JPH0625135U - 組立紙器 - Google Patents

組立紙器

Info

Publication number
JPH0625135U
JPH0625135U JP6576692U JP6576692U JPH0625135U JP H0625135 U JPH0625135 U JP H0625135U JP 6576692 U JP6576692 U JP 6576692U JP 6576692 U JP6576692 U JP 6576692U JP H0625135 U JPH0625135 U JP H0625135U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging
surface portion
flap
locking
paper container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6576692U
Other languages
English (en)
Inventor
崇 山本
Original Assignee
日本紙業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本紙業株式会社 filed Critical 日本紙業株式会社
Priority to JP6576692U priority Critical patent/JPH0625135U/ja
Publication of JPH0625135U publication Critical patent/JPH0625135U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃棄処分が容易で、多段に積み重ねた場合に
充分の強度を付与し、且つ上下間の位置ずれを防止する
ことができるようにすることにある。 【構成】 四隅部に夫々第1の係止孔3を開設した底面
部2と、底面部2を挾んで対向し、両端部に係合切り込
み部5を設け、上縁に、第1の係止孔3に対応して係止
突起片7を突設した一対の第1の側面部4a、4cと、
底面部2を挾んで対向し、上端に天フラップ8を延設す
ると共に、天フラップ8の両側に、起立した第1の側面
部4a、4cの外面を覆って係合切り込み部5内に係合
する係合片9を設け、更に天フラップ8と係合片9との
連続部分に、係止突起片7が嵌入係止する第2の係止孔
10を開設した一対の第2の側面部4b、4dとから構
成され、上面が開放する有底四角筒状に組み立てる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、4隅部の強度に優れ、多段の積み重ね保持が可能な組立紙器に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
生鮮食料品等を収納保持する容器は、従来は、例えば発泡スチロール等の合成 樹脂で成形されていたが、この種の合成樹脂は廃棄処理に多くの公害上の問題が あり、現在では好ましい材質ではないものとされている。
【0003】 上記した公害問題を配慮して、段ボール材や厚板紙等を利用してこの種の容器 を組み立てることが行われている。例えば、実開平3−38718号公報、実開 平3−87627号公報、実開平3−19862号公報、実開平3−53430 号公報等である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記した従来例のうち、実開平3−38718号公報、実開平 3−87627号公報、実開平3−19862号公報等に記載のものは、4隅部 において斜めの補強片を設けた三角コーナー部分でだけの補強であるので、多段 に積み重ねた場合の補強に不安の残るところである。
【0005】 この点、実開平3−53430号公報の考案は、端部に覆板が配されているの で、上記した考案のものに比べれば強度に優れているが、それでも充分とは言え ず、特に構造が複雑であって、成形や組み立てに手間がかかり、また、上下に多 段に積み上げた場合の位置ずれ防止手段として、側板の一部を特に切り欠いて起 立させる構成であるために、複雑になっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本考案は上記した問題点を解決するために考案したもので、底面部の4側縁に 連続する4つの側面部を底面部に対して直立状に折り曲げ、上面が開放する四辺 形の浅い皿状に組み立てるようにした組立紙器において、4隅部の近傍に第1の 係止孔を開設した底面部と、上記底面部の対向する2側縁から延在し、両端部に 係合切り込み部を設けると共に、両端に耳フラップを延設し、更に上縁に前記第 1の係止孔に対応する位置に係止突起片を突設した一対の第1の側面部と、前記 底面部の対向する他の2側縁から延在し、上端に天フラップを延設すると共に、 上記天フラップの両側に、直立状となっている前記第1の側面部の端部近傍の外 面を覆って前記係合切り込み部内に係合する係合片を設け、更に前記天フラップ と係合片との連続部分に、前記係止突起片が嵌入係止する第2の係止孔を開設し た一対の第2の側面部と、から構成したものである。
【0007】
【作用】
本考案は上記したような構成であるので、容器の左右の端部に天フラップが位 置することになり、しかも係合片が第1の側面部の両端部を補強しているので、 多段に積み重ねた場合の上部からの圧力に充分に耐えられるだけの強度を付与す ることができる。
【0008】 また、上下多段に積み重ねる場合、下位の組立紙器の係止突起片が上位の組立 紙器における底面部に開設した第1の係止孔に係止するので、積み重ね状態で横 方向に位置ずれしてしまうことはない。
【0009】 そして、上下の組立紙器の位置ずれを防止するための係止突起片は、同時に天 フラップを組み立て保持する際の係止も兼ねることができる。
【0010】
【実施例】
以下に本考案を実施例の図面にもとづいて説明する。 図1から図3において、耐水性で強度に優れた厚紙により上面が開放する四辺 形の浅い皿状に組み立てられる組立紙器1は、底面部2の4隅部の近傍に第1の 係止孔3を開設し、この底面部2の4側縁に連続する4つの側面部4a、4b、 4c、4d、を夫々延設してある。
【0011】 そして、対向する一対の第1の側面部4a、4cの夫々の両端部の高さの途中 にクランク状の係合切り込み部5を設けるとともに、各第1の側面部の両端に耳 フラップ6を延設し、更に上縁の左右に、底面部2の前記した第1の係止孔3に 対応する位置に係止突起片7を突設する。
【0012】 又、前記底面部2の他に対向する一対の第2の側面部4b、4dには天フラッ プ8を連続的に延設し、上記天フラップ8の両側には、直立させた第1の側面部 4a、4cの端部外面を覆って係合切り込み部5内に係合する係合片9を設け、 更に前記天フラップ8と係合片9との連続部分には、側面部4a、4b、4c、 4dを夫々底面部2に対し直立させて各係合片9を各係合切り込み部5内に係合 し、紙器として組み立てた際に、下方から前記係止突起片7が嵌入係止する第2 の係止孔10を開設する。
【0013】 組立紙器1は、図3が展開状態、図2は組み立て途中、図1は組み立て状態を 示すものであるが、各側面部4a、4b、4c、4dを底面部2に対して直角状 に折り曲げ、耳フラップ6を第2の側面部4b、4dの端部内面に当接させたり 接着剤等により接合して、組立紙器1を上面が開放する四辺形状の浅い皿枠状に 組み立てるのである。
【0014】 そして、上記組み立て状態において、天フラップ8を内側に直角に折り曲げる のであるが、この場合、天フラップ8の両側の係合片9は、直立した第1の側面 部4a、4cの両端部の外面を覆って係合切り込み部5内に係合し、第1の側面 部4a、4cの内面に沿って臨むことになる。
【0015】 一方、上記した係合切り込み部5と係合片9との係合と同時に、第1の側面部 4a、4cの上縁に突設してある係止突起片7が、天フラップ8と係合片9との 連続部分に開設された第2の係止孔10内に下方から嵌入係止し、上記した係合 片9と係合切り込み部5との係合と相俟って、紙器の組み立て強度及び機械的強 度を高めるのである。
【0016】 そして、図4に示すように、本考案にかかる組立紙器1を上下多段に積み重ね た場合、上段に位置する組立紙器1は下段に位置する組立紙器1の天フラップ8 上に載置することになり、しかも、下段の組立紙器1から上方に突出する各係止 突起片7は、上段に位置する組立紙器1の底面部2の4隅部に夫々開設された第 1の係止孔3に下から十分に係止して、上段の組立紙器1を下方から保持するこ とになる。
【0017】 つまり、各係止突起片7は、単に組立紙器1の組み立てに際しての係止機能を 果たすばかりでなく、組立紙器1を上下多段に積み重ねた場合の上下間の係止機 能をも果たすのである。
【0018】 尚、図4においては、上下多段に積み重ねた場合の最上段の組立紙器1には、 蓋体11が被せられている。
【0019】 また、図3の一部拡大図で示すように、係止突起片7の両側に係止舌片7aを 突設すれば、底面部2の第1の係止孔3に係止した際に係止舌片7aにより外れ にくくしても良い。
【0020】 図5から図7は本考案の他の実施例を示すもので、前記実施例に対して異なる 構成は、各第2の側面部4b,4dの左右の基端部から天フラップ8の上端縁の 途中にまで傾斜する直線状の折線11を形成するとともに、各第1の側面部の耳 フラップ6と第2の側面部4b,4dの左右の端部に接合部12を設けたことで あって、その他の構成は前記実施例と変更ないので、同一構成部分には同一の符 号を記載して説明を省略する。
【0021】 上記した実施例によれば、予め各耳フラップ6を第1の側面部4a,4cの端 部表面に重合する様に折り込み、また各第2の側面部と天フラップを底面部2の 表面に重合する様に折り込むとともに、第2の側面部と天フラップの端部を折線 11で谷折りして、第2の側面部と天フラップの中央部分に重合させ、前記した 各耳フラップの接合部12と第2の側面部4b,4dの各接合部12とを重合さ せて接着剤等で予め接合することにより、図6で示す様に平坦状に折り畳むこと ができる。そして、各耳フラップの接合部12と第2の側面部4b,4dとは接 合部12により予め固定してあるので、第2の側面部を天フラップとともに底面 部2に対して直立すると、各第1の側面部も直立することになる。したがって、 上記の様にして底面部と各側面部とにより浅い皿状に組み立てたら、前記実施例 と同様に左右の天フラップ8を内側に折り込んで係合片9を係合切り込み部5に 係止すれば、紙器を強固に組み立てることができる。 なお、この実施例においては、各折線11を機械的に折り込めることができる し、各接合部12を機械的に接合することができるので、折り込みや接合作業が 極めて簡単なばかりでなく、組み立てる場合も簡単であって商品価値が高いもの となる。
【0022】 以上、本考案を図面の実施例に基づいて説明したが、本考案は上記した実施例 に限定されるものではなく、実用新案登録請求の範囲に記載の構成を変更しない 限りどのようにでも実施することができる。
【0023】
【考案の効果】
以上要するに本考案によれば、厚紙製であるので廃棄処分が簡単で廉価に製作 でき、保管が容易で、厚紙であるにも拘らず、容器の端部に天フラップが位置す るので、積み重ねた場合の上部からの圧力に充分に耐えられるだけの強度を維持 することができ、しかも係合片によって第1の側面部の両端部も補強され、更に は、積み重ねた場合、下位の組立紙器1の係止突起片7が上位の組立紙器1の第 1の係止孔に確実に係止するので上下間において位置ずれすることもない等、実 用的価値の高いものを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す組み立て状態の斜視図
である。
【図2】図1の実施例の組み立て途中の斜視図である。
【図3】図1の実施例の展開図である。
【図4】積み重ね状態を示す斜視図である。
【図5】本考案の他の実施例を示す展開図である。
【図6】図5の実施例の折畳状態の平面図である。。
【図7】図5の実施例の組み立て途中の斜視図であ
る。。
【符号の説明】
1 組立紙器 2 底面部 3 第1の係止孔 4a、4c 第1の側面部 4b、4d 第2の側面部 5 係合切り込み部 6 耳フラップ 7 係止突起片 8 天フラップ 9 係合片 10 第2の係止孔 11 折線 12 接合部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面部の4側縁に連続する4つの側面部
    を底面部に対して直立状に折り曲げ、上面が開放する四
    辺形の浅い皿状に組み立てるようにした組立紙器におい
    て、 4隅部の近傍に第1の係止孔を開設した底面部と、 上記底面部の対向する2側縁から延在し、両端部に係合
    切り込み部を設けると共に、両端に耳フラップを延設
    し、更に上縁に前記第1の係止孔に対応する位置に係止
    突起片を突設した一対の第1の側面部と、 前記底面部の対向する他の2側縁から延在し、上端に天
    フラップを延設すると共に、上記天フラップの両側に、
    直立状となっている前記第1の側面部の端部近傍の外面
    を覆って前記係合切り込み部内に係合する係合片を設
    け、更に前記天フラップと係合片との連続部分に、前記
    係止突起片が嵌入係止する第2の係止孔を開設した一対
    の第2の側面部と、 から成る組立紙器。
  2. 【請求項2】 第2の側面部の基端部から天フラップの
    上端縁の途中にまでは傾斜する直線状の折線を形成し、
    第1の側面部の耳フラップと第2の側面部の端部とは予
    め接合されている請求項1に記載の組立紙器。
JP6576692U 1992-08-28 1992-08-28 組立紙器 Pending JPH0625135U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6576692U JPH0625135U (ja) 1992-08-28 1992-08-28 組立紙器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6576692U JPH0625135U (ja) 1992-08-28 1992-08-28 組立紙器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625135U true JPH0625135U (ja) 1994-04-05

Family

ID=13296477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6576692U Pending JPH0625135U (ja) 1992-08-28 1992-08-28 組立紙器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625135U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001341724A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Niigata Shiki Kogyo Kk 組立式段ボール容器用展開シート
JP2001354229A (ja) * 2000-06-09 2001-12-25 Rengo Co Ltd 段ボールのロック機構及びトレー
JP2002029530A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Grapac Japan Kk 包装用箱

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354633B2 (ja) * 1983-08-18 1988-10-28 Yasuda Seisakusho Kk

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354633B2 (ja) * 1983-08-18 1988-10-28 Yasuda Seisakusho Kk

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001341724A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Niigata Shiki Kogyo Kk 組立式段ボール容器用展開シート
JP2001354229A (ja) * 2000-06-09 2001-12-25 Rengo Co Ltd 段ボールのロック機構及びトレー
JP4515601B2 (ja) * 2000-06-09 2010-08-04 レンゴー株式会社 段ボール製トレー
JP2002029530A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Grapac Japan Kk 包装用箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6547127B2 (en) Tote box with multiple piece top rail including corner pieces with projections
US6158652A (en) Container with wall locking feature
JP3890084B2 (ja) 心出し用舌状部分を伴うシート材料から作製されるケース及びかかるケースを製造するためのブランク
US5289971A (en) One piece carton blank
EP0597589B1 (en) Folding box
US6349877B1 (en) Tote box with corner enhancers and multiple piece top rail
JP2011507774A (ja) 中央揃えタブ、カットアウトのセットを有するパッキングケース、及びそのようなケースを作成するための方法
US6305601B1 (en) Tote box with corner enhancers and top rail
JP2000118529A (ja) 合成樹脂製組立式トレー
MXPA05012528A (es) Contenedor de transporte de una pieza con paredes interiores y exteriores de contorno diferente y una parte inferior de bloqueo rapido.
JPH0625135U (ja) 組立紙器
JP3588623B2 (ja) 組立式箱
JP3049530B2 (ja) 折りたたみ可能な箱
JPH0625109U (ja) 組立紙器
JPH072413Y2 (ja) 積み重ね式コンテナ
JPH0120276Y2 (ja)
JPH059303Y2 (ja)
JPH06321233A (ja) 折りたたみ可能な箱
JP2523562Y2 (ja) 段部付ワンタッチ組凾
JP2562599Y2 (ja) 梱包用ストッパ及びこれを用いた梱包箱
JPH0120275Y2 (ja)
JPS5847020Y2 (ja) 環形螢光ランプの包装容器
JP3073648U (ja) 包装箱
JP5164690B2 (ja) 輸送用箱
JPH0733837U (ja) 積み重ね用段ボール箱