JPH0626549A - 振動体の支持脚 - Google Patents

振動体の支持脚

Info

Publication number
JPH0626549A
JPH0626549A JP8039293A JP8039293A JPH0626549A JP H0626549 A JPH0626549 A JP H0626549A JP 8039293 A JP8039293 A JP 8039293A JP 8039293 A JP8039293 A JP 8039293A JP H0626549 A JPH0626549 A JP H0626549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
support leg
support
vibration
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8039293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2628130B2 (ja
Inventor
Souichi Ogawa
創市 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suiken KK
Original Assignee
Suiken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suiken KK filed Critical Suiken KK
Priority to JP5080392A priority Critical patent/JP2628130B2/ja
Publication of JPH0626549A publication Critical patent/JPH0626549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2628130B2 publication Critical patent/JP2628130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振動体から発生する上下方向および横方向の
振動を支持脚、特にその脚部によって効果的に緩衝吸収
して、その振動に起因する騒音の発生を可及的に低減で
きるようにする。 【構成】 振動体のケース底壁11 への取付部51 と脚
部52 とを弾性材よりなる有底の中空体により一体に形
成し、その脚部52 の周壁を蛇腹状に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電磁式エアポンプ等の振
動体の支持脚に関するものである。
【0002】
【従来の技術】たとえば観賞魚の飼育等に使用される電
磁式エアポンプは、電磁石と、ポンプユニットとを収容
した密閉状ポンプケースの底壁四隅に防振ゴム等の弾性
材よりなる支持脚を設けている。
【0003】ところで図4に示すように従来の支持脚
5′は、ポンプケース1′の底面11′に取付けられる
取付部51 ′と、脚部52 ′とを一体成形してなり、ポ
ンプ運転時の振動が支持脚5′を介して支持面Lに伝わ
りにくいようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが電磁式エアポ
ンプは電磁石への通電による電磁振動体の往復振動によ
り間歇的なポンプ作用を発生するようにしているので、
該ポンプの運転時の振動を前述の支持脚5′によって吸
収するようにしても支持脚5′からその支持面Lに伝達
される振動加速度は大きくなり、これにより耳ざわりな
騒音を発生してこれが電磁式エアポンプの普及を阻害す
る最も大きな要因となっている。
【0005】本発明はかゝる実情にかんがみてなされた
もので、電磁式エアポンプ等の振動体の運転振動を効果
的に緩衝吸収して、それによる騒音を大幅に低減できる
ようにした、振動体の支持脚を提供することを目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的のため、本発明
は振動体のケース底壁に取付けられる支持脚であって、
前記底壁への取付部と脚部とを弾性材よりなる有底の中
空体により一体に形成し、前記脚部の周壁を蛇腹状に形
成する。
【0007】前記振動体としては、たとえば電磁式エア
ポンプ、電動モータ等であり、前記弾性材としてはゴム
材、軟質合成樹脂材が使用される。
【0008】
【作用】振動体のケース底壁に設けられる支持脚は、取
付部と脚部とが弾性材よりなる有底の中空体により一体
に形成され、該脚部の周壁を蛇腹状としたことにより、
前記振動体の運転により生じる振動を、前記支持脚、特
にその脚部によって効果的に緩衝吸収することができ、
該振動に起因する騒音の発生を可及的に低減することが
できる。
【0009】
【実施例】以下、図1〜図3により本発明支持脚を電磁
式エアポンプに適用した実施例について説明する。
【0010】図1は本発明支持脚を使用した電磁式エア
ポンプの一部破断側面図、図2は、図12矢視線に沿う
該ポンプの正面図、図3は、図1の3矢視部の支持脚の
一部縦断側面図である。
【0011】図1,図2において、全体を符号Pで示さ
れる電磁式エアポンプの、ポンプケース1内には、従来
公知の電磁石と、これによって作動されるポンプユニッ
ト(何れも図示せず)が収容される。ポンプケース1の
前端には、エアパイプ7の接続されるエア吐出管2が突
設され、またその後端に、前記電磁石に通電するための
電気コード3が接続される。
【0012】ポンプケース1の底壁11 の四隅には、そ
れぞれ取付孔4が穿設され、それらの取付孔4には支持
脚5が着脱自在に取付けられる。この支持脚5は、図3
に明瞭に示すように防振ゴム等の弾性材により有底の中
空体により形成され、その基端の取付部51 は外周に環
状の嵌着溝6を有して円筒状に形成され、またその脚部
2 は、逆円錐形状をなしてその周壁は蛇腹状に形成さ
れる。
【0013】前記支持脚5はその取付部51 を変形させ
ることによりポンプケース1の底壁11 の取付孔4に着
脱自在に嵌着される。
【0014】前記支持脚5は有底の中空体よりなり、そ
の脚部52 の周壁が蛇腹状に形成されることにより、上
下方向および横方向の柔軟性に富み図1に示すようにこ
の支持脚5によって支持された電磁式エアポンプPを運
転した際に発生する運転振動は、該支持脚5特にその脚
部52 によって効果的に緩衝吸収され、前記振動の支持
面Lへの伝播を可及的に低減し得る。
【0015】願書に添附した成績書は、当該出願人の依
頼によって東京都立工業技術センタ−所長が作成したも
ので、この成績書中の供試体SP−2、SP−0は何れ
も市販の電磁式エアポンプであり、防振ゴムAは従来の
支持脚(図4のものと同等のもの)であり、防振ゴムB
は本発明支持脚5である。
【0016】この成績結果によれば、供試体SP−2の
場合、振動加速度は従来の支持脚Aでは0.10〜0.
14(g peak)であったものが本発明の支持脚Bでは
0.02〜0.03(g peak)に、また供試体SP−0
の場合、振動加速度は、従来の支持脚Aでは0.33〜
0.40(g peak)であったものが本発明の支持脚Bで
は、0.08〜0.09(g peak)に、それぞれ大幅に
減少したことが証明されている。
【0017】なお、前記実施例では振動体としての電磁
式エアポンプに、本発明支持脚を適用した場合について
説明したが、該支持脚は他の振動体、たとえば電動モー
タ等にも適用することができる。また支持脚5の脚部5
2 は逆円錐形に形成したものを説明したが該脚部52
他の形状たとえば逆角錐状等に形成してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、振動体の
ケース底壁に取付けられる支持脚は、取付部と脚部とが
弾性材によりなる中空体により一体に形成され、該脚部
の周壁が蛇腹状に形成されるので、振動体から発生する
上下方向および横方向の振動を支持脚、特にその脚部に
よって効果的に緩衝吸収することができ、前記振動に起
因する騒音の発生を可及的に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明支持脚を備えた電磁式エアポンプの一部
破断側面図
【図2】図1の2矢視線に沿うポンプの正面図
【図3】図1の3矢視部の支持脚の一部縦断側面図
【図4】従来の支持脚の一部破断側面図
【符号の説明】
P 振動体としての電磁式エアポンプ 11 底壁 51 取付部 52 脚部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動体のケース底壁(11 )に取付けら
    れる支持脚であって、前記底壁(11 )への取付部(5
    1 )と脚部(52 )とを弾性材よりなる有底の中空体に
    より一体に形成し、前記脚部(52 )の周壁を蛇腹状に
    形成したことを特徴とする、振動体の支持脚。
JP5080392A 1993-04-07 1993-04-07 弾性支持脚付き電磁式エアポンプ Expired - Lifetime JP2628130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5080392A JP2628130B2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 弾性支持脚付き電磁式エアポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5080392A JP2628130B2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 弾性支持脚付き電磁式エアポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0626549A true JPH0626549A (ja) 1994-02-01
JP2628130B2 JP2628130B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=13717023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5080392A Expired - Lifetime JP2628130B2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 弾性支持脚付き電磁式エアポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2628130B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000283388A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sharp Corp 小物機器の支持脚
JP2004232594A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Denso Corp 吸気装置
JP7020715B1 (ja) * 2020-11-25 2022-02-16 Necプラットフォームズ株式会社 弾性脚構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63275828A (ja) * 1987-04-30 1988-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダンパ−装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63275828A (ja) * 1987-04-30 1988-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダンパ−装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000283388A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sharp Corp 小物機器の支持脚
JP2004232594A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Denso Corp 吸気装置
JP7020715B1 (ja) * 2020-11-25 2022-02-16 Necプラットフォームズ株式会社 弾性脚構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2628130B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005308093A (ja) 振動低減結合構造
JPS612938A (ja) モータ、機械ユニツト等のための弾性軸受
JPH0626549A (ja) 振動体の支持脚
JPS624270B2 (ja)
JP2002017705A5 (ja)
JP3321028B2 (ja) 内視鏡用光源装置の送気ポンプ支持構造
JPS6359898B2 (ja)
JPS634933Y2 (ja)
JPS6318251Y2 (ja)
JPS6321792Y2 (ja)
KR960016858A (ko) 맛사지기
JPS6237982Y2 (ja)
JP2531981B2 (ja) 養魚用水槽のエア―ポンプ
JPS6325208Y2 (ja)
JP2002357241A (ja) ダンパ
JPH0466446U (ja)
JPS59183421A (ja) シフトノブ構造
JPH0710579U (ja) 防振装置
JPH0343483Y2 (ja)
JPH01146034U (ja)
JPH06249288A (ja) 振動体の支持構造
JPH0561543U (ja) 防振ゴム
JPH05346136A (ja) 防振装置
JPS6130894A (ja) 体感音響振動装置
JPH0414666Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

EXPY Cancellation because of completion of term