JPH06260427A - 半導体膜の選択成長方法 - Google Patents

半導体膜の選択成長方法

Info

Publication number
JPH06260427A
JPH06260427A JP4425893A JP4425893A JPH06260427A JP H06260427 A JPH06260427 A JP H06260427A JP 4425893 A JP4425893 A JP 4425893A JP 4425893 A JP4425893 A JP 4425893A JP H06260427 A JPH06260427 A JP H06260427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
growth
film
substrate
selective growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4425893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hirayama
博之 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4425893A priority Critical patent/JPH06260427A/ja
Publication of JPH06260427A publication Critical patent/JPH06260427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸化膜パターンとの界面も平坦で結晶欠陥の
ない選択成長を行う。 【構成】 (100)面より表面エネルギーの低い面方
位である(111)面方位のSi基板5を用い、表面に
酸化膜2のパターンを形成し、ガスソースシリコン分子
線成長法で選択エピタキシャル成長する。すると酸化膜
2とエピタキシャル膜7の界面が平坦でファセットがな
く結晶欠陥もない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は基板上にシリコン等の半
導体膜を選択的にエピタキシャル成長させる方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】通常シリコンの選択エピタキシャル成長
にはSi(100)基板を用い、基板上に<110>方
向に閉口した矩形の酸化膜パターンを形成し、この閉口
をうめるようにエピ成長する。また微細デバイス作製の
ためには選択成長温度を低くする必要があり、この目的
のためにはシラン系ソースガスを用いた減圧気相成長を
用いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし通常のSi(1
00)基板を用いた成長では、酸化膜と選択エピタキシ
ャル成長Si膜の界面近傍でファセットが発生する。こ
のファセット部分は選択成長においてSiが埋め込まれ
ない部分になり、選択成長をデバイス作製に応用した際
には、ファセット部分はデバイスのアクティブ部分とし
て働かないことになる。このファセットは選択成長膜に
おいて酸化膜パターン部分と接する周辺部に発生する
が、この選択成長領域に占める面積はデバイスサイズの
微細化、すなわち選択成長部分の面積の微小化とともに
大きくなる。従ってサブミクロンサイズデバイス工程に
おいては、選択成長時に発生するファセットは選択成長
技術そのものの有効性を覆しかねない重大な問題とな
る。
【0004】特開昭59−134819号公報には、S
i(111)面基板を使えば通常の減圧気相成長法で
も、上記のようなファセットのない平坦な表面が形成で
きることが従来例として記載されているが、同公報には
この場合も矩形の酸化膜パターンとエピタキシャル成長
膜の界面にはピラミッド状のギザツキが発生することが
記載されており、結局のところ成長面を平坦にすること
はできない。
【0005】本発明の目的はこのようなファセット、ギ
ザツキのない選択成長方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では選択成長を行う際、絶縁膜パターンを形
成する基板として表面エネルギーの低い面方位のものを
選び、しかもガスソース分子線成長法によって成長を行
う。
【0007】
【作用】選択成長における絶縁膜(以下酸化膜で説明す
る)とエピタキシャル成長膜界面のファセットは基本的
に以下の理由によって発生する。すなわち酸化膜側壁近
傍においてもシリコンがファセット面を形成せずに成長
する場合には、酸化膜側壁に接する部分のシリコン膜中
のシリコン原子は酸化膜側壁側に最近接原子をもたず、
ダングリングボンドが発生して表面エネルギーの不利が
生じる。この表面エネルギー不利を回避するためにエピ
タキシャルSi膜は酸化膜側壁近傍でファセットを発生
させて、直接膜が酸化膜側壁に接する状態を避けようと
する。ただしこのとき発生したファセット表面にはやは
りダングリングボンドが存在する。このためファセット
面は常に表面エネルギーの低い面が選ばれる。一般にS
i結晶の表面エネルギーを考えた場合、最も表面エネル
ギーが低いのは(111)面である。この(111)面
の表面エネルギーは通常基板に用いられる(100)面
よりも低い。従ってSi(100)面上に選択成長を行
う場合には、ファセットとして例えば(100)面より
も表面エネルギーの低い(111)面が現れる。一方選
択成長時の基板面方位を(100)面よりも表面エネル
ギーの低い(111)面にした場合には、(111)面
の表面エネルギーが他の面方位の表面エネルギーよりも
十分低いために、酸化膜界面に(111)面以外の面方
位のファセットを作った場合に発生する表面エネルギー
が酸化膜側壁に密着して成長することによる表面エネル
ギーの損を考慮してもなお密着成長してファセットを作
らずに(111)面を維持しながら成長したほうが得に
なる。従って(111)面のような表面エネルギーの低
い面方位を選択成長基板に用いた場合にはファセット発
生が抑止される。
【0008】ただし以上の原理に基づいて実際に選択成
長を行う場合に通常の減圧気相成長法を用いた場合には
酸化膜と選択成長したシリコン膜界面にギザギザ状の結
晶欠陥が発生する。これは通常の減圧気相成長では選択
性を得るために塩化物のエッチングガスを同時に添加す
るためである。通常の減圧気相成長におけるエッチング
ガスの役割は酸化膜上に堆積するポリシリコンを除去す
るものであるが、これは同時に酸化膜近傍の結合の弱い
シリコン原子をもエッチングしてしまう。しかも通常の
減圧気相成長法での成長温度は高い(前述の特開昭59
−134819号公報では900〜1100℃)ため、
このエッチング作用は強く働く。このため酸化膜近傍の
シリコン成長部分がエッチングを受けて欠陥が発生する
のである。一方本発明のようにガスソースシリコン分子
線成長法を使えばエッチングガスを添加することなく選
択成長することが可能であり、減圧気相成長法にみられ
るような酸化膜近傍のシリコン選択成長膜のエッチング
は起こらない。したがって欠陥のない良好な選択成長膜
が得られる。
【0009】
【実施例】以下図面を用いて本発明の実施例について説
明する。図1、2はそれぞれ、(111)および(10
0)面方位を持ち酸化膜2のパターンが表面に形成され
た単結晶Si基板1、5上にジシランガスソースSi分
子線成長法で選択成長を行った後の成長部分の断面の2
次電子顕微鏡像のスケッチである。ここで各基板はp型
Si4インチ基板であり、酸化膜2の形成は通常の熱酸
化法で行った。酸化膜厚は1000Aである。酸化膜2
の上に通常の光学リソグラフィーによりレジストの0.
2ミクロン間隔のラインアンドスペースパターンを形成
し、このレジストパターンをマスクとしてまず950A
をドライエッチングし続いて残りの50Aをウエットエ
ッチングした。このようにして基板上に矩形の開口部を
もつ酸化膜2を形成した。開口部の辺の方向は図1、2
とも(110)方向である。レジスト除去後、これらの
基板上にガスソースSi分子線成長法で700AのSi
エピタキシャル膜3、7を選択成長した。成長時の基板
温度は650℃、供給したジシランの流量は1scc
m、成長中の圧力は1x10- 5 Torrであった。成
長後のウエハーを<110>方向に沿ってへき開して2
次電子顕微鏡で観察した結果が図1、2である。図2か
ら明かなようにSi(100)基板を用いた場合には酸
化膜2の側壁との境界部分のシリコンエピタキシャル膜
3に{111}ファセット4が発生している。一方図1
からわかるように(111)基板を用いた場合には酸化
膜側壁界面にファセットは観測されずしかも結晶欠陥も
発生していない。
【0010】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明によ
ればシリコン選択成長時のファセット発生と結晶欠陥の
を抑止することができる。なお実施例ではSi(11
1)基板を用いたが(311)基板でもよい。また本発
明はシリコンのみならずGe、SiGeなど他の半導体
結晶の選択成長に関しても有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するための選択成長膜の
断面の2次電子顕微鏡像の模式図である。
【図2】従来の方法による選択成長膜の断面の2次電子
顕微鏡像の模式図である。
【符号の説明】
1 Si(100)基板 2,6 酸化膜 3,7 選択エピタキシャル成長したシリコン膜 4 {111}ファセット 5 Si(111)基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に絶縁膜パターンが形成された半導
    体基板上に半導体膜を選択エピタキシャル成長させる方
    法であって、前記基板として表面エネルギーの低い面方
    位のものを選び、しかも成長はガスソース分子線成長に
    よって行うことを特徴とする半導体膜の選択成長方法。
JP4425893A 1993-03-05 1993-03-05 半導体膜の選択成長方法 Pending JPH06260427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4425893A JPH06260427A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 半導体膜の選択成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4425893A JPH06260427A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 半導体膜の選択成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06260427A true JPH06260427A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12686496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4425893A Pending JPH06260427A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 半導体膜の選択成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06260427A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09205065A (ja) * 1995-11-22 1997-08-05 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US5963822A (en) * 1996-04-12 1999-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming selective epitaxial film
JPH11274171A (ja) * 1998-01-30 1999-10-08 St Microelectronics Sa 単結晶シリコン領域の堆積法
WO2002033738A1 (fr) * 2000-10-16 2002-04-25 Hitachi, Ltd. Dispositif a semi-conducteur et son procede de fabrication
JP2005537672A (ja) * 2002-09-03 2005-12-08 ユニバーシティー オブ ワーウィク 格子調整半導体基板の形成

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117491A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 Nec Corp 単結晶薄膜の製造方法
JPH02101784A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 量子井戸細線の製造方法と量子井戸箱の製造方法および量子井戸細線レーザ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117491A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 Nec Corp 単結晶薄膜の製造方法
JPH02101784A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 量子井戸細線の製造方法と量子井戸箱の製造方法および量子井戸細線レーザ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09205065A (ja) * 1995-11-22 1997-08-05 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US5963822A (en) * 1996-04-12 1999-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming selective epitaxial film
JPH11274171A (ja) * 1998-01-30 1999-10-08 St Microelectronics Sa 単結晶シリコン領域の堆積法
WO2002033738A1 (fr) * 2000-10-16 2002-04-25 Hitachi, Ltd. Dispositif a semi-conducteur et son procede de fabrication
JP2005537672A (ja) * 2002-09-03 2005-12-08 ユニバーシティー オブ ワーウィク 格子調整半導体基板の形成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0430280B1 (en) Selective and non-selective deposition of Si1-x Gex on a Si substrate that is partially masked with Si O2
JP4444104B2 (ja) 気相エピタキシにより低い欠陥密度を有する窒化ガリウム膜を作成するプロセス
EP2062290B1 (en) Defect reduction using aspect ratio trapping
JP2000164929A5 (ja) 半導体薄膜および半導体素子の製造方法
JPH07263355A (ja) 半導体装置の製造方法,半導体結晶表面のクリーニング方法,及び半導体装置
US5363793A (en) Method for forming crystals
JPH06260427A (ja) 半導体膜の選択成長方法
JP5173441B2 (ja) 化合物半導体成長用基板およびエピタキシャル成長方法
JPH0715888B2 (ja) シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及びその装置
KR100359739B1 (ko) 이종 단결정박막의 접합 및 덧성장방법
JP2861601B2 (ja) シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及び成長装置
JP2861600B2 (ja) シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及び成長装置
JP2002201099A (ja) 炭化珪素単結晶基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
JP3977142B2 (ja) 量子ドットの形成方法
JP2518813B2 (ja) ▲iii▼−v族化合物半導体の選択ガスエツチング方法
JP2002201098A (ja) 炭化珪素単結晶基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
JPS61295624A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH04125920A (ja) 半導体薄膜の成長方法
JP2982453B2 (ja) Iii−v族化合物半導体のガスエッチング方法
JPH05347251A (ja) 三−五族化合物半導体気相成長方法および半導体装置
JPH07193007A (ja) エピタキシャル成長方法
JPH0419700B2 (ja)
JPH04306821A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JP2786561B2 (ja) シリコン基板上に形成した化合物半導体層の低転位密度領域形成方法
KR100243383B1 (ko) 반도체 박막 선택 성장방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19951205