JPH0625109U - 組立紙器 - Google Patents
組立紙器Info
- Publication number
- JPH0625109U JPH0625109U JP6576592U JP6576592U JPH0625109U JP H0625109 U JPH0625109 U JP H0625109U JP 6576592 U JP6576592 U JP 6576592U JP 6576592 U JP6576592 U JP 6576592U JP H0625109 U JPH0625109 U JP H0625109U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface portion
- paper container
- pair
- flap
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Stackable Containers (AREA)
- Cartons (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 廃棄処分が容易で、多段に積み重ねた場合に
充分の強度を付与することができるようにすることにあ
る。 【構成】 底面部2の四側縁に連続する四つの側面部3
と、各側面部3を連結する略正方形の連結片4とを備
え、各連結片4を底面部2の上面側に立ち上がる三角形
状に折り込むことによって、各側面部3を底面部2に対
して直角状に折り曲げ、上面が開放する有底四角筒状に
組み立てるようにした組立紙器1で、対向する一対の一
方側面部3a、3cの夫々の両端部に係合切り込み5を
設けると共に、他の対向する一対の他方側面部3b、3
dに天フラップ6を延設し、更に該天フラップ6の両側
に、起立した前記一方側面部3a、3cの外面を覆って
係合切り込み5内に係合する係合片7を設けた。
充分の強度を付与することができるようにすることにあ
る。 【構成】 底面部2の四側縁に連続する四つの側面部3
と、各側面部3を連結する略正方形の連結片4とを備
え、各連結片4を底面部2の上面側に立ち上がる三角形
状に折り込むことによって、各側面部3を底面部2に対
して直角状に折り曲げ、上面が開放する有底四角筒状に
組み立てるようにした組立紙器1で、対向する一対の一
方側面部3a、3cの夫々の両端部に係合切り込み5を
設けると共に、他の対向する一対の他方側面部3b、3
dに天フラップ6を延設し、更に該天フラップ6の両側
に、起立した前記一方側面部3a、3cの外面を覆って
係合切り込み5内に係合する係合片7を設けた。
Description
【0001】
本考案は、四隅部の強度に優れ、多段の積み重ね保持が可能な組立紙器に関す るものである。
【0002】
生鮮食料品等を収納保持する容器は、従来は、例えば発泡スチロール等の合成 樹脂で成形されていたが、この種の合成樹脂は廃棄処理に多くの問題があり、現 在では好ましい材質ではないものとされている。
【0003】 この点を配慮して、段ボール材や厚板紙等を利用してこの種の容器を組み立て ることが行われている。例えば、実開平3−38718号公報、実開平3−87 627号公報、実開平3−19862号公報、実開平3−53430号公報等で ある。
【0004】
しかしながら、上記した従来例の考案のうち、実開平3−38718号公報、 実開平3−87627号公報、実開平3−19862号公報の考案は、四隅部の 三角コーナー部分でだけの補強であるので、多段に積み重ねた場合の補強に不安 の残るところである。
【0005】 この点、実開平3−53430号公報の考案は、端部に覆板が配されているの で、上記した考案のものに比べれば強度に優れているが、それでも尚充分とは言 えず、構造が複雑であって、成形や組み立てに手間がかかり、隅部から液体漏れ の発生する虞れがあった。
【0006】
本考案は上記した問題点を解決するために考案したもので、底面部の四側縁に 連続する四つの側面部と、各側面部を連結する略正方形の連結片とを備え、各連 結片を前記底面部の上面側に立ち上がる三角形状に折り込むことによって、各側 面部を底面部に対して直角状に折り曲げ、上面が開放する有底四角筒状に組み立 てるようにした組立紙器において、 対向する一対の一方側面部の夫々の両端部に係合切り込みを設けると共に、他 の対向する一対の他方側面部に天フラップを延設し、更に該天フラップの両側に 、起立した前記一方側面部の外面を覆って前記係合切り込み内に係合する係合片 を設けた構成である。
【0007】
本考案は上記したような構成であるので、容器の端部に天フラップが位置する ことになり、積み重ねた場合の上部からの圧力に充分に耐えられるだけの強度を 付与することができる。
【0008】 また、この天フラップの下位には、三角形に折り込まれた連結片が位置して下 方から支持しているので、上記した強度は更に確保されることになり、しかも係 合片が一方側面部の両端部を補強することになる。
【0009】 そして、四隅部は、連結片によって一方側面部と他方側面部とが間隙を全く明 けずに連続しているので、液体漏れが生じてしまうこともない。
【0010】
以下本案を実施例の図面にもとづいて説明する。 図1、2、3において、耐水性で強度に優れた厚紙を用いて上面が開放する有 底四角筒状に組み立てられる組立紙器1は、底面部2の四側縁に連続するように して四つの側面部3a、3b、3c、3d、を夫々設け、各側面部3を連結する 略正方形の連結片4を各側面部3の両端縁間に設けてある。
【0011】 そして、対向する一対の一方側面部3a、3cの夫々の両端部に係合切り込み 5を設けると共に、他の対向する一対の他方側面部3b、3dに天フラップ6を 延設する。
【0012】 また、天フラップ6の両側には、起立した一方側面部3a、3cの外面を覆っ て係合切り込み5内に係合する係合片7を設ける。
【0013】 更に、他方側面部3b、3dと天フラップ6との連続部分に一対の係止孔8を 開設すると共に、連結片4に、係止孔8に係止して上方に突出する係止片9を突 設する。
【0014】 図3の展開図に対し、図2は組み立て途中図、図1は組み立て状態を示すもの であるが、ここでは、各連結片4を底面部2の上面側に立ち上がる三角形状に折 り込むことによって、各側面部3a、3b、3c、3dを底面部2に対して直角 状に折り曲げ、組立紙器1を上面が開放する有底四角筒状に組み立てる。
【0015】 そして、更に天フラップ6を直角に折り曲げるのであるが、この場合、天フラ ップ6の両側の係合片7は、起立した一方側面部3a、3cの両端部の外面を覆 って係合切り込み5内に係合し、一方側面部3a、3cの内面に面接して臨むこ とになる。
【0016】 一方、三角形状に折り込まれた各連結片4は、夫々各他方側面部3b、3dの 内面に面接し、その係止片9は夫々係止孔8に係止貫通して上方に突出する。そ れゆえに、本実施例では、係合片7の係合切り込み5内への係合と、この係止片 9の係止孔8への係止とにより、極めて強固な組み立て状態となる。
【0017】 そして、図4に示すように、本考案にかかる組立紙器1を多段に積み重ねた場 合、上位の組立紙器1は下位の組立紙器1の天フラップ6上に乗載することにな り、且つ、下位の組立紙器1から上方に突出する係止片9は、上位の組立紙器1 の他方側面部3b、3dの外面に面接し、上位の組立紙器1を下方から保持する ことになる。
【0018】 つまり、係止片9は、単に組立紙器1の組み立てに際しての係止機能のみなら ず、組立紙器1を多段に積み重ねた場合の上下間の係止機能をも果たす。
【0019】 尚、図4にあっては、多段に積み重ねた場合の最上位の組立紙器1には、蓋体 10が被せられている。
【0020】 次に図5、6、7の実施例では、一方側面部3a、3cの夫々に蓋フラップ1 1を延設し、単独での上面の閉鎖が可能となるようにすると共に、上面の強度を 更に高めて積み重ね状態が維持できるようにしている。
【0021】 更に図8は本考案の他の実施例を示すもので、一方側面部3a、3cの夫々に 補強板12を延設し、一方側面部3a、3cの夫々内面に折り重ねて接着するこ とにより、一方側面部3a、3cの強度を確保する。
【0022】 尚、図9は、連結片4の一部を他方側面部3b、3dに予め機械的に接着した 場合を示すもので、組み立て作業が容易なものになる。
【0023】 以上、本考案を図面の実施例に基づいて説明したが、本考案は上記した実施例 に限定されるものではなく、実用新案登録請求の範囲に記載の構成を変更しない 限りどのようにでも実施することができる。
【0024】
以上要するに本考案によれば、厚紙製であるので廃棄処分が簡単で廉価に製作 でき、保管が容易で、厚紙であるにも拘らず、容器の端部に天フラップが位置す るので、積み重ねた場合の上部からの圧力に充分に耐えられるだけの強度を維持 することができ、天フラップの下位は三角形に折り込まれた連結片が位置して下 方から支持しているので、強度は更に確保されることになり、しかも係合片によ って一方側面部の両端部も補強され、四隅部は、連結片によって一方側面部と他 方側面部とが連続しているので、液体漏れが生じてしまうこともない等、実用的 価値の高いものを提供することができる。
【図1】本考案の一実施例を示す組み立て状態の斜視図
である。
である。
【図2】図1の実施例の組み立て途中の斜視図である。
【図3】図1の実施例の展開図である。
【図4】積み重ね状態を示す斜視図である。
【図5】他の実施例を示す組み立て状態の斜視図であ
る。
る。
【図6】図5の実施例の組み立て途中の斜視図である。
【図7】図5の実施例の展開図である。
【図8】他の実施例を示す展開図である。
【図9】他の実施例を示す展開図である。
1 組立紙器 2 底面部 3a、3c 一方側面部 3b、3d 他方側面部 4 連結片 5 係合切り込み 6 天フラップ 7 係合片 8 係止孔 9 係止片 11 蓋フラップ 12 補強板
Claims (4)
- 【請求項1】 底面部の四側縁に連続する四つの側面部
と、各側面部を連結する略正方形の連結片とを備え、各
連結片を前記底面部の上面側に立ち上がる三角形状に折
り込むことによって、各側面部を底面部に対して直角状
に折り曲げ、上面が開放する有底四角筒状に組み立てる
ようにした組立紙器において、 対向する一対の一方側面部の夫々の両端部に係合切り込
みを設けると共に、他の対向する一対の他方側面部に天
フラップを延設し、更に該天フラップの両側に、起立し
た前記一方側面部の外面を覆って前記係合切り込み内に
係合する係合片を設けて成る組立紙器。 - 【請求項2】 他方側面部と天フラップとの連続部分に
一対の係止孔を開設すると共に、連結片に、前記係止孔
に係止して上方に突出する係止片を突設した請求項1に
記載の組立紙器。 - 【請求項3】 一方側面部に蓋フラップを延設した請求
項1、2に記載の組立紙器。 - 【請求項4】 一方側面部に補強板を延設した請求項
1、2、3に記載の組立紙器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6576592U JPH0625109U (ja) | 1992-08-28 | 1992-08-28 | 組立紙器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6576592U JPH0625109U (ja) | 1992-08-28 | 1992-08-28 | 組立紙器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0625109U true JPH0625109U (ja) | 1994-04-05 |
Family
ID=13296447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6576592U Pending JPH0625109U (ja) | 1992-08-28 | 1992-08-28 | 組立紙器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0625109U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009029457A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 強化片付きトレー |
JP2020183268A (ja) * | 2019-05-09 | 2020-11-12 | 大王パッケージ株式会社 | 箱用シート |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6135123B2 (ja) * | 1982-04-12 | 1986-08-11 | Central Glass Co Ltd | |
JPS6213810B2 (ja) * | 1982-12-27 | 1987-03-28 | Fujitsu Ltd | |
JPS6258321B2 (ja) * | 1980-07-14 | 1987-12-05 | Sunstar Kk | |
JP4089726B2 (ja) * | 2003-08-22 | 2008-05-28 | 株式会社村田製作所 | 積層型電子部品 |
-
1992
- 1992-08-28 JP JP6576592U patent/JPH0625109U/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6258321B2 (ja) * | 1980-07-14 | 1987-12-05 | Sunstar Kk | |
JPS6135123B2 (ja) * | 1982-04-12 | 1986-08-11 | Central Glass Co Ltd | |
JPS6213810B2 (ja) * | 1982-12-27 | 1987-03-28 | Fujitsu Ltd | |
JP4089726B2 (ja) * | 2003-08-22 | 2008-05-28 | 株式会社村田製作所 | 積層型電子部品 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009029457A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 強化片付きトレー |
JP2020183268A (ja) * | 2019-05-09 | 2020-11-12 | 大王パッケージ株式会社 | 箱用シート |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09507456A (ja) | 輸送および包装を目的とする折り畳み可能な絶縁箱体 | |
US4042169A (en) | Container cover | |
US20050109826A1 (en) | One-piece shipping container with differently contoured inner and outer walls and a quick-lock bottom | |
US4595137A (en) | Reinforcing element for collapsible container | |
JPH082524A (ja) | 折り畳み可能な箱 | |
JPH0625109U (ja) | 組立紙器 | |
JP2594525B2 (ja) | 折り畳み可能な箱 | |
JPH0940023A (ja) | 紙製防水箱 | |
JPH0625135U (ja) | 組立紙器 | |
JP3588623B2 (ja) | 組立式箱 | |
JPH072413Y2 (ja) | 積み重ね式コンテナ | |
JPH0651131U (ja) | 収納箱 | |
JPH0627535U (ja) | 組立紙器 | |
JPS5847020Y2 (ja) | 環形螢光ランプの包装容器 | |
JPH03504956A (ja) | パッキングコンテナー | |
JPH0948433A (ja) | 折り畳み可能な箱 | |
JPH0714190Y2 (ja) | 紙製容器 | |
JP3073648U (ja) | 包装箱 | |
JPS6034630Y2 (ja) | コンテナ | |
JP2562599Y2 (ja) | 梱包用ストッパ及びこれを用いた梱包箱 | |
JP3022616B2 (ja) | 折畳み可能な通い箱 | |
JPS6213937Y2 (ja) | ||
JP2567826Y2 (ja) | 積み重ねトレー | |
JPH0224734Y2 (ja) | ||
JPH0552Y2 (ja) |