JPH06272876A - 温水暖房機 - Google Patents

温水暖房機

Info

Publication number
JPH06272876A
JPH06272876A JP6363193A JP6363193A JPH06272876A JP H06272876 A JPH06272876 A JP H06272876A JP 6363193 A JP6363193 A JP 6363193A JP 6363193 A JP6363193 A JP 6363193A JP H06272876 A JPH06272876 A JP H06272876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
fan convector
hot
circuit
stopped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6363193A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Takahashi
俊彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP6363193A priority Critical patent/JPH06272876A/ja
Publication of JPH06272876A publication Critical patent/JPH06272876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファンコンベクタと油だき温水ボイラとから
成る温水暖房機の運転の立ち上がりを早くする。 【構成】 図において、1はファンコンベクタ、2は油
だき温水ボイラである。ファンコンベクタ1は熱交換器
3、送風機4、熱交換器3の能力を切り換える切換弁
5、室温検出用の温度センサ6、送風機4等を制御する
室内側制御部7、温水回路を短絡するバイパス回路8、
温水の流れを切り換える制御弁9等で構成する。油だき
温水ボイラ2は温水ボイラ10、温水を貯えるシスタン
ク11、温水を循環させる循環ポンプ12、室外側制御
部13等で構成する。通常の運転ではバイパス回路8を
閉鎖し、温水を熱交換器3側に循環させる。ファンコン
ベクタ1の運転停止中は圧縮機12を低速運転または断
続運転すると共に温水ボイラ10を運転し、かつ、制御
弁9を制御してバイパス回路8を開放にし、このバイパ
ス回路8側に温水を循環させ、温水回路とシスタンク1
1内の温水の温度低下を防止する。これにより、運転再
開時の熱交換器3の温度を速やかに立ち上がらせること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファンコンベクタと呼ば
れる室内ユニットと、油だき温水ボイラと呼ばれる室外
ユニットとから成る温水暖房機の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】温水暖房機の一つとして、図3に示すよ
うなファンコンベクタと呼ばれる室内ユニット21と、
油だき温水ボイラと呼ばれる室外ユニット22を組み合
わせたものがある。ファンコンベクタ21の内部には温
水を熱源とする熱交換器23、温風を室内に送出する送
風機24、熱交換器23の能力を切り換える切換弁2
5、室温検出用の温度センサ26、送風機24等を制御
する室内側制御部27等が有り、また、油だき温水ボイ
ラ22の内部には温水を生成する温水ボイラ28、温水
を貯えるシスタンク29、温水をファンコンベクタ21
側へ循環させる循環ポンプ30、これらを制御する室外
側制御部31等が有り、この室外側制御部31と室内側
制御部27との間は信号線で結ばれている。なお、この
温水暖房機はリモコン操作ができるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な温水暖房機において、ファンコンベクタ21の運転を
停止すると、温水を生成している温水ボイラ28および
温水を循環させる循環ポンプ30の運転が停止されるた
め油だき温水ボイラ22とファンコンベクタ21を結合
する温水回路の温度が低下するだけでなくシスタンク2
9内の温水温度も低下してしまうことになり、運転再開
時に高温の温水を循環させることができないため熱交換
器23の温度がすぐに上がらず、運転再開から実際に温
風が吹き出すまでに時間がかかり、その間、寒さを我慢
しなければならないという欠点があった。したがって、
本発明においては、上述の課題を解決したファンコンベ
クタと油だき温水ボイラとから成る温水暖房機を提供す
ることを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたものであり、温水を熱源とする熱
交換器と、温風を室内に送出する送風機と、この送風機
等を制御する室内側制御部等を内蔵したファンコンベク
タと、温水ボイラと、温水を貯えるシスタンクと、循環
ポンプと、これらを制御する室外側制御部等を内蔵し、
前記ファンコンベクタに温水を循環させる油だき温水ボ
イラとから成る温水暖房機において、前記ファンコンベ
クタの内部に温水回路を短絡するバイパス回路を設ける
と共に、そのバイパス回路の分岐点に温水の流れを切り
換える制御弁を設け、前記ファンコンベクタの運転が停
止されている時、前記温水回路を短絡し、前記循環ポン
プを低速運転または断続運転すると共に、循環ポンプの
運転に合わせて、前記温水ボイラを運転することにし
た。
【0005】
【作用】上記の構成であれば、ファンコンベクタの運転
が停止されると、そのファンコンベクタ内で温水回路が
短絡され、一方、油だき温水ボイラ側の循環ポンプが低
速運転または断続運転されると共に、温水ボイラの運転
も行われるので熱交換器を除く温水回路を常に温めてお
くことができ、また、シスタンク内の温水の温度を高温
に保つことができるので、ファンコンベクタの運転を再
開したとき温風を速やかに吹き出させることができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図2に基づ
いて説明する。図1において、1はファンコンベクタと
呼ばれる室内ユニット、2は油だき温水ボイラと呼ばれ
る室外ユニットである。ファンコンベクタ1の内部には
温水を熱源とする熱交換器3と、温風を室内に送出する
送風機4と、熱交換器3の能力を手動で切り換える切換
弁5と、室温検出用の温度センサ6と、送風機4等を制
御する室内側制御部7と、本発明に基づいて設けられた
温水回路を短絡するバイパス回路8と、そのバイパス回
路8の分岐点で温水の流れを切り換える制御弁9等が有
り、一方の油だき温水ボイラ2の内部には温水を生成す
る温水ボイラ10と、温水を貯えるシスタンク11と、
温水をファンコンベクタ1側へ循環させる循環ポンプ1
2と、これらを制御する室外側制御部13等が有り、こ
の室外側制御部13と室内側制御部7との間は信号線で
結ばれている。なお、この温水暖房機はリモコン操作が
できるようになっている。
【0007】ところで、通常運転においては、図示され
てないリモコンで室温や運転時間等を設定すると室内側
制御部7がその運転条件に対応した処理を行い、室外側
制御部13が温水ボイラ10、循環ポンプ12等を制御
して熱交換器3に温水を循環させる。そして熱交換器3
の温度が所定値に達すると室内側制御部7が送風機4の
運転を開始させ、室内に温風を送出させる。なお、この
通常運転において、バイパス回路8は閉鎖状態になって
いる。図2は制御動作を簡単に表したもので、ステップ
ST1ではファンコンベクタ1(送風機4)が運転停止
中であるかどうかの判定がなされ、運転中であればステ
ップST2に進め、バイパス回路を閉鎖状態に保持して
ステップST3に進め、上述の通常運転を行うが、ステ
ップST1において通常運転が停止されたと判定される
とステップST4に進めて循環ポンプ12を低速運転
(または、断続運転)にした後、ステップST5に進
め、制御弁9を制御してバイパス回路8を開放状態に
し、ファンコンベクタ1の運転が再開されるまでこのバ
イパス回路8に温水を循環させるようになっている。な
お、循環ポンプ12を運転している時、温水ボイラ10
は戻りの温水を再加熱するようになっている。
【0008】
【発明の効果】以上、説明したようなファンコンベクタ
と油だき温水ボイラとから成る温水暖房機であるなら
ば、ファンコンベクタの運転を停止しても温水ボイラと
循環ポンプの運転が継続されるためシスタンク内の温水
や温水回路の温度が低下せず、しかも、ファンコンベク
タの運転を停止している時は温水が熱交換器を通らず、
バイパス回路に流れるため熱損失は少なく、ファンコン
ベクタの運転を再開すれば速やかに温風を吹き出させる
ので室内をより早く快適にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す温水暖房機の概略構成
図である。
【図2】本発明に係わる制御動作の概略を表すフローチ
ャートである。
【図3】従来例を示す温水暖房機の概略構成図である。
【符号の説明】
1 ファンコンベクタ(室内ユニット) 2 油だき温水ボイラ(室外ユニット) 3 熱交換器 4 送風機 5 切換弁 6 温度センサ 7 室内側制御部 8 バイパス回路 9 制御弁 10 温水ボイラ 11 シスタンク 12 循環ポンプ 13 室外側制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温水を熱源とする熱交換器と、温風を室
    内に送出する送風機と、この送風機等を制御する室内側
    制御部等を内蔵したファンコンベクタと、温水ボイラ
    と、温水を貯えるシスタンクと、循環ポンプと、これら
    を制御する室外側制御部等を内蔵し、前記ファンコンベ
    クタに温水を循環させる油だき温水ボイラとから成る温
    水暖房機において、前記ファンコンベクタの内部に温水
    回路を短絡するバイパス回路を設けると共に、そのバイ
    パス回路の分岐点に温水の流れを切り換える制御弁を設
    け、前記ファンコンベクタの運転が停止されている時、
    前記温水回路を短絡するようにしてなる温水暖房機。
  2. 【請求項2】 前記ファンコンベクタの運転が停止され
    ている時、前記温水ポンプを低速運転または断続運転に
    するようにしてなる請求項1記載の温水暖房機。
  3. 【請求項3】 前記ファンコンベクタの運転停止中に、
    前記循環ポンプを低速運転または断続運転するのに合わ
    せて、前記温水ボイラを運転するようにしてなる請求項
    1および2記載の温水暖房機。
JP6363193A 1993-03-23 1993-03-23 温水暖房機 Pending JPH06272876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6363193A JPH06272876A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 温水暖房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6363193A JPH06272876A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 温水暖房機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06272876A true JPH06272876A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13234894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6363193A Pending JPH06272876A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 温水暖房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06272876A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10114214A (ja) 自動車用空調制御装置
JPH06272876A (ja) 温水暖房機
JP2947388B2 (ja) 温水暖房システム
JP3636261B2 (ja) 温水床暖房システムの制御装置
JPH09273762A (ja) 床暖房システムの制御装置
JP6979361B2 (ja) 浴室暖房機
JP2919316B2 (ja) 床暖房システムの制御装置
JPS604005Y2 (ja) 温水循環式暖房装置
JPH07127894A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JP3532768B2 (ja) 暖房用ボイラ
JP3128518B2 (ja) 複合温水暖房システムの温度制御装置
JP2894471B2 (ja) 温水暖房機
JP2002156126A (ja) 温水暖房機の湯温調節制御装置
JPH10160175A (ja) 温水床暖房システムの制御装置
JPH0278828A (ja) 温水暖房用循環ポンプ制御装置
JPH0882425A (ja) 暖房装置
JPH0733088Y2 (ja) 暖房装置
JPH07127873A (ja) 温水暖房装置
JPH06347048A (ja) ファンコンベクタ
JPS58130913A (ja) 冷暖房給湯装置
JP2903000B2 (ja) 暖房装置の制御装置
JPH07103494A (ja) 温水暖房機
JP2002147884A (ja) 温水冷媒加熱エアコン
JPH10141675A (ja) 複合温水暖房システムの温度制御装置
JPH08240320A (ja) 給湯暖房機