JPH06274082A - オイルクリーニング部材 - Google Patents

オイルクリーニング部材

Info

Publication number
JPH06274082A
JPH06274082A JP5083782A JP8378293A JPH06274082A JP H06274082 A JPH06274082 A JP H06274082A JP 5083782 A JP5083782 A JP 5083782A JP 8378293 A JP8378293 A JP 8378293A JP H06274082 A JPH06274082 A JP H06274082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cleaning member
recording material
oil cleaning
wiping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5083782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2878553B2 (ja
Inventor
Takahiro Kubo
貴裕 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5083782A priority Critical patent/JP2878553B2/ja
Priority to EP94400596A priority patent/EP0616265B8/en
Priority to CN94104322A priority patent/CN1114753A/zh
Priority to DE69434938T priority patent/DE69434938T2/de
Priority to KR1019940005559A priority patent/KR940022208A/ko
Publication of JPH06274082A publication Critical patent/JPH06274082A/ja
Priority to US08/381,288 priority patent/US5534983A/en
Priority to US08/592,885 priority patent/US5705447A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2878553B2 publication Critical patent/JP2878553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/165Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
    • G03G15/1655Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides comprising a rotatable holding member to which the second base is attached or attracted, e.g. screen transfer holding drum
    • G03G15/166Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides comprising a rotatable holding member to which the second base is attached or attracted, e.g. screen transfer holding drum with means for conditioning the holding member, e.g. cleaning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0068Cleaning mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】転写ドラムから感光ドラムに転着したオイルに
よって画像不良が発生するのを防止するため、転写ドラ
ム上のオイルを払拭する。 【構成】 帯状のオイルクリーニング部材30を下方の
芯金22に巻き付け、押圧ローラ25に掛け渡し、上方
の芯金23に連結する。部材30を、矢印R2方向に回
転する転写ドラム7aの記録材担持シート7gに当接さ
せる。芯金23の矢印R3方向の回転によって部材30
を矢印K1方向に移動させ、シート7gに摺擦させて、
シート7g上の付着オイルを除去する。部材30の払拭
面を不織布31によって形成する。不織布31の繊維の
平均太さを10μm以下、太さ分布の70%以上を10
μm以下、繊維密度を0.05〜0.80g/cm3
することにより、オイルに対するクリーニング性能を向
上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、レーザビーム
プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に装着され、
感光ドラム等に付着したオイルを除去するオイルクリー
ニング部材に関する。
【0002】
【従来の技術】図10に、従来の画像形成装置の一例と
して、静電潜像及びトナー像を担持する像担持体と、紙
等の転写材を担持する転写材担持体とを備えたレーザビ
ームプリンタ(以下「画像形成装置」という。)の概略
を図示する。
【0003】この画像形成装置は、装置本体1によって
矢印R1方向に回転自在に支持された感光ドラム(像担
持体)2を備えている。感光ドラム2の周囲には、その
回転方向に沿って順に、帯電装置3、光学系5、現像装
置6、転写装置7、クリーニング装置9が配置されてい
る。
【0004】光学系5は、原稿走査部、色分解フィル
タ、そして色分解された光像Eまたはこれに相当する光
像Eを感光ドラム2に照射するレーザビーム露光装置等
を備えている。
【0005】帯電装置3によって一様に帯電された感光
ドラム2に、各分解色毎の光像Eを照射し、感光ドラム
2上に静電潜像を形成する。現像装置6は、回転現像器
であり、中心軸6aを中心として回転する回転体6b
に、4個の現像器、すなわちブラック現像器6BK、シ
アン現像器6C、マゼンタ現像器6M、イエロー現像器
6Yが搭載されており、回転体6bを回転させて、所定
の現像器を感光ドラム2に対向する現像位置に移動さ
せ、感光ドラム2上の静電潜像に樹脂を基体とするトナ
ーを付着させてトナー像を形成する。
【0006】さらに感光ドラム2上のトナー像は、記録
材カセット10から搬送系及び転写装置7によって、紙
パス(図10中、点線で図示)を経由して感光ドラム2
と対向する転写部に供給された記録材に転写される。転
写装置7は、転写ドラム7a、転写コロナ帯電器7b、
記録材を静電吸着させるための吸着コロナ帯電器7c、
これと対向する吸着ローラ7d、内側コロナ帯電器7
e、外側コロナ帯電器7fを有し、回転駆動されるよう
に軸支された転写ドラム7aの周面開口域には、誘電体
からなる記録材担持シート7gが円筒状に一体的に張設
されている。
【0007】転写ドラム7aが回転するに伴い、感光ド
ラム2上のトナー像は、転写コロナ帯電器7bによって
順次、記録材担持シート7gに吸着担持された記録材上
に転写される。
【0008】記録材担持シート7gに吸着搬送される記
録材には所望数の色画像が転写され、フルカラー画像が
形成される。
【0009】このようにして所望数のトナー像の転写が
終了すると、記録材は、転写ドラム7aから分離コロナ
帯電器11a、分離爪11bによって分離され、転写装
置12に搬送される。転写装置12は、定着ローラ12
aと加圧ローラ12bとを有し、これらのローラ12
a、12bによって、記録材上のトナー像を加熱加圧
し、記録材上に固着する。このとき、定着ローラ12a
の表面には、オフセット防止用のオイルが塗布され、記
録材上のトナーが転写ローラ表面に不要に移転付着する
ことを防止している。トナー像が固着された転写材は、
その後、排紙トレイ13上に排出される。
【0010】一方、記録材にトナー像が転写された後の
感光ドラム2及び記録材担持シート7gは、それぞれの
表面上の残留トナーがクリーニング装置9及び転写クリ
ーナ15によって除去され、次の画像形成プロセスに供
される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来の技術によると、記録材の両面に画像形成を行う場
合に、定着装置12のトナーオフセット防止用のオイル
が記録材を介して転写ドラム7aの記録材担持シート7
gや感光ドラム2表面に付着してしまうという問題があ
った。すなわち、記録材の1面目の画像形成時に、定着
装置12において、定着ローラ12a上のトナーオフセ
ット用のオイルが微量ながら記録材の1面目に付着さ
れ、したがって、この記録材が2面目の画像形成時に転
写ドラム7aに吸着担持されると、まず、このオイルが
記録材担持シート7g上に転着し、さらに記録材担持体
シート7gと感光ドラム2とが接触する転写部を介して
感光ドラム2表面に転着してしまう。
【0012】このため、記録材の1面目と2面目、つま
り両面に画像形成を行う、特に複数枚連続して両面に画
像形成を行うと、感光ドラム2表面上に相当量のオイル
が付着してしまい、この状態で画像形成を続行すると、
オイルの粘着力によって、本来、白地部である領域にト
ナーが付着するいわゆるカブリが発生する。一方、本
来、ベタ部(黒部)である領域に対しては、感光ドラム
2上のオイルが感光ドラム2表面から記録材に転写され
ようとするトナーの移動を妨げ、感光ドラム2から記録
材に十分にトナーが転写されないで淡い画像になってし
まうという問題が発生した。
【0013】上述問題を解決するために、転写ドラム7
aの記録材担持シート7gに対向するようにして、オイ
ルクリーニング装置を装着する技術が知られている。と
ころで、この装置においては、オイルを除去する性能
は、記録材担持シート7gに直接接触してオイルを払拭
する例えば布等のオイルクリーニング部材の構造によっ
て大きく左右される。
【0014】そこで、本発明は、繊維の平均太さが10
μm以下で、しかも繊維の太さ分布の70%以上が10
μm以下で構成される密度0.05〜0.80g/cm
3 の払拭布を使用することによって、記録材担持シー
ト、ひいては像担持体(感光ドラム)上のオイルを確実
に除去するようにしたオイルクリーニング部材を提供す
ることを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みてなされたものであって、対象部材表面に接触させる
払拭面を表面側に有し、前記対象部材表面に付着したオ
イルを前記払拭面によって除去するオイルクリーニング
部材において、前記払拭面を、平均太さ10μm以下、
太さ分布の70%以上が10μm以下の繊維で構成され
る繊維密度0.05〜0.80g/cm3 の払拭布によ
って形成することを特徴とする。
【0016】さらに、前記払拭面を繊維密度0.10〜
0.50g/cm3 の払拭布によって形成すると一層好
ましい。
【0017】また、前記払拭布の平均繊維間隔を、使用
トナーの平均粒径以下としたり、前記払拭布を、不織布
によって形成したりするとよい。
【0018】加えて、前記払拭布の下層にベース部材を
設けて多層構造としたり、前記ベース部材を、前記払拭
布よりも低密度の布によって形成したり、前記ベース部
材をローラ形状としたりすることができる。
【0019】
【作用】以上構成に基づき、上述の条件を満たす払拭布
は、対象部材表面に付着したオイルをよく除去すること
ができる。
【0020】
【実施例】以下、図面に沿って、本発明の実施例につい
て説明する。 〈実施例1〉図1に、本発明に係るオイルクリーニング
部材を備えたオイルクリーニング装置20の拡大断面図
を示す。また、図2は、このオイルクリーニング装置2
0を装着した画像形成装置の概略断面である(なお、図
2に示す画像形成装置は、図10に図示する従来の画像
形成装置の、転写クリーナ15の近傍にオイルクリーニ
ング装置20を配設したものであり、図10と同じ部材
等については同じ符号を付し、その説明は省略するもの
とする。)。
【0021】図1に示すように、オイルクリーニング装
置20は、斜め上方に向けた開口部21aを有するクリ
ーニング容器21を有する。クリーニング容器21の内
側には、下部に芯金22が、また上部に芯金23が回転
可能に配置されている。さらに、両芯金22、23の
間、つまり開口部21aのほぼ中央には押圧ローラ25
が配設されている。そして、本発明に係るオイルクリー
ニング部材30は、帯び状に形成され、少なくとも表面
側の払拭面が不織布31からなる払拭布によって構成さ
れている。オイルクリーニング部材30は、基端側が下
方の芯金22にロール状に巻き付けられ、先端側が押圧
ローラ25に掛け渡されて上方の芯金23に連結されて
いる。上方の芯金23が矢印R3方向に回転すると、オ
イルクリーニング部材30は、下方の芯金22に巻き付
けられていた部分が矢印K1方向に順次巻き解かれ、次
々と上方の芯金23に巻き取られていく。オイルクリー
ニング装置20全体は、開口部21aが前述の転写ドラ
ム7aの記録材担持シート7gに対向するようにして配
置されている。また、不図示の駆動部材によって、揺動
自在に支持されており、この揺動によって、押圧ローラ
25上のオイルクリーニング部材30が記録材担持シー
ト7g表面に接離するようになっている。矢印R2方向
に回転する記録材担持シート7g表面に、オイルクリー
ニング部材30の払拭布31を所定の押圧力をもって接
触させ、さらに上方の芯金23を矢印R3方向に回転駆
動すると、オイルクリーニング部材30が矢印K1方向
に進行し、払拭布31が矢印R2方向に回転する記録材
担持シート7gの表面に摺擦して、この表面に付着して
いるオイル(前述の定着装置12にから記録材を介して
転写ドラム7aに付着されたオイル)を拭き取るように
して除去する。オイルの除去終了後、または記録材の片
面のみの画像形成のためオイル除去の必要がない場合に
は、オイルクリーニング装置20を転写ドラム7aから
後退させて、記録材担持シート7gからオイルクリーニ
ング部材30が離れるようにするとともに、芯金23の
回転を止めて、オイルクリーニング部材30の矢印K1
方向の移動を停止する。オイルクリーニング部材30に
よるオイル除去のタイミングとしては、例えば、記録材
が記録材担持シート7gから分離されたのと同周回転中
に行い、記録材担持シート7g上の、オイルが転着して
いる部分が感光ドラム2表面に接触することがないよう
にするのが好ましい。すなわち、図2のように分離爪1
1b等によって、記録材担持シート7gから記録材が分
離された直後の、記録材担持シート7g上のオイルを、
本発明に係るオイルクリーニング部材30によって払拭
することにより、さらに記録材担持シート7gがほぼ半
周して転写部にて感光ドラム2と接触するときには、既
に記録材担持シート7g表面からはオイルを除去した状
態にしておくものである。このようにして、オイルクリ
ーニング部材30によって記録材担持シート7g上のオ
イルを払拭し、記録材担持シート7gから感光ドラム1
表面にオイルが転着されることを防止する。
【0022】次に、オイルクリーニング部材30の払拭
布31について詳述する。本実施例においては、払拭布
31として、以下のような不織布を用いた。 ・繊維の材質:ナイロンとポリエステルの合成繊維 ・繊維の太さ:平均太さ4μm、太さ分布における10
μm以下の割合90% ・不織布の密度:0.17g/cm3 ・繊維間の平均間隔:2.5μm ・構造:一層のみ ・不織布の厚み:500μm このような不織布31を備えたオイルクリーニング部材
30を図1に図示するオイルクリーニング装置20に取
り付けて、感光ドラム7aの記録材担持シート7g表面
に付着したオイルを払拭したところ、オイルはほぼ完全
に除去することができた。
【0023】ここで、本実施例で用いた不織布31を決
定した根拠としては、実験データをまとめた図3のグラ
フ及び図4の表に基づいている。このとき、グラフおよ
び表中の記号はそれぞれ次のことを表している。 〇:完全にオイルが除去された。 △:オイルは完全に除去しきれないが実用上オイルの転
着による画像への悪影響はなくなった。 ×:実用上オイル転着による画像への悪影響がなくなら
ない。
【0024】なお、グラフ及び表の検討では相互条件
(「繊維の太さ分布」と「不織布の密度」等)を無視で
きないが、それらについては互いに最良の条件の下で行
った結果を示している。
【0025】一方、不織布31を構成している繊維の材
質としては、本実施例の他、ポリプロピレン、レーヨ
ン、アクリル、ナイロン、ポリエステル、ビニロン及び
これらの合成繊維について検討を行ったが有意差はなか
った。
【0026】さらに、これらの材料を不織布31として
ではなく適当に織った織布として使用し、同様の実験を
行ったが、この場合には、織った(編んだ)方向にオイ
ルの拭き取りムラが生じてしまい、オイルクリーニング
部材30として使用するには、その設定条件の範囲が狭
くなってしまい好ましくなかった。
【0027】図3のグラフを参照して、良好な設定条件
を検討する。 ・縦軸:不織布を構成する繊維の平均太さ ・横軸:不織布を構成する繊維の太さ分布(10μm以
下の割合) 結果として、平均太さ10μm以下、好ましくは6μm
以下で、かつ太さ分布で10μm以下の割合が70%以
上、好ましくは85%以上であればオイル除去能力が優
れているといえる。
【0028】さらに、図4を参照して、不織布31の繊
維の密度とオイル除去能力との関係を検討すると、繊維
の密度が0.05〜0.80g/cm3 好ましくは0.
1〜0.5g/cm3 の範囲であればオイル除去能力が
優れているといえる。
【0029】また、本実施例においては、繊維間の平均
間隔、構造、不織布の厚みは、オイル除去能力に対して
は、特に大きな影響を及ぼすものではなかった。 〈実施例2〉実施例1では、不織布31を構成する繊維
の平均太さ・太さ分布、不織布の密度をファクターとし
て、特にオイル除去能力そのものについての効果の説明
を行ったが、さらに、表層の不織布31を構成している
繊維の平均間隔がこのとき使用するトナーの平均粒径よ
りも大きいと、本来、オイルを保持すべき繊維間にトナ
ーが埋まりやすく、オイル除去能力を大きく低下させて
しまうことが実験検討の結果明らかとなった。
【0030】ここで、繊維の平均間隔とは、不織布の表
面(1cm2 )をCCDで画像解析装置のメモリに取り
込み、輝度の差で凹凸を判断して凹部に円を内接させた
ときの、内接円直径の平均のことをいう。
【0031】そこで、実施例1と同様の条件を維持しな
がら、表層の不織布31を構成している繊維の平均間隔
(本実施例では4.5μm)を、このとき使用するトナ
ーの平均粒径(本実施例では、8.5μm)よりも小さ
くしてやることにより、高いオイル除去能力を長期に渡
って持続させることができる。 〈実施例3〉本発明の効果をさらに有好に発揮するため
には、記録材担持シート7gから除去したオイルを、オ
イルクリーニング部材30の表面に残さず内部に吸収さ
せるとよい。
【0032】図5は、そうした構造を持つオイルクリー
ニング部材30を表した略図である。
【0033】図5において、オイルクリーニング部材3
0は、表層のオイル除去層(不織布)31と下層のオイ
ル吸収層(ベース部材としての別の不織布)32との2
層で構成されている。オイル除去層31としては実施例
1で説明した不織布(密度0.17g/cm3 )を用い
ている。またオイル吸収層32としてはオイル除去層3
1よりも低密度な不織布(本実施例では0.10g/c
3 )を用いている。低密度であるということはそれだ
け繊維間の間隔が広がってくるということであり、その
空隙にオイルを保持することができるので、低密度の方
がオイル保持性能において優れている。このようにする
ことにより、オイル除去層31で除去したオイルが内部
で保持され、さらに効果的にオイルを除去することがで
きるようになった。 〈実施例4〉上述の実施例1ないし実施例3において
は、オイルクリーニング部材30としては、すべて、帯
状の不織布31をウェブ状にして使用するものであった
が、これに代えて、不織布31をローラ状に構成したも
のであってもほぼ同様の効果が得られる。さらに、不織
布31をローラ化することにより、ウェブ方式のものよ
りもオイルクリーニング装置20全体を簡略化すること
ができるというメリットもある。
【0034】図6は、その一実施例を示す。芯金25の
周りに、実施例1で説明した不織布31が所望の外径に
なるまで巻いてある。
【0035】また、図7は、実施例3を組み込んだ一実
施例であり、芯金25の周りに、まずオイル吸収層であ
る低密度の不織布32を巻き付け、その周りに一層だけ
オイル除去層である不織布31が巻かれている。
【0036】さらに、図8は、芯金25の周りにスポン
ジ33を巻き付けその周りにオイル吸収層としての低密
度の不織布32を巻き付け、さらにその外周にオイル除
去層としての不織布31が巻き付けてある。このように
スポンジ層33を用いることにより、オイルクリーニン
グ部材30が記録材担持シート7gに当接するときのニ
ップ幅が広くとれるようになり、クリーニング効果を一
層増大させることができる。
【0037】これらのローラについても本発明における
オイルの除去性能は維持された。 〈実施例5〉以上説明した、実施例1ないし実施例4に
おいては、本発明に係るオイルクリーニング部材30
を、転写ドラム7aに当接させて、転写ドラム7aに付
着しているオイルを払拭する、いわゆる転写ドラムのク
リーニング装置として使用していたが、これに代えて、
オイルクリーニング部材30を直接、記録材に当接さ
せ、これによって、オイルを除去するようにしてもよ
い。
【0038】図9は、そうしたフルカラー画像形成装置
の一例である。ここでは必要な両面画像形成時だけに限
って説明する。
【0039】記録材の両面に画像を形成する場合には、
1面目の画像形成が終了した記録材は、定着装置12か
ら排出後、すぐに搬送パス切替ガイド51を駆動し、搬
送縦パス52を経て、反転パス53aにいったん導いた
後、反転ローラ53bの逆転により、送り込まれた際の
後端を先頭にして送り込まれた方向と反対向きに退出さ
せ、中間トレイ55に収納する。その後再び上述した画
像形成工程によってもう一方の2面目に画像を形成す
る。
【0040】このとき縦搬送パス52における搬送ロー
ラ56、57を、上述の実施例4の図6、図7、図8に
示したようなオイルクリーニング部材30からなるロー
ラによって形成するときは、記録材上の1面目のトナー
像の定着後、すぐに記録材上からオイルを除去できるた
め、2面目の画像形成時に記録材を転写ドラム7aに巻
き付けた場合であっても、記録材担持シート7g表面に
は、オイルは付着しなくなる。ただし、このとき、搬送
ローラ56、57の周速度は記録材の搬送速度とほぼ同
一、好ましくは全く同一でなければならない。これは、
これらの速度が異なると、記録材の1面目に定着したト
ナーが、これらのローラ56、57によって摺察される
ことになり、画像が乱されてしまうからである。
【0041】また、もちろんこれら搬送ローラ56、5
7と組み合わせて、前述の転写ドラム7a上のオイルを
除去するオイルクリーニング部材20を併用すれば、よ
り一層のオイル除去の効果が発揮される。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明よると、対
象部材(例えば転写ドラム、記録材)表面に付着したオ
イルを除去するオイルクリーニング部材の払拭面に、平
均太さ10μm以下、太さ分布の70%以上が10μm
以下の繊維で構成される繊維密度0.05〜0.80g
/cm3 の払拭布を使用することによって、対象部材表
面の不要なオイルを有効に除去することができるので、
オイルが感光ドラムに転着することによって発生する画
像不良、例えば記録材白地部のカブリ、ベタ部の濃度不
足等を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のオイルクリーニング部材と
オイルクリーニング装置の拡大断面図。
【図2】同じく実施例1のオイルクリーニング装置を装
着したフルカラーの画像形成装置の概略を示す断面図。
【図3】同じく実施例1のオイルクリーニング部材の繊
維の平均太さと太さ分布との関係を示すグラフ。
【図4】同じく実施例1のオイルクリーニング部材の不
織布の密度と評価との関係を示す表。
【図5】同じく実施例3のオイルクリーニング部材の拡
大断面図。
【図6】同じく実施例4のオイルクリーニング部材の構
成を示す拡大断面図。
【図7】同じく実施例4の他のオイルクリーニング部材
の構成を示す拡大断面図。
【図8】同じく実施例4の別のオイルクリーニング部材
の構成を示す拡大断面図。
【図9】同じく記録材に付着したオイルを除去するタイ
プのオイルクリーニング部材を装着した画像形成装置の
概略を示す断面図。
【図10】従来の画像形成装置の概略を示す断面図。
【符号の説明】
2 感光ドラム 3 帯電装置 5 露光装置 6 現像装置 7 転写装置 7a 対象部材(転写ドラム) 30 オイルクリーニング部材 31 払拭布(不織布、オイル除去層) 32 ベース部材(オイル吸着層)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 6830−2H

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象部材表面に接触させる払拭面を表面
    側に有し、前記対象部材表面に付着したオイルを前記払
    拭面によって除去するオイルクリーニング部材におい
    て、 前記払拭面を、平均太さ10μm以下、太さ分布の70
    %以上が10μm以下の繊維で構成される繊維密度0.
    05〜0.80g/cm3 の払拭布によって形成する、 ことを特徴とするオイルクリーニング部材。
  2. 【請求項2】 対象部材表面に接触させる払拭面を表面
    側に有し、前記対象部材表面に付着したオイルを前記払
    拭面によって除去するオイルクリーニング部材におい
    て、 前記払拭面を、平均太さ10μm以下、太さ分布の70
    %以上が10μm以下の繊維で構成される繊維密度0.
    10〜0.50g/cm3 の払拭布によって形成する、 ことを特徴とするオイルクリーニング部材。
  3. 【請求項3】 前記払拭布の平均繊維間隔を、使用トナ
    ーの平均粒径以下とする、 ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のオイル
    クリーニング部材。
  4. 【請求項4】 前記払拭布を、不織布によって形成す
    る、 ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか記
    載のオイルクリーニング部材。
  5. 【請求項5】 前記払拭布の下層にベース部材を設けて
    多層構造とする、 ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか記
    載のオイルクリーニング部材。
  6. 【請求項6】 前記ベース部材を、前記払拭布よりも低
    密度の布によって形成する、 ことを特徴とする請求項5記載のオイルクリーニング部
    材。
  7. 【請求項7】 前記ベース部材をローラ形状とする、 ことを特徴とする請求項5記載のオイルクリーニング部
    材。
JP5083782A 1993-03-19 1993-03-19 オイルクリーニング部材及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP2878553B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083782A JP2878553B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 オイルクリーニング部材及び画像形成装置
CN94104322A CN1114753A (zh) 1993-03-19 1994-03-18 图像形成装置
DE69434938T DE69434938T2 (de) 1993-03-19 1994-03-18 Reinigungsvorrichtung und ein Bilderugungsgerät mit dieser Reinigungsvorrichtung
EP94400596A EP0616265B8 (en) 1993-03-19 1994-03-18 A cleaning member and an image forming apparatus using the cleaning member
KR1019940005559A KR940022208A (ko) 1993-03-19 1994-03-19 화상 형성 장치
US08/381,288 US5534983A (en) 1993-03-19 1995-01-31 Image forming apparatus having a transfer member cleaning device
US08/592,885 US5705447A (en) 1993-03-19 1996-01-24 Oil absorbing cleaning member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083782A JP2878553B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 オイルクリーニング部材及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06274082A true JPH06274082A (ja) 1994-09-30
JP2878553B2 JP2878553B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=13812205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5083782A Expired - Fee Related JP2878553B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 オイルクリーニング部材及び画像形成装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5534983A (ja)
EP (1) EP0616265B8 (ja)
JP (1) JP2878553B2 (ja)
KR (1) KR940022208A (ja)
CN (1) CN1114753A (ja)
DE (1) DE69434938T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113201858A (zh) * 2021-05-08 2021-08-03 东华大学 一种柔性超细多孔碳纳米纤维负载氧化物量子点的制备方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2928440B2 (ja) * 1993-06-10 1999-08-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
DE19627748B4 (de) * 1996-07-10 2006-04-20 Heidelberger Druckmaschinen Ag Reinigungseinrichtung an Druckmaschinen
US6074756A (en) * 1997-04-25 2000-06-13 Eastman Kodak Company Transfer member for electrostatography
US5854962A (en) * 1997-09-23 1998-12-29 Hewlett-Packard Company Electrophotographic component cleaning apparatus
US6661983B2 (en) * 2001-12-28 2003-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Cleaning device and image forming apparatus including first and second cleaning members
US7055675B2 (en) * 2002-12-04 2006-06-06 3M Innovative Properties Company Conveyor belt cleaning system
US6954603B2 (en) * 2002-12-20 2005-10-11 Eastman Kodak Company Fuser oil contamination prevention and clean-up method
US6840174B2 (en) 2003-01-31 2005-01-11 R. R. Donnelley & Sons Company Debris screen for a printing press
JP2004317995A (ja) * 2003-04-21 2004-11-11 Canon Inc トナーシール部材及びプロセスカートリッジ
JP2006330182A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Sharp Corp 定着装置
KR100922797B1 (ko) * 2005-12-29 2009-10-21 엘지디스플레이 주식회사 패턴 형성장치 및 형성방법
JP4229293B2 (ja) * 2006-06-12 2009-02-25 株式会社立花商店 クリーニングウエッブの製造方法、クリーニングウエッブ、画像形成装置及び定着装置
CN111151513A (zh) * 2018-11-07 2020-05-15 北京石墨烯研究院 带形物品清洗装置及清洗方法
JP7234613B2 (ja) * 2018-12-07 2023-03-08 コニカミノルタ株式会社 エアーダクト及び画像形成装置
CN117046770B (zh) * 2023-10-09 2023-12-22 麦金太尔(江苏)空调有限公司 一种针对空调产线的高效清洁装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08465B2 (ja) * 1988-06-30 1996-01-10 ビー・ジェー・トレーディング有限会社 印刷機のシリンダ洗浄装置
JPH0351872A (ja) * 1989-07-20 1991-03-06 Canon Inc 定着装置
JPH03171188A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Kanai Hiroyuki クリーニングシート
JPH04361288A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Canon Inc 画像形成装置
EP0588280B1 (en) * 1992-09-14 1998-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus cleaning member and electrophotographic apparatus using the cleaning member

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113201858A (zh) * 2021-05-08 2021-08-03 东华大学 一种柔性超细多孔碳纳米纤维负载氧化物量子点的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5705447A (en) 1998-01-06
CN1114753A (zh) 1996-01-10
DE69434938T2 (de) 2007-08-30
KR940022208A (ko) 1994-10-20
US5534983A (en) 1996-07-09
EP0616265A3 (en) 1998-03-25
EP0616265B8 (en) 2007-05-09
EP0616265B1 (en) 2007-03-14
DE69434938D1 (de) 2007-04-26
JP2878553B2 (ja) 1999-04-05
EP0616265A2 (en) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2878553B2 (ja) オイルクリーニング部材及び画像形成装置
EP0588280B1 (en) Electrophotographic apparatus cleaning member and electrophotographic apparatus using the cleaning member
JPH05210338A (ja) 画像形成装置
JP3959961B2 (ja) ウエブクリーニング装置
US5742873A (en) Image forming apparatus and oil cleaning member
JP3165636B2 (ja) 画像形成装置
JP3084678B2 (ja) 画像形成装置
EP0628894B1 (en) Image forming apparatus
JP2988551B2 (ja) 画像形成装置
JP3402724B2 (ja) オイルクリーニング部材及びこれを用いた画像形成装置
JP3253238B2 (ja) 画像形成装置
JP3572835B2 (ja) 定着装置用のクリーニング装置
JP3262479B2 (ja) 画像形成装置
JP2994197B2 (ja) オイルクリーニング部材及びこれを用いた画像形成装置
JP2994178B2 (ja) 画像形成装置
US5689790A (en) Image forming apparatus with space particle layer formed on transfer drum
JP3253221B2 (ja) 画像形成装置
JP3086518B2 (ja) 画像形成装置
JP3471987B2 (ja) クリーニング装置
JPH08286525A (ja) 画像形成装置
JP2000330442A (ja) 画像形成装置
JPH0744031A (ja) 画像形成装置
JPH08123102A (ja) 画像形成装置
JPH06195011A (ja) 電子写真用クリーニング部材およびそれを用いた電子写真装置
JPH10339989A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees