JPH06248155A - プロピレン系樹脂組成物 - Google Patents
プロピレン系樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH06248155A JPH06248155A JP3360393A JP3360393A JPH06248155A JP H06248155 A JPH06248155 A JP H06248155A JP 3360393 A JP3360393 A JP 3360393A JP 3360393 A JP3360393 A JP 3360393A JP H06248155 A JPH06248155 A JP H06248155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene
- propylene
- weight
- styrene
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 良好な成形性、特にフローマークの発生を防
止して、良好な成形品外観とし、高度な機械的強度バラ
ンスを備えているプロピレン系樹脂組成物を提供する。 【構成】 下記の成分(a) 〜(c) からなるプロピレン系
樹脂組成物。 成分(a) :密度が0.9070g/cm3 以上の結晶性ポリプロピレン部80 〜95重量%と、エチレン・プロピレンランダム共重合体部とを含有するMFR :25〜300g/10分、Mw/Mn:8以上、ダイスウエル比:1.7以上 のプロピレン・エチレンブロック共重合体: 45〜93重量% 成分(b) :ムーニー粘度:10〜100、エチレン含量:40〜85重量%、 Mw/Mn:5以上のエチレン系ゴム: 2〜35重量% 成分(c) :長さ:15μm以下、平均粒径:1.5〜6μm、アスペクト比: 5以上のタルク、平均粒径:8〜100μm、平均アスペクト比:10以上のマ イカ、平均直径:6μm以下、平均アスペクト比:5以上の繊維状フィラーから 選ばれたフィラー: 5〜30重量%
止して、良好な成形品外観とし、高度な機械的強度バラ
ンスを備えているプロピレン系樹脂組成物を提供する。 【構成】 下記の成分(a) 〜(c) からなるプロピレン系
樹脂組成物。 成分(a) :密度が0.9070g/cm3 以上の結晶性ポリプロピレン部80 〜95重量%と、エチレン・プロピレンランダム共重合体部とを含有するMFR :25〜300g/10分、Mw/Mn:8以上、ダイスウエル比:1.7以上 のプロピレン・エチレンブロック共重合体: 45〜93重量% 成分(b) :ムーニー粘度:10〜100、エチレン含量:40〜85重量%、 Mw/Mn:5以上のエチレン系ゴム: 2〜35重量% 成分(c) :長さ:15μm以下、平均粒径:1.5〜6μm、アスペクト比: 5以上のタルク、平均粒径:8〜100μm、平均アスペクト比:10以上のマ イカ、平均直径:6μm以下、平均アスペクト比:5以上の繊維状フィラーから 選ばれたフィラー: 5〜30重量%
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、良好な成形性、特にフ
ローマークを発生し難く、良好な成形品外観を有し、高
度な機械的強度バランスを備えているポリプロピレン系
樹脂組成物に関するものである。
ローマークを発生し難く、良好な成形品外観を有し、高
度な機械的強度バランスを備えているポリプロピレン系
樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、工業部品分野に於ける各種成形
品、例えばバンパー、フェンダー、スポイラー、インス
トルメントパネル、ファンシュラウド、トリム、グロー
ブボックス等の自動車部品や、テレビケース、VTRケ
ース、洗濯機カバー、掃除機ケース等の家庭電化機器製
品の部品、ステレオケース等の音響製品部品向け成形用
材料として、タルク、マイカ、各種繊維等のフィラーや
各種ゴム成分を複合化して強化したポリプロピレン系樹
脂組成物が、その優れた機械的強度、成形性及び経済性
を備えているとの特性を活かして工業用として大量に使
用されている。
品、例えばバンパー、フェンダー、スポイラー、インス
トルメントパネル、ファンシュラウド、トリム、グロー
ブボックス等の自動車部品や、テレビケース、VTRケ
ース、洗濯機カバー、掃除機ケース等の家庭電化機器製
品の部品、ステレオケース等の音響製品部品向け成形用
材料として、タルク、マイカ、各種繊維等のフィラーや
各種ゴム成分を複合化して強化したポリプロピレン系樹
脂組成物が、その優れた機械的強度、成形性及び経済性
を備えているとの特性を活かして工業用として大量に使
用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記各種用途
の高性能化や大型化に伴い、成形品の薄肉化が求められ
るようになった。従って、このように薄肉化された製品
では高度な外観が得られ難くなった。すなわち、高度な
機械的強度バランスを得るべく多岐に亘る各種成分を複
合・強化させたポリプロピレン系樹脂組成物は、成形そ
のものが困難であったり、成形品にはいわゆるフローマ
ーク(波形状流れ模様)が発生し易く、満足な成形品外
観が得られ難くなって、実用に供するのが困難になるよ
うになった。
の高性能化や大型化に伴い、成形品の薄肉化が求められ
るようになった。従って、このように薄肉化された製品
では高度な外観が得られ難くなった。すなわち、高度な
機械的強度バランスを得るべく多岐に亘る各種成分を複
合・強化させたポリプロピレン系樹脂組成物は、成形そ
のものが困難であったり、成形品にはいわゆるフローマ
ーク(波形状流れ模様)が発生し易く、満足な成形品外
観が得られ難くなって、実用に供するのが困難になるよ
うになった。
【0004】
[発明の概要]本発明者等は、上記課題を解決するため
に、種々の研究を重ねた結果、特定のプロピレン・エチ
レンブロック共重合体と、特定のエチレン系ゴムと、及
び特定のフィラー、或いは、これら成分に更に配合され
た特定なスチレン系ゴム、からなるプロピレン系樹脂組
成物が、高水準な成形品外観、良好な成形性及び高度の
機械的強度バランスを備えていることを見い出し、本発
明を完成するに至ったものである。
に、種々の研究を重ねた結果、特定のプロピレン・エチ
レンブロック共重合体と、特定のエチレン系ゴムと、及
び特定のフィラー、或いは、これら成分に更に配合され
た特定なスチレン系ゴム、からなるプロピレン系樹脂組
成物が、高水準な成形品外観、良好な成形性及び高度の
機械的強度バランスを備えていることを見い出し、本発
明を完成するに至ったものである。
【0005】すなわち、本発明のプロピレン系樹脂組成
物は、下記の成分(a) 〜(d) からなることを特徴とする
ものである。 成分(a) :結晶性ポリプロピレン部(A単位部)とエチレン・プロピレンラン ダム共重合体部(B単位部)とを含有するプロピレン・エチレンブロック共重合 体であって、該A単位部はブロック共重合体中の80〜95重量%を占め、その 密度が0.9070g/cm3 以上であり、かつ、MFRが25〜300g/1 0分、Mw/Mnが8以上並びにダイスウエル比が1.7以上のプロピレン・エ チレンブロック共重合体: 45〜93重量% 成分(b) :ムーニー粘度ML1+4(100℃)が10〜100、エチレン含 量が40〜85重量%、かつMw/Mnが5以上のエチレン系ゴム: 2〜35重量% 成分(c) :実質的に全体の長さが15μm以下で、平均粒径が1.5〜6μm で、かつアスペクト比が5以上のタルク、平均粒径が8〜100μmで、平均ア スペクト比が10以上のマイカ、或いは、平均直径が6μm以下で、平均アスペ クト比が5以上の繊維状フィラーから選ばれた少なくとも一種のフィラー: 5〜30重量% 成分(d) :MFR(230℃、2.16kg)が5g/10分以上のスチレン ・共重ジエン共重合体又はその水添物であるスチレン系ゴム: 0〜20重量%
物は、下記の成分(a) 〜(d) からなることを特徴とする
ものである。 成分(a) :結晶性ポリプロピレン部(A単位部)とエチレン・プロピレンラン ダム共重合体部(B単位部)とを含有するプロピレン・エチレンブロック共重合 体であって、該A単位部はブロック共重合体中の80〜95重量%を占め、その 密度が0.9070g/cm3 以上であり、かつ、MFRが25〜300g/1 0分、Mw/Mnが8以上並びにダイスウエル比が1.7以上のプロピレン・エ チレンブロック共重合体: 45〜93重量% 成分(b) :ムーニー粘度ML1+4(100℃)が10〜100、エチレン含 量が40〜85重量%、かつMw/Mnが5以上のエチレン系ゴム: 2〜35重量% 成分(c) :実質的に全体の長さが15μm以下で、平均粒径が1.5〜6μm で、かつアスペクト比が5以上のタルク、平均粒径が8〜100μmで、平均ア スペクト比が10以上のマイカ、或いは、平均直径が6μm以下で、平均アスペ クト比が5以上の繊維状フィラーから選ばれた少なくとも一種のフィラー: 5〜30重量% 成分(d) :MFR(230℃、2.16kg)が5g/10分以上のスチレン ・共重ジエン共重合体又はその水添物であるスチレン系ゴム: 0〜20重量%
【0006】[発明の具体的説明] [I] プロピレン系樹脂組成物 (1) 構成成分 (a) プロピレン・エチレンブロック共重合体[成分(a)
]物 性 本発明のプロピレン系樹脂組成物において用いられる成
分(a) のプロピレン・エチレンブロックブロック共重合
体としては、結晶性ポリプロピレン部(A単位部)とエ
チレン・プロピレンランダム共重合体部(B単位部)と
を含有するブロック共重合体であって、上記A単位部は
プロピレンの単独重合によって得られるものであり、こ
の単独重合部は該ブロック共重合体中に80〜95重量
%、好ましくは85〜95重量%の割合を占めており、
その密度が0.9070g/cm3 以上、好ましくは
0.9080g/cm3 以上、特に好ましくは0.90
86g/cm3 以上のものであり、また、上記B単位部
はプロピレンとエチレンとのランダム共重合によって得
られるものであり、このランダム共重合部は該ブロック
共重合体中の5〜15重量%、好ましくは5〜10重量
%の割合を占めており、そのエチレン含量が20〜60
重量%、好ましくは25〜50重量%を示すものであ
る。また、更に、該プロピレン・エチレンブロック共重
合体は、MFRが25〜300g/10分、好ましくは
50〜150g/10分のもので、Mw/Mnが8以
上、好ましくは10以上のもので、しかも、ダイスウエ
ル比1.7以上、好ましくは1.8以上のものである。
]物 性 本発明のプロピレン系樹脂組成物において用いられる成
分(a) のプロピレン・エチレンブロックブロック共重合
体としては、結晶性ポリプロピレン部(A単位部)とエ
チレン・プロピレンランダム共重合体部(B単位部)と
を含有するブロック共重合体であって、上記A単位部は
プロピレンの単独重合によって得られるものであり、こ
の単独重合部は該ブロック共重合体中に80〜95重量
%、好ましくは85〜95重量%の割合を占めており、
その密度が0.9070g/cm3 以上、好ましくは
0.9080g/cm3 以上、特に好ましくは0.90
86g/cm3 以上のものであり、また、上記B単位部
はプロピレンとエチレンとのランダム共重合によって得
られるものであり、このランダム共重合部は該ブロック
共重合体中の5〜15重量%、好ましくは5〜10重量
%の割合を占めており、そのエチレン含量が20〜60
重量%、好ましくは25〜50重量%を示すものであ
る。また、更に、該プロピレン・エチレンブロック共重
合体は、MFRが25〜300g/10分、好ましくは
50〜150g/10分のもので、Mw/Mnが8以
上、好ましくは10以上のもので、しかも、ダイスウエ
ル比1.7以上、好ましくは1.8以上のものである。
【0007】上記プロピレン・エチレンブロック共重合
体のA単位部の含有量が上記範囲に満たないものは、成
形品とした際に耐熱剛性が劣ったものとなる。また、プ
ロピレン・エチレンブロック共重合体のA単位部の含有
量が上記範囲を上回るものは、成形品とした際に衝撃強
度が劣ったものとなる。また、上記プロピレン・エチレ
ンブロック共重合体のB単位部の含有量が上記範囲に満
たないものは、成形品とした際に耐衝撃性が劣ったもの
となる。また、プロピレン・エチレンブロック共重合体
のB単位部の含有量が上記範囲を上回るものは、成形品
とした際に耐熱剛性が劣ったものとなる。
体のA単位部の含有量が上記範囲に満たないものは、成
形品とした際に耐熱剛性が劣ったものとなる。また、プ
ロピレン・エチレンブロック共重合体のA単位部の含有
量が上記範囲を上回るものは、成形品とした際に衝撃強
度が劣ったものとなる。また、上記プロピレン・エチレ
ンブロック共重合体のB単位部の含有量が上記範囲に満
たないものは、成形品とした際に耐衝撃性が劣ったもの
となる。また、プロピレン・エチレンブロック共重合体
のB単位部の含有量が上記範囲を上回るものは、成形品
とした際に耐熱剛性が劣ったものとなる。
【0008】更に、該プロピレン・エチレンブロック共
重合体のA単位部の密度が上記数値に満たないものは、
成形品の剛性(耐熱性)が不足するので実用性がない。
上記プロピレン・エチレンブロック共重合体のMFRは
少なくとも25g/10分であることが必要であり、M
FRが上記範囲未満の場合には成形品の外観が劣った
り、成形性が劣り実用性がない。また、MFRが上記範
囲を上回るものは成形品の耐衝撃性が劣ったものとなり
実用性がない。また、このプロピレン・エチレンブロッ
ク共重合体は、重合の手段のみで上記MFR値を発現す
る必要があり、例えば、予め重合によって得られた低M
FRのプロピレン・エチレンブロック共重合体をジアル
キルパーオキサイド等の過酸化物等にて架橋し高MFR
化して25g/10分以上としたものは成形品の外観や
機械的強度バランスが劣っているので好ましくない。ま
た、該プロピレン・エチレンブロック共重合体のMw/
Mnが上記数値未満のものは、成形品外観(特にフロー
マーク)が劣り実用性がない。更に、ダイスウェル比が
上記数値未満のものも、成形品外観が劣り実用性がな
い。
重合体のA単位部の密度が上記数値に満たないものは、
成形品の剛性(耐熱性)が不足するので実用性がない。
上記プロピレン・エチレンブロック共重合体のMFRは
少なくとも25g/10分であることが必要であり、M
FRが上記範囲未満の場合には成形品の外観が劣った
り、成形性が劣り実用性がない。また、MFRが上記範
囲を上回るものは成形品の耐衝撃性が劣ったものとなり
実用性がない。また、このプロピレン・エチレンブロッ
ク共重合体は、重合の手段のみで上記MFR値を発現す
る必要があり、例えば、予め重合によって得られた低M
FRのプロピレン・エチレンブロック共重合体をジアル
キルパーオキサイド等の過酸化物等にて架橋し高MFR
化して25g/10分以上としたものは成形品の外観や
機械的強度バランスが劣っているので好ましくない。ま
た、該プロピレン・エチレンブロック共重合体のMw/
Mnが上記数値未満のものは、成形品外観(特にフロー
マーク)が劣り実用性がない。更に、ダイスウェル比が
上記数値未満のものも、成形品外観が劣り実用性がな
い。
【0009】製 造 このようなプロピレン・エチレンブロック共重合体は、
高立体規則性触媒を用いてスラリー重合法、気相重合法
或いは液相塊状重合法により製造される。重合方式はバ
ッチ重合、連続重合どちらの方式をも採用することがで
きる。プロピレン・エチレンブロック共重合体を製造す
るに際しては、最初にプロピレンの単独重合によって結
晶性ポリプロピレン部(A単位部)を形成し、次にプロ
ピレンとエチレンとのランダム共重合によってエチレン
・プロピレンランダム共重合部(B単位部)を形成する
のが品質上好ましい。具体的には、塩化マグネシウムに
四塩化チタン、有機ハライド及び有機珪素化合物を接触
させて形成した固体成分と有機アルミニウム化合物成分
とを組み合わせた触媒を用いてプロピレンの単独重合を
行ない、次いで、プロピレンとエチレンとのランダム共
重合を行なうことによって製造することができる。ま
た、このプロピレン・エチレンブロック共重合体は、本
発明の効果を損なわない範囲内で他の不飽和化合物、例
えば、結晶性ポリプロピレン部を形成する際には少量の
エチレン等を、エチレン・プロピレンランダム共重合部
を形成する際にはブテン−1等のα−オレフィン、酢酸
ビニルエステル、無水マレイン酸等の不飽和有機酸又は
その誘導体を含有した、或いは、これらの混合物を使用
して三元以上の共重合体とすることもできる。
高立体規則性触媒を用いてスラリー重合法、気相重合法
或いは液相塊状重合法により製造される。重合方式はバ
ッチ重合、連続重合どちらの方式をも採用することがで
きる。プロピレン・エチレンブロック共重合体を製造す
るに際しては、最初にプロピレンの単独重合によって結
晶性ポリプロピレン部(A単位部)を形成し、次にプロ
ピレンとエチレンとのランダム共重合によってエチレン
・プロピレンランダム共重合部(B単位部)を形成する
のが品質上好ましい。具体的には、塩化マグネシウムに
四塩化チタン、有機ハライド及び有機珪素化合物を接触
させて形成した固体成分と有機アルミニウム化合物成分
とを組み合わせた触媒を用いてプロピレンの単独重合を
行ない、次いで、プロピレンとエチレンとのランダム共
重合を行なうことによって製造することができる。ま
た、このプロピレン・エチレンブロック共重合体は、本
発明の効果を損なわない範囲内で他の不飽和化合物、例
えば、結晶性ポリプロピレン部を形成する際には少量の
エチレン等を、エチレン・プロピレンランダム共重合部
を形成する際にはブテン−1等のα−オレフィン、酢酸
ビニルエステル、無水マレイン酸等の不飽和有機酸又は
その誘導体を含有した、或いは、これらの混合物を使用
して三元以上の共重合体とすることもできる。
【0010】測 定 上記エチレン含量は、赤外線スペクトル分析法等により
測定される値であり、また、MFRは、JIS−K72
10(230℃、2.16kg)に準拠して測定した値
である。また、上記A単位部の含量は2gの試料を沸騰
キシレン300g中に20分間浸漬して溶解させた後、
室温まで冷却して析出させた固相をガラスフィルターに
より濾過・乾燥して求めた固相重量から逆算した値であ
る。更に、Mw/Mnは、ゲル浸透クロマトグラフィー
(GPC:Gel PermeationChromatgraohy)により測定
したものより求められる。また、ダイスウエル比は、成
分(a) のパウダーを190℃に加熱したシリンダーに挿
填した後、直径1mm、長さ8mmのオリフィスから
0.1g/分の速度で押し出して、そのストランドの直
径を測定し、ストランド直径/オリフィス直径にて算出
することにより求めた値である。
測定される値であり、また、MFRは、JIS−K72
10(230℃、2.16kg)に準拠して測定した値
である。また、上記A単位部の含量は2gの試料を沸騰
キシレン300g中に20分間浸漬して溶解させた後、
室温まで冷却して析出させた固相をガラスフィルターに
より濾過・乾燥して求めた固相重量から逆算した値であ
る。更に、Mw/Mnは、ゲル浸透クロマトグラフィー
(GPC:Gel PermeationChromatgraohy)により測定
したものより求められる。また、ダイスウエル比は、成
分(a) のパウダーを190℃に加熱したシリンダーに挿
填した後、直径1mm、長さ8mmのオリフィスから
0.1g/分の速度で押し出して、そのストランドの直
径を測定し、ストランド直径/オリフィス直径にて算出
することにより求めた値である。
【0011】配合割合 プロピレン系樹脂組成物中に配合される成分(a) のプロ
ピレン・エチレンブロック共重合体の割合は、45〜9
3重量%、好ましくは50〜90重量%、特に好ましく
は60〜85重量%である。上記配合割合が45重量%
未満では成形性が劣ったものとなり、また、93重量%
を超えると耐熱性が劣るようになるので実用性がない。
ピレン・エチレンブロック共重合体の割合は、45〜9
3重量%、好ましくは50〜90重量%、特に好ましく
は60〜85重量%である。上記配合割合が45重量%
未満では成形性が劣ったものとなり、また、93重量%
を超えると耐熱性が劣るようになるので実用性がない。
【0012】(b) エチレン系ゴム成分[成分(b) ]物 性 本発明のプロピレン系樹脂組成物において用いられる上
記成分(b) のエチレン系ゴム成分は、ムーニー粘度ML
1+4(100℃)が10〜100、好ましくは20〜
95、特に好ましくは30〜95、エチレン含量が40
〜85重量%、、好ましくは60〜85重量%、特に好
ましくは65〜80重量%、かつMw/Mnが5以上、
好ましくは6以上、特に好ましくは10以上のエチレン
系ゴムである。具体的には、例えば、非晶性エチレン・
プロピレン二元共重合体(EPM)、非晶性エチレン・
プロピレン・ジエン三元共重合体(EPDM)、非晶性
エチレン・ブテン二元共重合体(EBM)及び非晶性エ
チレン・プロピレン・ブテン三元共重合体(EPBM)
等が挙げられる。該エチレン系ゴム成分は、上記各種ゴ
ムの混合物であっても良く、また、その形状はベール
状、ペレット状、フレーク状、クラム状等を問わない。
従来、Mw/Mnが5以上のエチレン系ゴムの場合、特
にエチレン含量の大きい場合には、結晶化度が過剰とな
ったり、重合時の触媒活性が著しく低下したり、重合設
備への付着が生じたりしてエチレン系ゴム自体を製造す
ることが極めて困難であったが、その後における触媒や
脱触技法等の改良により、その製造を可能とすることが
できるようになり、従来のエチレン系ゴムでは得られな
かった本発明の効果をもたらすことができるようになっ
たものである。上記ムーニー粘度が10未満のものは機
械的強度バランスが劣り、また100を超えるものは成
形品外観が劣るので実用性がない。また、Mw/Mnが
5未満のものは、成形品外観(フローマーク)が、特に
薄肉化した製品の場合には発生し易くなるので実用性に
問題がある。
記成分(b) のエチレン系ゴム成分は、ムーニー粘度ML
1+4(100℃)が10〜100、好ましくは20〜
95、特に好ましくは30〜95、エチレン含量が40
〜85重量%、、好ましくは60〜85重量%、特に好
ましくは65〜80重量%、かつMw/Mnが5以上、
好ましくは6以上、特に好ましくは10以上のエチレン
系ゴムである。具体的には、例えば、非晶性エチレン・
プロピレン二元共重合体(EPM)、非晶性エチレン・
プロピレン・ジエン三元共重合体(EPDM)、非晶性
エチレン・ブテン二元共重合体(EBM)及び非晶性エ
チレン・プロピレン・ブテン三元共重合体(EPBM)
等が挙げられる。該エチレン系ゴム成分は、上記各種ゴ
ムの混合物であっても良く、また、その形状はベール
状、ペレット状、フレーク状、クラム状等を問わない。
従来、Mw/Mnが5以上のエチレン系ゴムの場合、特
にエチレン含量の大きい場合には、結晶化度が過剰とな
ったり、重合時の触媒活性が著しく低下したり、重合設
備への付着が生じたりしてエチレン系ゴム自体を製造す
ることが極めて困難であったが、その後における触媒や
脱触技法等の改良により、その製造を可能とすることが
できるようになり、従来のエチレン系ゴムでは得られな
かった本発明の効果をもたらすことができるようになっ
たものである。上記ムーニー粘度が10未満のものは機
械的強度バランスが劣り、また100を超えるものは成
形品外観が劣るので実用性がない。また、Mw/Mnが
5未満のものは、成形品外観(フローマーク)が、特に
薄肉化した製品の場合には発生し易くなるので実用性に
問題がある。
【0013】配合割合 プロピレン系樹脂組成物中に配合される成分(b) のエチ
レン系ゴムの割合は、2〜35重量%、好ましくは5〜
30重量%、特に好ましくは10〜30重量%配合され
る。従って、配合量が上記範囲未満では衝撃強度が劣
り、また、上記範囲を超えると成形品外観や耐熱剛性が
劣るようになり実用性がない。
レン系ゴムの割合は、2〜35重量%、好ましくは5〜
30重量%、特に好ましくは10〜30重量%配合され
る。従って、配合量が上記範囲未満では衝撃強度が劣
り、また、上記範囲を超えると成形品外観や耐熱剛性が
劣るようになり実用性がない。
【0014】(c) フィラー成分[成分(c) ]物 性 本発明のプロピレン系樹脂組成物において用いられる上
記成分(c) のフィラー成分は、全体の長さが実質的に1
5μm以下、平均粒径が1.5〜6μmかつアスペクト
比が5以上のタルク、平均粒径が8〜100μmかつ平
均アスペクト比が10以上のマイカ及び平均直径が6μ
m以下、好ましくは0.2〜5μm、特に好ましくは3
〜5μmで、かつ平均アスペクト比が5以上、好ましく
は10以上の繊維状フィラーから選ばれた少なくとも一
種のものである。ここで、タルクの長さが「実質的に」
とは、これに該当しないタルク粒子が本発明の効果を著
しく損なわない範囲内で含んでいてもよいことを言う。
記成分(c) のフィラー成分は、全体の長さが実質的に1
5μm以下、平均粒径が1.5〜6μmかつアスペクト
比が5以上のタルク、平均粒径が8〜100μmかつ平
均アスペクト比が10以上のマイカ及び平均直径が6μ
m以下、好ましくは0.2〜5μm、特に好ましくは3
〜5μmで、かつ平均アスペクト比が5以上、好ましく
は10以上の繊維状フィラーから選ばれた少なくとも一
種のものである。ここで、タルクの長さが「実質的に」
とは、これに該当しないタルク粒子が本発明の効果を著
しく損なわない範囲内で含んでいてもよいことを言う。
【0015】タルク 更に、上記タルクの長さや、平均アスペクト比が上記範
囲外であったり、平均粒径が上記範囲を超えたタルクを
用いると、成形品外観や機械的強度バランスが劣るもの
となる。また、平均粒径が上記範囲より小さいタルクを
用いると、プロピレン系樹脂組成物中に分散させること
が困難となり、かえって成形品外観や機械的強度バラン
スが悪化するので好ましくない。これらタルクは、例え
ば、タルク原石を衝撃式粉砕機やミクロンミル型粉砕機
で粗粉砕し、次いで、ミクロンミル、ジェット型粉砕機
で微粉砕することによって得られたものを、更に、サイ
クロンやミクロンセパレーター等で分級調整することに
よって製造したものである。上記タルク原石に中国産の
ものを使用すれば、金属不純物成分が少ないので好まし
い。
囲外であったり、平均粒径が上記範囲を超えたタルクを
用いると、成形品外観や機械的強度バランスが劣るもの
となる。また、平均粒径が上記範囲より小さいタルクを
用いると、プロピレン系樹脂組成物中に分散させること
が困難となり、かえって成形品外観や機械的強度バラン
スが悪化するので好ましくない。これらタルクは、例え
ば、タルク原石を衝撃式粉砕機やミクロンミル型粉砕機
で粗粉砕し、次いで、ミクロンミル、ジェット型粉砕機
で微粉砕することによって得られたものを、更に、サイ
クロンやミクロンセパレーター等で分級調整することに
よって製造したものである。上記タルク原石に中国産の
ものを使用すれば、金属不純物成分が少ないので好まし
い。
【0016】マイカ 平均アスペクト比や平均粒径が上記範囲外のマイカを用
いると、成形品外観や機械的強度バランスが低下するの
で好ましくない。上記マイカとしては、白マイカ、金マ
イカ、黒マイカ等の種類や、各種の製造法等によって若
干異なるものが得られるが、本発明においてはいずれの
ものも使用可能である。これらの中で白マイカや金マイ
カを使用することが好ましい。中でも湿式で分級された
り粉砕された平均粒径が10〜50μmの白マイカや金
マイカを使用することが特に好ましい。
いると、成形品外観や機械的強度バランスが低下するの
で好ましくない。上記マイカとしては、白マイカ、金マ
イカ、黒マイカ等の種類や、各種の製造法等によって若
干異なるものが得られるが、本発明においてはいずれの
ものも使用可能である。これらの中で白マイカや金マイ
カを使用することが好ましい。中でも湿式で分級された
り粉砕された平均粒径が10〜50μmの白マイカや金
マイカを使用することが特に好ましい。
【0017】繊維状フィラー 平均直径が上記数値を超える繊維状フィラーを使用する
と、成形品の外観や高温時の寸法安定性等が劣り、平均
アスペクト比が上記数値未満のものは機械的強度バラン
スが劣り、それぞれ実用性がないものとなる。上記繊維
状フィラーの種類としては、例えばガラス繊維、炭素繊
維、硼酸アルミニウム繊維、チタン酸カリウム繊維、塩
基性硫酸マグネシウム繊維、炭酸カルシウム繊維等を挙
げることができる。
と、成形品の外観や高温時の寸法安定性等が劣り、平均
アスペクト比が上記数値未満のものは機械的強度バラン
スが劣り、それぞれ実用性がないものとなる。上記繊維
状フィラーの種類としては、例えばガラス繊維、炭素繊
維、硼酸アルミニウム繊維、チタン酸カリウム繊維、塩
基性硫酸マグネシウム繊維、炭酸カルシウム繊維等を挙
げることができる。
【0018】測 定 上記平均粒径は、レーザー光散乱方式粒度分布計を用い
て測定した値であり、測定装置としては、例えば堀場製
作所製LA−500型が測定精度において優れているの
で好ましい。また、直径や長さ及びアスペクト比は、顕
微鏡等により測定された値より求められる。
て測定した値であり、測定装置としては、例えば堀場製
作所製LA−500型が測定精度において優れているの
で好ましい。また、直径や長さ及びアスペクト比は、顕
微鏡等により測定された値より求められる。
【0019】表面処理 これらフィラーは、界面活性剤、カップリング剤、金属
石鹸等で表面処理を施したものを使用することができ
る。表面処理したフィラーは成形品の成形外観や機械的
強度バランス、寸法安定性等をより一層向上させるのに
有効である。特に、次に示す一般式[I] 〜一般式[III]
から選ばれた成分にて表面処理を施したタルクは、成形
品外観、特にフローマークや機械的強度バランスに優れ
ているので好ましい。 一般式[I] (R1 COO)nM (式中、R1 は分子量が250〜500のヒドロキシル
基を含んでいても良い1価の炭化水素を表わし、nは金
属Mの原子価、Mはリチウム、カルシウム、ストロンチ
ウム、バリウムを表わす。) 一般式[II]
石鹸等で表面処理を施したものを使用することができ
る。表面処理したフィラーは成形品の成形外観や機械的
強度バランス、寸法安定性等をより一層向上させるのに
有効である。特に、次に示す一般式[I] 〜一般式[III]
から選ばれた成分にて表面処理を施したタルクは、成形
品外観、特にフローマークや機械的強度バランスに優れ
ているので好ましい。 一般式[I] (R1 COO)nM (式中、R1 は分子量が250〜500のヒドロキシル
基を含んでいても良い1価の炭化水素を表わし、nは金
属Mの原子価、Mはリチウム、カルシウム、ストロンチ
ウム、バリウムを表わす。) 一般式[II]
【0020】
【化1】
【0021】(式中、R2 は炭素数4〜29のヒドロキ
シル基を含んでいても良い炭化水素基であり、互いに異
なっていても良い基である。R3 は炭素数1〜8の炭化
水素基、水素原子、ヒドロキシル基、RCOO−基より
選ばれ、互いに異なっていても良い基である。) 一般式[III]
シル基を含んでいても良い炭化水素基であり、互いに異
なっていても良い基である。R3 は炭素数1〜8の炭化
水素基、水素原子、ヒドロキシル基、RCOO−基より
選ばれ、互いに異なっていても良い基である。) 一般式[III]
【0022】
【化2】
【0023】(式中、R4 は炭素数1〜8の炭化水素
基、水素原子、ヒドロキシル基、RCOO−基より選ば
れた、互いに異なっていても良い基であり、その少なく
とも1つはRCOO−基を含み、かつヒドロキシル基は
含んでいたとしても該化合物中に1個までである。)
基、水素原子、ヒドロキシル基、RCOO−基より選ば
れた、互いに異なっていても良い基であり、その少なく
とも1つはRCOO−基を含み、かつヒドロキシル基は
含んでいたとしても該化合物中に1個までである。)
【0024】配合割合 プロピレン系樹脂組成物中に配合される成分(c) のフィ
ラー成分の割合は、5〜30重量%、好ましくは10〜
30重量%、特に好ましくは10〜25重量%配合され
る。上記成分(c) の含有量が上記範囲未満では成形品の
剛性(耐熱性)や寸法安定性が劣り、また、上記範囲を
超えると成形品外観や成形性が著しく劣り実用性がな
い。なお、上記成分(c) のフィラー成分を、繊維状フィ
ラーと他のフィラーで構成する場合には、その中の繊維
状フィラーの含有量を成分(c) のフィラー成分の配合量
全体の70重量%以下、特に40重量%以下で使用する
ことが好ましい。
ラー成分の割合は、5〜30重量%、好ましくは10〜
30重量%、特に好ましくは10〜25重量%配合され
る。上記成分(c) の含有量が上記範囲未満では成形品の
剛性(耐熱性)や寸法安定性が劣り、また、上記範囲を
超えると成形品外観や成形性が著しく劣り実用性がな
い。なお、上記成分(c) のフィラー成分を、繊維状フィ
ラーと他のフィラーで構成する場合には、その中の繊維
状フィラーの含有量を成分(c) のフィラー成分の配合量
全体の70重量%以下、特に40重量%以下で使用する
ことが好ましい。
【0025】(d) スチレン系ゴム成分[成分(d) ] 本発明のプロピレン系樹脂組成物においては、任意配合
成分として、成分(d)のスチレン系ゴム成分を配合する
ことが好ましい。物 性 上記成分(d) のスチレン系ゴム成分としては、MFRが
5g/10分以上のスチレン・共役ジエン共重合体又は
その水添物から選ばれた少なくとも1種のものである。
この場合どちらかと言えば、水添物が好ましく、例え
ば、スチレン・エチレン・ブチレン・スチレンブロック
共重合体、スチレン・エチレン・プロピレンブロック共
重合体、スチレン・エチレン・プロピレン・スチレンブ
ロック共重合体やスチレン・エチレン・ブチレンランダ
ム共重合体等が挙げられる。これらスチレン系ゴムの中
でも、スチレン・エチレン・ブチレン・スチレンブロッ
ク共重合体、スチレン・エチレン・ブチレンランダム共
重合体を使用することが好ましく、特に結合スチレン量
が10〜25%、MFRが8g/10分以上のスチレン
・エチレン・ブチレン・スチレンブロック共重合体を使
用することが好ましい。上記MFRが上記数値未満のも
のは成形品外観(フローマーク)、成形性及び衝撃強度
が低下するので好ましくない。また、これらスチレン系
ゴム成分の製造法は、特に限定されるものではなく、公
知の方法によって製造することができる。
成分として、成分(d)のスチレン系ゴム成分を配合する
ことが好ましい。物 性 上記成分(d) のスチレン系ゴム成分としては、MFRが
5g/10分以上のスチレン・共役ジエン共重合体又は
その水添物から選ばれた少なくとも1種のものである。
この場合どちらかと言えば、水添物が好ましく、例え
ば、スチレン・エチレン・ブチレン・スチレンブロック
共重合体、スチレン・エチレン・プロピレンブロック共
重合体、スチレン・エチレン・プロピレン・スチレンブ
ロック共重合体やスチレン・エチレン・ブチレンランダ
ム共重合体等が挙げられる。これらスチレン系ゴムの中
でも、スチレン・エチレン・ブチレン・スチレンブロッ
ク共重合体、スチレン・エチレン・ブチレンランダム共
重合体を使用することが好ましく、特に結合スチレン量
が10〜25%、MFRが8g/10分以上のスチレン
・エチレン・ブチレン・スチレンブロック共重合体を使
用することが好ましい。上記MFRが上記数値未満のも
のは成形品外観(フローマーク)、成形性及び衝撃強度
が低下するので好ましくない。また、これらスチレン系
ゴム成分の製造法は、特に限定されるものではなく、公
知の方法によって製造することができる。
【0026】測 定 上記MFRは、JIS−K7210(230℃、2.1
6kg)に準拠して測定した値である。また、結合スチ
レン量は赤外線スペクトル分析法等の常法によって測定
される値である。
6kg)に準拠して測定した値である。また、結合スチ
レン量は赤外線スペクトル分析法等の常法によって測定
される値である。
【0027】配合割合 プロピレン系樹脂組成物中に配合される成分(d) のスチ
レン系ゴム成分の割合は、0〜20重量%、好ましくは
2〜20重量%、特に好ましくは3〜15重量%であ
る。上記範囲を超えると成形品外観(フローマーク)や
耐熱剛性が劣り実用性がない。
レン系ゴム成分の割合は、0〜20重量%、好ましくは
2〜20重量%、特に好ましくは3〜15重量%であ
る。上記範囲を超えると成形品外観(フローマーク)や
耐熱剛性が劣り実用性がない。
【0028】(e) 任意の配合成分[成分(e) ] 本発明のプロピレン系樹脂組成物においては、上記任意
配合成分として配合された成分(d) のスチレン系ゴム成
分以外に、本発明の効果を損なわない範囲内で、或い
は、更に性能の向上を計るために、以下に示す任意の添
加剤や配合材成分を配合することができる。具体的に
は、着色するための顔料、酸化防止剤、帯電防止剤、難
燃剤、分散剤等の各種添加剤、上記成分(a) 〜成分(d)
以外の各種樹脂、各種エラストマー、各種フィラー等の
各種配合材を挙げることができる。
配合成分として配合された成分(d) のスチレン系ゴム成
分以外に、本発明の効果を損なわない範囲内で、或い
は、更に性能の向上を計るために、以下に示す任意の添
加剤や配合材成分を配合することができる。具体的に
は、着色するための顔料、酸化防止剤、帯電防止剤、難
燃剤、分散剤等の各種添加剤、上記成分(a) 〜成分(d)
以外の各種樹脂、各種エラストマー、各種フィラー等の
各種配合材を挙げることができる。
【0029】(2) プロピレン系樹脂組成物の製造 (a) 混練・造粒 上記成分(a) 〜成分(c) 、場合により成分(d) 及び/又
は成分(e) を上記配合割合で配合して、一軸押出機、二
軸押出機、バンバリーミキサー、ロール、ブラベンダー
プラストグラフ、ニーダー等の通常の混練機を用いて混
練・造粒することによって本発明のプロピレン系樹脂組
成物が得られる。この場合、各成分の分散を良好にする
ことができる混練・造粒方法を選択することが好まし
く、通常は二軸押出機を用いて混練・造粒が行なわれ
る。この混練・造粒の際には、上記成分(a) 〜成分(c)
、場合により成分(d) 及び/又は成分(e) の配合物を
同時に混練しても良く、また性能の向上を計るべく各成
分を分割、例えば、先ず成分(a) と成分(b) の一部又は
全部を混練し、その後に残りの成分を混練・造粒するこ
ともできる。
は成分(e) を上記配合割合で配合して、一軸押出機、二
軸押出機、バンバリーミキサー、ロール、ブラベンダー
プラストグラフ、ニーダー等の通常の混練機を用いて混
練・造粒することによって本発明のプロピレン系樹脂組
成物が得られる。この場合、各成分の分散を良好にする
ことができる混練・造粒方法を選択することが好まし
く、通常は二軸押出機を用いて混練・造粒が行なわれ
る。この混練・造粒の際には、上記成分(a) 〜成分(c)
、場合により成分(d) 及び/又は成分(e) の配合物を
同時に混練しても良く、また性能の向上を計るべく各成
分を分割、例えば、先ず成分(a) と成分(b) の一部又は
全部を混練し、その後に残りの成分を混練・造粒するこ
ともできる。
【0030】(b) 成 形 このようにして得られたプロピレン系樹脂組成物を用
い、各種成形方法、すなわち、射出成形、射出圧縮成形
(プレスインジェクション)、圧縮成形、押出成形(シ
ート成形、ブロー成形)等で成形して成形品を得るが、
これらの中でも射出成形、射出圧縮成形により成形する
ことが好ましい。
い、各種成形方法、すなわち、射出成形、射出圧縮成形
(プレスインジェクション)、圧縮成形、押出成形(シ
ート成形、ブロー成形)等で成形して成形品を得るが、
これらの中でも射出成形、射出圧縮成形により成形する
ことが好ましい。
【0031】[II] 用 途 本発明のプロピレン系樹脂組成物は、良好な成形品外観
(特にフローマークが極めて発生し難い)、良好な成形
性(充填性)及び高水準な機械的強度バランスを有して
いるばかりでなく、優れた塗装性や寸法安定性も有して
いるので、各種の工業部品分野の、特に薄肉化、高機能
化、大型化された各種成形品、例えば、バンパー、フェ
ンダー、スポイラー、インストルメントパネル、ファン
シュラウド、トリム、グローブボックス等の自動車内外
装部品、テレビケース、VTRケース、洗濯機カバー、
掃除機ケース等の家庭電化機器製品の部品、ステレオケ
ース等の音響製品部品向け成形用材料として実用十分な
性能を有している。
(特にフローマークが極めて発生し難い)、良好な成形
性(充填性)及び高水準な機械的強度バランスを有して
いるばかりでなく、優れた塗装性や寸法安定性も有して
いるので、各種の工業部品分野の、特に薄肉化、高機能
化、大型化された各種成形品、例えば、バンパー、フェ
ンダー、スポイラー、インストルメントパネル、ファン
シュラウド、トリム、グローブボックス等の自動車内外
装部品、テレビケース、VTRケース、洗濯機カバー、
掃除機ケース等の家庭電化機器製品の部品、ステレオケ
ース等の音響製品部品向け成形用材料として実用十分な
性能を有している。
【0032】
【実施例】本発明のポリプロピレン系樹脂組成物を更に
詳細に説明するために、以下に実験例を示して本発明を
更に具体的に説明する。 [I] 原材料 ここで行なった原材料は次に示すとおりである。 (1) 成分(a) a−1:密度が0.9091g/cm3 の結晶性ポリプ
ロピレン部(A単位部)91重量%、エチレン含量が4
2重量%のエチレン・プロピレンランダム共重合部分
(B単位部)を9重量%各々含有し、全体の重合MFR
が55g/10分、Mw/Mnが8、ダイスウェル比が
1.8であるプロピレン・エチレンブロック共重合体 a−2:密度が0.9087g/cm3 の結晶性ポリプ
ロピレン部(A単位部)89重量%、エチレン含量が4
0重量%のエチレン・プロピレンランダム共重合部分
(B単位部)を11重量%各々含有し、全体の重合MF
Rが65g/10分、Mw/Mnが11、ダイスウェル
比が1.9であるプロピレン・エチレンブロック共重合
体 a−3:密度が0.9063g/cm3 の結晶性ポリプ
ロピレン部(A単位部)88重量%、エチレン含量が4
7重量%のエチレン・プロピレンランダム共重合部分
(B単位部)を12重量%各々含有し、全体の重合MF
Rが45g/10分、Mw/Mnが6.3、ダイスウェ
ル比が1.5であるプロピレン・エチレンブロック共重
合体
詳細に説明するために、以下に実験例を示して本発明を
更に具体的に説明する。 [I] 原材料 ここで行なった原材料は次に示すとおりである。 (1) 成分(a) a−1:密度が0.9091g/cm3 の結晶性ポリプ
ロピレン部(A単位部)91重量%、エチレン含量が4
2重量%のエチレン・プロピレンランダム共重合部分
(B単位部)を9重量%各々含有し、全体の重合MFR
が55g/10分、Mw/Mnが8、ダイスウェル比が
1.8であるプロピレン・エチレンブロック共重合体 a−2:密度が0.9087g/cm3 の結晶性ポリプ
ロピレン部(A単位部)89重量%、エチレン含量が4
0重量%のエチレン・プロピレンランダム共重合部分
(B単位部)を11重量%各々含有し、全体の重合MF
Rが65g/10分、Mw/Mnが11、ダイスウェル
比が1.9であるプロピレン・エチレンブロック共重合
体 a−3:密度が0.9063g/cm3 の結晶性ポリプ
ロピレン部(A単位部)88重量%、エチレン含量が4
7重量%のエチレン・プロピレンランダム共重合部分
(B単位部)を12重量%各々含有し、全体の重合MF
Rが45g/10分、Mw/Mnが6.3、ダイスウェ
ル比が1.5であるプロピレン・エチレンブロック共重
合体
【0033】(2) 成分(b) b−1:ムーニー粘度ML1+4(100℃)55、エ
チレン含量69重量%、Mw/Mnが7.2の非晶性エ
チレン・プロピレン二元共重合体(EPM) b−2:ムーニー粘度ML1+4(100℃)48、エ
チレン含量73重量%、Mw/Mnが15.6の非晶性
エチレン・プロピレン・ブテン三元共重合体(EPB
M) b−3:ムーニー粘度ML1+4(100℃)72、エ
チレン含量72重量%、Mw/Mnが3.2の非晶性エ
チレン・プロピレン二元共重合体(EPM) b−4:ムーニー粘度ML1+4(100℃)18、エ
チレン含量74重量%、Mw/Mnが2.5の非晶性エ
チレン・プロピレン・ジエン三元共重合体(EPDM)
チレン含量69重量%、Mw/Mnが7.2の非晶性エ
チレン・プロピレン二元共重合体(EPM) b−2:ムーニー粘度ML1+4(100℃)48、エ
チレン含量73重量%、Mw/Mnが15.6の非晶性
エチレン・プロピレン・ブテン三元共重合体(EPB
M) b−3:ムーニー粘度ML1+4(100℃)72、エ
チレン含量72重量%、Mw/Mnが3.2の非晶性エ
チレン・プロピレン二元共重合体(EPM) b−4:ムーニー粘度ML1+4(100℃)18、エ
チレン含量74重量%、Mw/Mnが2.5の非晶性エ
チレン・プロピレン・ジエン三元共重合体(EPDM)
【0034】(3) 成分(c) c−1:実質的に全体の長さが10μm以下であって、
平均粒径が2.7μmで、平均アスペクト比が6のタル
ク c−2:上記と同一の未処理のタルクを、該タルク10
0重量部当たりモンタン酸カルシウム1重量部を高速ミ
キサーにてブレンドすることによって表面処理を施した
もの c−3:平均直径が3.5μmで、平均アスペクト比が
650のアミノシランで表面処理を施したチョップドス
トランド型のガラス繊維 c−4:平均粒径が8.3μmで、平均アスペクト比が
4のタルク
平均粒径が2.7μmで、平均アスペクト比が6のタル
ク c−2:上記と同一の未処理のタルクを、該タルク10
0重量部当たりモンタン酸カルシウム1重量部を高速ミ
キサーにてブレンドすることによって表面処理を施した
もの c−3:平均直径が3.5μmで、平均アスペクト比が
650のアミノシランで表面処理を施したチョップドス
トランド型のガラス繊維 c−4:平均粒径が8.3μmで、平均アスペクト比が
4のタルク
【0035】(4) 成分(d) d−1:結合スチレン量19%、MFR12g/10分
のスチレン・エチレン・ブチレン・スチレンブロック共
重合体 d−2:結合スチレン量30%、MFR5.5g/10
分のスチレン・エチレン・ブチレンランダム共重合体
のスチレン・エチレン・ブチレン・スチレンブロック共
重合体 d−2:結合スチレン量30%、MFR5.5g/10
分のスチレン・エチレン・ブチレンランダム共重合体
【0036】[II] 評価方法 評価は次に示す通りの方法で行なった。 (1) 成形品外観フローマークの観察 幅14mm、厚み1.8mmの断面形状を有するスパイ
ラル状試験片(二条型)を射出成形し、その外観(フロ
ーマーク)を目視にて観察した。フローマークが発生し
始めるゲートからの距離を測定した。この場合、距離が
長いほど外観性能は良好である。なお、該実験はフロー
マークの発生を強調するため、薄肉試験片で低温成形を
行なった。具体的には、成形は東芝機械製IS−170
型射出成形機を用い、210℃、500kg/cm2 の
成形条件で行なった。
ラル状試験片(二条型)を射出成形し、その外観(フロ
ーマーク)を目視にて観察した。フローマークが発生し
始めるゲートからの距離を測定した。この場合、距離が
長いほど外観性能は良好である。なお、該実験はフロー
マークの発生を強調するため、薄肉試験片で低温成形を
行なった。具体的には、成形は東芝機械製IS−170
型射出成形機を用い、210℃、500kg/cm2 の
成形条件で行なった。
【0037】(2) 成形性充填性 上記のスパイラル状試験片の成形(充填)長さを測定し
た。この場合、距離が長いほど外観性能は良好である。
た。この場合、距離が長いほど外観性能は良好である。
【0038】(3) 機械的強度曲げ弾性率 JIS−K7203に準拠して測定した。測定温度は2
3℃である。本測定値は耐熱性の目安ともなる。IZOD衝撃強度 JIS−K7110に準拠(切削リッチ)して測定し
た。測定温度は−30℃である。
3℃である。本測定値は耐熱性の目安ともなる。IZOD衝撃強度 JIS−K7110に準拠(切削リッチ)して測定し
た。測定温度は−30℃である。
【0039】[III] 実験例 実施例1〜3及び比較例1〜3 上記の成分(a) (粉末)、成分(b) 、成分(c) 及び成分
(d) を表1に示す割合で配合し、更にテトラキス[メチ
レン−3−(3′,5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒド
ロキシフェニル)プロピオネート]メタンを成分(a) 〜
(d) の合計量100重量部に対して0.1重量部、ジ−
ステアリル−チオ−ジ−プロピオネートを0.05重量
部及びカーボンブラック粉末0.2重量部を各々配合
し、高速ミキサーにてこれらを充分に混合させた(但
し、表1のフィラー成分c−3のガラス繊維部分は除外
し、後記押出機にて途中より供給をおこなった。)。然
る後、神戸製鋼(株)製KTX押出機を用いて、210
℃の温度条件下にて混練造粒した後、得られたペレット
を上記射出成形機へ供給して、スパイラル状試験片及び
物性測定用試験片を上記温度条件で成形して、評価を行
なった。その評価結果を表1に示す。
(d) を表1に示す割合で配合し、更にテトラキス[メチ
レン−3−(3′,5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒド
ロキシフェニル)プロピオネート]メタンを成分(a) 〜
(d) の合計量100重量部に対して0.1重量部、ジ−
ステアリル−チオ−ジ−プロピオネートを0.05重量
部及びカーボンブラック粉末0.2重量部を各々配合
し、高速ミキサーにてこれらを充分に混合させた(但
し、表1のフィラー成分c−3のガラス繊維部分は除外
し、後記押出機にて途中より供給をおこなった。)。然
る後、神戸製鋼(株)製KTX押出機を用いて、210
℃の温度条件下にて混練造粒した後、得られたペレット
を上記射出成形機へ供給して、スパイラル状試験片及び
物性測定用試験片を上記温度条件で成形して、評価を行
なった。その評価結果を表1に示す。
【0040】
【表1】
【0041】
【発明の効果】本発明のプロピレン系樹脂組成物は、そ
の組成に特定のプロピレン・エチレンブロック共重合
体、特定のエチレン系ゴム及び特定のフィラー、或い
は、これら成分に更に配合された特定なスチレン系ゴム
を用いたことから、従来の成形用ポリプロピレン系樹脂
組成物とは異なり、良好な成形品外観(特にフローマー
クが極めて発生し難い)、良好な成形性(充填性)及び
高水準な機械的強度バランスを有しているばかりでな
く、優れた塗装性や寸法安定性も有しているので、各種
の工業部品分野の、特に薄肉化、高機能化、大型化され
た各種成形品、例えば、バンパー、フェンダー、スポイ
ラー、インストルメントパネル、ファンシュラウド、ト
リム、グローブボックス等の自動車内外装部品、テレビ
ケース、VTRケース、洗濯機カバー、掃除機ケース等
の家庭電化機器製品の部品、ステレオケース等の音響製
品部品向け成形用材料として実用十分な性能を有してい
る。従って、工業的に極めて有用な材料である。
の組成に特定のプロピレン・エチレンブロック共重合
体、特定のエチレン系ゴム及び特定のフィラー、或い
は、これら成分に更に配合された特定なスチレン系ゴム
を用いたことから、従来の成形用ポリプロピレン系樹脂
組成物とは異なり、良好な成形品外観(特にフローマー
クが極めて発生し難い)、良好な成形性(充填性)及び
高水準な機械的強度バランスを有しているばかりでな
く、優れた塗装性や寸法安定性も有しているので、各種
の工業部品分野の、特に薄肉化、高機能化、大型化され
た各種成形品、例えば、バンパー、フェンダー、スポイ
ラー、インストルメントパネル、ファンシュラウド、ト
リム、グローブボックス等の自動車内外装部品、テレビ
ケース、VTRケース、洗濯機カバー、掃除機ケース等
の家庭電化機器製品の部品、ステレオケース等の音響製
品部品向け成形用材料として実用十分な性能を有してい
る。従って、工業的に極めて有用な材料である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 23:16)
Claims (2)
- 【請求項1】下記の成分(a) 〜(d) からなることを特徴
とするプロピレン系樹脂組成物。 成分(a) :結晶性ポリプロピレン部(A単位部)とエチレン・プロピレンラン ダム共重合体部(B単位部)とを含有するプロピレン・エチレンブロック共重合 体であって、該A単位部はブロック共重合体中の80〜95重量%を占め、その 密度が0.9070g/cm3 以上であり、かつ、MFRが25〜300g/1 0分、Mw/Mnが8以上並びにダイスウエル比が1.7以上のプロピレン・エ チレンブロック共重合体: 45〜93重量% 成分(b) :ムーニー粘度ML1+4(100℃)が10〜100、エチレン含 量が40〜85重量%、かつMw/Mnが5以上のエチレン系ゴム: 2〜35重量% 成分(c) :実質的に全体の長さが15μm以下で、平均粒径が1.5〜6μm で、かつアスペクト比が5以上のタルク、平均粒径が8〜100μmで、平均ア スペクト比が10以上のマイカ、或いは、平均直径が6μm以下で、平均アスペ クト比が5以上の繊維状フィラーから選ばれた少なくとも一種のフィラー: 5〜30重量% 成分(d) :MFR(230℃、2.16kg)が5g/10分以上のスチレン 共役ジエン共重合体又はその水添物であるスチレン系ゴム: 0〜20重量% - 【請求項2】プロピレン系樹脂組成物が、更に 成分(d) :MFR(230℃、2.16kg)が5g/10分以上のスチレン・ エチレン・ブチレン・スチレンブロック共重合体、スチレン・エチレン・プロピ レンブロック共重合体、スチレン・エチレン・プロピレン・スチレンブロック共 重合体及び水添スチレン・ブタジエンゴムから選ばれた少なくとも一種のスチレ ン系ゴム: 0〜20重量% を含有してなる請求項1に記載のプロピレン系樹脂組成
物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3360393A JPH06248155A (ja) | 1993-02-23 | 1993-02-23 | プロピレン系樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3360393A JPH06248155A (ja) | 1993-02-23 | 1993-02-23 | プロピレン系樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06248155A true JPH06248155A (ja) | 1994-09-06 |
Family
ID=12391058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3360393A Pending JPH06248155A (ja) | 1993-02-23 | 1993-02-23 | プロピレン系樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06248155A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997010299A1 (fr) * | 1995-09-14 | 1997-03-20 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Composition de polyolefine et article moule a partir de ladite composition |
AU687693B2 (en) * | 1995-12-05 | 1998-02-26 | Japan Polyolefins Co., Ltd. | Polypropylene resin composition |
EP1361250A1 (en) * | 2000-11-10 | 2003-11-12 | Japan Polychem Corporation | Moldability modifier for polypropylene resin and polypropylene resin composition containing the same |
JP2005105037A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物および射出成形体 |
JP2005105051A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物および射出成形体 |
KR100648060B1 (ko) * | 2005-12-27 | 2006-11-23 | 주식회사 효성 | 온수파이프 또는 패널용 폴리프로필렌 수지 조성물 |
-
1993
- 1993-02-23 JP JP3360393A patent/JPH06248155A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997010299A1 (fr) * | 1995-09-14 | 1997-03-20 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Composition de polyolefine et article moule a partir de ladite composition |
AU687693B2 (en) * | 1995-12-05 | 1998-02-26 | Japan Polyolefins Co., Ltd. | Polypropylene resin composition |
EP1361250A1 (en) * | 2000-11-10 | 2003-11-12 | Japan Polychem Corporation | Moldability modifier for polypropylene resin and polypropylene resin composition containing the same |
EP1361250A4 (en) * | 2000-11-10 | 2004-06-16 | Japan Polychem Corp | POLYPROPYLENE RESIN MOLDING ABILITY MODIFIER AND POLYPROPYLENE RESIN COMPOSITION CONTAINING THE MODIFIER |
US7064160B2 (en) | 2000-11-10 | 2006-06-20 | Japan Polychem Corporation | Moldability modifier for polypropylene resin and polypropylene resin composition containing the same |
JP2005105037A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物および射出成形体 |
JP2005105051A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物および射出成形体 |
KR100648060B1 (ko) * | 2005-12-27 | 2006-11-23 | 주식회사 효성 | 온수파이프 또는 패널용 폴리프로필렌 수지 조성물 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3347958B2 (ja) | プロピレン系樹脂組成物 | |
JP5092216B2 (ja) | プロピレン系樹脂組成物の製造方法、プロピレン系樹脂組成物およびそれからなる射出成形体 | |
JPH09208881A (ja) | 塗装用プロピレン系樹脂組成物 | |
JP4384782B2 (ja) | プロピレン系樹脂組成物 | |
EP0566141B1 (en) | Propylene resin composition | |
EP1195406B1 (en) | Polypropylene resin composition excellent in moldability and physical properties | |
US6034177A (en) | Propylene resin composition | |
JPH09151294A (ja) | タルク含有プロピレン系樹脂組成物 | |
JP3990856B2 (ja) | ポリプロピレンマスターバッチ及びそれを用いた成形方法 | |
JP3678338B2 (ja) | プロピレン系樹脂組成物 | |
JP2007091789A (ja) | 塗装外観に優れるポリプロピレン系樹脂組成物及び成形体 | |
JPH06248155A (ja) | プロピレン系樹脂組成物 | |
US6403691B1 (en) | High-concentration talc masterbatch | |
JP2000109639A (ja) | 成形性、成形外観に優れるポリプロピレン系樹脂組成物 | |
JP3031986B2 (ja) | プロピレン樹脂組成物 | |
JPH0971711A (ja) | プロピレン系樹脂組成物 | |
JPH083394A (ja) | ウレタン接着用プロピレン系樹脂組成物 | |
JP3342989B2 (ja) | 塗装用プロピレン系樹脂組成物 | |
JPH0841274A (ja) | 塗装用プロピレン系樹脂組成物 | |
JPH0841276A (ja) | 塗装用プロピレン系樹脂組成物 | |
JP2000178389A (ja) | 成形外観、低温耐衝撃性に優れるポリプロピレン系樹脂組成物 | |
JP3366373B2 (ja) | プロピレン系樹脂組成物 | |
JPH07157628A (ja) | フィラー含有プロピレン系樹脂組成物 | |
JP4418604B2 (ja) | 成形外観、低温衝撃に優れるポリプロピレン系樹脂組成物 | |
JP3356364B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂組成物 |