JP2988551B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2988551B2
JP2988551B2 JP4024689A JP2468992A JP2988551B2 JP 2988551 B2 JP2988551 B2 JP 2988551B2 JP 4024689 A JP4024689 A JP 4024689A JP 2468992 A JP2468992 A JP 2468992A JP 2988551 B2 JP2988551 B2 JP 2988551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
image
transfer
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4024689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05188796A (ja
Inventor
久史 福島
康 三浦
貴裕 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4024689A priority Critical patent/JP2988551B2/ja
Publication of JPH05188796A publication Critical patent/JPH05188796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2988551B2 publication Critical patent/JP2988551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動する転写材担持体
上に転写材を担持し、該転写材に転写電界を付与して感
光体や絶縁体等から成る像担持体上に形成されたトナー
画像を該転写材上に重ねて転写を行う転写装置を備えた
画像形成装置に関するものであり、特に例えば電子写真
複写機やプリンター等の転写材担持体の清掃手段に関す
る。
【0002】
【従来の技術】上述のように、トナー画像を形成された
感光体や絶縁体等の像担持体に転写材を1回又は複数回
対面させることにより像担持体上のトナー画像を転写材
に転写し、白黒又はカラーの画像を得んとする例えば電
子写真複写機、プリンター等の種々の画像形成装置が市
販されており、又数多く提案されている。
【0003】図6にはフルカラー画像を形成するための
カラー電子写真複写機の一例が示される。
【0004】本例において、カラー電子写真複写機は、
像担持体であるドラム形状の電子写真感光体、つまり感
光ドラム1が矢印方向に回転自在に担持され、該感光ド
ラム1の周りにコロナ帯電器2、露光光学系3、現像装
置4、転写装置5、クリーニング器6が配置される。
【0005】光学系3は原稿走査部と色分解フィルタか
らなり、色分解された光像、又はこれに相当する光像E
を感光ドラム1に照射する例えば図示レーザービーム露
光手段である。帯電器2にて一様に帯電された感光ドラ
ム1に各分解色画像毎に光像Eを照射し、潜像を形成す
る。現像装置4は回転現像装置とされ、中心軸4bの周
りに4個の現像器、つまりイエロー現像器4Y、マゼン
タ現像器4M、シアン現像器4C、ブラック現像器4B
Kを配置し、所定の現像器を感光ドラム1に対向した現
像位置へと回転させて感光ドラム1上の潜像を現像し、
感光ドラム1上に樹脂を基材とした平均粒径8〜10μ
mのトナーにより画像を形成する。
【0006】更に、感光ドラム1上のトナー画像は転写
材カセット7より搬送系及び転写装置5を介して感光ド
ラム1と対向した位置に供給された転写材に転写され
る。転写装置5は、本例では転写ドラム5a、転写帯電
器5b、転写材を把持し搬送する転写材グリッパー5
c、内側帯電器5d、外側帯電器5eとを有し、回転駆
動されるように軸支された転写ドラム5aの周面開口域
には誘電体から成る転写材担持体として転写材担持シー
ト5fが円筒状に一体的に張設されている。転写材担持
シート5fは例えばポリエチレンテレフタレートやポリ
フッ化ビニリデン樹脂フィルム等のフィルム状の誘電体
シートが使用されている。
【0007】ドラム状とされる転写装置、つまり転写ド
ラム5aが回転するに従って感光ドラム1上のトナー像
は転写帯電器5bにより転写材担持シート5fに担持さ
れた転写材上に転写され、同時に該転写材は転写材担持
シート5fの転写材の吸着手段である転写材カイド5g
により接触圧力を加えられて転写材担持シート5fに吸
着される。感光ドラム1はクリーニング器6で残余のト
ナーが除去された後引き続き次の画像形成プロセスを行
なう。
【0008】このように転写材担持シート5fに吸着搬
送される転写材には所望数の色画像が転写され、フルカ
ラー画像が形成される。
【0009】このようにして4色のトナー像の転写が終
了すると転写材は転写ドラム5aから分離され熱ローラ
定着器9を介してトレイ10に排紙される。
【0010】この時、転写材の両面に画像を形成する場
合には、定着器9を排出後すぐに転写材搬送ガイド19
が駆動し搬送ガイド20、転写材ストッカー21からな
る反転径路へ転写材を戻す。即ち、搬送ガイド20へと
転写材を導いていき、その後転写材ストッカー21に一
時貯められ、転写材を裏返して再び上述した画像形成工
程によってもう一方の面に画像が形成される。
【0011】他方、転写後感光ドラム1は、表面の残留
トナーをクリーニング器6で清掃された後再度画像形成
工程に供せられる。
【0012】また、転写ドラム5a上の転写材担持シー
ト5f上は、感光ドラム1、現像装置4、クリーニング
器6等からの粉体のトナーの飛散付着、又は転写材のジ
ャム(紙づまり)時にトナーが付着することにより汚染
されるが転写ドラム5aの転写材担持シート5f表面も
同様にファーブラシ14と転写材担持シート5fを介し
て該ブラシ14に対抗するバックアップブラシ15等よ
りなる清掃手段11の作用により清掃された後、再度画
像形成プロセスに供せられる。このような清掃手段は通
常転写前、前回転時に行われ、又、ジャム(紙づまり)
発生時には随時行われる。
【0013】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら上記
従来例では転写材上に画像形成部、定着器9を経た後反
転径路を経て前記転写材の画像形成されていない面に画
像形成を行なういわゆる両面画像形成を行なう際に以下
に示すような欠点があった。
【0014】片面画像形成時にシリコンオイル塗布ユニ
ット9cから定着器9の上ローラ9a、下ローラ9bに
転移し転写材上に含浸されたシリコンオイルが第2面の
画像形成時に感光ドラム1に転移してしまい、又、転写
材上のシリコンオイルが転写材担持シート5fにも付着
し、この付着オイルを十分除去出来ずそのシリコンオイ
ルが感光ドラム上にある程度以上付着するとクリーニン
グ不良を起こし、画像上に筋が出てしまうような問題も
生じてしまった。同様にそこで、このとき、1回転の空
回転しながら転写材担持シート5f表面は清掃されるわ
けけだが、特にファーブラシ等の清掃手段では充分にシ
リコンオイルを除去することが出来なかった。又、空回
転数を増やすことによりほとんどのシリコンオイルは除
去出来るが、画像形成の後にこの動作を行うとコピース
ピードが著しく遅くなるので好ましくない。
【0015】又、自動では片面の画像形成しか行うこと
が出来ない画像形成装置においても、片面の定着を行な
う際は、未だ画像の形成されていない裏面にはシリコン
オイルが付着するので、画像形成装置から、一旦排出後
に裏返して裏面に画像形成を行なう際にも、裏面に付着
したシリコンオイルが像担持体に転移するから、同様の
問題点がある。
【0016】以上のように、両面画像形成を行なうと離
型剤が転写材担持体の転写材担持シート、像担持体の感
光ドラムに離型剤が付着して問題を生ずる。
【0017】本発明は離型剤を定着器に塗布する手段及
び転写材担持体を備え両面画像形成可能な画像形成装置
において、転写材担持シート上の離型剤を有効に除去で
きる清掃手段を提供することを目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明はト
ナー像が形成される像担持体と、転写材を吸着せしめる
吸着手段により保持して搬送するための転写材担持体を
備えた転写装置と、表面に離型剤を塗布されたローラ定
着器と、転写材担持体の清掃手段を備えた画像形成装置
において、吸着手段は接触吸着部材を有し、接触吸着部
材の転写材に接触する部分の少なくとも一部が離型剤吸
収部材であることを特徴とする画像形成装置である。
【0019】本発明の第2の発明は吸着手段が静電吸着
手段であることを特徴とする第1の発明に記載の画像形
成装置である。
【0020】本発明の第3の発明はトナー像が形成され
る像担持体と、転写材を吸着せしめる吸着手段により保
持して搬送するための転写材担持体を備えた転写装置
と、表面に離型剤を塗布されたローラ定着器と、転写材
担持体の清掃手段を備えた画像形成装置において、清掃
手段がウエブクリーニング装置であることを特徴とする
画像形成装置である。
【0021】本発明の第4の発明は転写材の片面のみに
画像形成可能な画像形成装置であることを特徴とする第
1の発明から第3の発明の何れか1つに記載の画像形成
装置である。
【0022】本発明の第5の発明は転写材の片面のみに
画像形成可能であると共に転写装置で転写材の第1面を
転写して前記定着器で定着した後、転写装置で転写材の
第2面の転写を行ない前記定着器で定着後に転写材を機
外へ排出する両面画像形成可能な画像形成装置であるこ
とを特徴とする第1の発明から第3の発明の何れか1つ
に記載の画像形成装置である。
【0023】本発明の第6の発明はトナー像が形成され
る像担持体と、転写材を吸着せしめる吸着手段により保
持して搬送するための転写材担持体を備えた転写装置
と、表面に離型剤を塗布されたローラ定着器と、転写装
置で転写材の第1面を転写して前記定着器で定着した
後、機外へ排出する片面の画像形成手段と、第1面の画
像を定着後転写装置で転写材の第2面の転写を行ない前
記定着器で定着後に機外へ排出する両面画像形成手段
と、転写材担持体の清掃手段を備えた画像形成装置にお
いて、複数の異なる清掃手段を備え、片面の画像形成時
と両面の画像形成時で清掃手段が異なることを特徴とす
る画像形成装置である。
【0024】本発明の第7の発明はトナー像が形成され
る像担持体と、転写材を吸着せしめる吸着手段により保
持して搬送するための転写材担持体を備えた転写装置
と、表面に離型剤を塗布されたローラ定着器と、転写装
置で転写材の第1面を転写して前記定着器で定着した
後、機外へ排出する片面の画像形成手段と、第1面の画
像を定着後転写装置で転写材の第2面の転写を行ない前
記定着器で定着後に機外へ排出する両面画像形成手段
と、転写材担持体の清掃手段を備えた画像形成装置にお
いて、両面の画像形成時、転写材担持体は清掃手段を作
用し乍ら、片面のみの画像形成時よりは多く空回転をす
ることを特徴とする画像形成装置である。
【0025】本発明の第8の発明は画像形成装置が面順
次転写の多色画像形成装置であって、清掃手段は転写材
へ最終に転写するトナーが転写され終った後に作動する
ことを特徴とする第6の発明又は第7の発明に記載の画
像形成装置である。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従って説明す
る。
【0027】「実施例1」本実施例は転写材に含漬され
た離型剤が感光ドラムへ転位するのを防止するものであ
る。本実施例において画像形成装置の全体は従来例の図
6で示したものと構成、作用が同一であり、転写材ガイ
ド5gを図1に示すように構成する。すなわち転写材ガ
イド5gの転写材Pへの当接面は多孔で透液性の高分子
合成樹脂膜の転写材押え101とし、内部に離型剤であ
るシリコンオイルを吸収するスポンジなどの吸液性部材
102を有するような構成とする。
【0028】転写材ガイド5gの幅は転写ドラム5aと
ほぼ同幅であり、転写材Pの最大幅よりも若干大であ
る。転写材ガイド5gは可動であり、根本側が転写ドラ
ム5aの軸心と平行に機枠に枢着され、先端部の高分子
膜の転写材押え101を転写材担持シート5fに圧接す
るようになっている。これによって、転写材担持シート
5fに吸着されて移動してくる転写材Pを転写材担持シ
ート5fに圧着させ、転写材担持シート5fと転写材P
の密着性を良好としている。転写材押え101、吸液性
部材102は回転自在とし転写材担持シート5fと圧接
し従動回転するのが適当である。
【0029】又、転写ドラム5aへ送り込まれる転写材
と同期して、転写材先端が転写ドラム5aと転写材ガイ
ド5g間に入ってから、転写材ガイド5g先端を転写ド
ラム5aに向けて変位させて転写材を押圧する駆動部材
を設けてもよい。
【0030】このような構成とすることによって、片面
の画像形成終了後、反対面の画像形成を行う前に、転写
材Pが転写材担持体である転写材担持シート5f上に担
持される際に、転写材Pのシリコンオイル103が吸液
性部材102に吸収されて感光ドラム1に転移するのを
防ぐことができる。
【0031】吸液性部材102としてスポンジを示した
が本発明はこれに限られるものではない。フエルトでも
良いし、不織布でもよい。吸液特性としては転写材Pへ
の逆流を防止するため、吸液容量の大きな部材が望まし
い。複数回の両面画像形成後、吸液が飽和した時には吸
液性部材102を未吸液状態の吸液性部材102と交換
する。
【0032】高分子合成樹脂膜の転写材押え101は転
写材Pと吸液性部材102との離型性を促進させるもの
で四弗化エチレン樹脂膜であるポアフロン(住友電工
(株)登録商標)などを用いる。
【0033】「実施例2」図2には本発明を適用する他
の画像形成装置の一例を示した。
【0034】片面の画像形成の転写材径路は点線で示し
た。転写材カセットから供給された転写材先端は吸着帯
電器202位置にくる。吸着帯電器202と転写材担持
シート5f、転写材を介して転写材に接触するように対
向させた吸着ローラ201を配し、転写ドラム5aの転
写材担持シート5f上に転写材を静電吸着させる。吸着
ローラ201は導電性とし、電気的に接地し、吸着のた
めの電荷注入を行なうようにする。
【0035】イエロー現像器4Y、シアン現像器4C、
マゼンタ現像器4M、ブラック現像器4BKは択一的に
感光ドラム1に接近するようになっている(図ではマゼ
ンタ現像器4Mが感光ドラム1に接近している)。反転
径路203は転写材搬送ガイド19で該径路203に送
り込まれた転写材を一旦停止し、送り込まれた際の転写
材の後端を先頭にして、送り込まれた方向と反対向きに
反転径路203から退出させ、両面中間トレイ204に
導くようになっている。吸着ローラ201は後述するよ
うに転写材から離型剤を吸着するようになっている。そ
の他は配置は異なるが前実施例の基となっている画像形
成装置と同様であり、転写材カセット7から送り出され
た転写材は転写ドラム5aと吸着ローラ201のニップ
部にくわえられ、吸着帯電器202により転写材担持シ
ート5fに先端から後端まで吸着するようになってい
る。
【0036】転写材担持シート5f上に転写材を担持し
ての多色画像形成は前述したように行ない、転写材を外
側帯電器5eで転写ドラム5aから分離し、定着器9に
より定着され、両面複写の場合、反対面の画像形成の転
写材径路は一転鎖線で示したように転写材搬送ガイド1
9で反転径路203に向けて送り出され反転径路203
を往復し、その復動の際、不図示のガイドで両面中間ト
レイ204への径路に導かれ両面中間トレイ204にス
トックする。そして片面の複写が終っている転写材は再
び転写ドラム5aと吸着ローラ201のニップ部へ向け
て送り出され、吸着帯電器202と吸着ローラ201に
よって転写材担持シート5f上に転写材を再び静電吸着
させ、第2面への多色画像形成を行ない転写ドラム5a
から転写材を分離し、定着器9で定着し、転写材搬送ガ
イド19により機外へ向けて排紙する。
【0037】本実施例においては吸着手段の転写材への
接触部材である吸着ローラ201を吸液性を有する部材
とすることを特徴とする。導電性を有し、かつ吸液性を
有する部材としては例えばカーボンを分散し導電性を付
与した不織布、フエルトにカーボンを分散した部材、又
は内部のスポンジをシリコンオイルを透過する程度のメ
ッシュを有した接地されたステンレスメッシュで包んだ
ものなどが適当である。
【0038】「実施例3」両面多色画像形成装置の全体
構成およびその動作説明は図6と同様であり転写ドラム
清掃手段に関する以外説明を省略する。
【0039】転写ドラムの清掃手段11は、図3に示す
ように転写材担持シート5fの外側に巻き取り式のウエ
ブクリーニング装置13を、又、内側にバックアップブ
ラシ15が配設されて構成される。
【0040】ウエブクリーニング装置13は幅がほぼ転
写ドラム5aと同じクリーニングウエブ13aが捲回さ
れたウエブくり出しロール13bとウエブくり出しロー
ル13bからくり出されたクリーニングウエブ13bを
巻取るウエブ巻取りロール13cと両ロール13b,1
3c間においてクリーニングウエブ13aを転写ドラム
5aに押しつけるウエブ押し付けローラ13dとからな
っている。ウエブくり出しロール13bは適当な抵抗を
与えられて回転自在に支持され、ウエブ巻取りロール1
3cは回転駆動源に連結され、転写ドラム5aの回転し
た数に対してクリーニングウエブ13aを一定長宛巻取
るように制御されている。ウエブ押し付けローラ13d
は回転自在に軸支されており、軸支するための軸を支持
する軸受が転写ドラム5aに向って進退し、クリーニン
グウエブ13aを転写ドラム5aに向って不図示のばね
で付勢され、転写ドラム5a上の転写材担持シート5f
の母線を含みニップを構成する位置と、転写ドラム5a
から離れた位置をとるようになっている。
【0041】ここで、クリーニングウエブ13aとし
て、アクリル極細繊維(平均直径5μm)束を加圧し、
布状に形成した不織布(厚さ150μm)を使用した。
その他、ナイロン、ポリエステル、レーヨン等の樹脂性
の極細の繊維からなる不織布を使用することが出来る。
【0042】この様な不織布は、その表面に極細繊維が
露出している為、誘電体の転写材担持シート5f表面の
付着物をはぎ取る効果が大きく、清掃効果が極めて高
い。
【0043】本クリーニングウエブ13aは離型剤(シ
リコンオイル)の清掃能力が高く、両面画像形成後にお
ける転写材担持シート5f表面の汚れを除去することが
出来、良好な転写が行われ優れた画質のカラー画像を常
に得ることが出来た。
【0044】尚、転写材担持シート5f表面に強く付着
した帯電トナー(平均体積粒径8μm)の清掃にも有効
である。
【0045】また、一度清掃され離型剤のシリコンオイ
ル及びトナーをはじめとする付着物は、不織布表面の極
細繊維間に取りこまれる為に、転写材担持シート5f表
面への再付着や、清掃手段11周辺のトナー飛散を防ぐ
ことが出来る。
【0046】このようなウエブクリーニング装置13に
よる転写材担持シート5fの清掃は通常転写が行われる
前に転写ドラム5aを空回転(像担持体上に画像を形成
せず、転写ドラム5aに転写材を担持しないで行なう回
転)してウエブクリーニング装置13を作用させる。
【0047】「実施例4」ウエブクリーニング装置を備
える前実施例では、転写に先立ち行なわれる前回転時に
転写材担持シートの清掃を行ったが、更に、両面画像の
第2面の転写、分離後に転写材担持シート5fの清掃を
行うことで、より、感光ドラム1の表面への離型剤のシ
リコンオイルの付着を確実に防ぐことが出来る。この
時、両面画像を得るべく第2面を外側にして転写ドラム
5aに吸着した転写材の第2面の画像先端がクリーニン
グウエブ13aと転写材担持シート5fが当接すべき清
掃開始位置(クリーニングウエブ13aのニップ位置)
に到達する前に、クリーニングウエブ13aを転写材表
面に密接させ、転写材の清掃を行えば良い。これによっ
て、転写材から感光ドラム1へ離型剤のシリコンオイル
が転移するのを防止できる。
【0048】「実施例5」図3において、両面画像形成
時ウエブクリーニング装置により清掃(第2面定着後次
の画像形成を行う場合、第2面転写後、第2面ジャム
時)をする場合、通常の片面画像形成時(転写ドラムの
前回転時、第1面転写後、第1面ジャム時)に対し、ク
リーニングウエブ13aの送り量を増やし、清掃能力を
高め、シリコンオイル除去をより確実にすると良い。本
実施例では、片面の画像形成時のクリーニングウエブ1
3aの送り量を1mm、両面画像形成時のクリーニング
ウエブの送り量を2mmで行った。この時、送り量の切
換えは、画像形成装置に備えた片面、両面記録の選択を
含むモード選択スイッチからの信号により行った。
【0049】また、この様に、必要に応じクリーニング
ウエブ13aの送り量を設定することでクリーニングウ
エブ13aの使用量の節約も可能であった。即ち、クリ
ーニングウエブ13aの送り量は転写ドラム5aの最大
の汚れを清掃するに足る送り量が必要であり、送り量が
一定であれば上例では常に2mmの送りが必要である。
【0050】「実施例6」本実施例における画像形成装
置の全体は図6と同様であり、清掃手段が異なる。
【0051】図4を用いて説明する。本実施例はウエブ
クリーニング装置13とファーブラシ14を設けた。
【0052】従来例においいては、転写材担持シート5
fの清掃手段としては、ファーブラシ14を用いている
が、ファーブラシ14による清掃のみでは十分にシリコ
ンオイルを除去することは出来ない。また一方、ウエブ
クリーニング装置13だと、ウエブ押し付けローラ13
dでクリーニングウエブ13aを押圧しているため、か
なり強く転写材担持シート5f上を摺擦するので、転写
材担持シート5fの寿命を考慮するともっと軽く清掃す
るのが望ましい。そこで、両面の画像形成を行ったとき
のみウエブクリーニング装置13を用い、通常の片面の
画像形成時にはファーブラシ14を用いるというように
使い分けることにより、シリコンオイルを十分に除去
し、かつ転写材担持シート5fの寿命を延ばすことが出
来た。なお、本実施例では、感光ドラム1としては直径
80mmのOPCドラムを、転写ドラム5aとしては直
径160mmの骨組みの基体にポリエチレンテレフタレ
ートの誘電体シートを転写材担持シート5fとしてその
周囲に張設したものを用いた。
【0053】「実施例7」実施例6では、片面画像形成
時と両面画像形成時とで転写材担持シート5fの清掃方
法を完全に分離したが、両面画像形成時に於ける清掃手
段としては、ファーブラシ14による清掃とクリーニン
グウエブ13aによる清掃とを併用しても本発明の効果
は有効であり、このようにすることによりいっそう清掃
性能が向上した。
【0054】「実施例8」図5は、既に片面(表面)に
画像を定着した転写材P1が、転写材担持シート5f上
に裏面を表に向けて吸着せられている図である。この
時、表面にはかなりの量の離型剤のシリコンオイルが付
着しているので当然転写材担持シート5fもそのシリコ
ンオイルによってこの瞬間汚れている。(しかし、感光
ドラム1上へは転写材を介しているので表側のシリコン
オイルは行かない)その後転写ドラム5aは、裏面の画
像形成時における最後に重ね合せる色のトナー転写が終
了し、転写材P1が転写ドラム5aから分離した後3回
転の空回転をしながら転写材担持シート5fが備え付け
の清掃手段11(ウエブクリーニング装置13)によっ
て清掃される。こうすることにより、転写材担持シート
5f上に付着したシリコンオイルは、ほぼ除去され、感
光ドラム1面上に行くことはなくなった。
【0055】もしこの時空回転せずにシリコンオイルを
1回のみの空回転の清掃で全て除去しようとすると、相
当の圧力を転写材担持シート5fに加えながら清掃せね
ばならず、転写材担持シート5fのたわみ等を生じ、又
摺擦力が増すので転写材担持シート5fの寿命が短くな
り好ましくない。
【0056】また、以上のような空回転は両面に画像形
成する場合のみ行い、通常のみの画像形成時には行わな
い。もし、通常の片面のみの画像形成時においてもこの
転写ドラム5aの空回転により清掃を行うと、コピース
ピードが低下するだけでなく必要以上に転写材担持シー
ト5f表面を摺擦するのでやはり好ましくない。なお、
本実施例では、感光ドラム1としては直径80mmのO
PCドラムを、転写ドラム5aとしては直径160mm
の骨組みの基体にポリエチレンテレフタレートの誘電体
シートを転写材担持シート5fとしてその周囲に張設し
たものを用いた。
【0057】本実施例は清掃手段の種類を問わず有効で
あるが、ウエブクリーニング装置を用いると、シリコン
オイル及びトナーの除去に特に有効である。
【0058】図4で示した清掃手段を用いた場合両面の
画像形成を行ったときのみウエブクリーニング装置13
の清掃手段を用い、通常の片面の画像形成時にはファー
ブラシ14を用いるというように使い分け最後に重ね合
せる色のトナー転写が終了し、転写材が転写ドラム5a
から分離した後3回転の空回転時に清掃を行うことによ
り、シリコンオイルを十分に除去し、かつ転写材担持シ
ート5fの寿命を延ばすことが出来た。また、両面の画
像形成時にはこれらの両方の清掃手段を同時に用いても
本発明の効果は同様である。
【0059】各実施例は、1色現像しては1色転写して
いく面順次方式を採用した多色画像形成装置に関するも
のであったが、これに代えて、複数色を感光ドラム上に
重ねて現像し、一括して転写材上に転写して画像を形成
する一括転写方式を採用した多色画像形成装置に於ても
本発明の効果は有効的に発揮される。
【0060】各実施例は、両面画像形成が自動で行われ
る画像形成装置についてのべたが、片面にのみ画像形成
可能であり、手動で裏返して画像形成を行なうことので
きる画像形成装置についても有効である。
【0061】又、本発明は転写材の片面に画像形成した
後、反転径路を通さない転写材径路を通すようにし、同
一面に重ねて画像形成するような画像形成装置にも適用
される。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように (1) 吸着手段のうち転写材に接触する部分の少なく
とも一部を離型剤吸収部材とすることによって両面画像
形成時の離型剤の像担持体への付着の防止を特別な手段
を付加することなく達成することができ、これによって
転写材を転写材担持体へ吸着させ得ると共に像担持体上
への離型剤の転移を防止出来、良好な画像を得ることが
できる。 (2) 転写材担持体の清掃手段をウエブクリーニング
装置とすることにより、両面画像形成後に生じる転写材
担持体の離型剤汚れを除去することが出来、良好な転写
画像を常に得ることが出来るとともに、像担持体のクリ
ーニング不良(オイル付着による)も防ぐことが出来
た。 (3) 転写材担持体の清掃手段を片面のみの画像形成
時と両面の画像形成時とで異にすることにより、像担持
体への離型剤による汚れをなくし、像担持体のクリーニ
ング不良を解消して良好な画像を提供することに効果が
あった。 (4) 両面画像形成時において、転写後清掃手段を作
用させ乍ら、片面画像形成時におけるよりも多く空回転
をしながらその表面が清掃されることにより、離型剤の
転移を少なくし画像上でのクリーニング不良による転写
材上の画像上の筋をなくし、良好な画像を提供するのに
効果があった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の要部の縦断面図である。
【図2】実施例2の画像形成装置の縦断面図である。
【図3】実施例3,4,5の要部の縦断面図である。
【図4】実施例6,7の要部の縦断面図である。
【図5】実施例8の要部の縦断面図である。
【図6】従来例の画像形成装置の縦断面図である。
【符号の説明】 1 感光ドラム 5 転写装置 5a 転写ドラム 5f 転写材担持シート 5g 転写材ガイド 9 熱ローラ定着器 9c シリコンオイル塗布ユニット 11 清掃手段 13 ウエブクリーニング装置 14 ファーブラシ 15 バックアップブラシ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/16

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナー像が形成される像担持体と、転写
    材を吸着せしめる吸着手段により保持して搬送するため
    の転写材担持体を備えた転写装置と、表面に離型剤を塗
    布されたローラ定着器と、転写材担持体の清掃手段を備
    えた画像形成装置において、吸着手段は接触吸着部材を
    有し、接触吸着部材の転写材に接触する部分の少なくと
    も一部が離型剤吸収部材であることを特徴とする画像形
    成装置。
  2. 【請求項2】 吸着手段が静電吸着手段であることを特
    徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 トナー像が形成される像担持体と、転写
    材を吸着せしめる吸着手段により保持して搬送するため
    の転写材担持体を備えた転写装置と、表面に離型剤を塗
    布されたローラ定着器と、転写材担持体の清掃手段を備
    えた画像形成装置において、清掃手段がウエブクリーニ
    ング装置であることを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 転写材の片面のみに画像形成可能な画像
    形成装置であることを特徴とする請求項1から3の何れ
    か1つに記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 転写材の片面のみに画像形成可能である
    と共に転写装置で転写材の第1面を転写して前記定着器
    で定着した後、転写装置で転写材の第2面の転写を行な
    い前記定着器で定着後に転写材を機外へ排出する両面画
    像形成可能な画像形成装置であることを特徴とする請求
    項1から3の何れか1つに記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 トナー像が形成される像担持体と、転写
    材を吸着せしめる吸着手段により保持して搬送するため
    の転写材担持体を備えた転写装置と、表面に離型剤を塗
    布されたローラ定着器と、転写装置で転写材の第1面を
    転写して前記定着器で定着した後、機外へ排出する片面
    の画像形成手段と、第1面の画像を定着後転写装置で転
    写材の第2面の転写を行ない前記定着器で定着後に機外
    へ排出する両面画像形成手段と、転写材担持体の清掃手
    段を備えた画像形成装置において、複数の異なる清掃手
    段を備え、片面の画像形成時と両面の画像形成時で清掃
    手段が異なることを特徴とする画像形成装置。
  7. 【請求項7】 トナー像が形成される像担持体と、転写
    材を吸着せしめる吸着手段により保持して搬送するため
    の転写材担持体を備えた転写装置と、表面に離型剤を塗
    布されたローラ定着器と、転写装置で転写材の第1面を
    転写して前記定着器で定着した後、機外へ排出する片面
    の画像形成手段と、第1面の画像を定着後転写装置で転
    写材の第2面の転写を行ない前記定着器で定着後に機外
    へ排出する両面画像形成手段と、転写材担持体の清掃手
    段を備えた画像形成装置において、両面の画像形成時、
    転写材担持体は清掃手段を作用し乍ら、片面のみの画像
    形成時よりは多く空回転をすることを特徴とする画像形
    成装置。
  8. 【請求項8】 画像形成装置が面順次転写の多色画像形
    成装置であって、清掃手段は転写材へ最終に転写するト
    ナーが転写され終った後に作動することを特徴とする請
    求項6又は7に記載の画像形成装置。
JP4024689A 1992-01-14 1992-01-14 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2988551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024689A JP2988551B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024689A JP2988551B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05188796A JPH05188796A (ja) 1993-07-30
JP2988551B2 true JP2988551B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=12145139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024689A Expired - Fee Related JP2988551B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2988551B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742873A (en) * 1993-10-30 1998-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and oil cleaning member
JPH09331049A (ja) * 1996-04-08 1997-12-22 Canon Inc 貼り合わせsoi基板の作製方法及びsoi基板
JP6148817B2 (ja) * 2011-08-15 2017-06-14 株式会社リコー 定着装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05188796A (ja) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010015136A (ja) 画像形成装置
JP2000075764A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US5406364A (en) Electrophotographic apparatus cleaning member and electrophotographic apparatus using the cleaning member
JP2988551B2 (ja) 画像形成装置
US5742873A (en) Image forming apparatus and oil cleaning member
JPH0744069A (ja) 画像形成装置
US5619314A (en) Image forming apparatus
JPH0648415B2 (ja) 電子写真記録装置
JP3905200B2 (ja) 定着装置
JP3253221B2 (ja) 画像形成装置
JP3086518B2 (ja) 画像形成装置
JP3252630B2 (ja) 画像形成装置
JP4181668B2 (ja) プロセスカートリッジ、画像形成装置および帯電器
JP3402724B2 (ja) オイルクリーニング部材及びこれを用いた画像形成装置
JP3429876B2 (ja) 電子写真装置
JP2002174954A (ja) 画像形成装置
JP3919351B2 (ja) 帯電ローラのクリーニング装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH07168421A (ja) 接触帯電装置
JP2000352914A (ja) クリーニング装置とプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH1138847A (ja) 画像形成装置及びその装置に用いられる像担持体収納カートリッジ
JP2994197B2 (ja) オイルクリーニング部材及びこれを用いた画像形成装置
JPH04361288A (ja) 画像形成装置
JPH028138A (ja) ペーパーフィードローラ清掃機構
JP2000330442A (ja) 画像形成装置
JPH0749599A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees