JP2903000B2 - 暖房装置の制御装置 - Google Patents

暖房装置の制御装置

Info

Publication number
JP2903000B2
JP2903000B2 JP8278381A JP27838196A JP2903000B2 JP 2903000 B2 JP2903000 B2 JP 2903000B2 JP 8278381 A JP8278381 A JP 8278381A JP 27838196 A JP27838196 A JP 27838196A JP 2903000 B2 JP2903000 B2 JP 2903000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat medium
control device
heating
supply valve
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8278381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH102566A (ja
Inventor
好夫 武藤
庸郎 鈴木
恒雄 尾串
裕 奥村
哲男 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP8278381A priority Critical patent/JP2903000B2/ja
Publication of JPH102566A publication Critical patent/JPH102566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903000B2 publication Critical patent/JP2903000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はバーナにて加熱された
熱交換器の熱媒体を複数の放熱器へ循環ポンプで循環し
て暖房を行う暖房装置の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の暖房装置は、例えば特開
昭56−133540号公報に開示されているように、
バーナにて加熱される熱交換器と、循環ポンプと、熱媒
体供給弁及び放熱器を有する複数の分岐路とを環状に接
続して熱媒体循環路を形成し、放熱器側の運転信号によ
ってバーナ及び循環ポンプを運転させるとともに、熱媒
体供給弁を開放させ、熱交換器の熱媒体(水または不凍
液等)を放熱器に供給して室内の暖房を行うものが知ら
れている。
【0003】また、特開昭62−59316号公報には
3つの分岐路を有する温水循環回路を備えた温水暖房機
が、実開昭55−26267号公報には2つの分岐路を
有する温水循環回路と放熱器のコックの開操作による水
位変化でポンプを運転させる圧力スイッチとを備えた温
水暖房装置が、特開昭63−75428号公報には燃焼
経験の有無に基づきタンクの水位が低いときにポンプを
停止し水位が高いときにポンプを運転して水張り運転の
作業性を向上させた温水暖房装置が、特開昭63−54
525号公報には試運転スイッチの切り忘れ対策のため
に試運転スイッチがオンの場合には循環ポンプを運転し
続けるようにした温水暖房機がそれぞれ開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した暖
房装置は分岐路の熱媒体供給弁として常閉の熱動弁や電
動弁が使用されているため、暖房を必要としない放熱器
には熱媒体が供給されず、無駄な放熱を防止できる利点
がある。しかしながら、初期の使用時のように熱媒体循
環路に液張りを行う場合には放熱器側(室内側)で強制
的にオン信号を発生させ、全ての熱媒体供給弁を開放さ
せてから液張りをしなければならず、この作業が大変面
倒であった。また、複数の分岐路を有するため、加圧力
の大なる圧力ポンプを用いて熱媒体循環路に熱媒体を注
入しなければならなかった。
【0005】また後者の4つの公報に開示された技術で
は、放熱器を設けた室内側の制御装置からの加熱要求即
ち運転信号に優先して(換言すれば無関係に)運転を行
うことができない。 そこで本発明では、熱交換機(室
外)側での簡単な操作で循環路への液張り及び試運転を
行う一方、熱媒体供給弁や循環ポンプの異常検出にも適
用可能とし、加圧力の小さな圧力ポンプが使えるように
した暖房装置の制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、熱媒体供給弁
及び放熱器をそれぞれ有する複数の分岐路と、バーナに
て加熱される熱交換器の熱媒体を各分岐路に循環する循
環ポンプと、熱交換器と循環ポンプとの間の熱媒体循環
路に設けられた給液口及び排気口とを備えた暖房装置を
制御するための暖房装置の制御装置において、各分岐路
の熱媒体供給弁及び放熱器に1:1に対応して設けられ
放熱器への加熱要求を出力する複数の室内側制御装置
と、この複数の室内側制御装置の何れかの加熱要求に応
じて循環ポンプを運転させ、バーナに燃焼を行わせると
ともに、加熱要求を出力している室内制御装置に対応す
る熱媒体供給弁を開放させる熱源側制御装置とを備え、
この熱源側制御装置には前記室内側制御装置の加熱要求
に優先して各分岐路の熱媒体供給弁のうちの所望する何
れか1つを開放させ、かつ、循環ポンプを運転させる試
運転制御手段が設けられており、前記熱源側制御装置に
は、燃焼を制御する燃焼制御装置と、循環ポンプを制御
するポンプ駆動装置と、熱媒体供給弁の開閉を制御する
供給弁制御装置と、試運転を制御する試運転制御手段と
が設けられており、試運転制御手段がポンプ駆動装置及
び供給弁制御装置にプラグで接続されている暖房装置の
制御装置を提供するものである。
【0007】また本発明は、熱源側制御装置が、燃焼を
制御する燃焼制御装置と、循環ポンプを制御するポンプ
駆動装置と、熱媒体供給弁の開閉を制御する供給弁制御
装置と、試運転を制御する試運転制御手段とを備え、試
運転制御手段がポンプ駆動装置及び供給弁制御装置に対
して着脱自在に構成されている暖房装置の制御装置を提
供するものである。
【0008】さらに本発明は、試運転制御手段は、その
プラグの着脱操作に基づいて開放する熱媒体供給弁を切
り換えるとともに、室内側制御装置の加熱要求に優先し
て試運転を行わせるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づき説明する。図1は本発明の一実施例を示す暖房装
置の全体構成を示す概略図、図2は本発明の暖房装置の
制御装置の一実施例を示す回路図、図3は図2の主要構
成部を示す回路図である。
【0010】図1において、1は屋外に設置される熱源
機であり、熱源機1にはバーナ2と、このバーナ2によ
って加熱される熱交換器3と、排気ファン4と、熱媒体
タンク5と、この熱媒体タンク5に装着されたラジエー
タキャップ6の圧力調整弁7を介して熱媒体タンク5に
接続されたリザーブタンク8と、循環ポンプ9と、常閉
の2つの熱媒体供給弁10,11と、バーナ2に接続さ
れたガス管12と、ガス管12に設けられた遮断弁13
及び比例制御弁14と、バーナ2の近くに設けられた点
火装置15と、熱源側制御装置16とが内蔵されてい
る。また、2つの配管接続口17,18、戻り側ヘッダ
ー19、熱交換器3、熱媒体タンク5、循環ポンプ9、
往き側ヘッダー20、2つの熱媒体供給弁10,11、
及び2つの配管接続口21,22が順次配管にて接続さ
れ、これらによって熱源機1側の熱媒体循環路Cを構成
している。また、熱媒体タンク5の上部には給液口23
が設けられ、この給液口23には逆止弁24が内蔵され
ている。この逆止弁24は矢印方向に圧力(例えば、
0.3Kg/cm2以上)がかかると、その方向に熱媒体
が流れるのを許容し、かつ、矢印と反対方向の熱媒体の
流れを阻止するものである。 25A,25Bはそれぞ
れ室内に設置されるファンコンベクター等の室内機であ
り、室内機25A,25Bには放熱器26A,26B、
送風ファン27A,27B、室温サーミスタ28A,2
8B、及び室内側制御装置29A,29Bが内蔵されて
いる。そして、放熱器26A,26Bは分岐路C1,C
2を介して熱媒体循環路Cに接続されている。
【0011】図2は上述した暖房装置の制御部(制御装
置)の内部構成を示すものであり、室内側制御装置29
A,29Bは運転スイッチ30A,30Bと、室温サー
ミスタ28A,28Bが検出した室温と温度設定器31
A,31Bにて設定された設定温度とを比較し、室温が
設定温度より低いときにサーモスイッチ32A,32B
をオンにする室温制御回路33A,33Bと、運転スイ
ッチ及びサーモスイッチによって通電が制御される送風
ファン27A,27B駆動用のファンモータ34A,3
4B、並びにリレー35A,35Bとから構成されてい
る。
【0012】一方、熱源側制御装置16は、リレー35
A,35Bにて開閉されるリレー接点351A,351
Bの接点信号を入力して室内機25A,25Bの運転の
有無を判別する運転台数判別装置36と、この運転台数
判別装置36が1台以上の運転台数を判別したときに燃
焼指令を発し、排気ファン4駆動用のファンモータ3
7、遮断弁13、比例弁14及び点火装置15に所定の
シーケンスで通電する燃焼制御装置38と、この燃焼制
御装置38からのポンプ運転指令を受けて循環ポプ9を
運転させるポンプ駆動装置39と、運転台数判別装置3
6の判別信号に応じて熱媒体供給弁10,11に通電
し、これらを開放させる供給弁制御装置40と、燃焼制
御装置38の燃焼指令や運転台数判別装置36の判別信
号とは無関係に即ち運転指令、燃焼指令や判別信号等の
加熱要求の出力に優先してポンプ駆動装置39及び供給
弁制御装置40を作動させる試運転制御手段としての試
運転制御装置41とを備えている。また、運転台数判別
装置36は室内機の運転台数(1台または2台)に応じ
て比例弁14の通電量を制御している。
【0013】図3は運転台数判別装置36、ポンプ駆動
装置39、供給弁制御装置40及び試運転制御装置41
の内部回路を示すものである。運転台数制御装置36
は、リレースイッチ351A、抵抗42及び定電圧素子
43、並びにリレースイッチ351B、抵抗44及び定
電圧素子45の直列回路と、接続点46,47の電圧信
号を入力とするナンド回路48と、このナンド回路48
の出力に応じて比例弁14の通電量を制御する通電量制
御回路49と、接続点50,51の“H”の電圧信号を
燃焼制御装置38の入力端子IPに供給する2つのダイ
オード52,53とで構成されている。
【0014】また、供給弁制御装置39は、オア構成の
一対のトランジスタ54,55、及びこれらに直列に接
続された熱媒体供給弁10制御用のリレー56、並びに
オア構成の一対のトランジスタ57,58、及びこれら
に直列に接続された熱媒体供給弁11制御用のリレー5
9から構成され、トランジスタ55,57のベースは接
続点46,47に接続されている。
【0015】また、ポンプ駆動装置39は、燃焼制御装
置38の出力端子OPからポンプ運転信号が供給される
トランジスタ60と、これに直列接続されたポンプ9制
御用のリレー61とで構成されている。
【0016】また、試運転制御装置41は、プラグ62
と、一対のコンセント63A,63Bとからなり、プラ
グ62をコンセント63Aに差し込むと、電源端子64
の電圧VDがトランジスタ54のベースに供給されると
ともに、リレー61に電源線65とアース66間の電圧
VCが供給されるようにしてある。同様に、プラグ62
をコンセント63Bに差し込むと、トランジスタ57が
オンになり、リレー59,61が通電されるようにして
ある。
【0017】初期の使用時は、熱媒体タンク5の給液口
23に給液用の圧力ポンプ66を接続し、試運転制御装
置41のプラグ62をコンセント63Aに差し込んで熱
媒体循環路Cに液張りを行う。このとき、トランジスタ
54がオンになり、リレー56が通電されるとともに、
リレー61に通電されるため、リレースイッチ561が
オンになって熱媒体供給弁10に通電され、供給弁10
が開放するとともに、リレースイッチ611がオンにな
って循環ポンプ9が運転する。そして、圧力ポンプ66
から給液口23を介して熱媒体タンク5に流入した熱媒
体(水または不凍液等の液体)は実線矢印で示すよう
に、循環ポンプ9、往き側ヘッダー20、熱媒体供給弁
10及び配管接続口21を通って分岐路C1に入り、さ
らに放熱器26A、配管接続口17、戻り側ヘッダー1
9及び熱交換器3を順次流れて熱媒体タンク5に入る。
このようにして、分岐路(C2)を除く熱媒体循環路C
に熱媒体が満たされ、熱媒体タンク5内の圧力が上昇す
ると(例えば0.9Kg/cm2以上)、圧力調整弁7
が開き、熱媒体循環路Cの空気がリザーブタンク8の排
気口67から外部へ放出されるとともに、熱媒体タンク
5の熱媒体がリザーブタンク8へ流入する。
【0018】熱媒体のリザーブタンク8への流入が確認
されたら、プラグ62をコンセント63Bに差し換え
る。このとき、熱媒体供給弁10が閉じ、代わってリレ
ー59の通電により熱媒体供給弁11が開くとともに、
循環ポンプ9が運転する。このため、圧力ポンプ61か
ら熱媒体タンク5に注入された熱媒体は破線矢印で示す
ように、分岐路C2を通って流れる。そして、分岐路C
2にも熱媒体が満たされ、再び、熱媒体タンク5内の圧
力が上昇すると、熱媒体循環路Cの空気がリザーブタン
ク8の排気口67から放出され、さらに、熱媒体が熱媒
体タンク5からリザーブタンク8に流入して液張りが終
了する。
【0019】室内機25Aの運転スイッチ30Aのみが
投入され、かつ、サーモスイッチ32Aがオンになる
と、ファンモータ34Aに通電され、送風ファン27A
が運転する。また、リレー35Aの通電によりリレース
イッチ351Aが閉じる。このとき、熱源側制御装置1
6の運転台数判別装置36では、接続点46に定電圧が
発生してトランジスタ55がオンとなり、リレー56が
通電されて熱媒体供給弁10が開となる。
【0020】また、電源線65の電圧VCがダイオード
52を介して燃焼制御装置38の入力端子IPに入るた
め、燃焼制御装置38は所定のシーケンスで排気ファン
37、遮断弁13、比例弁14及び点火装置15を作動
させ、バーナ2に燃焼を開始させるとともに、ポンプ駆
動装置39にポンプ運転信号を供給してトランジスタ6
0をオンにし、ポンプ9を運転させる。
【0021】そして、バーナ2にて加熱された熱交換器
3の熱媒体は実線矢印のように流れ、放熱器26Aに循
環して室内機25Aの設置された部屋の暖房に利用され
る。この場合、ナンド回路48は一方の入力が“H”、
他方の入力が“L”であり、出力が“H”となるため、
通電量制御回路49はこの出力信号を受けて比例弁14
の通電量を絞り、バーナ2に弱燃焼を行わせる。
【0022】室内機25Bの運転スイッチ30Bのみが
投入され、かつ、サーモスイッチ32Bがオンの場合も
同様であり、室内機25Bでは送風ファン27Bが運転
する。また、室内機25Bではリレー56に代わってリ
レー59に通電され、熱媒体供給弁11が開くととも
に、バーナ2では燃焼(弱燃焼)が行われ、循環ポンプ
9も運転する。このとき、熱媒体は破線矢印のように流
れ、室内機25Bの設置された部屋の暖房に利用され
る。
【0023】室内機25A,25Bの運転スイッチ30
A,30Bがともにオンで、かつ、サーモスイッチ32
A,32Bがともにオンの場合、熱媒体供給弁10,1
1がともに開となり、熱媒体は実線及び破線矢印のよう
に流れる。また、この場合、運転台数判別装置36では
ナンド回路44の両入力が“H”、その出力が“L”に
なるため、通電量制御回路49の出力によって比例弁1
4の通電量が増加され、バーナ2では2台同時運転に見
合った強燃焼を行う。尚、熱媒体タンク5内の圧力が低
下すると(例えば0.1Kg/cm2以下)、リザーブタ
ンク8の熱媒体が熱媒液タンク5に補給される。
【0024】本実施例によれば、熱源側制御装置16内
の試運転制御装置41を用いてプラグ62は接続する先
のコンセント63A若しくは63Bを選択することによ
り、対応する何れかの熱媒体供給弁10,11を開放さ
せるとともに、循環ポンプ9を運転させることができる
ので、従来のように、室内側の運転スイッチ30A,3
0Bやサーモスイッチ32A,32Bを強制的にオンさ
せて熱媒体供給弁10,11を開放させることなく、熱
源機1側にて熱媒体の液張り作業を簡単に行うことがで
きる。また、分岐路C1,C2に順次熱媒体を注入しな
がら、熱媒体循環路C全体の液張りを行うので、圧力ポ
ンプ66は加圧力の小さなもので良く、市販の噴霧器を
利用することも可能である。また、熱媒体タンク5に逆
止弁24付きの給液口23を設け、熱媒体タンク5には
圧力調整弁7を介してリザーブタンク8を接続してリザ
ーブタンクの排気口67から空気抜きを行うようにした
ので、熱媒体循環回路Cが密閉回路となり、熱媒体の蒸
発が少なく、熱媒体を長期にわたって使用できるととも
に、給液口23に蓋をつけ忘れた場合でも液漏れの心配
がない。さらにまた、試運転制御装置41では1つのプ
ラグ62と一対のコンセント63A,63Bを用いてス
イッチ切換をしているので、その操作が容易であるばか
りでなく、誤って熱媒体供給弁10,11を同時に開放
させる心配がない。
【0025】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、複数の放熱器
のそれぞれに1:1に対応して設けられた室内側制御装
置の何れかが運転スイッチ、サーモスイッチ等の運転指
示に基づく運転信号(即ち加熱要求)を出力すると、熱
源側制御装置はこの運転信号を出力している室内側制御
装置の数に応じた燃焼量でバーナに燃焼を行わせ、運転
信号を出力している室内側制御装置に1:1に対応する
熱媒体供給弁を開放するため、バーナにて加熱される熱
交換器の熱媒体が熱媒体供給弁及び放熱器をそれぞれ有
する複数の分岐路の少なくとも何れか1つにポンプで循
環され、放熱器が配置された室内の暖房運転が行われ
る。
【0026】暖房装置の設置当初のように、熱媒体循環
路に液張りや試運転を行う場合、室内側制御装置が運転
信号(加熱要求)を出力していない場合はもとより運転
信号を出力していても、この運転信号に優先して熱源側
制御装置の試運転制御手段(装置)によって、各分岐路
の熱媒体供給弁のうちの所望する何れか一つを開放させ
るとともに、循環ポンプを運転させつつ、給液口に圧力
ポンプを接続した状態で熱媒体を熱媒体循環路に注入す
る。
【0027】このように、本発明では、熱源機の試運転
制御手段を用いて所望する何れかの分岐路即ち熱媒体供
給弁を開放させるとともに、循環ポンプを運転させるよ
うにしたので、給液口に圧力ポンプを接続することによ
り、各分岐路に順次熱媒体を注入しながら熱媒体循環路
全体の液張りをすることができるため、この液張り作業
及び同様の動作による試運転が熱源機側において簡単に
行えるばかりでなく、加圧力の小さな圧力ポンプが使用
可能になる。
【0028】しかも、本発明によれば、試運転制御手段
がポンプ駆動装置や供給弁制御装置にプラグで接続され
ているので、プラグで前記試運転制御手段を各装置に接
続することにより使用者はいつでもこの試運転制御手段
をセッティングすることができ、任意に試運転を指示で
き、請求項3の発明によれば、試運転制御手段のプラグ
着脱操作に基づいて開放する熱媒体供給弁が切り換わ
り、室内側制御装置の加熱要求に優先して試運転が行わ
れるので、使用者は試運転制御手段を試運転動作を必要
とする供給弁制御装置やポンプ駆動装置に接続するだけ
の簡単な操作でいつでも試運転を行えるようになり、熱
源機側の試運転操作にて熱媒体供給弁や循環ポンプの異
常検出を行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す暖房装置の全体構成
を示す概略図である。
【図2】 本発明の暖房装置の制御装置の一実施例を示
す回路図である。
【図3】 図2の主要構成部を示す回路図である。
【符号の説明】
1 熱源機 2 バーナ 3 熱交換器 5 熱媒体タンク 8 リザーブタンク 9 循環ポンプ 10 熱媒体供給弁 11 熱媒体供給弁 16 熱源側制御装置 26A 放熱器 26B 放熱器 29A 室内側制御装置 29B 室内側制御装置 38 燃焼制御装置 39 ポンプ駆動装置 40 供給弁制御装置 41 試運転制御装置(試運転制御手段) C 熱媒体循環路 C1 分岐路 C2 分岐路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥村 裕 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (72)発明者 内藤 哲男 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−221583(JP,A) 実開 昭55−72025(JP,U) 特公 平7−94902(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F24D 3/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱媒体供給弁及び放熱器をそれぞれ有す
    る複数の分岐路と、バーナにて加熱される熱交換器の熱
    媒体を各分岐路に循環する循環ポンプと、熱交換器と循
    環ポンプとの間の熱媒体循環路に設けられた給液口及び
    排気口とを備えた暖房装置を制御するための暖房装置の
    制御装置において、各分岐路の熱媒体供給弁及び放熱器
    に1:1に対応して設けられ放熱器への加熱要求を出力
    する複数の室内側制御装置と、この複数の室内側制御装
    置の何れかの加熱要求に応じて循環ポンプを運転させ、
    バーナに燃焼を行わせるとともに、加熱要求を出力して
    いる室内制御装置に対応する熱媒体供給弁を開放させる
    熱源側制御装置とを備え、この熱源側制御装置には前記
    室内側制御装置の加熱要求に優先して各分岐路の熱媒体
    供給弁のうちの所望する何れか1つを開放させ、かつ、
    循環ポンプを運転させる試運転制御手段が設けられてお
    り、前記熱源側制御装置には、燃焼を制御する燃焼制御
    装置と、循環ポンプを制御するポンプ駆動装置と、熱媒
    体供給弁の開閉を制御する供給弁制御装置と、試運転を
    制御する試運転制御手段とが設けられており、前記試運
    転制御手段はポンプ駆動装置及び供給弁制御装置にプラ
    グで接続されていることを特徴とする暖房装置の制御装
    置。
  2. 【請求項2】 前記試運転制御手段はそのプラグの着脱
    操作に基づいて開放する熱媒体供給弁を切り換えるとと
    もに、室内側制御装置の加熱要求に優先して試運転を行
    わせることを特徴とする請求項2に記載の暖房装置の制
    御装置。
JP8278381A 1996-10-21 1996-10-21 暖房装置の制御装置 Expired - Fee Related JP2903000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8278381A JP2903000B2 (ja) 1996-10-21 1996-10-21 暖房装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8278381A JP2903000B2 (ja) 1996-10-21 1996-10-21 暖房装置の制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1020437A Division JPH0794902B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH102566A JPH102566A (ja) 1998-01-06
JP2903000B2 true JP2903000B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=17596552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8278381A Expired - Fee Related JP2903000B2 (ja) 1996-10-21 1996-10-21 暖房装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903000B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838886Y2 (ja) * 1978-11-14 1983-09-02 ダイキン工業株式会社 暖房装置
JP2762010B2 (ja) * 1993-01-20 1998-06-04 ネポン株式会社 暖房ボイラ系の制御装置
JPH0794902A (ja) * 1993-07-16 1995-04-07 Maspro Denkoh Corp 高周波装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH102566A (ja) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4055297A (en) Forced air heating system utilizing fireplace as primary heat source
JP2903000B2 (ja) 暖房装置の制御装置
JPS63207948A (ja) 瞬時出湯式の給湯器
JPH0794902B2 (ja) 暖房装置
JP2783827B2 (ja) 暖房装置
JP2645883B2 (ja) 暖房装置
JP3835899B2 (ja) 制御用通信装置
JP2783904B2 (ja) 温水暖房装置
JPH02208420A (ja) 暖房機の制御装置
JPH02230029A (ja) 暖房装置
KR0149265B1 (ko) 수동 및 자동으로 팬속도조절이 가능한 지역 냉,난방 제어용 전자식 온도조절기
JPH02230028A (ja) 暖房装置
JP2562697B2 (ja) 温水暖房装置
KR930010392B1 (ko) 급탕기의 유량제어방법
JPH0445320A (ja) 温水暖房装置
JP3065194B2 (ja) 浴室暖房装置
JP2682553B2 (ja) 温水式暖房装置
KR950004501B1 (ko) 온수식 난방장치
KR930010394B1 (ko) 급탕기의 유량제어방법
JP3532768B2 (ja) 暖房用ボイラ
JP3935759B2 (ja) 熱供給システム
JP2982941B2 (ja) 温水暖房機の室内機
JPH01247925A (ja) 放熱器の運転制御方法
JP4155684B2 (ja) 熱媒供給システム
JPH0560333A (ja) 温水暖房機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees