JPS6213529Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213529Y2
JPS6213529Y2 JP15197182U JP15197182U JPS6213529Y2 JP S6213529 Y2 JPS6213529 Y2 JP S6213529Y2 JP 15197182 U JP15197182 U JP 15197182U JP 15197182 U JP15197182 U JP 15197182U JP S6213529 Y2 JPS6213529 Y2 JP S6213529Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
hook
elastic ring
container
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15197182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5955912U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15197182U priority Critical patent/JPS5955912U/ja
Publication of JPS5955912U publication Critical patent/JPS5955912U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6213529Y2 publication Critical patent/JPS6213529Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、指先等による押圧操作でフツクの係
合を解くコンパクト容器に関する。
一般に、化粧料やパフなどを入れるコンパクト
容器は、容器本体とこの容器本体の一縁に蝶番を
介してヒンジ結合された蓋体とからなるが、蓋体
を閉じたときにその蓋体を容器本体に対し仮止め
するいわゆる口金部の構造としては、従来より
種々のものが提案されている。
その一つに、第1図および第2図に示す構造の
ものが知られている。これは、容器本体1の蝶番
2と反対側の縁部にスライド孔3を穿設し、この
スライド孔3に、テーパ面4aおよび弾性片4b
を有するスライド部材4を嵌め込みこのスライド
部材4を指先等で蝶番2側へ押す操作によつて、
蓋体5の係合片6の先端をスライド部材4のテー
パ面4aで上方へ押し上げ、これによつて係合片
6のフツク6aと容器本体1側のフツク1aとの
係合を解除させ、またスライド部材4の押圧操作
後には、スライド部材4はその弾性片4bの反発
力で元の位置に復帰する構造となつたものであ
る。
ところで、このような押圧操作式の従来のコン
パクト容器にあつては、スライド部材4を単に押
す操作だけで両フツク1a,6aの係合を簡単に
解除できる利点を有する反面、次のような欠点も
あつた。
まず第1に、スライド部材4の弾性片4bは、
その反発力でスライド部材4を次回の押圧操作に
備えて元の位置に復帰させておくようにする機能
をもつものであるが、この弾性片4bがスライド
孔3との関係で必然的に小さくなつているため、
その弾性片4bにわずかな塑性変形が生じてもそ
の機能が著しく低下する欠点があること。
第2に、両フツク1a,6aの係合を解除する
のに、その一方のフツク6aを有する係合片6を
スライド部材4のテーパ面4aで直接押し上げる
構造となつているため、スライド部材4を押すと
両フツク1a,6aの係合が互いに深まる方向に
作用し、この結果、両フツクの摩耗を早めてしま
うという欠点があること。
本考案は、以上の点を考慮してなされたもの
で、弾性片としての機能の低下がなく、しかもフ
ツクの摩耗も防止できるコンパクト容器を提供す
ることを目的とする。
以下、本考案を添付の第3図ないし第7図に示
す一実施例に基づいて説明する。
図において、符号10は平面的に見て全体がほ
ぼ円形に形成された容器本体、符号20はこの容
器本体10の円形周壁の一部を構成する後壁部1
1aに蝶番12を介してヒンジ結合され、容器本
体10を開閉する蓋体である。
前記容器本体10の側壁部11b,11bの互
いに対応する2位置には第6図に示すように開口
部13,13がそれぞれ形成され、また、前壁部
11cの内壁面には後述する弾性リングの起立片
の嵌合部14を形成する一対の縦リブ15,15
が設けられている。なお、容器本体10の円形周
壁を構成する後壁部11a、側壁部11b,11
b、前壁部11cのうち、側壁部11b,11
b、前壁部11cの部分は図示例においては何れ
も均一な肉厚に形成されてその内壁面が円弧面状
とされ、残りの後壁部11a部分は厚肉に形成さ
れるとともにその内壁面が平担な受圧面11dと
されている。
符号30は、容器本体10内にセツトされる前
記弾性リングであつて、この弾性リング30は、
全体として容器本体10の内壁面形状に対応する
外形のリング状に形成されて、容器本体10の受
圧面11dに面接触する平板部31と、側壁部1
1b,11bおよび前壁部11cの内壁面との間
に間隙Aを形成して湾曲する弾性変形可能な円弧
板部32とを有する形状とされている。また、こ
の弾性リング30における円弧板部32の外面の
対応する2位置には、容器本体10の前記開口部
13,13に臨む押圧部33,33がそれぞれ突
出形成され、さらにこの両押圧部33,33の中
間にあたる円弧板部32部分には前記嵌合部14
に摺動自在に嵌合する起立片34が一体に設けら
れている。そして、この起立片34の内面には、
蓋体20が閉じられたときにその蓋体20の自由
端に突出形成された係合片21の外面に設けられ
たフツク22に係合するフツク35が設けられて
いる。なお、起立片34の外面と嵌合部14の内
面との間には、第7図に示すように、起立片34
が摺動するのに必要な隙間Bが形成されている。
符号40は、前記弾性リング30を上から覆う
如く容器本体10に取り付けられる中枠であつ
て、この中枠40には蓋体20が閉じられる際に
その蓋体20の係合片21の干渉を除くためのコ
字状の切欠41が形成されている。また、この中
枠40は容器本体10の中央部に化粧料等の収容
部を形成する筒状垂下部43を有し、この筒状垂
下部43の一部によつて、前記弾性リング30の
平板部31は第7図に示すように容器本体10の
受圧面11dに圧接固定されている。なお、図に
おいて、符号23は蓋体20の内面に設けられた
鏡である。
このように構成されたコンパクト容器におい
て、第3図に示すように蓋体20が閉位置にある
状態から蓋体20を開ける場合には、まずコンパ
クト容器全体を手の平に持ち、次いで親指と例え
ば中指などで挾むようにして弾性リング30の押
圧部33,33をそれぞれ押せば、その弾性リン
グ30の円弧板部32が内方へ弾性変形する。こ
の際、弾性リング30の平板部31が容器本体1
0の受圧面11dに面接触した状態で固定されて
いるから、円弧板部32全体のうち押圧部33,
33の中間部分、すなわちこの中間部分に設けら
れている起立片34が平板部31と離間する方向
に摺動し、これによつて両フツク22,35同志
の係合が外れる。したがつて、蓋体20はいつで
も開けることのできる状態になる。ここで、押圧
部33,33の押圧操作を解除すると、円弧板部
32は自身の弾性で元の状態に復帰し、したがつ
て押圧部33,33および起立片34も定位置に
もどる。
本考案においては、弾性リング30全体が容器
本体10の内壁面形状に対応するリング状とさ
れ、これによつて実質的に弾性変形する円弧板部
32が図示のように長い寸法をもつ形状となつて
いるから、円弧板部32がわずかに弾性変形する
だけで、両フツク22,35同志の係合を解くの
に必要な起立片34の摺動量が充分な程度に確保
されることになる。したがつて、くり返し操作さ
れてもその弾性変形する部分に塑性変形あるいは
弾性疲労などが生じることはほとんどなく、その
機能が安定的に長期間発揮される。
また、両フツク22,35同志の係合が解かれ
るときの状態について着目して見ると、起立片3
4が前壁部11c側へ摺動するのに伴なつてフツ
ク35がフツク22からそのまま水平に離れてゆ
くことによつて解かれるようになつているから、
両フツク22,35同志の係合は抵抗なく簡単に
外れ、したがつて、相方のフツクの摩耗もその
分、軽減される。
また、弾性リング30の組付作業にあたつて
も、弾性リング30の平板部31が容器本体10
の受圧面11dに面接触するように、中枠40を
取り付ける際にその筒状垂下部43で圧接固定す
るだけで組み付けることができ、また、弾性リン
グ30はこのように大きな外形をもつ形状であつ
ても、容器本体10の内壁面形状に対応させてあ
るので、容器本体10の化粧等を収容するための
収容部も通常の大きさに形成することができる。
さらに本実施例によれば、押圧部33,33を一
方の手の親指と中指などのように片手で操作でき
る便利さもある。
なお、蓋体20を閉じる場合には、一般のコン
パクト容器と同様に蓋体20を容器本体10側へ
単に押し付ければ、第7図に示すように係合片2
1のフツク22と起立片34のフツク35が係合
し、蓋体20は閉状態になる。
なお、実施例では、弾性リング30の平板部3
1を受圧面11dに対し中枠40の筒状垂下部4
3の一部を利用して圧接固定した例を示したが、
平板部31を受圧面11dに対し接着剤等により
直接固定しても良く、また、容器本体10の底板
上における受圧面11dの近くに突起を設けてこ
の突起と受圧面11dとで平板部31を挾持させ
るようにしても良く、上記実施例に限定されるも
のではない。
なお、中枠40の蝶番12近くの上面に、蓋体
20の閉位置において蓋体を開方向へ附勢する切
り起し片やばね等の弾発部を設けておけば、押圧
部33,33の操作によつてフツク22,35同
志の係合が外れたときに蓋体20の自由端と容器
本体10との間に隙間が形成されるので、蓋体を
開ける際の操作がさらに簡便になる。
以上詳述したように、本考案によるコンパクト
容器にあつては、弾性リング全体を容器本体の内
壁面形状に対応するリング状とし、これによつて
実質的に弾性変形する部分の寸法を大きくしたの
で、塑性変形や弾性疲労が生じにくく、したがつ
て弾性片としての機能の低下がなく、くり返しの
押圧操作に充分に耐え、また、この弾性リングに
いわゆる口金部を構成する一対のフツクのうちの
一方を設けると共に弾性リングの中間部を外部か
ら押圧する一対の押圧部を設け、この両押圧部の
操作によつてフツク同志の係合を水平に離間させ
て解くようにしたのでフツクの摩耗も防止できる
などの優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来例を示す斜視図およ
び断面図、第3図〜第7図は本考案の一実施例を
示すもので、第3図はコンパクト容器の外観図、
第4図は分解斜視図、第5図は弾性リングを容器
本体に組付けた状態の斜視図、第6図は容器本体
側の分解斜視図、第7図は第3図の−線に沿
う断面図である。 10……容器本体、11a……後壁部、11b
……側壁部、12……蝶番、13……開口部、2
0……蓋体、21……係合片、22……フツク、
30……弾性リング、31……平板部、32……
円弧板部、33……押圧部、35……フツク、4
3……筒状垂下部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右側壁部に開口部を有する容器本体と、この
    容器本体の後壁部に蝶番を介してヒンジ結合され
    た蓋体とより成るコンパクトに於いて、前記容器
    本体内にセツトされ、全体として容器本体の内壁
    面形状に対応する外形を有する弾性リングを備
    え、この弾性リングには、容器本体の前記開口部
    に臨む押圧部がそれぞれ突出形成されると共に蓋
    体の自由端の係合片と対応する部分には該係合片
    の外面に形成されたフツクと係合するフツクが形
    成され、さらにこの弾性リングのフツクと反対側
    の部分は容器本体に固定されていることを特徴と
    するコンパクト容器。
JP15197182U 1982-10-06 1982-10-06 コンパクト容器 Granted JPS5955912U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15197182U JPS5955912U (ja) 1982-10-06 1982-10-06 コンパクト容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15197182U JPS5955912U (ja) 1982-10-06 1982-10-06 コンパクト容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5955912U JPS5955912U (ja) 1984-04-12
JPS6213529Y2 true JPS6213529Y2 (ja) 1987-04-08

Family

ID=30336617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15197182U Granted JPS5955912U (ja) 1982-10-06 1982-10-06 コンパクト容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955912U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5955912U (ja) 1984-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0530646Y2 (ja)
JPS6213529Y2 (ja)
JPH0246803Y2 (ja)
JPS6026728Y2 (ja) コンパクト容器
JPS605851Y2 (ja) コンパクト容器
JP3705846B2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPS6214969Y2 (ja)
JPS6216972Y2 (ja)
JPS6239778Y2 (ja)
JPH0111126Y2 (ja)
JPS6239780Y2 (ja)
JPS6239779Y2 (ja)
JPS6239781Y2 (ja)
JPS6238575Y2 (ja)
JPS6143373Y2 (ja)
JPS5939928Y2 (ja) コンパクト容器
JPS589527Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0420344Y2 (ja)
JP4038235B2 (ja) 容器
JPS633602Y2 (ja)
JPH0621389Y2 (ja) 化粧容器セット
JPH0437526Y2 (ja)
JPS6026727Y2 (ja) コンパクト容器
JPS589526Y2 (ja) コンパクト容器
JP3017844U (ja) コンパクト容器