JPS605851Y2 - コンパクト容器 - Google Patents
コンパクト容器Info
- Publication number
- JPS605851Y2 JPS605851Y2 JP17317082U JP17317082U JPS605851Y2 JP S605851 Y2 JPS605851 Y2 JP S605851Y2 JP 17317082 U JP17317082 U JP 17317082U JP 17317082 U JP17317082 U JP 17317082U JP S605851 Y2 JPS605851 Y2 JP S605851Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- container body
- piece
- hook
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、指先等による押圧操作でフックの係合を解く
コンパクト容器に関する。
コンパクト容器に関する。
一般に、化粧料やパフなどを入れるコンパクト容器は容
器本体とこの容器本体の一縁に蝶番を介してヒンジ結合
された蓋体とからなるが、蓋体を閉じたときにその蓋体
を容器本体に対し仮止めするいわゆる口金部の構造とし
ては、従来より種々のものが提案されている。
器本体とこの容器本体の一縁に蝶番を介してヒンジ結合
された蓋体とからなるが、蓋体を閉じたときにその蓋体
を容器本体に対し仮止めするいわゆる口金部の構造とし
ては、従来より種々のものが提案されている。
その一つに、第1図および第2図に示す構造のものが知
られている。
られている。
これは、容器本体1の蝶番2と反対側の縁部にスライド
孔3を穿設し、このスライド孔3に、テーパ面4aおよ
び弾性片4bを有するスライド部材4を嵌め込みこのス
ライド部材4を指先等で蝶番2側へ押す操作によって、
蓋体5の係合片6の先端をスライド部材4のテーパ面4
aで上方へ押し上げ、これによって係合片6のフック6
aと容器本体1側のフック1aとの保合を解除させ、ま
たスライド部材4の押圧操作後には、スライド部材4は
その弾性片4bの反発力で元の位置に復帰する構造とな
ったものである。
孔3を穿設し、このスライド孔3に、テーパ面4aおよ
び弾性片4bを有するスライド部材4を嵌め込みこのス
ライド部材4を指先等で蝶番2側へ押す操作によって、
蓋体5の係合片6の先端をスライド部材4のテーパ面4
aで上方へ押し上げ、これによって係合片6のフック6
aと容器本体1側のフック1aとの保合を解除させ、ま
たスライド部材4の押圧操作後には、スライド部材4は
その弾性片4bの反発力で元の位置に復帰する構造とな
ったものである。
ところで、このような押圧操作式の従来のコンパクト容
器にあっては、スライド部材4を単に押す操作だけで両
面フックla、6aの係合を簡単に解除できる利点を有
する反面、次のような欠点もあった。
器にあっては、スライド部材4を単に押す操作だけで両
面フックla、6aの係合を簡単に解除できる利点を有
する反面、次のような欠点もあった。
まず第1に、スライド部材4の弾性片4bは、その反発
力でスライド部材4を次回の押圧操作に備えて元の位置
に復帰させておくようにする機能をもつものであるが、
この弾性片がスライド孔3との関係で必然的に小さくな
っているため、その弾性4bにわずかな塑性変形が生じ
てもその機能が著しく低下する欠点があること。
力でスライド部材4を次回の押圧操作に備えて元の位置
に復帰させておくようにする機能をもつものであるが、
この弾性片がスライド孔3との関係で必然的に小さくな
っているため、その弾性4bにわずかな塑性変形が生じ
てもその機能が著しく低下する欠点があること。
第2に、両フックla、6aの係合を解除するのに、そ
の一方のフック6aを有する保合片6をスライド部材4
のテーパ面4aで直接押し上げる構造となっているため
、スライド部材4を押すと両フックla、6aの係合が
互いに深まる方向に作用し、この結果、両フックの摩耗
を早めてしまうという欠点があること。
の一方のフック6aを有する保合片6をスライド部材4
のテーパ面4aで直接押し上げる構造となっているため
、スライド部材4を押すと両フックla、6aの係合が
互いに深まる方向に作用し、この結果、両フックの摩耗
を早めてしまうという欠点があること。
第3に、フックla、6aの係合解除後においても蓋体
5の開度がわずかであるためその蓋体5を指先で開ける
際の操作性が悪いこと。
5の開度がわずかであるためその蓋体5を指先で開ける
際の操作性が悪いこと。
本考案は、以上の点を考慮してなされたもので、弾性片
としての機能の低下がなく、しかもフックの摩耗も防止
でき、また蓋体を開ける際の操作性も良好なコンパクト
容器を提供することを目的とする。
としての機能の低下がなく、しかもフックの摩耗も防止
でき、また蓋体を開ける際の操作性も良好なコンパクト
容器を提供することを目的とする。
以下、本考案を添付の第3図ないし第7図に示す一実施
例に基づいて説明する。
例に基づいて説明する。
図において、符号10は平面的に見て全体がほぼ円形に
形成された容器本体、符号20はこの容器本体10の円
形周壁の一部を構成する後壁部11aにヒンジ部12を
介して結合され、容器本体10を開閉する蓋体である。
形成された容器本体、符号20はこの容器本体10の円
形周壁の一部を構成する後壁部11aにヒンジ部12を
介して結合され、容器本体10を開閉する蓋体である。
なお、前記ヒンジ部12は、容器本体10の後壁部11
aに形成された凹部12a1蓋体20の内面縁部からほ
ぼ直角に穿設され前記凹部12aに嵌合する凸部12b
1およびこれらを回動自在に連結するピン12Cより構
成されている。
aに形成された凹部12a1蓋体20の内面縁部からほ
ぼ直角に穿設され前記凹部12aに嵌合する凸部12b
1およびこれらを回動自在に連結するピン12Cより構
成されている。
前記容器本体10の側壁部11b、llbの互いに対応
する2位置には、第5図に示すように開口部13.13
がそれぞれ形成され、また、前壁部11cの内壁面には
後述する弾性リングの起立片の嵌合部14を形成する一
対のiIJブ15,15が設けられている。
する2位置には、第5図に示すように開口部13.13
がそれぞれ形成され、また、前壁部11cの内壁面には
後述する弾性リングの起立片の嵌合部14を形成する一
対のiIJブ15,15が設けられている。
なお、容器本体10の円形周壁を構成する後壁部11a
1側壁部11b、11b前壁部lieのうち、側壁部1
1b、11b1前壁部11cの部分は図示例においては
何れも均一な肉厚に形成されてその内壁面が円弧面状と
され、残りの後壁部11a部分は前記凹部12aを設け
るための厚肉に形成されると共に、その内壁面が平担面
lidとされている。
1側壁部11b、11b前壁部lieのうち、側壁部1
1b、11b1前壁部11cの部分は図示例においては
何れも均一な肉厚に形成されてその内壁面が円弧面状と
され、残りの後壁部11a部分は前記凹部12aを設け
るための厚肉に形成されると共に、その内壁面が平担面
lidとされている。
符号30は、容器本体10内にセットされる前記弾性リ
ングであって、この弾性リング30は、全体として容器
本体10の内壁面形状に対応する外形のリング状に形成
されている。
ングであって、この弾性リング30は、全体として容器
本体10の内壁面形状に対応する外形のリング状に形成
されている。
すなわち、容器本体10の平担面11dに対応し、かつ
、平担面11dとの間に間隙Aを形成する平板部31と
、側壁部11b、llbおよび前壁部11cの内壁面と
の間に間隙Bを形成して湾曲する弾性変形可能な円弧板
部32とを有する形状とされている。
、平担面11dとの間に間隙Aを形成する平板部31と
、側壁部11b、llbおよび前壁部11cの内壁面と
の間に間隙Bを形成して湾曲する弾性変形可能な円弧板
部32とを有する形状とされている。
また、この弾性リング30における円弧板部32の外面
の対応する2位置には、容器本体10の前記開口部13
.13に臨む操作用突部33゜33がそれぞれ突出形成
され、さらにこの同操作用突部33,33の中間にあた
る円弧板部32部分には前記嵌合部14に摺動自在に嵌
合する起立片34が一体に設けられるでいる。
の対応する2位置には、容器本体10の前記開口部13
.13に臨む操作用突部33゜33がそれぞれ突出形成
され、さらにこの同操作用突部33,33の中間にあた
る円弧板部32部分には前記嵌合部14に摺動自在に嵌
合する起立片34が一体に設けられるでいる。
そして、この起立片34の内面には、蓋体20が閉じら
たときにその蓋体20の自由端に突出形成された係合片
21外面のフック22に係合するフック35が設けられ
ている。
たときにその蓋体20の自由端に突出形成された係合片
21外面のフック22に係合するフック35が設けられ
ている。
また、前記弾性リング30の平板部31には、その上縁
中央に外方へ水平に突出する押圧片36が一体に設けら
れている。
中央に外方へ水平に突出する押圧片36が一体に設けら
れている。
この押圧片36の突出長は、第6図に示すように蓋体2
0が閉位置にあるとき、その蓋体20の凸部12bの内
面に先端が当接する程度の長さに設定されている。
0が閉位置にあるとき、その蓋体20の凸部12bの内
面に先端が当接する程度の長さに設定されている。
なお、前記起立片34の外面と嵌合部14の内面との間
には、起立片34が摺動するのに必要な隙間Cが形成さ
れている。
には、起立片34が摺動するのに必要な隙間Cが形成さ
れている。
符号40は、前記弾性リング30を上から覆う如く容器
本体10に取り付けられる中枠であって、この中枠40
には、蓋体20が閉じられる際にその蓋体20の係合片
21の干渉を除くための長方形状の切欠41と、前記押
圧片36の干渉を除くためのコ字状の切欠42とが形成
されている。
本体10に取り付けられる中枠であって、この中枠40
には、蓋体20が閉じられる際にその蓋体20の係合片
21の干渉を除くための長方形状の切欠41と、前記押
圧片36の干渉を除くためのコ字状の切欠42とが形成
されている。
また、この中枠40には容器本体10の中央部に化粧料
等の収容部を形成する筒状垂下部43が一体に設けられ
ている。
等の収容部を形成する筒状垂下部43が一体に設けられ
ている。
この筒状垂下部43の外径は、弾性リング30の弾性変
形を可能にするため、その弾性リング30の内径よりも
小さく形成されている。
形を可能にするため、その弾性リング30の内径よりも
小さく形成されている。
なお、図において符号16.16は操作用突部33,3
3を互いに接近および離間する方向に摺動自在に案内す
るガイドリブを、また符号23は蓋体20の内面に設け
られた鏡をそれぞれ示している。
3を互いに接近および離間する方向に摺動自在に案内す
るガイドリブを、また符号23は蓋体20の内面に設け
られた鏡をそれぞれ示している。
このように構成されたコンパクト容器において、第6図
に示すように蓋体20が閉位置にある状態から蓋体20
を開ける場合には、まずコンパクト容器全体を手の平に
持ち、次いで親指と例えば中指などで挟むようにして弾
性リング30の操作用突部33,33をそれぞれ押せば
、その弾性リング30の円弧板部32の弾性変形作用に
よって、操作用突部33,33は互いに接近する方向に
摺動し、一方、起立片34および押圧片36は互いに離
間する方向に摺動(変位)する。
に示すように蓋体20が閉位置にある状態から蓋体20
を開ける場合には、まずコンパクト容器全体を手の平に
持ち、次いで親指と例えば中指などで挟むようにして弾
性リング30の操作用突部33,33をそれぞれ押せば
、その弾性リング30の円弧板部32の弾性変形作用に
よって、操作用突部33,33は互いに接近する方向に
摺動し、一方、起立片34および押圧片36は互いに離
間する方向に摺動(変位)する。
この際、起立片34および押圧片36の互いに離間する
方向の摺動動作はほとんど同時に行なわれるが、起立片
34が円弧板部32の中央部分に位置しているため、押
圧片36よりも大きく摺動する。
方向の摺動動作はほとんど同時に行なわれるが、起立片
34が円弧板部32の中央部分に位置しているため、押
圧片36よりも大きく摺動する。
したがって、フック22,35どうしの係合がまず最初
に解かれ、次いで、押圧片36の先端で凸部12bの内
面が押圧され、この結果、蓋体20はピン12cを中心
に回動して、第7図に示すように開状態となる。
に解かれ、次いで、押圧片36の先端で凸部12bの内
面が押圧され、この結果、蓋体20はピン12cを中心
に回動して、第7図に示すように開状態となる。
ここで、操作用突部33.33の押圧操作を解除すると
、円弧板部32は自身の弾性で元の状態に復帰腰したが
って操作用突部33,33および起立片34も定位置に
もどる。
、円弧板部32は自身の弾性で元の状態に復帰腰したが
って操作用突部33,33および起立片34も定位置に
もどる。
本考案においては、弾性リング30全体が容器本体10
の内壁面形状に対応するリング状とされ、これによって
実質的に弾性変形する円弧板部32が図示のように長い
寸法をもつ形状となっているから、円弧板部32がわず
かに弾性変形するだけで、両フック22.35どうしの
保合を解くのに必要な起立片34の摺動量が充分な程度
に確保されることになる。
の内壁面形状に対応するリング状とされ、これによって
実質的に弾性変形する円弧板部32が図示のように長い
寸法をもつ形状となっているから、円弧板部32がわず
かに弾性変形するだけで、両フック22.35どうしの
保合を解くのに必要な起立片34の摺動量が充分な程度
に確保されることになる。
したがって、くり返し操作されてもその弾性変形する部
分に塑性変形あるいは弾性疲労などが生じることはほと
んどなく、その機能が安定的に長期間発揮される。
分に塑性変形あるいは弾性疲労などが生じることはほと
んどなく、その機能が安定的に長期間発揮される。
また、両フック22.35どうしの係合が解かれるとき
の状態について着目してみると、起立片34が前壁部1
1c側へ摺動するのに伴なってフック35がフック22
からそのまま水平に離れてゆくことによって解かれるよ
うになっているから、両フック22,35どうしの係合
は低抗なく簡単に外れ、したがって、相方のフックの摩
耗もその分、軽減される。
の状態について着目してみると、起立片34が前壁部1
1c側へ摺動するのに伴なってフック35がフック22
からそのまま水平に離れてゆくことによって解かれるよ
うになっているから、両フック22,35どうしの係合
は低抗なく簡単に外れ、したがって、相方のフックの摩
耗もその分、軽減される。
また、蓋体20は、押圧片36の作用によって大きく開
口するので、蓋体20を手指などで開ける操作がきわめ
て便利であり、また、弾性リング30はこのように大き
な外形をもつ形状であっても、容器本体10の内壁面形
状に対応させであるので、容器本体10の化粧等を収容
するために収容部も通常の大きさに形成することができ
、さらに本実施例によれば、上述のような各作用効果を
発揮させるのに、操作用突部33,33を一方の手の親
指と中指などのように片手で操作できる便利さもある。
口するので、蓋体20を手指などで開ける操作がきわめ
て便利であり、また、弾性リング30はこのように大き
な外形をもつ形状であっても、容器本体10の内壁面形
状に対応させであるので、容器本体10の化粧等を収容
するために収容部も通常の大きさに形成することができ
、さらに本実施例によれば、上述のような各作用効果を
発揮させるのに、操作用突部33,33を一方の手の親
指と中指などのように片手で操作できる便利さもある。
なお、蓋体20を閉じる場合には、一般のコンパクト容
器を同様に蓋体20を容器本体10側へ単に押し付けれ
ば、第6図に示すようにフック22.35どうしが係合
し、蓋体20は閉状態になる。
器を同様に蓋体20を容器本体10側へ単に押し付けれ
ば、第6図に示すようにフック22.35どうしが係合
し、蓋体20は閉状態になる。
なお、実施例においては、押圧片36の突出長を、蓋体
20が閉位置にあるときその先端が凸部12bの内面に
ほぼ当接する程度の長さとしたが、この長さを小さくす
ると蓋体20の開度も小さくなり、逆に長くすると大き
くなる。
20が閉位置にあるときその先端が凸部12bの内面に
ほぼ当接する程度の長さとしたが、この長さを小さくす
ると蓋体20の開度も小さくなり、逆に長くすると大き
くなる。
またこのような関係は押圧片36の先端が凸部12bの
内面に当接する上下位置によっても左右されることにな
る。
内面に当接する上下位置によっても左右されることにな
る。
したがって、押圧片36の突出長およびこの押圧片36
を設ける位置(上下位置)などでは上述の点などを考慮
しかつコンパクト容器の大きさや形状などに対応させて
適宜に決定されることは言うまでもない。
を設ける位置(上下位置)などでは上述の点などを考慮
しかつコンパクト容器の大きさや形状などに対応させて
適宜に決定されることは言うまでもない。
以上詳述したように、本考案によれば、弾性片としての
機能の低下がなく、しかもフックの摩耗も防止でき、ま
た操作用突部を押すだけでフックどうしの係合を解除し
、かつ蓋体を大きく回動させるので、蓋体を開ける際の
操作性もきわめて良好である等の種々の優れた利点があ
る。
機能の低下がなく、しかもフックの摩耗も防止でき、ま
た操作用突部を押すだけでフックどうしの係合を解除し
、かつ蓋体を大きく回動させるので、蓋体を開ける際の
操作性もきわめて良好である等の種々の優れた利点があ
る。
第1図および第2図は従来例を示す斜視図および断面図
、第3図〜第7図は本考案の一実施例を示すもので、第
3図はコンパクト容器の分解斜視図、第4図は弾性リン
グを容器本体に組付けた状態の斜視図、第5図は容器本
体側の分解斜視図、第6図は中央縦断面図、第7図は作
用を説明するために示した第6図同様の断面図である。 10・・・・・・容器本体、lla・・・・・・後壁部
、llb・・・・・・側壁部、12・・・・・・ヒンジ
部、12b・・・・・・凸部、13・・・・・・開口部
、20・・・・・・蓋体、21・・・・・・係合片、2
2・・・・・・フック、30・・・・・・弾性リング、
31・・・・・・平板部、32・・・・・・円弧板部、
33・・・・・・操作用突部、35・・・・・・フック
、36・・・・・・押圧片。
、第3図〜第7図は本考案の一実施例を示すもので、第
3図はコンパクト容器の分解斜視図、第4図は弾性リン
グを容器本体に組付けた状態の斜視図、第5図は容器本
体側の分解斜視図、第6図は中央縦断面図、第7図は作
用を説明するために示した第6図同様の断面図である。 10・・・・・・容器本体、lla・・・・・・後壁部
、llb・・・・・・側壁部、12・・・・・・ヒンジ
部、12b・・・・・・凸部、13・・・・・・開口部
、20・・・・・・蓋体、21・・・・・・係合片、2
2・・・・・・フック、30・・・・・・弾性リング、
31・・・・・・平板部、32・・・・・・円弧板部、
33・・・・・・操作用突部、35・・・・・・フック
、36・・・・・・押圧片。
Claims (1)
- 左右側壁部に開口部を有する容器本体と、この容器本体
の後壁部ににヒンジ結合された蓋体と、全体として容器
本体の内壁面形状に対応する外形を有し、容器本体内で
、弾性変形可能にセットされた弾性リングとを備え、こ
の弾性リングには、容器本体の前記開口部に臨む操作用
突部がそれぞれ突出形成されると共に蓋体自由端の係合
片と対応する部分には該係合片の外面に形成されたフッ
クと係合するフックが形成され、さらにこの弾性リング
のフックと反対側の部分には、前記操作用突部の押圧操
作時に前記ヒンジ部近傍における蓋体内壁面に当接して
該蓋体を開方向へ回動させる押圧片が設けられているこ
とを特徴とするコンパクト容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17317082U JPS605851Y2 (ja) | 1982-11-16 | 1982-11-16 | コンパクト容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17317082U JPS605851Y2 (ja) | 1982-11-16 | 1982-11-16 | コンパクト容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5977909U JPS5977909U (ja) | 1984-05-26 |
JPS605851Y2 true JPS605851Y2 (ja) | 1985-02-23 |
Family
ID=30377305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17317082U Expired JPS605851Y2 (ja) | 1982-11-16 | 1982-11-16 | コンパクト容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS605851Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5982411U (ja) * | 1982-11-22 | 1984-06-04 | 吉田工業株式会社 | コンパクト容器 |
JPH0333286Y2 (ja) * | 1985-08-30 | 1991-07-15 | ||
JP5600712B2 (ja) * | 2012-09-03 | 2014-10-01 | 株式会社ロゴスコーポレーション | 飲料容器の蓋体及びこれを備えた飲料容器 |
-
1982
- 1982-11-16 JP JP17317082U patent/JPS605851Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5977909U (ja) | 1984-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3276532B2 (ja) | 容器用キャップ | |
JPH0530646Y2 (ja) | ||
JP2008132307A (ja) | コンパクト容器 | |
JPS605851Y2 (ja) | コンパクト容器 | |
JPS6216972Y2 (ja) | ||
JPS6239781Y2 (ja) | ||
JPS6239778Y2 (ja) | ||
JPH0246803Y2 (ja) | ||
JPS6238575Y2 (ja) | ||
JPS6026728Y2 (ja) | コンパクト容器 | |
JP3976805B2 (ja) | 化粧用コンパクト容器 | |
JPS6239780Y2 (ja) | ||
JPS6239779Y2 (ja) | ||
JPS6214969Y2 (ja) | ||
JPS6213529Y2 (ja) | ||
JPH0532003Y2 (ja) | ||
JP4175804B2 (ja) | 把手 | |
JPS633602Y2 (ja) | ||
JPH0540804Y2 (ja) | ||
JPH10108724A (ja) | 化粧品容器 | |
JP3017844U (ja) | コンパクト容器 | |
JPH0532004Y2 (ja) | ||
JPH0443130Y2 (ja) | ||
JPH0413876Y2 (ja) | ||
JPH0621389Y2 (ja) | 化粧容器セット |