JPH0625865B2 - カラー画像記録材料 - Google Patents

カラー画像記録材料

Info

Publication number
JPH0625865B2
JPH0625865B2 JP13447986A JP13447986A JPH0625865B2 JP H0625865 B2 JPH0625865 B2 JP H0625865B2 JP 13447986 A JP13447986 A JP 13447986A JP 13447986 A JP13447986 A JP 13447986A JP H0625865 B2 JPH0625865 B2 JP H0625865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color image
recording material
microcapsules
layer
yellow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13447986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62187836A (ja
Inventor
重俊 平石
壽彦 松下
貞男 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP13447986A priority Critical patent/JPH0625865B2/ja
Priority to US06/907,826 priority patent/US4780391A/en
Publication of JPS62187836A publication Critical patent/JPS62187836A/ja
Publication of JPH0625865B2 publication Critical patent/JPH0625865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249994Composite having a component wherein a constituent is liquid or is contained within preformed walls [e.g., impregnant-filled, previously void containing component, etc.]
    • Y10T428/249995Constituent is in liquid form
    • Y10T428/249997Encapsulated liquid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (A)産業上の利用分野 本発明は、光硬化型マイクロカプセルを用いてカラー画
像を形成させる記録材料に関するものである。
(B)従来の技術 従来より知られているカラー画像形成法としては、解像
力の優れた銀塩写真方式、また非銀塩方式のものとして
は、静電記録方式、電子写真方式等がある。非銀塩方式
によるカラー画質は銀塩方式には及ばないものの階調の
再現が可能なため、カラー画像の複写等に用いられてい
る。
しかしながら、これらは、カラー画像を得る工程が複雑
なこともあり、装置も大型となり、細かいメンテナンス
が要求され、高価なものとなっている。
最近、コンピューターの発達に伴い、CRT等に描かれ
たカラー画像を、いわゆるハードコピーとして再現し、
手に取って見ることが望まれるようになり、画像を電気
信号に変換した後、カラー画像を形成する方法がいくつ
か示されている。その代表的なものは熱転写方式とイン
クジェット方式である。前者はサーマルヘッドを用い
て、複数の色材を塗布した転写紙から少なくとも1種以
上の色材を受像紙上に転写させるものであり、装置は小
型化、メンテナンスフリーが可能であるが、画像の解像
力はサーマルヘッドの発熱部の大きさによって決まるた
め、鮮鋭度に欠ける。また、画像形成後は不要になった
転写紙を廃棄する等の手間がかかる。
後者では、インキをノズルから飛ばすことにより受像紙
上に画像を形成させるものであり、ノズルがインキによ
って目詰りする危険があり、またカラー画像を得るため
には、色の異なるインキをそれぞれ別のノズルから飛ば
す必要があり、ノズルの数が少なくとも3個必要であ
る。
より一層簡単な方法でかつ装置も小型化、メンテナンス
フリーであるような新しいカラー画像形成方法が望まれ
る。特開昭59−230786号公報には同様な目的を
もったカラー画像形成方法が開示されているが、画像の
解像力の面で不十分である。
(C)発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、簡単な方法で解像力に優れ、画像保存
性の良いカラー画像を得ることができる記録材料を提供
することである。
(D)問題点を解決するための手段 支持体上に着色剤からなる2色以上の画素がストライプ
状あるいはモザイク状に設けられた画素層、その上に光
硬化性樹脂を内包するマイクロカプセルと白色材料の混
合層、または該マイクロカプセルからなる層及び白色材
料を含む白色遮光層からなる層が設けられたカラー画像
記録材料、または支持体上に白色材料からなる白色遮光
層が設けられ、支持体と白色遮光層との間に光硬化性樹
脂を内包するマイクロカプセルと着色剤とからなる2色
以上の画素がストライプ状あるいはモザイク状に設けら
れた画素層、または着色剤と光硬化性樹脂とを内包する
マイクロカプセルからなる2色以上の画素がストライプ
状あるいはモザイク状に設けられた画素層が設けられた
カラー画像記録材料によって本願発明の目的を達成する
ことができた。
本発明のカラー画像記録材料は(a)光硬化性樹脂を主と
して内包するマイクロカプセルまたは光硬化樹脂と着色
剤を主として内包するマイクロカプセル(b)白色遮光材
料、(c)着色材を主としてそれぞれ含む層を単独あるい
は混合して組合わせることにより、異なった層構成をも
ったカラー画像記録材料を得ることができる。例えば、
支持体上に着色剤からなる少なくとも2色以上の画素を
ストライプ状あるいは、モザイク状に配置してなる画素
層を設け、該画素層の表面に光硬化樹脂を主として内包
するマイクロカプセルと白色遮光材料を含有する白色遮
光層を設けたカラー画像記録材料。
支持体上に着色剤からなる少なくとも2色以上の画素を
ストライプ状あるいはモザイク状に配置してなる画素層
を設け、画素層の表面に、光硬化樹脂を主として内包す
るマイクロカプセル含有層及び白色遮光材料からなる白
色遮光層を順次設けたカラー画像記録材料。
支持体上に着色剤からなる少なくとも2色以上の画素を
ストライプ状あるいはモザイク状に配置してなる画素層
を設け、該画素層の表面に白色遮光材料からなる白色遮
光層及び光硬化樹脂を主として内包するマイクロカプセ
ル含有層を順次設けたカラー画像記録材料。
支持体上に光硬化樹脂を主として内包するマイクロカプ
セルを、着色剤からなる少なくとも2色以上の画素にそ
れぞれ混合させ、ストライプ状あるいはモザイク状に配
置してなる画素層を設け、さらに該画素層の表面に白色
遮光材料からなる白色遮光層を設けたカラー画像記録材
料。
支持体上に光硬化樹脂と着色剤を主として内包するマイ
クロカプセルからなる2色以上の画素をストライプ状あ
るいはモザイク状に配置してなる画素層を設け該画素層
の表面に白色遮光材料からなる白色遮光層を設けたカラ
ー画像記録材等がある。
いずれの層構成の場合でも画像形成方法は同一の方法で
行うことができる。すなわち、該カラー記録材料の表面
あるいは裏面よりCRT等より出力された青色、緑色、
赤色に対応する画像信号をそれぞれ光学変換し、該カラ
ー記録材料中に設けられているイエロー、マゼンタ、シ
アン等の画素のそれぞれに対応する位置に紫外線、可視
光、あるいは赤外線を露光する。露光する光は該カラー
記録材料に用いた光硬化樹脂を重合せしめるものであれ
ばよく、光の波長は任意に選ぶことができる。露光後、
全面を加熱および/または加圧することにより、未露光
部のマイクロカプセルが破壊し、内包している液状物が
放出され白色遮光層へ移動し、該白色遮光層を選択的に
透明化させる。選択的に透明化した白色遮光層を通して
下層にある画素が可視化され画像として認識される。
本発明による画素層は2種以上の着色剤、好ましくはイ
エロー、マゼンタ及びシアンさらに場合に応じて墨等の
各々の着色剤をそのまま、または光硬化樹脂を主として
内包するマイクロカプセルと混合し、あるいは光硬化樹
脂を主として内包するマイクロカプセル中に内包させた
形態にて、ストライプ状あるいはモザイク状に順次配置
することにより形成される。この画素層がカラー画像と
しての最終画像を形成するため、各画素は微細であるこ
とが好ましく、微細であるほど、画質、特に解像力に優
れた画像が得られる。従って、各画像の巾は1μ〜50
0μ、好ましくは5μ〜250μ、特に5μ〜120μ
が好ましい。各画素に用いられる着色剤はそれぞれの組
合せでカラーバランスがとれていれば染料でも顔料でも
使用できる。画像保存性の面より保存性の良い着色剤が
好ましく1つの画素に2種以上の着色剤を組合せて用い
てもよい。
これらの着色剤を具体的に挙げると、顔料としては、 白色顔料として、亜鉛華、鉛白硫酸鉛、塩基性硫酸鉛、
リトポン、硫化亜鉛、酸化チタン、酸化アンチモン;黒
色顔料として、カーボンブラック、アセチレンブラッ
ク、ランプブラック、ボーンブラック、黒鉛、鉄黒、ミ
ネラルブラック、、アリニンブラック、シアニンブラッ
ク;黄色顔料として、黄鉛、亜鉛黄。クロム酸バリウ
ム、カドミウムエロー、黄色酸化鉄、黄土、チタン黄、
鉛シアナミド、鉛酸カルシウム、ナフトールエローS、
ハンザエロー10G、ハンザエロー5G、ハンザエロー
3G、ハンザエローG、ハンザエローGR、ハンザエロ
ーA、ハンザエローRN、ハンザエローR、ピグメント
エローム、ベンジジンエロー、ベンジジンエローG、ベ
ンジジンエローGR、パーマネントエローNCG、バル
カンファストエロー5G、バルカンファストエローR、
タートラジンレーキ、キノリンエローレーキ、アンスラ
ゲンエロー6GL、パーマネントエローFGL、パーマ
ネントエローH10G、パーマネントエローHR、アン
スラピリミジンエロー;橙色顔料として、赤口黄鉛、ク
ロムバーミリオン、スダーンI、パーマネントオレン
ジ、リソールファストオレンジ、パーマネントオレンジ
GTR、ハンザイエロー3R、バルカンファストオレン
ジGG、ベンジジンオレンジG、ペルシアンオレンジ、
インダスレンブリリアントオレンジGK、インダスレン
ブリリアントオレンジRK、インダスレンブリリアント
オレンジ;褐色顔料として、酸化鉄、アンバー、パーマ
ネントブラウン、パラブラウン;赤色顔料として、べん
がら、鉛丹、銀朱、カドミウムレッド、カドミウムマー
キュリレッド、アンチモン朱、パーマネントレッド4
R、パラレッド、ファイヤーレッド、パラクロルオルト
ニトロアニリンレッド、リソールファストスカーレット
G、ブリリアントファストスカーレット、洋朱、ブリリ
アントカーミンBS、パーマネントレッドF2R、パー
マネントレッドF4R、パーマネントレッドFRL、パ
ーマネントレッドFRLL、パーマネントレッドF4R
H、ファストスカーレットVD、バルカンファストルビ
ンB、バルカンファストピンクG、ライトファストレッ
ドトーナーB、ライトファストレッドトーナーR、パー
マネントFB、ビラゾロンレッド、リソールレッド、レ
ーキレッドC、レーキレッドD、アンソシンB、ブリリ
アントスカーレットG、リソールルビンGK、パーマネ
ントレッドF5R、ブリリアントカーミン6B、ピグメ
ントスカーレット3B、ボルドー5B、トルイジンマル
ーン、パーマネントボルドーF2R、ヘリオボルドーB
L、ボルドー10B、ボンマルーンライト、ボンマルー
ンメジアム、エオシンレーキ、ローダミンレーキB、ロ
ーダミンレーキY、アリザリンレーキ、チオインジゴレ
ッドB、チオインジゴマルーン、パーマネントレッドF
GR、PVカーミンHR、モノライトファストレッドY
S、パーマネントレッドBL;紫色顔料として、コバル
ト紫、マンガン紫、ファストバイオレッドB、メチルバ
イオレッドレーキ、ジオキジンバイオレッド;青色顔料
として、群青、紺青、コバルトブルー、セルリアンブル
ー、呉須、アルカリブルーレーキ、ピーコックブルーレ
ーキ、ピーコブルーレーキ、ビクトリアブルーレーキ、
無金属フタロシアニンブルー、フタロシアニンブルー、
ファストスカイブルー、インダスレンブルーRS、イン
ダスレンブルーBC、インジゴ;緑色顔料として、クロ
ムグリーン、ジンクグリーン、酸化クロム、ビリジア
ン、エメラルドグリーン、コバルトグリーン、ピグメン
トグリーンB、ナフトールグリーンB、グリーンゴール
ド、アシッドグリーンレーキ、マラカイトグリーンレー
キ、フタロシアニングリーン、ポリクロムブロム、銅フ
タロシアニン等がある。
また染料としては、モノアゾ系、ジスアゾ系、金属錯塩
型モノアゾ系、アントラキノン系、フタロシアニン系、
トリアリルメタン系等の有色染料から選ばれる。具体的
にカラーインデックスナンバーを示すと、黄色には、1
1020、11021、12055、12700、18
690、18820、47000等、赤色には1201
0、12150、12715、26105、2612
5、27291、45170B、60505等、緑色に
は61565等、青色には61100、61705、6
1525、62100、42563B、74350等、
黒色には12195、26150、50415等があげ
られる。
これらの着色剤または、該着色剤と光硬化樹脂を内包す
るマイクロカプセル、あるいは、該着色剤と光硬化樹脂
を主として内包するマイクロカプセルとを混合したもの
を、親水性又は親油性のバインダーと共にグラビア印刷
等の通常の印刷技術によって支持体上に設けることによ
り容易に画素層を得ることができる。
本発明に用いる光硬化樹脂を主として内包するマイクロ
カプセル、すなわち光硬化型マイクロカプセルは次の様
な特徴をもつ。従来からマイクロカプセルは液状あるい
は固体状のものを内包物としカプセル化することで通常
状態では、他の物質から分離させておき、必要な時に外
部より熱及び/または圧力を加えることによりマイクロ
カプセルを破壊し、内包物をとり出し、他の物質と反応
または混合させることを目的としている。
このためマイクロカプセルを塗布した支持体を加熱及び
/または加圧すれば、その部分のマイクロカプセルは必
ず全部破壊し、内包物が浸出することはさけられないこ
とであった。しかしながら、光硬化型マイクロカプセル
はマイクロカプセルへの加熱及び/または加圧による破
壊を光によって制御するものである。すなわち、内包物
をとり出したいときには通常のマイクロカプセルと同様
に外部より熱及び/または圧力を加えればマイクロカプ
セルは破壊し内包物が浸出する。しかし、内包物をその
まま包み込んでおきたい時には、マイクロカプセルに光
をあてるとマイクロカプセルの壁材を通過した光が内包
物の一部である光硬化樹脂を硬化させ、内包物を液状物
あるいは軟質樹脂から硬質の樹脂へと変化させる。その
結果、マイクロカプセルは剛体カプセルとなり、外部か
ら熱及び/または圧力が加わっても、もはやマイクロカ
プセルは破壊せず内包物の浸出は起らなくなる。
本発明に用いる光硬化型マイクロカプセルに内包される
光硬化樹脂としては、ケイ皮酸残基、シンナミリデン残
基、α、β−不飽和ケトン残基、クマリン残基、アント
ラセン残基、α−フェニルマレイミド残基、ベンゾフェ
ノン残基、スチルベン残基等の感光基をもつ光二量化型
樹脂、アクリロイル基、アリル基、ビニル基、エポキシ
基等をもつ光重合型樹脂等が任意に用いられるが、好ま
しくは光重合型樹脂である。形状としては液状のものが
有利に用いられる。また、光硬化樹脂を重合させる光重
合開始剤として通常用いられている公知の化合物でよい
が、例えば、ベンゾフェノン類、ベンゾインアルキルエ
ーテル類、ミヒラーズケトン類、チオキサントン類、ス
ルフィド類、ジアゾ類、アセトフェノン類、過酸化物、
芳香族アミン類、アントラキノン類、ハロゲン化物等が
ある。また感光波長域を広げるための増感剤としては、
ニトロ化合物、アミノ化合物、ケトン類、キノン類、ア
ンスロン類等が挙げられる。さらに経時安定性を向上さ
せるために、ラジカル重合防止剤等の安定剤、改質材、
比較的低分子量のオリゴマーまたはモノマー等の希釈剤
等を同時に内包させる場合もある。また、光硬化型マイ
クロカプセル破壊時に白色遮光層へ侵出し透明化させる
ための効果がある有機化合物を内包することもできる。
これは白色遮光層のもつ屈折率と同様の屈折率をもつも
のが好ましく用いられる。液状物としては高沸点の方が
好ましく、例えばアルキルナフタレン類、アルキルビフ
ェニル類、アルキリデンビフェニル類、エステル類等が
挙げられる。これらの添加量は、マイクロカプセルが露
光され、硬化する場合の内包物の硬化度に影響するた
め、多量に用いることは不適当である。また光硬化型マ
イクロカプセルの大きさは、製造時に自由にコントロー
ルすることができるが、得られるカラー画像の画質に影
響を与えるため微小である方が好ましい。画素層の1つ
の画素の巾より小さい方が良く、1μ〜50μ、好まし
くは2μ〜20μである。
本発明に用いる光硬化型マイクロカプセルを硬化させる
ための光としては紫外光、可視光、赤外光が用いられ
る。光源としては、太陽光、キセノン灯、低圧及び高圧
水銀灯、タングステン灯、蛍光灯、各種レーザー発振器
等が用いられる。該マイクロカプセルに内包させる光硬
化樹脂、増感剤及び光重合開始剤の種類をそれぞれ選択
することにより光源を自由に選べる。
露光はカラー画像記録材料の表側からでも裏側からでも
可能である。表側から露光する場合白色遮光層が露光し
た光の波長を透過させる材質のものが用いられ、裏側、
即ち支持体側から露光する場合、支持体が露光した光の
波長を透過させる材質のものが用いられる。
本発明に用いるマイクロカプセルは当業界公知の方法で
製造することができる。例えば、米国特許第28004
57号、同第2800458号明細書等に示されるよう
な水溶液からの相分離法、特公昭38−19574号、
同昭42−446号、同昭42−771号公報等に示さ
れるような界面重合法、特公昭36−9168号、特開
昭51−9079号公報等に示されるモノマーの重合に
よるin-situ法、英国特許第952807号、同第96
5074号明細書等に示される融解分散冷却法、米国特
許第3111407号、英国特許第930422号明細
書等に示されるスプレードライング法などがあるがこれ
らに限定されるものではない。また壁膜形成材として
は、ゼラチン、アラビアゴム、デンプン、アルギン酸ソ
ーダ、エチルセルロース、カルボキシエチルセルロー
ス、ポリビニルアルコール、ポリエチレン、ポリアミ
ド、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエチレンイミン
等が用いられるが、露光する光を十分透過させるような
材質がより好ましい。
本発明による光硬化型マイクロカプセルを含む層には、
セルロース粉末、デンプン粒子、プラスチック粒子等の
カプセル保護剤等を添加してもよい。
本発明による白色遮光層は、下層にある画素層の着色剤
の色を通常遮蔽しておく役割をもつ。よって白色遮光層
を形成する材料は、白色で遮光効果がある公知の材料の
中から任意に選ぶことができる。例えば、酸化亜鉛、酸
化鉛、酸化マグネシウム、硫酸バリウム、酸化チタン等
の無機白色顔料のほか、微粒子状の高分子物質等セルロ
ース等が挙げられる。
これらを単独あるいは組合せて用いることができ、バイ
ンダーと共に塗布することにより白色遮光層を形成させ
ることができる。
本発明による白色遮光層を塗布する方法としては、例え
ばエアーナイフコーター、ブレードコーター、グラビア
コーター等で支持体の全面に、また、フレキソ印刷機、
グラビア印刷機等で支持体の一部分に塗工する方法があ
げられる。
支持体としては、透明、半透明、不透明のものが任意に
選べる。例えば紙、各種不織布、合成紙、金属箔、プラ
スチックフィルム等、あるいはこれらを組合わせた複合
シートも用いられる。
本発明による白色遮光層を塗布する場合、バインダーと
共に塗布することが好ましく、一般には水溶性バインダ
ー、ラテックス類が用いられる。
例えば、ゼラチン、カゼイン、カルボキシメチルセルロ
ース、ヒドロキシメチルセルロース、酸化デンプン、エ
ステル化デンプン、ポリビニルアルコール、ポリビニル
ピロリドン、ポリアクリル酸、酢酸ビニル−アクリル酸
共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、塩
化ビニリデン系共重合体等の水溶性高分子及びラテック
ス類が挙げられる。これらは膜面強度、分散性等の点か
ら選択され単独もしくは組合わせて用いる。
(E)実施例 以下実施例によって本発明を更に具体的に、説明する。
実施例1 (1)光硬化型マイクロカプセルの作製 エチレン−無水マレイン酸共重合体の10%水溶液10
0g、尿素10g、レゾルシン1g及び水200gを混
合して均一溶液とし、水酸化ナトリウム水溶液を加えて
pH3.5に調節した。別に、アクリレート系光硬化樹脂16
5.6gに、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフ
ェノン0.8gを溶解した溶液をを上記混合水溶液中に乳
化分散し、油滴が4〜8ミクロンの水中油滴型エマルジ
ョンとした。次いで37%ホルムアルデヒド水溶液2.5
部を加え液温を55℃に保ち、4時間攪拌を続けたのち
室温まで冷却し、マイクロカプセル化を終了した。
(2)カラー画像記録材料の作製 厚さ60μの原紙上にグラビア印刷により、それぞれ巾
約120μを有するイエロー、マゼンタ、シアンの3画
素からなる繰り返し単位をストライプ状に設け、さらに
繰り返し単位毎にマーカーを設けることにより画素層を
形成した。次に前述の光硬化型マイクロカプセル300
g、小麦デンプン200g、50%SBRラテックス2
0g、40%炭酸カルシウム分散液100g及び10%
ポリビニルアルコール水溶液80gを混合し、塗布液と
し、画素層上に塗布し、カラー画像記録材料を得た。
得られたカラー画像記録材料に、CRTのカラー画像の
各部分を青色、緑色、赤色に分解し、電気信号に変換し
たのち、光学変換し、該記録材料中のイエロー、マゼン
タ、シアンの画素のそれぞれ対応する位置に紫外光線を
照射していく。照射後、該記録材料を熱ロールに通すこ
とにより、きれいなカラー画像を得ることができた。
実施例2 厚さ60μの原紙上にグラビア印刷により、それぞれ巾
約120μを有するイエロー、マゼンタ、シアンの3画
素からなる繰り返し単位を単位をストライプ状に設け、
さらに繰り返し単位毎にマーカーを設けることにより画
素層を形成した。実施例1で得た光硬化型マイクロカプ
セル300g、小麦デンプン200g、50%SBRラ
テックス20gの混合溶液を塗布した。さらに40%炭
酸カルシウム分散液100g、10%ポリビニルアルコ
ール水溶液80gを混合し、最上層に塗布し、カラー画
像記録材料を得た。
得られたカラー画像記録材料に、CRTのカラー画像の
各部分を青色、緑色、赤色に分解し、電気信号に変換し
たのち、光学変換し、該記録材料中のイエロー、マゼン
タ、シアンの画素のそれぞれ対応する位置に紫外光線を
照射していく。照射後、該記録材料を熱ロールに通すこ
とにより、きれいなカラー画像を得ることができた。
実施例3 厚さ60μの原紙上にグラビア印刷により、それぞれ巾
約120μを有するイエロー、マゼンタ、シアンの3画
素からなる繰り返し単位をストライプ状に設け、さらに
繰り返し単位毎にマーカーを設けることにより画素層を
形成した。次に40%炭酸カルシウム分散液100g、
10%ポリビニルアルコール水溶液80gを混合溶液を
塗布し、さらに実施例1で得た光硬化型マイクロカプセ
ル300g、小麦デンプン200g、50%SBRラテ
ックス20gの混合溶液を最上層に塗布し、カラー画像
記録材料を得た。
得られたカラー画像記録材料に、CRTのカラー画像の
各部分を青色、緑色、赤色に分解し、電気信号に変換し
たのち、光学変換し、該記録材料中のイエロー、マゼン
タ、シアンの画素のそれぞれ対応する位置に紫外光線を
照射していく。照射後、該記録材料を熱ロールに通すこ
とにより、きれいなカラー画像を得ることができた。
実施例4 厚さ60μの原紙上にグラビア印刷により、それぞれ幅
約120μを有し、実施例1で得た光硬化型マイクロカ
プセルを含有するイエロー、マゼンタ、シアンの3画素
からなる繰り返し単位をストライプ状に設け、さらに繰
り返し単位毎にマーカーを設けることにより画素層を形
成した。さらに40%炭酸カルシウム分散液100g、
10%ポリビニルアルコール水溶液80gを混合し、該
画素層の表面に塗布し、カラー画像記録材料を得た。
得られたカラー画像記録材料に、CRTのカラー画像の
各部分を青色、緑色、赤色に分解し、電気信号に変換し
たのち、光学変換し、該記録材料中のイエロー、マゼン
タ、シアンの画素のそれぞれ対応する位置に紫外光線を
照射していく。照射後、該記録材料を熱ロールに通すこ
とにより、きれいなカラー画像を得ることができた。
実施例5 (1)イエローの顔料を内包する光硬化型マイクロカプセ
ル;エチレン−無水マレイン酸共重合体の10%水溶液
100部、尿素10部、レゾルシン1部及び水200部
を混合して溶液とし、水酸化ナトリウム水溶液を用いて
pH3.5に調節した。
別に、エポキシアクリレート系光硬化樹脂165.6部に14.
4部のパーマネントエローH10Gを予め十分に均一に
分散させ、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフ
ェノン0.8部を加えたものを上記混合水溶液中に乳化分
散し、油滴が4〜8ミクロンの水中油滴型エマルジョン
とした。次いで37%ホルムアルデヒド水溶液2.5部を
加え液温を55℃に保ち、4時間攪拌を続けたのち室温
まで冷却し、マイクロカプセル化を終了した。
(2)マゼンタの顔料を内包する光硬化型マイクロカプセ
ル;上記(1)のイエローの顔料の代りにマゼンタの顔料
としてパーマネンカーミンFBを用いる以外同様にして
マイクロカプセルを作製した。
(3)シアンの顔料を内包する光硬化型マイクロカプセ
ル;上記(1)のイエローの顔料の代りにシアンの顔料と
してフタロシアニンブルーを用いる以外同様にしてマイ
クロカプセルを作製した。
(4)上記の各光硬化型マイクロカプセル分散液100g
に各々小麦デンプン50g及びスチレン−無水マレイン
酸共重合体の40%エタノール溶液200gを混合し、
各々のインキをグラビア印刷にてイエロー、マゼンタ、
シアンの順にストライプ状に坪量60g/m2の原紙上に
印刷し、画素層を設けた。
(5)上記画素層の表面に炭酸カルシウムの40%分散液
100gポリビニルアルコール水溶液80gの混合溶液
を塗布し、カラー画像記録材料を得た。
(6)得られたカラー画像記録材料に、CRTのカラー画
像の各部分を青色、緑色、赤色に分解し、電気信号に変
換したのち、光学変換し、該記録材料中のイエロー、マ
ゼンタ、シアンの画素のそれぞれ対応する位置に紫外光
線を照射していく。照射後、該記録材料を熱ロールに通
すことにより、きれいなカラー画像を得ることができ
た。
(F)発明の効果 本発明のカラー画像記録材料は、光と熱及び/または圧
を用いることにより容易にカラー画像を得ることがで
き、カラー画像の記録が要望されている現在において極
めて工業的に意義の高いものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願昭60−220950 (32)優先日 昭60(1985)10月2日 (33)優先権主張国 日本(JP) (56)参考文献 特開 昭59−30537(JP,A) 特開 昭59−230786(JP,A) 特公 昭41−13951(JP,B1) 特公 昭45−9033(JP,B1)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に着色剤からなる2色以上の画素
    がストライプ状あるいはモザイク状に設けられた画素
    層、その上に光硬化性樹脂を内包するマイクロカプセル
    と白色材料の混合層、または該マイクロカプセルからな
    る層及び白色材料を含む白色遮光層からなる層が設けら
    れたカラー画像記録材料。
  2. 【請求項2】支持体上に着色剤からなる2色以上の画素
    がストライプ状あるいはモザイク状に設けられた画素
    層、その上に光硬化性樹脂を内包するマイクロカプセル
    と白色材料の混合した白色遮光層が設けられた特許請求
    の範囲第1項記載のカラー画像記録材料。
  3. 【請求項3】支持体上に着色剤からなる2色以上の画素
    がストライプ状あるいはモザイク状に設けられた画素
    層、その上に光硬化性樹脂を内包するマイクロカプセル
    からなる層、更にその上に白色材料からなる白色遮光層
    が設けられた特許請求の範囲第1項記載のカラー画像記
    録材料。
  4. 【請求項4】支持体上に着色剤からなる2色以上の画素
    がストライプ状あるいはモザイク状に設けられた画素
    層、その上に白色材料からなる白色遮光層、更にその上
    に光硬化性樹脂を内包するマイクロカプセルからなる層
    が設けられた特許請求の範囲第1項記載のカラー画像記
    録材料。
  5. 【請求項5】支持体上に白色材料からなる白色遮光層が
    設けられ、支持体と白色遮光層との間に光硬化性樹脂を
    内包するマイクロカプセルと着色剤とからなる2色以上
    の画素がストライプ状あるいはモザイク状に設けられた
    画素層、または着色剤と光硬化性樹脂とを内包するマイ
    クロカプセルからなる2色以上の画素がストライプ状あ
    るいはモザイク状に設けられた画素層が設けられたカラ
    ー画像記録材料。
JP13447986A 1985-09-27 1986-06-09 カラー画像記録材料 Expired - Lifetime JPH0625865B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13447986A JPH0625865B2 (ja) 1985-09-27 1986-06-09 カラー画像記録材料
US06/907,826 US4780391A (en) 1985-09-27 1986-09-16 Color-image recording material

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21526885 1985-09-27
JP60-215267 1985-09-27
JP21526785 1985-09-27
JP60-215268 1985-09-27
JP60-215266 1985-09-27
JP21526685 1985-09-27
JP22094985 1985-10-02
JP22095085 1985-10-02
JP60-220950 1985-10-02
JP60-220949 1985-10-02
JP13447986A JPH0625865B2 (ja) 1985-09-27 1986-06-09 カラー画像記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62187836A JPS62187836A (ja) 1987-08-17
JPH0625865B2 true JPH0625865B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=27552838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13447986A Expired - Lifetime JPH0625865B2 (ja) 1985-09-27 1986-06-09 カラー画像記録材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4780391A (ja)
JP (1) JPH0625865B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309082A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Kyowa Tokushu Insatsu Kk 偽造防止用被覆フィルム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2534756B2 (ja) * 1988-06-29 1996-09-18 三菱製紙株式会社 カラ―画像記録材料
JPH02293849A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd カラー画像記録材料
JPH0369951A (ja) * 1989-08-10 1991-03-26 Oriental Photo Ind Co Ltd 感光体および多色画像形成方法
US5273808A (en) * 1989-09-29 1993-12-28 Konica Corporation Thermal transfer recording medium
US6969549B1 (en) * 1999-11-19 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Techniques to prevent leakage of fluorescing signals through print media or indicia tape
JP5101179B2 (ja) * 2007-06-13 2012-12-19 日東電工株式会社 装飾用両面粘着シート
SI2309331T1 (sl) * 2009-10-09 2012-04-30 Flexoclean Engineering B V Topilo za izpiranje polimera in uporaba le-tega za razvijanje fleksografske tiskarske ploĺ äťe
US8314828B2 (en) * 2009-10-18 2012-11-20 Gemalto Sa Personalization of physical media by selectively revealing and hiding pre-printed color pixels

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1272059A (fr) * 1959-07-16 1961-09-22 Ncr Co Procédé d'impression
US4397483A (en) * 1980-10-17 1983-08-09 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Pressure sensitive recording paper
US4842976A (en) * 1982-01-18 1989-06-27 Mead Corp. Color image-forming process
JPS59230786A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 Fuji Photo Film Co Ltd 多色画像形成用記録材料およびそれを用いた多色画像形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309082A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Kyowa Tokushu Insatsu Kk 偽造防止用被覆フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62187836A (ja) 1987-08-17
US4780391A (en) 1988-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627830B2 (ja) 感光性画像形成材料
JPS5888740A (ja) 像形成系
JPS6124495A (ja) 多色画像形成に有用な感光マイクロカプセル
JP2002507003A (ja) 両面画像形成材料
JPH0625865B2 (ja) カラー画像記録材料
US4948695A (en) Photosensitive heat-transfer recording sheet and photosensitive pressure-sensitive recording sheet
US5013629A (en) Color image recording material
GB2163563A (en) Imaging material
DE69225990T2 (de) Lichtempfindliche Bistrihalomethyl-s-triazin-Verbindung und photopolymerisierbare Zusammensetzung, dieselbe enthaltend
JP2534756B2 (ja) カラ―画像記録材料
JPH02123360A (ja) 画像形成材料
DE3740870A1 (de) Uebertragungsaufzeichnungsmaterial
JPS5814943A (ja) 光硬化型マイクロカプセル
JPS6239844A (ja) 普通紙転写型感光感圧記録シ−ト
DE68922214T2 (de) Elektrostatisches Verfahren zur Herstellung von Mehrfarbenbildern aus einem einzigen Tonerbad.
US5064736A (en) Electrostatic method for multicolor imaging from a single toner bath
JPS6239845A (ja) 感光熱転写型記録シ−ト
JPH02257137A (ja) 画像形成用シート
JPH03280056A (ja) 感光感熱記録材料
JPH06230565A (ja) 感光性マイクロカプセル
JPH07159986A (ja) 感光性マイクロカプセル
JPH03280057A (ja) 感光感熱記録材料
JPH03291659A (ja) 感光感熱転写シート
JPH11143058A (ja) 画像記録媒体
JPH0369950A (ja) 画像形成方法