JPH06257228A - 建物ユニット - Google Patents

建物ユニット

Info

Publication number
JPH06257228A
JPH06257228A JP4650393A JP4650393A JPH06257228A JP H06257228 A JPH06257228 A JP H06257228A JP 4650393 A JP4650393 A JP 4650393A JP 4650393 A JP4650393 A JP 4650393A JP H06257228 A JPH06257228 A JP H06257228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
attic
building unit
housing unit
attic wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4650393A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Hosoda
俊二 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4650393A priority Critical patent/JPH06257228A/ja
Publication of JPH06257228A publication Critical patent/JPH06257228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 建物ユニット本体1の上端面に屋根裏界壁パ
ネル2の下端部を回転自在に取り付け、この屋根裏界壁
パネル2をほぼ垂直に立てた状態に保持できる固定具4
を設けた建物ユニットAである。 【効果】 屋根裏界壁パネル2を倒した状態にすると建
物ユニットAがそれ程高くならず、トラックに載せて施
工現場に運搬できる。従って、屋根裏界壁パネルを別の
トラックで運ぶことがなく安価に且つ簡単に施工現場に
運搬することができる。又、施工現場で、この屋根裏界
壁パネル2を垂直に立て、固定具4で固定することによ
り簡単に屋根裏界壁パネル2を建物ユニット本体1の上
端面に立てて取り付けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建物ユニットに関する。
詳細には、屋根裏界壁を有する組立住宅等のユニット建
物に組み立てることができる住宅ユニット等の建物ユニ
ットに関する。
【0002】
【従来の技術】組立住宅等のユニット建物は、特公昭6
2−62224号公報に記載あるように、運搬可能な一
定の大きさの箱型の、且つ、内部、外部の仕上げられた
住宅ユニット等の建物ユニットを、予め、工場で製造
し、これを施工現場に運搬し、施工現場で組み立てて、
建物となすものである。このユニット建物は、現場施工
期間が短く、且つ、寸法精度のよい標準化された建物と
なる特徴があるから、近年、だんだん広く採用されてい
る。
【0003】一方、一般の連棟式住宅等の建物は1棟の
中に複数戸の住宅が設けられたものであり、1戸当たり
の敷地面積が少なくて済むから多く建てられている。こ
の連棟式住宅等では、耐火性能や遮音性能を向上させる
ために、各住戸の境界には床から屋根裏まで界壁が設け
られている。又、連棟式住宅でない建物でも耐火性能や
遮音性能を向上させるために間仕切壁の上の屋根裏に界
壁を設けることが多くなっている。
【0004】建物ユニットに組み立てるユニット建物に
おいても連棟式住宅等では各住宅の境に床から屋根裏ま
で界壁を設けているし、間仕切壁の上の屋根裏に界壁を
設けることが多い。ユニット建物の界壁を設ける方法は
種々あるが、最も一般的な方法は、床から天井迄の界壁
や間仕切壁を工場で建物ユニットに取り付け、天井裏の
界壁を施工現場で取り付けない。その理由は、工場で建
物ユニットに屋根裏界壁を取り付けると、この建物ユニ
ットが高くなり、施工現場にトラックで輸送できなくな
るからである。従って、従来、特開昭63−30013
8号公報に記載あるように、施工現場で建物ユニットを
組み立てるときに屋根裏部分に界壁を取り付けている。
【0005】しかし、屋根裏部分は狭いし高い場所であ
るから、施工が困難であり危険である。従って、最近で
は、予め、工場でこの屋根裏部分の界壁を取り付けた屋
根ユニットを製造し、施工現場でこの屋根ユニットを建
物ユニットの上に載せて取り付ける施工方法が行なわれ
ている。又、特開平2−272132号公報に記載ある
ように、この屋根裏に設ける界壁パネルを工場で製造
し、これを施工現場で吊り上げて、屋根裏に取り付ける
施工方法も知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、予め工場で屋
根裏部分の界壁を取り付けた屋根ユニットを製造し、施
工現場でこの屋根ユニットを建物ユニットの上に載せる
施工方法であると、屋根ユニットを別のトラック等で運
搬する必要があるために、トラック等が多く必要であ
り、運搬費用が高価になるいう問題がある。
【0007】又、屋根裏に設ける界壁ユニットを工場で
製造し、これを施工現場で吊り上げて取り付ける施工方
法は界壁と屋根との接合が困難で、施工が極めて煩瑣で
あるという問題がある。そこで、本発明の目的は、屋根
裏界壁パネルが運搬し易く、しかも、施工現場でこの屋
根裏界壁パネルを簡単に取り付けることができる建物ユ
ニットを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題を解決
し、上記目的を達成するためになされたものであって建
物ユニット本体の上端面に屋根裏界壁パネルの下端部が
回転自在に取り付けられ、この屋根裏界壁パネルをほぼ
垂直に立てた状態に保持できる固定具が設けられている
ものである。本発明において、屋根裏界壁パネルとは、
合掌、陸梁、束等のフレームに壁を取り付けたものであ
り、これを建物ユニット本体の上端面に立てることによ
り簡単に屋根裏界壁となるものである。
【0009】そして、本発明においては、屋根裏界壁パ
ネルの下端部を建物ユニット本体の上端面に回転自在に
取り付けているが、この取付方法は種々ある。最も好ま
しい方法は、天井梁または柱の上端部にほぼ垂直に突出
して設けられた対向している一対の取付片と、屋根裏界
壁パネルの下端部の両側面とのどちらか一方に通孔を他
方に回転軸を設け、この回転軸を通孔に挿入して、建物
ユニット本体の上端面に屋根裏界壁パネルの下端部を回
転自在に取り付けると、簡単な構造で屋根裏界壁パネル
を確実に回転自在に取り付けることができるから便利で
ある。
【0010】本発明における固定具は、屋根裏界壁パネ
ルをほぼ垂直に立てた状態で保持できるものであればい
かなるものでもよい。この固定具を取り付ける位置は屋
根裏界壁パネルをほぼ垂直に立てたとき、この屋根裏界
壁パネルをほぼ垂直に保持できる位置に設ければよい。
【0011】好ましい位置は取り付けた屋根裏界壁パネ
ルの下端部近傍に設けたり、屋根構造材に設けるとよ
い。ここで屋根構造材とは棟木や母屋等の屋根を構成し
ている構造材をいう。又、屋根裏界壁パネルの下端部近
傍に設ける場合の例を示すと、取り付けられた屋根裏界
壁パネルの下端部近傍の建物ユニットの上端面に先端が
フックになっている支持棒を回転自在に取り付け、屋根
裏界壁パネルをほぼ垂直に立てた状態にして、このフッ
クを係止させて、この屋根裏界壁パネルをこの支持棒で
ほぼ垂直に保持する構造や、屋根裏界壁パネルをほぼ垂
直に立てた状態で屋根裏界壁パネルと天井裏との間にス
ペーサーを嵌め込んで、この屋根裏界壁パネルをスペ−
サーでほぼ垂直に保持するようにしてもよいが、前者の
方法が確実に且つ強固に屋根裏界壁パネルを立てる構造
がある。
【0012】
【作用】本発明建物ユニットは建物ユニット本体の上端
面に屋根裏界壁パネルの下端部が回転自在に取り付けら
れているから、この建物ユニットを施工現場に運搬する
ときには、屋根裏界壁パネルを倒しておく。すると、建
物ユニットが高くならないから、トラックで支障なく運
搬できる。そして、施工現場で、建物ユニットを据え付
けた後、この屋根裏界壁パネルを上方に回転させてほぼ
垂直に立て、この取り付けられた屋根裏界壁パネルの下
端部近傍に設けられている固定具で固定することによ
り、簡単に、屋根裏界壁パネルをほぼ垂直に設けること
ができる。
【0013】その後、この屋根裏界壁パネルの上に屋根
を取り付けることにより簡単に屋根を設けることができ
るのである。又、対向している一対の取付片を建物ユニ
ット本体の天井梁または柱の上端部にほぼ垂直に突出し
て設け、この取付片と屋根裏界壁パネルの下端部の両側
面とのどちらか一方に通孔を他方に回転軸をを設け、こ
の回転軸を取付片の通孔に挿入して、屋根裏パネルの下
端部を建物ユニット本体に回転自在に取り付けると簡単
な構造で屋根裏界壁パネルを確実に回転自在に取り付け
ることができる。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。図1〜4
は本発明建物ユニットを住宅ユニットに適用した一実施
例を示すもので、図1は住宅ユニット本体の骨格を示す
説明図、図2は住宅ユニットを運搬している状態を示す
説明図、図3は図2の住宅ユニットを据えつけた状態を
示す説明図、図4は図3の住宅ユニットの屋根裏界壁パ
ネルの取付部分を拡大して示す一部切欠斜視図である。
【0015】図1〜4において、Aは住宅ユニットであ
り、この住宅ユニットAは住宅ユニット本体1と屋根裏
界壁パネル2とからなる。住宅ユニット本体1の骨格
は、図1に示すように、4本の柱11と、4本の天井梁
13と、4本の床梁12とを箱型に組み立てて、これ等
の交点を溶接したものである。
【0016】屋根裏界壁パネル2を取り付ける柱11の
上端面には、図4に示すように、L字型の取付片3の一
片31が溶接され、他片32がほぼ垂直に立ち上げられ
ている。そして、この他片32には通孔33が穿設され
ている。この取付片3は屋根裏界壁パネル2を取り付け
る両側の柱11の上端面に対向して一対設けられてい
る。屋根裏界壁パネル2の下端部の両側面には回転軸2
1がほぼ水平方向に突出して設けられていて、この回転
軸21が通孔33に挿入されて、屋根裏界壁パネル2の
下端部が住宅ユニット本体1の上端面に回転自在に取り
付けられている。
【0017】4は固定具であり、固定片41と先端がフ
ック状になっている支持棒42と係止片43からなる。
固定片41は屋根裏界壁パネル2近傍の天井梁13に溶
接されて設けられている。支持棒42は固定片41に回
転自在に取り付けられている。係止片43は屋根裏界壁
パネル2に設けられている。そして、屋根裏界壁パネル
2をほぼ垂直に立てた状態にして、支持棒42の先端の
フックをこの係止片43に係止させると、屋根裏界壁パ
ネル2がほぼ垂直に固定されるようになっている。
【0018】5は基礎であり、7は住宅ユニットの床か
ら天井まで設けられている界壁であり、8は外壁であ
る。
【0019】次に、この住宅ユニットAの施工方法につ
いて説明する。先ず、工場で図1に示すような住宅ユニ
ット本体1の骨格を製造し、この住宅ユニット本体1の
骨格に外壁8、内壁、間仕切壁、床、天井、界壁7等を
取り付けて住宅ユニット本体1を製造する。尚、この住
宅ユニット本体1の柱11の上端面には通孔33が設け
られている一対の取付片3とこの近傍に固定具4が取り
付けらていれる。一方、工場で屋根裏界壁パネル2を製
造し、この屋根裏界壁パネル2に設けられている回転軸
21を住宅ユニット本体1の柱の上端面に取り付けられ
ている取付片3の通孔33に挿入して、住宅ユニット本
体1の上端面に屋根裏界壁パネル2を回転自在に取り付
けて住宅ユニットAを製造する。
【0020】このようにして製造された住宅ユニットA
を、図2に示すように、屋根裏界壁パネル2を倒した状
態にしてトラックに載せて施工現場に運搬する。このよ
うに、屋根裏界壁パネル2を倒しているので、住宅ユニ
ットAの高さは従来の屋根裏界壁パネル2が取り付けら
れてない場合とほぼ同じであり、運搬に支障がない。施
工現場に運搬した後、図3に示すように、基礎5の上に
住宅ユニットAを据え付けた後、屋根裏界壁パネル2を
上方に回転させてほぼ垂直に立て、固定具4で固定する
と、屋根裏界壁パネル2がほぼ垂直な状態で保持でき
る。その後、この屋根裏界壁パネル2の上に屋根を取り
付けると住宅が完成する。
【0021】このように、本実施例では、屋根裏界壁パ
ネル2を住宅ユニット本体1の上端面に回転自在に取り
付けているから、この屋根裏界壁パネル2を倒した状態
で施工現場に支障なく運搬できるし、屋根裏界壁パネル
2を別のトラックで運搬する必要がないから安価に運搬
することができる。そして、施工現場で、この屋根裏界
壁パネル2をほぼ垂直に立て固定具で固定することによ
り、簡単に、屋根裏界壁パネル2を取り付けることがで
きるから、施工工数や施工費用が安価になる。
【0022】
【発明の効果】本発明建物ユニットは建物ユニット本体
の上端面に屋根裏界壁パネルの下端部が回転自在に取り
付けられているから、工場でこの建物ユニットを製造
し、この屋根裏界壁パネルを倒した状態で運搬できる。
従って、屋根裏界壁パネルを別のトラック等で運搬する
必要がなく安価に運搬できる。又、この屋根裏界壁パネ
ルをほぼ垂直に立てた状態で保持する固定具がこの取り
付けられた屋根裏界壁パネルの下端部近傍に設けられた
り、屋根構造材に設けられているから、施工現場でこの
建物ユニットを据えた付けた後、この屋根裏界壁パネル
をほぼ垂直に立てて固定具で固定することで簡単に屋根
裏界壁パネルを取り付けることができるので便利であ
る。
【0023】又、対向している一対の取付片を建物ユニ
ット本体の天井梁または柱の上端部にほぼ垂直に設け、
この取付片と屋根裏界壁パネルの下端部の両側面とのど
ちらか一方に通孔を他方に回転軸を設け、この回転軸を
取付片の通孔に挿入して、建物ユニット本体の上端面に
屋根裏パネルの下端部が簡単に回転自在に取り付けるる
と、簡単な構造で屋根裏界壁パネルを確実に回転自在に
取り付けることができるので、便利である。このよう
に、本発明建物ユニットは種々な特徴があるから価値あ
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明建物ユニットを住宅ユニットに適
用した一実施例を示すもので、住宅ユニットの骨格を示
す説明図である。
【図2】図2は図1の住宅ユニットを運搬している状態
を示す説明図である。
【図3】図3は図2の住宅ユニットを据え付けている状
態を示す説明図である。
【図4】図4は図3の住宅ユニットの屋根裏界壁パネル
の取付部分を拡大して示す一部切欠斜視図である。
【符号の説明】
A 建物ユニット(住宅ユニット) 1 建物ユニット本体(住宅ユニッ
ト本体) 11 柱 12 床梁 13 天井梁 2 屋根裏界壁パネル 3 取付片 33 通孔 4 固定具 5 基礎

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物ユニット本体の上端面に屋根裏界壁
    パネルの下端部が回転自在に取り付けられ、この屋根裏
    界壁パネルをほぼ垂直に立てた状態に保持できる固定具
    が設けられていることを特徴とする建物ユニット
  2. 【請求項2】 対向している一対の取付片が建物ユニッ
    ト本体の天井梁または柱の上端部にほぼ垂直に突出して
    設けられ、この取付片と屋根裏界壁パネルの下端部の両
    側面とのどちらか一方に通孔が他方に回転軸が設けら
    れ、この回転軸が通孔に挿入されて屋根裏界壁パネルの
    下端部が建物ユニット本体の上端面に回転自在に取り付
    けられ、この屋根裏界壁パネルをほぼ垂直に立てた状態
    に保持できる固定具が設けられていることを特徴とする
    建物ユニット。
  3. 【請求項3】 固定具が取り付けられた屋根裏界壁パネ
    ルの下端部近傍に設けられていることを特徴とする請求
    項1〜2記載の建物ユニット。
  4. 【請求項4】 固定具が建物ユニットの屋根構造材に設
    けられていることを特徴とする請求項1〜2記載の建物
    ユニット。
JP4650393A 1993-03-08 1993-03-08 建物ユニット Pending JPH06257228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4650393A JPH06257228A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 建物ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4650393A JPH06257228A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 建物ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06257228A true JPH06257228A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12749054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4650393A Pending JPH06257228A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 建物ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06257228A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000048923A (ko) 베어링이 장착되지 않은 벽용 접는 텔레스코프식 조립식 틀 유니트
JP3628944B2 (ja) 木造家屋の施工方法
JPH06257228A (ja) 建物ユニット
JPH0813827A (ja) 建築物
JP2517183B2 (ja) 建物の外周部構造
JP3510791B2 (ja) 空調機付き建物ユニットとユニット建物
JP2618569B2 (ja) ユニット建物の小屋裏の設置方法
JPH0320412Y2 (ja)
JP3810869B2 (ja) 玄関庇ユニットおよびその取付方法
JP3207311B2 (ja) セットバックユニットによる屋根構造
JPH0210222Y2 (ja)
JPH08128110A (ja) 地下室付きユニット式建物
JP2003301518A (ja) ユニット式建物およびユニット式建物の施工方法
JP3002579B2 (ja) ユニット住宅の防蟻材と断熱材の設置方法
JPH0210221Y2 (ja)
JP3443459B2 (ja) バルコニユニット・外廊下ユニットの支持構造
JP2000226896A (ja) 木造家屋の壁構造
JPH1181470A (ja) 簡易建築物の躯体組立て構造
JP2837072B2 (ja) 建物ユニット
JP3098063B2 (ja) 出窓の取付方法
JP2688449B2 (ja) ログハウスの壁体構造
JPH05287797A (ja) バルコニーの施工方法
JPH051490A (ja) 出窓の取付方法
JPH08333838A (ja) 界壁付き屋根ユニット
JPH10325181A (ja) ツーバイフォー住宅工法において使用される階段ボックス及びツーバイフォー住宅を施工する方法