JPH0626708U - 蓋体付き容器 - Google Patents

蓋体付き容器

Info

Publication number
JPH0626708U
JPH0626708U JP6908092U JP6908092U JPH0626708U JP H0626708 U JPH0626708 U JP H0626708U JP 6908092 U JP6908092 U JP 6908092U JP 6908092 U JP6908092 U JP 6908092U JP H0626708 U JPH0626708 U JP H0626708U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
bearing
container
portions
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6908092U
Other languages
English (en)
Inventor
利一 小川
孝光 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP6908092U priority Critical patent/JPH0626708U/ja
Publication of JPH0626708U publication Critical patent/JPH0626708U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蓋体の閉塞状態を保持する為のフック、係合
突条を除去して、外見良好で開閉操作を容易かつ確実に
行い得る蓋体付き容器を提供する。 【構成】 容器本体1後面の左右両部から突出した延出
壁部4、4 の各後部と、それら延出壁部間に蓋体9後縁か
ら垂下した第2軸受け10とを枢着すると共に、前記延出
壁部の各前部間に横設した板ばね6後面下部に、前記第
2軸受け10に設けた角部13乃至押圧部16を圧接させるこ
とで、蓋体前部を容器本体前部に圧接させた。前記角部
13は、枢着軸11を曲率中心とする断面円弧状とした第2
軸受け下面12の前端と該軸受け前面下端とで形成し、又
押圧部16は、第2軸受け下面の前部から下前方へ突出し
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本案は、化粧用のコンパクト容器等、蓋体付きの容器に係る。
【0002】
【従来の技術】
例えばコンパクト容器は、容器本体と蓋体とを共に後部で枢着し、容器本体前 壁に付設した係合突条に、蓋体前部から垂下するフックを係合させて蓋体閉塞状 態を保持させ、容器本体前壁に付設した押釦押込みにより上記フックの係合が外 れて開蓋できるよう設けてある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記容器本体の押釦および蓋体のフック等は、眼に触れ易い部分に設けられて いる為、外見上好ましくない。
【0004】 本案は、容器本体後部に設けた板ばねに蓋体後部の角部乃至押圧部を圧接させ ることで、蓋体前部を容器本体前部に圧接させ、もって上記フックおよび押釦等 を不要として、容器の外見を向上させると共に、開閉操作も蓋体付勢に抗して容 易かつ確実に行えるよう設けたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
容器本体後面の左右両部に形成した第1軸受けと、これ等第1軸受けの間へ蓋 体後縁から垂下する第2軸受けとを枢着して、該枢着軸を中心とする蓋体の回動 が自在に設けた容器において、容器本体1は、後面左右両部から後方に突出した 延出壁部4,4 の各後部を、第1軸受け5,5 とすると共に、それ等延出壁部の各前 部間に、板ばね6を、該板ばね変形代7を容器本体後面との間に存して横設させ 、蓋体9は、上記枢着軸11から板ばね6までの最短距離よりも枢着軸11から第2 軸受け10下面12までの距離が大で、かつ該第2軸受け下面が枢着軸11を曲率中心 とする断面円弧状に形成し、第2軸受けの前面下端が形成する角部13先端を弾性 に抗して上記板ばね6の後面下部へ圧接させることで、蓋体前部を容器本体前部 へ圧接させた。
【0006】 容器本体後面の左右両部に形成した第1軸受けと、これ等第1軸受けの間へ蓋 体後縁から垂下する第2軸受けとを枢着して、該枢着軸を中心とする蓋体の回動 が自在に設けた容器において、容器本体1は、後面左右両部から後方に突出した 延出壁部4,4 の各後部を、第1軸受け5,5 とすると共に、それ等延出壁部の各前 部間に、板ばね6を、該板ばね変形代7を容器本体後面との間に存して横設させ 、蓋体9は、第2軸受け10の下面前部から下前方へ突出させる押圧部16を、板ば ね6の後面下部に圧接させることで、蓋体前部を容器本体前部に圧接させると共 に、上記枢着軸11から押圧部16の先端までの距離を、枢着軸11から第2軸受け10 の前面および下面までの距離よりも大とした。
【0007】
【作用】
まず図1乃至図3に示す第1実施例について説明する。図1の閉蓋状態におい て、蓋体9は、その後縁から垂下する第2軸受け10前面下端の角部13を容器本体 1後部の板ばね6後面に圧接させることで、枢着軸11を中心とする閉蓋方向のト ルクを受け、蓋体前部を容器本体前部に圧接させている。該閉蓋状態から蓋体前 部を引き上げると、前記角部13が板ばね6の弾性力に抗し上方に摺動して図2b の符号IIで示す如く枢着軸11と同一高さhに至った後、蓋体は、符号II、IIIで 示す各状態間で、板ばね6後面と第2軸受け下面12前半部12a とが上記高さhで 当接することで、開閉両方向のいずれにも付勢されず随意の開蓋角度を維持する 非付勢状態となり、上記III状態から容器外方への押動により、板ばね6後面と 第2軸受けの下面後半部12b とが枢着軸11よりも高い位置で当接することで、開 蓋方向へ付勢される。該開蓋状態から閉蓋の際も、蓋体9は、上記符号III、II の間の非付勢状態を経て、板ばね6の弾性復元力により閉蓋方向へ付勢され、そ の弾性変形を多少残した状態で閉蓋する。
【0008】 次に図4乃至図6に示す第2実施例の場合、図4の閉蓋時、第2軸受け10の押 圧部16が既述角部13と同様に閉蓋状態を維持するが、枢着軸11を中心とする開蓋 時においては、蓋体は、図5aに示す如く押圧部16が枢着軸11と同一高さhへ移 動した状態を思案点として、弾性反転して開蓋する。
【0009】
【実施例】
まず第1実施例を、図1乃至図3によって説明する。
【0010】 1は、容器本体で、底壁2周縁から周壁3を起立する。該周壁の後面左右両部 からは延出壁部4,4 を後方へ突出している。これ等延出壁部は、その各後部を第 1軸受け5,5 に形成する。それ等延出壁部の各前部間には、板ばね6を、該板ば ね変形代7を容器本体後面との間に存して横設する。図示例では、延出壁部4,4 の各対向面側を広く開口させた鋭角状の溝8,8 を穿設し、それ等両溝内へ左右両 端部を嵌合させて左右両部を前外方へテーパー状に屈曲した板ばね6を装着して いる。
【0011】 前記周壁3上端面上には、蓋体9を載置させる。該蓋体は、その後縁から前記 延出壁部4,4 間に、これ等両壁部の間隔とほぼ同一巾の第2軸受け10を垂下して 上記第1軸受け5,5 と共に、枢着する。該第2軸受け10は、枢着軸11から既述板 ばね6までの最短距離よりも枢着軸11から第2軸受け下面12までの距離を大とす ると共に、該第2軸受け下面が枢着軸11を曲率中心とする断面円弧形状に形成し 、かつその下面12前端と第2軸受け前面下端とで角部13を形成する。該角部は、 その先端部分を、弾性に抗して前記板ばね6後面下部に圧接させることで、蓋体 前部を容器本体の前部上面に圧接させている。尚図示例は、図2aに示すように 第2軸受け下面12のうち、前記角部13に連続する前半部12a のみを前記断面円弧 形状とし、その後半部12b を、軸11からの径が蓋体後縁側に近づくにつれて次第 に減少するよう設けたものである。
【0012】 又14は化粧料収納皿、15は該収納皿の保持具、16はパフ、17は蓋体裏面に貼着 した鏡である。
【0013】 次に第2実施例を、図4乃至図6によって説明する。
【0014】 既述第1実施例では、枢着軸11を曲率中心とする円弧状に第2軸受け10下面を 形成したが、本実施例では第2軸受けの下面前部から下前方へ押圧部16を突出し て、枢着軸11から押圧部先端までの距離を第2軸受けの前面および下面までの距 離よりも大とした。該構成により、前記押圧部が図5aのように枢着軸11と同一 高さとなったときを思案点として、蓋体9は弾性反転することとなる。尚図示例 では、前記板ばねを平板状に形成し、その中間板部6aの前方押込みによる左右側 板部の屈曲が可能に、板ばね6両端部を、延出壁部4,4 の各対向側に穿設した溝 8,8 内に遊嵌させている。この場合、前記押圧部16は、前記中間板部6aに対応す る第2軸受け左右方向中間部10a にのみ設ければよい。
【0015】
【考案の効果】
第1、第2各実施例のいずれの考案においても、板ばね6後面への角部13乃至 押圧部16の圧接により蓋体9前部を容器本体1前部に圧接させて、閉蓋状態を保 持するように設けたから、従来例の如く眼に触れ易い容器本体前部および蓋体前 面に押釦、フック等を設ける必要がなく、よって容器のデザイン上の制約を減ら してその外見を向上させることができ、又開閉操作は単に蓋体を引き上げ、押し 倒せば足り、フック係合の為の蓋体押し下げ、該係合解除の為の釦操作が必要な いので、取扱いが簡単となり、更に不意に他物が押釦に当たってフックの係合が 解除されるような不都合もない。
【0016】 又第1実施例の考案においては、蓋体9は、容器本体1に対する開蓋角度が一 定以下の場合には、板ばね6後面への角部13の圧接により閉蓋方向に付勢され、 前記閉蓋角度が一定以上の場合には、開閉両方向のいずれにも付勢されないので 、板ばね後面と第2軸受け下面12との摩擦抵抗により鏡17を見易い任意角度で開 蓋状態を保持できる便利があり、又その開蓋状態からの閉蓋操作時に、板ばねの 付勢力に抗して蓋体9を押し倒す必要がなく、僅かな力で閉蓋が可能となる。
【0017】 又第2実施例の考案においては、蓋体は、図5aに示す思案点を境として、板 ばね6後面の下部乃至上部への押圧部16の圧接により、閉蓋方向乃至開蓋方向へ 付勢されて弾性反転可能に設けたから、開蓋状態から板ばね6による付勢力に抗 して蓋体9を押動させない限り、閉蓋されず、開蓋状態の保持が確実となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本案容器の一実施例の縦断面図である。
【図2】 同実施例の作用説明図である。
【図3】 同実施例の分解斜視図である。
【図4】 本案容器の他の実施例の要部縦断面図であ
る。
【図5】 同実施例の作用説明図である。
【図6】 同実施例の分解斜視図である。
【符号の説明】
1…容器本体 2…蓋体 6…板ばね 13…角部 16…押圧部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体後面の左右両部に形成した第1
    軸受けと、これ等第1軸受けの間へ蓋体後縁から垂下す
    る第2軸受けとを枢着して、該枢着軸を中心とする蓋体
    の回動が自在に設けた容器において、容器本体1は、後
    面左右両部から後方に突出した延出壁部4,4 の各後部
    を、第1軸受け5,5 とすると共に、それ等延出壁部の各
    前部間に、板ばね6を、該板ばね変形代7を容器本体後
    面との間に存して横設させ、蓋体9は、上記枢着軸11か
    ら板ばね6までの最短距離よりも枢着軸11から第2軸受
    け10下面12までの距離が大で、かつ該第2軸受け下面が
    枢着軸11を曲率中心とする断面円弧状に形成し、第2軸
    受けの前面下端が形成する角部13先端を弾性に抗して上
    記板ばね6の後面下部へ圧接させることで、蓋体前部を
    容器本体前部へ圧接させたことを特徴とする蓋体付き容
    器。
  2. 【請求項2】 容器本体後面の左右両部に形成した第1
    軸受けと、これ等第1軸受けの間へ蓋体後縁から垂下す
    る第2軸受けとを枢着して、該枢着軸を中心とする蓋体
    の回動が自在に設けた容器において、容器本体1は、後
    面左右両部から後方に突出した延出壁部4,4 の各後部
    を、第1軸受け5,5 とすると共に、それ等延出壁部の各
    前部間に、板ばね6を、該板ばね変形代7を容器本体後
    面との間に存して横設させ、蓋体9は、第2軸受け10の
    下面前部から下前方へ突出させる押圧部16を、板ばね6
    の後面下部に圧接させることで、蓋体前部を容器本体前
    部に圧接させると共に、上記枢着軸11から押圧部16の先
    端までの距離を、枢着軸11から第2軸受け10の前面およ
    び下面までの距離よりも大としたことを特徴とする蓋体
    付き容器。
JP6908092U 1992-09-07 1992-09-07 蓋体付き容器 Pending JPH0626708U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6908092U JPH0626708U (ja) 1992-09-07 1992-09-07 蓋体付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6908092U JPH0626708U (ja) 1992-09-07 1992-09-07 蓋体付き容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0626708U true JPH0626708U (ja) 1994-04-12

Family

ID=13392258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6908092U Pending JPH0626708U (ja) 1992-09-07 1992-09-07 蓋体付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626708U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291543A (ja) * 2001-04-02 2002-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 昇降収納装置
JP2005137536A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Yoshida Industry Co Ltd コンパクト容器
JP2005205009A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd 化粧料コンパクト容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291543A (ja) * 2001-04-02 2002-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 昇降収納装置
JP4560981B2 (ja) * 2001-04-02 2010-10-13 パナソニック電工株式会社 昇降収納装置
JP2005137536A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Yoshida Industry Co Ltd コンパクト容器
JP2005205009A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd 化粧料コンパクト容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239765Y2 (ja)
JPS6241693Y2 (ja)
JPH0626708U (ja) 蓋体付き容器
JPS6346003Y2 (ja)
JP2583176Y2 (ja) コンパクト容器
JP2580757Y2 (ja) 蓋体付き容器
JPS6216973Y2 (ja)
JPS605851Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6329445Y2 (ja)
JPH0121604Y2 (ja)
JPH0542044Y2 (ja)
JPH041083Y2 (ja)
JPS6239780Y2 (ja)
JP2580852Y2 (ja) 蓋体付き容器
JPH0618920Y2 (ja) 押圧回動蓋付キヤツプ
JPH0538646Y2 (ja)
JP2580753Y2 (ja) 蓋体付き容器
JPH0228813Y2 (ja)
JPH049338Y2 (ja)
JPH026881Y2 (ja)
JPS6223363Y2 (ja)
JPH0535772Y2 (ja)
JPH0733689Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPH0540806Y2 (ja)
JPH0733691Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器