力波と局発波の和の周波数を
取るものとすると、数3にて示される。
【0017】
【数3】
【0018】スイッチマトリクス9と4分周器8により
各々DDS2の周波数可変幅と同一の周波数間隔を持つ
4通りの局発波を選択できるためDDS2の周波数可変
幅に対して4倍の周波数可変幅となる。同様な動作によ
り、第2の周波数変換器7bの出力周波数(fmix2
は、上記スイッチマトリクス9の他の出力端子の信号
(fsw2 )を局発波とするため、入力波と局発波の和の
周波数を取るものとすると、数4にて示される。そのた
め、同様にスイッチマトリクス9により各々DDS2の
周波数可変幅に4を乗じた周波数間隔を持つ4通りの局
発波を選択できるためDDS2の周波数可変幅に対して
16倍の周波数可変幅となる。
【0019】
【数4】
【0020】実施の形態2.図4はこの発明の実施の形
態2を示す周波数シンセサイザの構成図であり、図にお
いて15は4逓倍器である。次に、動作について説明す
る。発振器10a〜10dはDDS2の出力信号の周波
数可変幅と同一な周波数間隔を各々持つ周波数を出力し
ており、発振器10a〜10dの出力周波数をf10a
10d 、DDS2の周波数可変幅をΔfdds とすると数
5の関係が成り立つ。
【0021】
【数5】
【0022】また、この第1の周波数変換器7aにて上
記DDS2の出力信号(fdds )を入力波、上記スイッ
チマトリクス9の一つの出力端子の信号(fsw1 )を局
発波として周波数変換されて出力される。このとき、第
1の周波数変換器7aの出力周波数(fmix1)は、入力
波と局発波の和の周波数を取るものとすると、数6にて
示される。
【0023】
【数6】
【0024】スイッチマトリクス9により各々DDS2
の周波数可変幅と同一の周波数間隔を持つ4通りの局発
波を選択できるためDDS2の周波数可変幅に対して4
倍の周波数可変幅となる。同様な動作により、第2の周
波数変換器7bの出力周波数(fmix2)は、上記スイッ
チマトリクス9の他の出力端子の信号(fsw2 )が4逓
倍器16にて逓倍されて局発波となるため、入力波と局
発波の和の周波数を取るものとすると、数7にて示され
る。そのため、同様にスイッチマトリクス9及び4逓倍
器16により各々DDS2の周波数可変幅に4を乗じた
周波数間隔を持つ4通りの局発波を選択できるためDD
S2の周波数可変幅に対して16倍の周波数可変幅とな
る。
【0025】
【数7】
【0026】実施の形態3.図5はこの発明の実施の形
態3を示す周波数シンセサイザの構成図であり、図にお
いて17は偶高調波ミクサを用いた第2の周波数変換
器、18は2分周器である。また、図6は偶高調波ミク
サを用いた周波数変換器の構成例であり、19は偶高調
波ミクサである。次に、動作について説明する。発振器
10a〜10dはDDS2の出力信号の周波数可変幅に
2を乗じた周波数間隔を各々持つ周波数を出力してお
り、発振器10a〜10dの出力周波数をf10a 〜f
10d 、DDS2の周波数可変幅をΔfdds とすると数8
の関係が成り立つ。
【0027】
【数8】
【0028】また、第1の周波数変換器7にて上記DD
S2の出力信号(fdds )を入力波、上記スイッチマト
リクス9の一つの出力端子の信号(fsw1 )を2分周器
18で分周した信号を局発波として周波数変換されて出
力される。このとき、第1の周波数変換器7の出力周波
数(fmix1)は、入力波と局発波の和の周波数を取るも
のとすると、数9にて示される。
【0029】
【数9】
【0030】スイッチマトリクス9及び2分周器18に
より各々DDS2の周波数可変幅と同一の周波数間隔を
持つ4通りの局発波を選択できるためDDS2の周波数
可変幅に対して4倍の周波数可変幅となる。
【0031】図6に示すように偶高調波ミクサを用いた
第2の周波数変換器17は、入力波をフィルタ11dを
介して偶高調波ミクサ19に入力し、局発波をフィルタ
11fを介して偶高調波ミクサ19に入力し、入力波と
局発波の2倍の周波数を混変調された周波数成分を出力
して、所望の周波数成分をフィルタ11fにて取り出
し、アンプ13にて電力増幅して出力する構成となって
いる。これにより、偶高調波ミクサを用いた第2の周波
数変換器17の出力周波数(fmix2)は、上記スイッチ
マトリクス9の他の出力端子の信号(fsw2 )が局発波
となるため、入力波と局発波の2倍の周波数の和の周波
数を取るものとすると、数10にて示される。そのた
め、同様にスイッチマトリクス9により各々DDS2の
周波数可変幅に2を乗じた周波数間隔を持つ4通りの局
発波を選択できるためDDS2の周波数可変幅に対して
16倍の周波数可変幅となる。
【0032】
【数10】
【0033】実施の形態4.図7はこの発明の実施の形
態4を示す周波数シンセサイザの構成図であり、図にお
いて20は2逓倍器である。次に、動作について説明す
る。発振器10a〜10dはDDS2の出力信号の周波
数可変幅と同一な周波数間隔を各々持つ周波数を出力し
ており、発振器10a〜10dの出力周波数をf10a
10d 、DDS2の周波数可変幅をΔfdds とすると数
11の関係が成り立つ。
【0034】
【数11】
【0035】また、第1の周波数変換器7にて上記DD
S2の出力信号(fdds )を入力波、上記スイッチマト
リクス9の一つの出力端子の信号(fsw1 )を局発波と
して周波数変換されて出力される。このとき、第1の周
波数変換器7の出力周波数(fmix1)は、入力波と局発
波の和の周波数を取るものとすると、数12にて示され
る。
【0036】
【数12】
【0037】スイッチマトリクス9により各々DDS2
の周波数可変幅と同一の周波数間隔を持つ4通りの局発
波を選択できるためDDS2の周波数可変幅に対して4
倍の周波数可変幅となる。偶高調波を用いた第2の周波
数変換器17の出力周波数(fmix2)は、上記スイッチ
マトリクス9の他の出力端子の信号(fsw2 )を2逓倍
した信号が局発波となるため、入力波と局発波の2倍の
周波数の和の周波数を取るものとすると、数13にて示
される。そのため、同様にスイッチマトリクス9及び2
逓倍器20により各々DDS2の周波数可変幅に4を乗
じた周波数間隔を持つ4通りの局発波を選択できるため
DDS2の周波数可変幅に対して16倍の周波数可変幅
となる。
【0038】
【数13】
【0039】
【発明の効果】第1の発明によれば、微少周波数ステッ
プで周波数設定できるDDSを用いてミキサにより2段
階の周波数合成を行うことにより、DDSの量子化誤差
に起因するスプリアスを低レベルに抑えたまま帯域を広
げることができる。また、スイッチマトリクス及び周波
数分周器を用いることにより2段階の周波数変換に使用
する発振器を共有化することができるため低コスト化が
図れる。
【0040】また、第2の発明によれば、微少周波数ス
テップで周波数設定できるDDSを用いてミキサにより
2段階の周波数合成を行うことにより、DDSの量子化
誤差に起因するスプリアスを低レベルに抑えたまま帯域
を広げることができる。また、スイッチマトリクス及び
逓倍器を用いることにより2段階の周波数変換に使用す
る発振器を共有化することができるため低コスト化が図
れ、且つ発振器の周波数を低周波数化できる。
【0041】また、第3の発明によれば、微少周波数ス
テップで周波数設定できるDDSを用いてミキサにより
2段階の周波数合成を行うことにより、DDSの量子化
誤差に起因するスプリアスを低レベルに抑えたまま帯域
を広げることができる。また、スイッチマトリクス及び
分周器を用いることにより2段階の周波数変換に使用す
る発振器を共有化することができるため低コスト化が図
れ、且つ発振器の周波数を低周波数化できる。また、周
波数変換器に偶高調波ミクサを使用することにより、分
周器の分周次数を低減できる。
【0042】また、第4の発明によれば、微少周波数ス
テップで周波数設定できるDDSを用いてミキサにより
2段階の周波数合成を行うことにより、DDSの量子化
誤差に起因するスプリアスを低レベルに抑えたまま帯域
を広げることができる。また、スイッチマトリクス及び
逓倍器を用いることにより2段階の周波数変換に使用す
る発振器を共有化することができるため低コスト化が図
れ、且つ発振器の周波数を低周波数化できる。また、周
波数変換器に偶高調波ミクサを使用することにより、逓
倍器の逓倍次数を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による周波数シンセサイザの実施の
形態1を示す図である。
【図2】 ミクサを用いた周波数変換器の内部構成例を
示す図である。
【図3】 スイッチマトリクスの内部構成例を示す図で
ある。
【図4】 この発明による周波数シンセサイザの実施の
形態2を示す図である。
【図5】 この発明による周波数シンセサイザの実施の
形態3を示す図である。
【図6】 偶高調波ミクサを用いた周波数変換器の内部
構成例を示す図である。
【図7】 この発明による周波数シンセサイザの実施の
形態4を示す図である。
【図8】 従来の周波数シンセサイザを示す図である。
【図9】 DDSの各部の信号波形を説明する図であ
る。
【図10】 DDSの位相データと振幅データの関係の
一例を示す図である。
【符号の説明】
1 基準クロック発振器、2 DDS、3 位相アキュ
ームレータ、4 メモリ、5 D−A変換器、6 フィ
ルタ、7 ミクサを用いた周波数変換器、84分周器、
9 スイッチマトリクス、10 発振器、11 フィル
タ、12 ミクサ、13 アンプ、14 単位スイッ
チ、15 終端抵抗、16 4逓倍器、17 偶高調波
ミクサを用いた周波数変換器、18 2分周器、19
偶高調波ミクサ、20 2逓倍器。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定の周期信号を発生する基準クロック
    発振器と、上記特定の周期信号を受けて指定された周波
    数を持つ周期信号を発生するダイレクトディジタルシン
    セサイザと、上記ダイレクトディジタルシンセサイザの
    出力信号を入力波として局発波との和または差の周波数
    を出力する第1の周波数変換器と、上記第1の周波数変
    換器の出力信号を入力波として局発波との和または差の
    周波数を出力する第2の周波数変換器と、上記ダイレク
    トディジタルシンセサイザの出力信号の周波数可変幅に
    発振器の個数と同一の数値を乗じた周波数間隔を各々持
    つ複数の周期信号を発生する複数の発振器と、上記複数
    の周期信号を入力とし上記第1及び第2の周波数変換器
    の局発波として2つの出力ポートに対して各々選択して
    周期信号を出力するスイッチマトリクスと、上記スイッ
    チマトリクスの一つの出力ポートと上記第1の周波数変
    換器の間に接続された上記複数の発振器の個数と同一の
    数値の分周次数となる周波数分周器とで構成したことを
    特徴とした周波数シンセサイザ。
  2. 【請求項2】 特定の周期信号を発生する基準クロック
    発振器と、上記特定の周期信号を受けて指定された周波
    数を持つ周期信号を発生するダイレクトディジタルシン
    セサイザと、上記ダイレクトディジタルシンセサイザの
    出力信号を入力波として局発波との和または差の周波数
    を出力する第1の周波数変換器と、上記第1の周波数変
    換器の出力信号を入力波として局発波との和または差の
    周波数を出力する第2の周波数変換器と、上記ダイレク
    トディジタルシンセサイザの出力信号の周波数可変幅と
    同一の周波数間隔を各々持つ複数の周期信号を発生する
    複数の発振器と、上記複数の周期信号を入力とし上記第
    1及び第2の周波数変換器の局発波として2つの出力ポ
    ートに対して各々選択して周期信号を出力するスイッチ
    マトリクスと、上記スイッチマトリクスの一つの出力ポ
    ートと上記第2の周波数変換器の間に接続された上記複
    数の発振器の個数と同一の数値の逓倍次数となる周波数
    逓倍器とで構成したことを特徴とした周波数シンセサイ
    ザ。
  3. 【請求項3】 特定の周期信号を発生する基準クロック
    発振器と、上記特定の周期信号を受けて指定された周波
    数を持つ周期信号を発生するダイレクトディジタルシン
    セサイザと、上記ダイレクトディジタルシンセサイザの
    出力信号を入力波として局発波との和または差の周波数
    を出力する第1の周波数変換器と、上記第1の周波数変
    換器の出力信号を入力波として局発波の2倍波との和ま
    たは差の周波数を出力する偶高調波ミクサを用いた第2
    の周波数変換器と、上記ダイレクトディジタルシンセサ
    イザの出力信号の周波数可変幅に発振器の個数と同一の
    数値を乗じて2で除した周波数間隔を各々持つ複数の周
    期信号を発生する複数の発振器と、上記複数の周期信号
    を入力とし上記第1及び第2の周波数変換器の局発波と
    して2つの出力ポートに対して各々選択して周期信号を
    出力するスイッチマトリクスと、上記スイッチマトリク
    スの一つの出力ポートと上記第1の周波数変換器の間に
    接続された上記複数の発振器の個数と同一の数値の半分
    の分周次数となる周波数分周器とで構成したことを特徴
    とした周波数シンセサイザ。
  4. 【請求項4】 特定の周期信号を発生する基準クロック
    発振器と、上記特定の周期信号を受けて指定された周波
    数を持つ周期信号を発生するダイレクトディジタルシン
    セサイザと、上記ダイレクトディジタルシンセサイザの
    出力信号を入力波として局発波との和または差の周波数
    を出力する第1の周波数変換器と、上記第1の周波数変
    換器の出力信号を入力波として局発波の2倍波との和ま
    たは差の周波数を出力する偶高調波ミクサを用いた第2
    の周波数変換器と、上記ダイレクトディジタルシンセサ
    イザの出力信号の周波数可変幅と同一の周波数間隔を各
    々持つ複数の周期信号を発生する複数の発振器と、上記
    複数の周期信号を入力とし上記第1及び第2の周波数変
    換器の局発波として2つの出力ポートに対して各々選択
    して周期信号を出力するスイッチマトリクスと、上記ス
    イッチマトリクスの一つの出力ポートと上記第2の周波
    数変換器の間に接続された上記複数の発振器の個数と同
    一の数値の半分の逓倍次数となる周波数逓倍器とで構成
    したことを特徴とした周波数シンセサイザ。
JP10088752A 1998-04-01 1998-04-01 周波数シンセサイザ Pending JPH11289224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10088752A JPH11289224A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 周波数シンセサイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10088752A JPH11289224A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 周波数シンセサイザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11289224A true JPH11289224A (ja) 1999-10-19

Family

ID=13951641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10088752A Pending JPH11289224A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 周波数シンセサイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11289224A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111528A (ja) * 2000-09-21 2002-04-12 Samsung Electronics Co Ltd 受信機
KR100446540B1 (ko) * 2001-04-16 2004-09-01 삼성전자주식회사 데이터 통신용 송신기
KR100646314B1 (ko) 2005-12-16 2006-11-23 삼성전자주식회사 다중 대역 rf 수신기를 위한 다중 입력 다중 주파수 합성장치 및 방법
KR100722833B1 (ko) 2006-09-12 2007-05-30 국방과학연구소 주파수 합성기
JP2007157626A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 High Energy Accelerator Research Organization 高周波制御装置
JP2007322260A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp 多周波発振装置
JP2011146400A (ja) * 2011-03-22 2011-07-28 High Energy Accelerator Research Organization 高周波制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111528A (ja) * 2000-09-21 2002-04-12 Samsung Electronics Co Ltd 受信機
KR100407338B1 (ko) * 2000-09-21 2003-11-28 삼성전자주식회사 수신기
JP4652546B2 (ja) * 2000-09-21 2011-03-16 三星電子株式会社 受信機
KR100446540B1 (ko) * 2001-04-16 2004-09-01 삼성전자주식회사 데이터 통신용 송신기
JP2007157626A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 High Energy Accelerator Research Organization 高周波制御装置
KR100646314B1 (ko) 2005-12-16 2006-11-23 삼성전자주식회사 다중 대역 rf 수신기를 위한 다중 입력 다중 주파수 합성장치 및 방법
JP2007322260A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp 多周波発振装置
KR100722833B1 (ko) 2006-09-12 2007-05-30 국방과학연구소 주파수 합성기
JP2011146400A (ja) * 2011-03-22 2011-07-28 High Energy Accelerator Research Organization 高周波制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2926615B2 (ja) Ssb信号発生器
US4926130A (en) Synchronous up-conversion direct digital synthesizer
US20050146360A1 (en) Multi-stage numeric counter oscillator
JP2806059B2 (ja) 位相同期ループシンセサイザ
JPH10510123A (ja) 周波数シンセサイザー
JPH11289224A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0923158A (ja) 周波数シンセサイザ
JP2000106506A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH07264063A (ja) 周波数シンセサイザ
JPS6387808A (ja) チヤ−プ信号発生回路
JP4256491B2 (ja) 位相制御ループを具える集積回路
JP2000124740A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH09284052A (ja) 位相差信号発生器
JPS63185105A (ja) 高周波任意信号発生回路
JP2009284074A (ja) チャープ信号発生装置
KR100218667B1 (ko) 고주파 디지탈 주파수 합성기
JP2007215039A (ja) 周波数シンセサイザ、通信機、及び周波数シンセサイズ方法
KR0142261B1 (ko) 디지탈 정현파 발생방법 및 그 회로
JPH08204558A (ja) Da変換装置
JP2897302B2 (ja) ディジタルシンセサイザ
JPH1155036A (ja) 周波数発生回路
JPH09326694A (ja) クロック信号生成回路
JPH06164386A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0818342A (ja) 任意パラメータスイープ機能付き波形発生器
JPH10209922A (ja) 局部発振周波数発生方法とその装置、並びに周波数ホッピングスペクトル拡散通信方法と周波数ホッピングスペクトル拡散通信装置