JPH0625688Y2 - 複数の板材の挟持構造 - Google Patents

複数の板材の挟持構造

Info

Publication number
JPH0625688Y2
JPH0625688Y2 JP1990043887U JP4388790U JPH0625688Y2 JP H0625688 Y2 JPH0625688 Y2 JP H0625688Y2 JP 1990043887 U JP1990043887 U JP 1990043887U JP 4388790 U JP4388790 U JP 4388790U JP H0625688 Y2 JPH0625688 Y2 JP H0625688Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sandwiching
support piece
piece
elastic member
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990043887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043106U (ja
Inventor
方紀 佐野
範通 高橋
秀隆 横田
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP1990043887U priority Critical patent/JPH0625688Y2/ja
Priority to US07/684,814 priority patent/US5136760A/en
Priority to GB9108532A priority patent/GB2244309B/en
Priority to FR919104980A priority patent/FR2661219B1/fr
Priority to KR1019910006508A priority patent/KR100197026B1/ko
Priority to DE4113260A priority patent/DE4113260C2/de
Publication of JPH043106U publication Critical patent/JPH043106U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0625688Y2 publication Critical patent/JPH0625688Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0635Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship fastened over the edges of the sheets or plates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/002Details of arrangement of components in or on camera body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44017Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44034Dissociable gripping members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/76Joints and connections having a cam, wedge, or tapered portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は複数の板材を挟持し固定する挟持構造に関す
る。
(従来の技術) 例えば、二つの回路基板の端子を接続するため双方の回
路基板を挟持し固定するような場合、ばね鋼からなる側
面視コ字型のクリップが用いられている。
この種のクリップは、従来、互いに対向する二つの支片
間の寸法が挟持すべく板材側の寸法よりも小さく形成さ
れている。
そして、板材を挟持し固定するに際しては、二つの支片
を押し開き、二つの支片で板材側を挟んで組付けるよう
にしていた。
(考案が解決しようとする課題) そのため、従来構造では、組付時に対向する二つの支片
を押し開かなければならず面倒で、また、二つの板材を
固定するための力を一定値に管理することが難しい問題
があった。
本考案は前記事情に鑑み案出されたものであって、本考
案の目的は、組付けを簡単に行なえ、また、二つの板材
を固定するための力を一定に管理できる挟持構造を提供
するにある。
(課題を解決するための手段) 第1の考案は、剛性の高い部材で形成され、且つ挟持す
べく複数の板材側の厚みよりも大きい寸法で互いに対向
して形成された第1支片と第2支片を有する挟持片と、
第1支片における第2支片に対向する側の面に配置され
た弾性部材と、第2支片と挟持すべく板材側とにより形
成された係合凹部と、前記係合凹部に挿入され該係合凹
部に係合する棒材とを備え、前記係合凹部は、複数の板
材側が第1支片と第2支片の間に位置し、前記弾性部材
が圧縮された状態で前記棒材が挿脱できる寸法で形成さ
れていることを特徴とする。
また、第2の考案は、弾性を有する部材で形成され、且
つ挟持すべく複数の板材側の厚みよりも大きい寸法で互
いに対向して形成された第1支片と第2支片を有する挟
持片と、第1支片或は第2支片の一方と挟持すべく板材
側とにより形成された係合凹部と、前記係合凹部に挿入
され該係合凹部に係合する棒材とを備え、前記係合凹部
は、複数の板材側が第1支片と第2支片の間に位置し、
前記挟持片が弾性変形した状態で前記棒材が挿脱できる
寸法で形成されていることを特徴とする。
(作用) 第1の考案及び第2の考案によれば、棒材を係合凹部に
挿脱する作業により簡単に組付けを行なえる。
また、第1の考案では、棒材の径により弾性部材の圧縮
量が決まり、また、第2の考案では、棒材の径により挟
持片の変形量が決まるので、板材を挟持する力を一定値
に容易に管理できる。
(実施例) 以下、本考案に係る挟持構造を、カメラで用いられる回
路基板を挟持する場合に適用した実施例について説明す
る。
第1図はカメラの正面図を示す。
1はカメラで、カメラ1の鏡胴3の上部には、測距ユニ
ット5が配設され、この測距ユニット5のケース7上に
リジットな回路基板9が配設され、この回路基板9の端
部にフレキシブルな回路基板11の端部が固定されてい
る。
リジットな回路基板9には、カメラ全体を制御するCP
U用のIC素子101、ズーミングモータ,フィルム巻
き上げモータ制御用のIC素子103、液晶表示器10
5等が実装され、また、フレキシブルな回路基板11に
は、DX端子,ズーミングスィッチ,レリーズスィッチ
等を接続するための配線パターンが形成され、双方の回
路基板9,11の端子は本考案に係る挟持構造13によ
りケース7上で挟持され固定されている。
第2図は本考案に係る挟持構造の拡大断面図、第3図は
測距ユニットのケース及び回路基板が挟持される部分の
拡大断面図、第4図は挟持片の側面図、第5図は第2図
のV−V線相当の断面図である。
本考案に係る挟持構造13は、挟持片15と、弾性部材
17と、係合凹部19と、棒材21とからなる。
挟持片15は、回路基板11側に位置する第1支片15
Aと、測距ユニット5のケース7側に位置する第2支片
15Bと、両支片15A,15Bを連結する接続片15
Cと、第1支片15Aの両側から垂設された脚片15D
とを備え、第1支片15Aと、接続片15Cと、第2支
片15Bは側面視コ字型を呈する。
実施例では、挟持片15は剛性の高い板材が屈曲して形
成され、変形しにくい。
前記弾性部材17は第1支片15Aの第2支片15Bに
臨む面に取着され、弾性部材17は所定の厚みの板材に
形成され、実施例では弾性部材17として非導電性のゴ
ムを用いている。
前記両側の脚片15Dは回路基板9,11のずれを防止
するためのもので、両側の脚片15D間の寸法は、第5
図に示すように、回路基板9,11の幅方向の両側に跨
がる如く寸法で形成され、この脚片15Dに対応してケ
ース7には脚片15D挿入用の凹部7Aが形成されてい
る。
前記係合凹部19は、第2支片15Bに形成された屈曲
部15Eと、ケース7の端壁の下面に形成された凹部7
Eとで形成されている。この係合凹部19は、実施例で
は、第2支片15Bとケース7の双方により形成してい
るが、第2支片15B或はケース7の何れか一方のみで
形成してもよく、また、その形状は任意である。
前記棒材21は係合凹部19に挿脱させるもので、実施
例では断面が円形のロッド材で形成されている。棒材2
1の断面形状は任意で、例えば矩形等でもよく、要する
に係合凹部19の形状に対応させ該係合凹部19に係合
できる形状であればよい。
前記係合凹部19の寸法は、弾性部材17の下面を回路
基板11の上面に載せた状態で、屈曲部15Eと凹部7
Eとで画成される隙間が棒材21の断面形状よりも小さ
く、この状態から弾性部材17を圧縮させた時、隙間が
棒材21の断面形状よりも大きくなり棒材21が挿脱で
きる寸法で形成されている。
実施例では、挟持片15は小さく、第1支片15Aと第
2支片15B間の寸法が約6mmで、棒材21の直径が約
2mmである。
本実施例では前記のように構成したので、両回路基板
9,11の端子を接続してケース7上に固定するには、
弾性部材17を回路基板11の上に載せ、両側の脚片1
5Dで両回路基板9,11を跨がせて脚片15Dの先端
を凹部7A内に位置させ、第1支片15Aを押さえ付け
て弾性部材17を圧縮し、係合凹部19の寸法を棒材2
1を挿入できる大きさにした後、この係合凹部19に棒
材21を挿入し、第1支片15Aから手を離す。
この場合、棒材21の先部を先細状に形成しておくと、
弾性部材17を圧縮する作業を省き、単に棒材21を挿
入する作業で済む。
棒材21が係合凹部19に挿入されることにより、第2
支片15Bには常時下方に力が作用し、この力が第1支
片15Aに作用して弾性部材17が圧縮され、この弾性
部材17の圧縮力の反力で両回路基板9,11はケース
7上に挟持され、固定されることになる。
従って、本実施例によれば、棒材21の径により弾性部
材17の圧縮量を決定できるので、両回路基板9,11
を挟持する力を一定値に簡単に管理することができる。
また、棒材21を挿脱する作業により両回路基板9,1
1の挟持、解除を簡単に行なうことができる。
また、弾性部材17により二つの回路基板9,11を押
さえ付けるので、フレキシブルな回路基板11のよう
に、基板自体に凹凸があっても、両回路基板9,11を
確実に挟持し固定することができる。
次に第6図を参照して第2実施例について説明する。
第6図は第2実施例に係る挟持構造の拡大断面図を示
す。
第2実施例に係る挟持構造33は、挟持片35を弾性変
形可能な部材で形成し、また、弾性部材17を省いた点
が前記第1実施例と異なる。
即ち、第2実施例に係る挟持構造33は第1実施例とほ
ぼ同様な形状の挟持片35と、係合凹部39と、係合凹
部39に挿脱される棒材41とからなる。
挟持片35は、回路基板11側に位置する第1支片35
Aと、ケース7側に位置する第2支片35Bと、両支片
を連結する接続片35Cと、第1支片35Aの両側から
垂設された脚片35Dとを備え、第1支片35Aと、接
続片35Cと、第2支片35Bは側面視コ字型を呈す
る。
挟持片35は合成樹脂やばね鋼等からなる弾性変形可能
な板材が屈曲して形成されている。
両側の脚片35Dは前記第1実施例と同様に回路基板
9,11のずれを防止するためのもので、回路基板9,
11の幅方向の両側に跨がる如く寸法で形成され、両側
の脚片35Dはケース7の凹部7Aに挿入される。
前記係合凹部39は、第2支片35Bに形成された屈曲
部35Eと、ケース7の端壁の下面に形成された凹部7
Eとで形成されている。
前記棒材41は第1実施例と同様に係合凹部39に挿脱
させるもので、ロッド材で形成されている。
前記係合凹部39の寸法は、第1支片35Aの下面を回
路基板11の上面に載せた状態で、屈曲部35Eと凹部
7Eとで画成される隙間が棒材41の断面形状よりも小
さく、この状態から挟持片35を弾性変形させた時、隙
間が棒材41の断面形状よりも大きくなり棒材41が挿
脱できる寸法で形成されている。
第2実施例では、棒材41が係合凹部39に挿入される
ことにより、挟持片35が弾性変形し、この弾性変形の
反力で両回路基板9,11はケース7上に挟持され、固
定されることになる。
従って、第1実施例と同様に、棒材41の径により挟持
片35の変形量を決定できるので、両回路基板9,11
を挟持する力を一定値に簡単に管理することができ、ま
た、棒材41を挿脱する作業により両回路基板9,11
の挟持、解除を簡単に行なうことができる。
尚、第1,第2実施例では回路基板9,11をケース7
上で挟持し固定する場合について説明したが、複数枚の
回路基板のみを挟持し固定する場合にも同様に本考案は
適用される。
また、本考案は回路基板以外の板材を挟持し固定する場
合にも同様に適用され、板材の大きさに応じて挟持片や
棒材等の大きさは決定され、その大きさは実施例のよう
な小さいものに限定されず任意である。
(考案の効果) 以上説明で明らかなように本考案によれば、複数の板材
を挟持し固定するに際して、挟持片を設けると共に、こ
の挟持片と板材との間に棒材を挿脱させるようにしたの
で、組付けを簡単に行なえ、また、二つの板材を固定す
るための力を一定に管理することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はカメラの正面図、第2図は本考案に係る挟持構
造の拡大断面図、第3図は測距ユニットのケース及び回
路基板が挟持される部分の拡大断面図、第4図は挟持片
の側面図、第5図は第2図のV−V線相当の断面図、第
6図は第2実施例に係る挟持構造の拡大断面図である。 尚図中、9,11は回路基板、13,33は挟持構造、
15,35は挟持片、17は弾性部材、19,39は係
合凹部である。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の板材を挟持し固定する挟持構造であ
    って、 剛性の高い部材で形成され、且つ挟持すべく複数の板材
    側の厚みよりも大きい寸法で互いに対向して形成された
    第1支片と第2支片を有する挟持片と、 第1支片における第2支片に対向する側の面に配置され
    た弾性部材と、 第2支片と挟持すべく板材側とにより形成された係合凹
    部と、 前記係合凹部に挿入され該係合凹部に係合する棒材とを
    備え、 前記係合凹部は、複数の板材側が第1支片と第2支片の
    間に位置し、前記弾性部材が圧縮された状態で前記棒材
    が挿脱できる寸法で形成されている、 ことを特徴とする複数の板材の挟持構造。
  2. 【請求項2】複数の板材を挟持し固定する挟持構造であ
    って、 弾性を有する部材で形成され、且つ挟持すべく複数の板
    材側の厚みよりも大きい寸法で互いに対向して形成され
    た第1支片と第2支片を有する挟持片と、 第1支片或は第2支片の一方と挟持すべく板材側とによ
    り形成された係合凹部と、 前記係合凹部に挿入され該係合凹部に係合する棒材とを
    備え、 前記係合凹部は、複数の板材側が第1支片と第2支片の
    間に位置し、前記挟持片が弾性変形した状態で前記棒材
    が挿脱できる寸法で形成されている、 ことを特徴とする複数の板材の挟持構造。
JP1990043887U 1990-04-23 1990-04-23 複数の板材の挟持構造 Expired - Fee Related JPH0625688Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990043887U JPH0625688Y2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 複数の板材の挟持構造
US07/684,814 US5136760A (en) 1990-04-23 1991-04-15 Clamp structure for plural members
GB9108532A GB2244309B (en) 1990-04-23 1991-04-22 Clamp structure for plural members
FR919104980A FR2661219B1 (fr) 1990-04-23 1991-04-23 Structure de fixation pour plusieurs elements.
KR1019910006508A KR100197026B1 (ko) 1990-04-23 1991-04-23 복수의 판재의 클램프 구조
DE4113260A DE4113260C2 (de) 1990-04-23 1991-04-23 Klemmvorrichtung zum Klemmen aufeinanderliegender plattenförmiger Teile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990043887U JPH0625688Y2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 複数の板材の挟持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH043106U JPH043106U (ja) 1992-01-13
JPH0625688Y2 true JPH0625688Y2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=12676218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990043887U Expired - Fee Related JPH0625688Y2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 複数の板材の挟持構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5136760A (ja)
JP (1) JPH0625688Y2 (ja)
KR (1) KR100197026B1 (ja)
DE (1) DE4113260C2 (ja)
FR (1) FR2661219B1 (ja)
GB (1) GB2244309B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043433U (ja) * 1990-04-25 1992-01-13
JPH0572606A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Asahi Optical Co Ltd ストロボ内蔵カメラ
CA2094569C (en) * 1992-05-08 1998-07-14 Dennis H. Vaders Press die clamp
US5371652A (en) * 1993-11-15 1994-12-06 Thermalloy, Inc. Spring clamp assembly with electrically insulating shoe
AUPP855099A0 (en) * 1999-02-09 1999-03-04 Resmed Limited Gas delivery connection assembly
US6796308B2 (en) 1998-12-09 2004-09-28 Resmed Limited Mask cushion and frame assembly
JP2002107811A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Nikon Corp ファインダ内表示装置
DE20017940U1 (de) 2000-10-19 2000-12-28 MAP Medizintechnik für Arzt und Patient GmbH & Co KG, 82152 Planegg Atemmaske zur Zufuhr eines Atemgases zu einem Maskenanwender sowie Ableitungseinrichtung zur Ableitung von Atemgas
US7216647B2 (en) 2001-09-07 2007-05-15 Resmed Limited Forehead pad for respiratory mask
DE60225895T2 (de) 2001-09-07 2009-04-09 ResMed Ltd., Bella Vista Maskenanordnung
DE10151984C5 (de) 2001-10-22 2008-07-17 Map Medizin-Technologie Gmbh Applikationsvorrichtung für eine Atemmaskenanordnung
JP4430935B2 (ja) 2001-10-22 2010-03-10 エムアーペー メディツィンテクノロジー ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 呼吸マスク装置ならびに呼吸マスク装置用の装着具および前頭部支持具
DE10201682A1 (de) 2002-01-17 2003-07-31 Map Medizin Technologie Gmbh Atemmaskenanordnung
NZ608551A (en) 2004-06-16 2014-10-31 Resmed Ltd Cushion for a respiratory mask assembly
US7437823B2 (en) * 2005-08-24 2008-10-21 Yanni Co., Ltd. Hairdressing scissors
DE112008002385T5 (de) * 2007-09-06 2010-07-22 Ntn Corp. Walzenlager, geteiltes Walzenlager und Befestigungselement
KR200468879Y1 (ko) * 2012-02-01 2013-09-05 삼성중공업 주식회사 건조 장치
EP3579671B1 (de) * 2018-06-05 2023-03-15 R. STAHL Schaltgeräte GmbH Gehäuse der schutzart druckfeste kapselung
CN110972433B (zh) * 2018-09-28 2023-06-27 罗伯特·博世有限公司 用于印刷电路板(pcb)的壳体
CN112866454B (zh) * 2021-01-19 2023-05-12 维沃移动通信有限公司 电子模组和移动终端
US12082360B2 (en) * 2021-09-10 2024-09-03 Garrett Transportation I Inc Resilient printed circuit board retention arrangement

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US939933A (en) * 1909-05-06 1909-11-09 Henry C Kohn Quickly-adjustable bolt.
US1332442A (en) * 1919-07-21 1920-03-02 Thomas H Kane Clamp
US2540781A (en) * 1946-09-20 1951-02-06 Glitsch Engineering Company Wedge actuated c clamp
US2675593A (en) * 1953-01-15 1954-04-20 Jean L Okell Clothespin
GB878909A (en) * 1958-07-02 1961-10-04 Ft Products Ltd Improvements relating to fasteners
US3757031A (en) * 1972-05-02 1973-09-04 Thomas & Betts Corp The like selectively closable protective enclosure for electrical splices and
CH544910A (de) * 1972-09-25 1973-11-30 Rickenbach Hugo Verbindung der Kanten zweier im rechten Winkel aneinander anstossender Wand-, Boden- und Deckenelemente
US4518211A (en) * 1983-09-26 1985-05-21 Gte Automatic Electric Inc. Device for mounting, interconnecting and terminating printed circuits
FR2609508A1 (fr) * 1987-01-13 1988-07-15 G H Sa Specialites Systeme de montage pour deflecteur

Also Published As

Publication number Publication date
FR2661219B1 (fr) 1993-08-20
DE4113260A1 (de) 1991-10-24
GB9108532D0 (en) 1991-06-05
FR2661219A1 (fr) 1991-10-25
GB2244309A (en) 1991-11-27
JPH043106U (ja) 1992-01-13
US5136760A (en) 1992-08-11
KR910018683A (ko) 1991-11-30
KR100197026B1 (ko) 1999-06-15
DE4113260C2 (de) 1994-12-01
GB2244309B (en) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0625688Y2 (ja) 複数の板材の挟持構造
US6513206B1 (en) Retaining clip for panel mounted input/output connector
US6089876A (en) Clip connector
KR910007112A (ko) 전자부품의 외부리이드의 절곡성형방법 및 성형장치
KR970018864A (ko) 가동 커넥터용 클립(clip)
JP3275488B2 (ja) 電子部品用位置決め装置、およびこの装置を用いた電子部品位置決めならびに位置決め解除方法
RU2002123354A (ru) Зажим шибера для огнеупорной плиты
JP3002290U (ja) メタルマスク保持機構
JP3583471B2 (ja) 板状体の基台への取付構造および取付方法
JP3013533U (ja) Lcdユニットの取付構造
JP2531900Y2 (ja) プリント基板収納ラック
JPH079135Y2 (ja) 液晶表示盤の保持構造
JPH0887992A (ja) 蓄電池取付クリップ
JP3515515B2 (ja) 固定構造
JPS62191149A (ja) 位置決め機構
JP2529580Y2 (ja) Fpc接続具
JPH07250299A (ja) 投射型テレビジョン受信機のスクリーン固定装置
JP2500894Y2 (ja) 部材取付機構
JPH02210487A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2001201640A (ja) 配線固定具
JP2001154082A (ja) ミラー取付構造
JP2844730B2 (ja) 液晶表示装置
JP3254620B2 (ja) 表示パネル検査用ソケット
JPH03261989A (ja) Lcdの取付構造
JPH0447995Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees