JPH06251464A - テープレコーダのローディング装置 - Google Patents

テープレコーダのローディング装置

Info

Publication number
JPH06251464A
JPH06251464A JP6003880A JP388094A JPH06251464A JP H06251464 A JPH06251464 A JP H06251464A JP 6003880 A JP6003880 A JP 6003880A JP 388094 A JP388094 A JP 388094A JP H06251464 A JPH06251464 A JP H06251464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring gear
loading device
tape
tape recorder
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6003880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3457728B2 (ja
Inventor
Fumei Fumei
權錫河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH06251464A publication Critical patent/JPH06251464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457728B2 publication Critical patent/JP3457728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】部品数を節減することができ、作業工数を簡素
化させることができるテープレコーダのローディング装
置を提供する。 【構成】デッキ10上に回転可能に装着されるリングギ
ヤ32によりサプライリール軸及び巻取りリール軸の上
部に安着されたテープカセット内の磁気テープをドラム
11側へローディング及びアンローディングさせるテー
プレコーダのローディング装置において、テープをドラ
ム11側へローディング及びアンローディングさせるリ
ングギヤ32の内径の内側面に固定溝34が形成され、
固定溝34が嵌合わされるリングギヤ32が時計または
反時計方向へ回転可能に装着されるガイドレール40を
備えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テープレコーダのロー
ディング装置に関し、もっと詳しくは磁気テープに信号
を記録するかあるいは記録された信号を再生するための
デッキ上に取り付けられたサプライリール軸とテークア
ップリール軸の上部に安着されるテープカセット内の磁
気テープをドラム側へローディング及びアンローディン
グさせるリングギヤと、このリングギヤが装着されるガ
イドレールの構造を改善したテープレコーダのローディ
ング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ビデオカセットレコーダVC
R,デジタルオーディオテープDAT,特に超小型のカ
ムコーダに使われる従来のテープレコーダのローディン
グ装置は、図1に示すごとく、デッキ10の中央に回転
ドラム11が取り付けられ、このドラム11には、一定
の走行経路に移送される磁気テープに信号を記録または
再生させるヘッド(図示せず)が複数個備えられる。
【0003】また、前記デッキ10上には、図示されな
いサプライリール軸及び巻取りリール軸の上部に安着さ
れたテープカセット内の磁気テープをドラム11側へ移
送させることができるように動力を伝達するキャプスタ
ンモータ12が取り付けられ、このキャプスタンモータ
12の一方の側に取り付けられた動力切換制御手段13
の一方の側の端にアーム14が固定されている。
【0004】前記アーム14には、動力切換手段15で
ある第1,第2ギヤ部16,17がかみ合わされて軸1
8によりデッキ10上に取り付けられ、前記動力切換手
段15の左方へキャプスタンモータ12の動力が伝達さ
れるように第1乃至第4ギヤ19,20,21,22が
かみ合わされ、前記第4ギヤ22は、ローディング装置
23のリングギヤ24とかみ合わされている。
【0005】一方、図2及び図3に示すごとく、デッキ
10上には係止段差25aが形成された多数の支持部材
25が固定されており、この係止段差25aの上面に
は、リングギヤ24の内径の内側面が回転可能に装着さ
れ、前記リングギヤ24が回転されるときに外部へ離脱
されることが防止されるように支持部材25の上部に固
定部材26が嵌合わされてる。
【0006】前記のように構成された従来のテープレコ
ーダのローディング装置は、デッキ10上に取り付けら
れたサプライリール軸及び巻取りリール軸の上部に安着
されるテープカセット内の磁気テープをローディングさ
せるときには、デッキ10上に取り付けられたキャプス
タンモータ12が時計方向へ回転されながら選択的に動
力切換手段15に動力が伝達され、この動力切換手段1
5の第2ギヤ部17とかみ合わされた第1ギヤ19乃至
第4ギヤ22の減速ギヤの列が動力を適宜に減速させる
ようになる。
【0007】また、第4ギヤ22とかみ合わされたリン
グギヤ24が反時計方向へ回転されながらポールベース
27を図中上方向へ移動させて磁気テープをドラム11
側へローディングさせるようになっている。
【0008】一方、デッキ10上に安着されたテープを
アンローディングさせる場合には、キャプスタンモータ
12が反時計方向へ回転され、動力切換手段15及び第
1ギヤ19乃至第4ギヤ22の減速ギヤ列に動力が伝達
されて第4ギヤ22にかみ合わされたリングギヤ24が
時計方向へ回転されてポールベース27を下方向へ移動
させ、磁気テープをアンローディングさせるものであ
る。
【0009】このとき、磁気テープをローディング及び
アンローディングさせるリングギヤ24が時計または反
時計方向へ回転されるときにリングギヤ24が支持部材
25の上部に嵌合わされた固定部材26により外部へ離
脱することが防止されるものである。
【0010】しかし、前記のように磁気テープをローデ
ィング及びアンローディングさせるリングギヤ24を時
計または反時計方向へ回転可能にデッキ10上に装着さ
せるために係止段差が形成された多数の支持部材25が
デッキに固定されるので組み立て工程が複雑化するよう
になり、支持部材25に装着されたリングギヤ24が回
転されるときに外部へ離脱されることを防止するために
別の固定部材26が使われて部品数及び作業工数が多く
なって生産性が低下するという問題点が発生する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、デッキ上に取り付けられたサプライリール軸及び巻
取りリール軸の上部に安着されるテープをローディング
及びアンローディングさせるリングギヤと、このリング
ギヤが装着されるガイドレールの構造を改善して組み立
て工程を単純にすることができ、リングギヤの外部への
離脱を防止する別の固定部材が省略されて部品数を節減
することができ、作業工数を簡素化させることができる
テープレコーダのローディング装置を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のテープレコーダのローディング装置は、
デッキ上に回転可能に装着されるリングギヤによりサプ
ライリール軸及び巻取りリール軸の上部に安着されたテ
ープカセット内の磁気テープをドラム側へローディング
及びアンローディングさせるテープレコーダのローディ
ング装置において、前記テープをドラム側へローディン
グ及びアンローディングさせるリングギヤが装着される
ガイドレールを備えることを特徴とする。
【0013】
【実施例】以下、添付した図面を参照して本発明に係わ
るテープレコーダのローディング装置に対する好ましい
一実施例を詳細に説明する。
【0014】図4は、本発明に係わるローディング装置
の一実施例を備えたテープレコーダの概略的平面図で、
図4の中で、図1と同一な参照番号は同一部品を示す。
図4に示したように、サプライリール軸及び巻取りリー
ル軸の上部に安着されたテープカセット内の磁気テープ
を回転ドラム11側へ移送させるように動力を伝達する
キャプスタンモータ12がデッキ10上に取り付けら
れ、このキャプスタンモータ12の一方の側に取り付け
られた動力切換制御手段13の一方の側の端にアーム1
4が固定され、このアーム14には、動力切換手段15
である第1,第2ギヤ部16,17がかみ合されて軸1
8により取り付けられている。
【0015】そして、前記動力切換手段15の左方にキ
ャプスタンモータ12の動力が伝達されるように第1乃
至第4ギヤ19,20,21,22がかみ合され、前記
第4ギヤ22は本実施例によるローディング装置30の
リングギヤ32とかみ合される。
【0016】図5,図6に示す様に、前記リングギヤ3
2の内径の内側面に固定溝34が形成され、前記リング
ギヤ32が回転可能に装着されるガイドレール40の内
径の底面に“Γ”字形状の突起42と一定なギャップが
形成された係止段差43が一体になったリブ44が取り
付けられており、前記ガイドレール40の外形の底面に
は、一定なギャップが形成された複数の係止段差45が
一体になったリブ46が取り付けられている。
【0017】上記のように構成された本考案によるテー
プレコーダのローディング装置はデッキ10上に安着さ
れたテープをドラム11側へローディングさせる場合に
は、デッキ10上に取り付けられたキャプスタンモータ
12が時計方向へ回転されながら選択的に動力切換手段
15に動力が伝達される。この動力切換手段15の第2
ギヤ部17とかみ合された第1ギヤ19乃至第4ギヤ2
2の減速ギヤ列が動力を適宜に減速させるようになる。
第4ギヤ22とかみ合されたリングギヤ32が反時計方
向へ回転されながらポールベース27(図1参照)を図
中上方向に移動させてテープをドラム11側へローディ
ングさせる。
【0018】このとき、前記ポールベース27を上下方
向に移動させてリングギヤ32をガイドレール40に装
着させて組み付ける場合に、図7に示す様に前記リング
ギヤ32の内径の内側面をガイドレール40の外形に取
り付けられたリブ46のギャップが形成された係止段差
45の間に嵌合わせたあとにリングギヤ30の内径の内
側面に形成された固定溝34をガイドレール40の内径
の底面に形成された“Γ”字形状の突起42に挿入して
図8に示す様にリングギヤ32を所定の角度に回転させ
れば、図9に示す様に完全にガイドレール40にリング
ギヤ32が装着される。
【0019】一方、デッキ10上に安着されたテープカ
セット内の磁気テープをアンローディングさせる場合に
は、キャプスタンモータ12を反時計方向へ回転させれ
ば、動力切換手段15及び第1ギヤ19乃至第4ギヤ2
2の減速ギヤ列に動力が伝達され、第4ギヤとかみ合さ
れたリングギヤ30が時計方向へ回転されながらポール
ベース27を下方へ移動させて磁気テープをアンローデ
ィングさせるものである。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明によるテープレコ
ーダのローディング装置は、磁気テープをローディング
及びアンローディングさせるリングギヤと、このリング
ギヤを装着させるガイドレールの構造を改善して組み立
て工程を単純にしてリングギヤの外部離脱を容易に防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のテープレコーダのローディング装置に動
力が伝達される状態を示す概略平面図である。
【図2】従来のテープレコーダのローディング装置を示
す平面図である。
【図3】図2におけるA−A断面図である。
【図4】本発明によるローディング装置が備えられたテ
ープレコーダの動力伝達状態を示した平面図である。
【図5】本発明によるテープレコーダのローディング装
置であるリングギヤとガイドレールをそれぞれ示す平面
図である。
【図6】本発明によるテープレコーダのローディング装
置であるガイドレールを示す平面図である。
【図7】本発明によるローディング装置のリングギヤが
ガイドレールに装着される状態を示す平面図である。
【図8】図7のローディング装置が所定の角度に回転さ
れた状態を示す平面図である。
【図9】図7におけるB−B断面図である。
【符号の説明】
10 デッキ 11 回転ドラム 12 キャプスタンモータ 13 動力切換制御手段 14 アーム 15 動力切換手段 16 第1ギヤ部 17 第2ギヤ部 19 第1ギヤ 20 第2ギヤ 21 第3ギヤ 22 第4ギヤ 23 ローディング装置 24 リングギヤ 25 支持部材 26 固定部材 30 ローディング装置 32 リングギヤ 34 固定溝 40 ガイドレール 42 突起 43 係止段差 44 リブ 45 係止段差 46 リブ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デッキ上に回転可能に装着されるリング
    ギヤによりサプライリール軸及び巻取りリール軸の上部
    に安着されたテープカセット内の磁気テープをドラム側
    へローディング及びアンローディングさせるテープレコ
    ーダのローディング装置において、 前記テープを前記ドラム側へローディング及びアンロー
    ディングさせるリングギヤの内径の内側面に固定溝が形
    成され、該固定溝に挿入されることにより、前記リング
    ギヤを時計または時計方向へ回転可能にするように装着
    されるガイドレールを備えることを特徴とするテープレ
    コーダのローディング装置。
  2. 【請求項2】 前記ガイドレールは、 前記リングギヤの固定溝が嵌合わされるガイドレールの
    内径の底面に形成される突起と、 前記リングギヤの内径面が嵌合わされるようにガイドレ
    ールの外形の底面に形成されるリブとを備えることを特
    徴とする請求項1記載のテープレコーダのローディング
    装置。
  3. 【請求項3】 前記ガイドレールの内径の底面に形成さ
    れた突起の形状が“Γ”字状に形成されていることを特
    徴とする請求項2記載のテープレコーダのローディング
    装置。
  4. 【請求項4】 前記リングギヤの内径面が嵌合わされ
    るリブは、一定なギャップが形成された複数個の係止段
    差を一体的に備えることを特徴とする請求項2記載のテ
    ープレコーダのローディング装置。
  5. 【請求項5】 前記係止段差は、リングギヤが嵌合わさ
    れるリブの一方の側にジグザグに突出形成されているこ
    とを特徴とする請求項4記載のテープレコーダのローデ
    ィング装置。
JP00388094A 1993-02-26 1994-01-19 テープレコーダのローディング装置 Expired - Fee Related JP3457728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930002749A KR100195072B1 (ko) 1993-02-26 1993-02-26 정보 기록 및 재생 시스템
KR93-2749 1993-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06251464A true JPH06251464A (ja) 1994-09-09
JP3457728B2 JP3457728B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=19351285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00388094A Expired - Fee Related JP3457728B2 (ja) 1993-02-26 1994-01-19 テープレコーダのローディング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5450258A (ja)
JP (1) JP3457728B2 (ja)
KR (1) KR100195072B1 (ja)
CN (1) CN1037635C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2731714B2 (ja) * 1992-12-11 1998-03-25 三星電子株式会社 テープレコーダーの動力変換装置
US6016235A (en) * 1994-01-17 2000-01-18 Funai Electric Company Co., Ltd. Tape recorder and play-back device having upper and lower ring gears
KR970071625A (ko) * 1996-04-25 1997-11-07 배순훈 브이씨알의 캠기어 구동장치
JP6410357B2 (ja) * 2015-04-01 2018-10-24 アルプス電気株式会社 入力装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888864A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置のテ−プ自動巻架機構
JPS59101065A (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 Sony Corp ビデオテ−プレコ−ダの機構部操作装置
EP0198102B1 (en) * 1985-04-17 1990-08-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Tape loading mechanism
JPS61242364A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Hitachi Ltd 記録再生装置の駆動力伝達機構
JPS6348643A (ja) * 1986-08-14 1988-03-01 Clarion Co Ltd 駆動力分岐ギヤ機構
JP2569020B2 (ja) * 1986-10-22 1997-01-08 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置のテ−プガイド移動機構
KR920007723B1 (ko) * 1987-10-21 1992-09-15 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 기록재생장치
US5168399A (en) * 1988-05-13 1992-12-01 Hitachi, Ltd. Tape loading mechanism for a rotating drum and cassette tape recording and reproducing apparatus
US5285332A (en) * 1990-09-28 1994-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape loading device with reduced tape running load and simplified construction for magnetic recording and/or reproducing apparatus
US5222004A (en) * 1991-10-15 1993-06-22 Goldstar Co., Ltd. Slant post driving device for a video cassette recorder

Also Published As

Publication number Publication date
KR940020376A (ko) 1994-09-16
JP3457728B2 (ja) 2003-10-20
CN1095179A (zh) 1994-11-16
US5450258A (en) 1995-09-12
KR100195072B1 (ko) 1999-06-15
CN1037635C (zh) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3457728B2 (ja) テープレコーダのローディング装置
JP2540889B2 (ja) テ―プカセット
US5107380A (en) Rotary head type recording or reproducing apparatus detecting the slack of the recording medium
KR0127215Y1 (ko) 테이프 레코더의 로딩장치
JP2616649B2 (ja) 磁気テープ案内装置
JPH079728B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR0129477Y1 (ko) 테이프 레코더의 브레이크 장치
JP3613844B2 (ja) 磁気記録再生装置
US7273190B2 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus and method for braking a reel assembly
JPH0810511B2 (ja) Vcrのテープ移送ガイド構造
KR200304411Y1 (ko) 테이프 레코더용 헤드드럼의 자기테이프 이탈방지장치
KR920006998Y1 (ko) 테이프 레코더의 테이프의 기록 · 재생 위치 변동 방지장치
JPH10320709A (ja) 磁気テープ内蔵式記録再生装置
KR0133734Y1 (ko) 테이프 레코더의 리일 역회전 제동장치
JPS59167871A (ja) テ−プ自動装填型記録再生装置
JPH05128669A (ja) 磁気記録再生装置
JP2000132944A (ja) 磁気テープカセット
JPH0991606A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06103657A (ja) 磁気記録再生装置
KR19980057209U (ko) 테이프 레코더의 테이프 이탈 방지 가이드
JPH0562136A (ja) 回転ヘツド装置
JP2000163834A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08297895A (ja) 回転ドラム装置及び記録又は再生装置
JPS61104458A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06162627A (ja) 磁気記録再生装置の回転ドラム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030630

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees