JPH0628406Y2 - 包装材の取出し装置 - Google Patents

包装材の取出し装置

Info

Publication number
JPH0628406Y2
JPH0628406Y2 JP5139088U JP5139088U JPH0628406Y2 JP H0628406 Y2 JPH0628406 Y2 JP H0628406Y2 JP 5139088 U JP5139088 U JP 5139088U JP 5139088 U JP5139088 U JP 5139088U JP H0628406 Y2 JPH0628406 Y2 JP H0628406Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
suction cup
bellows
mounting block
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5139088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01154106U (ja
Inventor
康司 行廣
Original Assignee
株式会社エクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エクス filed Critical 株式会社エクス
Priority to JP5139088U priority Critical patent/JPH0628406Y2/ja
Publication of JPH01154106U publication Critical patent/JPH01154106U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628406Y2 publication Critical patent/JPH0628406Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は積み重ねた柔軟な包装材に吸盤を接触させ、前
記吸盤に作用する真空吸引力によって包装材を吸着し、
包装材を一枚ずつ他の積み重ねた包装材から引き離すよ
うにした包装材の取出し装置に関する。
(従来の技術) 包装機械に対して例えば包装袋を供給する場合、先ず積
み重ねた包装袋を最上位のものから一枚ずつ引き離す必
要がある。この場合、一般には吸盤で包装袋を取り出す
ことがよく行なわれている。ただ吸盤で最上位の包装袋
を吸着して他の包装袋から引き離すと、上下の包装袋間
の静電気の影響や負圧現象によって、複数の包装袋が同
時に移動することがある。そこで従来、実開昭56−1
50705号公報に示すように、吸盤で包装袋の端寄り
を吸着すると共に、吸盤を傾けて吸着した包装袋の端を
持ち上げて二枚目の包装袋との間に空気を流入させ、そ
のあと吸着した包装袋を他の包装袋から引き離すように
している。
(考案が解決しようとする課題) しかし前記の従来装置では、吸盤を傾けるためにリンク
機構を備えており、それだけ装置が複雑であった。
なお本出願者は前記のリンク機構を用いずに吸盤を傾け
るために、先ず実願昭62−177773号公報に掲げ
た考案を提供したが、該考案でもわずかに機械的な部分
があるので、本願はそれをさらに改良するために提供す
るものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記の目的を達成するために、積み重ねた包装
材の端寄りにおいて取付けブロックを下動させ、該取付
けブロックの下側に設けた吸盤に作用する真空吸引力に
よって、最も上位の包装材を前記吸盤に吸着し、前記取
付けブロックの上動によって吸着した包装材を他の包装
材から引き離すようにした包装材の取出し装置におい
て、前記取付けブロックと前記吸盤との間に可撓性材料
によって形成した蛇腹を介設し、該蛇腹内の通路を吸盤
の真空吸引路とする一方、積み重ねた包装材の端側から
みた蛇腹の裏側を収縮させると共に、この収縮状態を維
持するように収縮部分を接着して蛇腹を湾曲させ、前記
吸盤の口縁が包装材に対して平行に接触するように取付
けブロックを下動させるようにしたものである。
(作用) 上下動する取付けブロックと、該取付けブロックに設け
た吸盤との間に介設した蛇腹は、その片側を収縮させて
湾曲し、吸盤の口縁が積み重ねた包材の面と平行になる
ように該吸盤を包材に接触させるようにしている。この
ため吸盤の口縁に包材が吸着すると蛇腹内部の真空度が
上り、該蛇腹は収縮して吸盤を自動的に傾ける。この結
果、吸盤に吸着している包材の端はめくられ二枚目の包
材との間に空気を進入させるので、二枚目の包材を移動
させることなく最上位の包材を他の包材から引き離せる
のである。
(実施例) 第1図においてブロック(10)の下側には蛇腹(11)を介し
て吸盤(12)を取付け、該ブロック(10)はブラケット(13)
を介して昇降材(14)に連結され、昇降材(14)は積み重ね
た包材(A)(A)…の端縁寄りにおいて前記吸盤(12)を上下
動させる。(15)はその一端を前記取付けブロック(10)に
連結し、他端を真空源に連結するチューブで、該チュー
ブを介して吸盤(12)内に作用する真空吸引力によって包
材(A)を吸着することができる。
第2図に示す如く、包材(A)…の端側(16)からみた蛇腹
(11)の裏側(17)を収縮させると共に、この収縮状態を維
持するように収縮部分を接着して蛇腹を湾曲させ、蛇腹
(11)内の通路(18)および取付けブロック内の通路(19)を
介して吸盤(12)を真空源に連結させると共に、前記吸盤
(12)の口縁(20)が包材(A)の面に対して平行に接触する
ようにしている。
しかして、吸盤(12)の口縁(20)が包材(A)に接触すると
最上位の包材(A)は吸盤(12)に吸着される。吸盤(12)の
口縁(20)が包材(A)によって塞がれることによって蛇腹
(11)内の真空度が上り、蛇腹内外の圧力差が大きくなる
ので、第3図に示す如く蛇腹(11)は全体が収縮して最上
位の包材(A)の端がめくられ、下側の包材との間に空気
を流入させて上下の包材を剥離しやすくする。このため
取付けブロック(10)および吸盤(12)を持ち上げると、最
上位の包材は負圧現象あるいは静電気の影響が小さくな
り、端から他の包材と引き離されるのである。
(効果) 本考案は湾曲した蛇腹の収縮現象でもって該蛇腹の下に
取付けた吸盤を傾け、この吸盤の傾き作用でもって最上
位の包材の端をめくるようにしたもので、リンク機構の
ような機械要素で吸盤を傾けるようにしたものに比べて
構造を簡単にできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す側面図、第2図は前図の
拡大断面図、第3図は作用説明図である。 (10)……取付けブロック,(11)……蛇腹,(12)……吸
盤,(20)……口縁,(A)……包材,

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】積み重ねた包装材の端寄りにおいて取付け
    ブロックを下動させ、該取付けブロックの下側に設けた
    吸盤に作用する真空吸引力によって、最も上位の包装材
    を前記吸盤に吸着し、前記取付けブロックの上動によっ
    て吸着した包装材を他の包装材から引き離すようにした
    包装材の取出し装置において、前記取付けブロック(10)
    と前記吸盤(12)との間に可撓性材料によって形成した蛇
    腹(11)を介設し、該蛇腹内の通路(18)を吸盤の真空吸引
    路とする一方、積み重ねた包装材の端側(16)からみた蛇
    腹(11)の裏側(17)を収縮させると共に、この収縮状態を
    維持するように収縮部分を接着して蛇腹(11)を湾曲さ
    せ、前記吸盤の口縁(20)が包装材(A)に対して平行に接
    触するように取付けブロック(10)を下動させるようにし
    た包装材の取出し装置。
JP5139088U 1988-04-15 1988-04-15 包装材の取出し装置 Expired - Lifetime JPH0628406Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5139088U JPH0628406Y2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 包装材の取出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5139088U JPH0628406Y2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 包装材の取出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154106U JPH01154106U (ja) 1989-10-24
JPH0628406Y2 true JPH0628406Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=31277416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5139088U Expired - Lifetime JPH0628406Y2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 包装材の取出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628406Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4655637B2 (ja) * 2005-01-20 2011-03-23 井関農機株式会社 種籾等粉粒体包装機
JP4567507B2 (ja) * 2005-04-01 2010-10-20 株式会社古川製作所 給袋装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01154106U (ja) 1989-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7353822B2 (ja) 包装用袋の供給装置
JPH0628406Y2 (ja) 包装材の取出し装置
JP2003048620A (ja) 板状部材の取出しハンド
JPH05139554A (ja) 板材積層体の板材剥離用吸着盤
JPS61136838A (ja) 積層した板材の分離機構
JPH085165Y2 (ja) シート状物の吸着取出し装置
US4979729A (en) Suction device for removing film sheets
JP2595651B2 (ja) ブランクの分離方法
JPH05246565A (ja) シート切出搬送装置
JP2656895B2 (ja) 吸着パッド
CN114772332B (zh) 堆叠金属薄片分片机械臂及分片方法
JP3810648B2 (ja) 板状体の取り出し装置
JP2545552Y2 (ja) 吸着用パッド
JP2530370Y2 (ja) 薄板材の吸着搬送装置
JPH0238494B2 (ja)
JPH065299Y2 (ja) 積載された柔軟性板状食品の剥離スタッカー
JP6980571B2 (ja) 保持装置および搬送装置
JP2644147B2 (ja) 積層非通気性シートの分離移送装置
JPS5834102Y2 (ja) パック取出し装置
JPH06335877A (ja) 真空吸着装置
JP2000247464A (ja) シート材の吸着装置
JP2505684Y2 (ja) 薄板材の吸着搬送装置
JPH078499Y2 (ja) 板材分離装置
JPS63149802U (ja)
JPH0233037A (ja) 板バネ分離装置