JPH06245245A - 自動着信呼分配機能を備えた構内交換機 - Google Patents

自動着信呼分配機能を備えた構内交換機

Info

Publication number
JPH06245245A
JPH06245245A JP2650893A JP2650893A JPH06245245A JP H06245245 A JPH06245245 A JP H06245245A JP 2650893 A JP2650893 A JP 2650893A JP 2650893 A JP2650893 A JP 2650893A JP H06245245 A JPH06245245 A JP H06245245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
incoming call
extension terminal
acd
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2650893A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nagase
一博 永瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12195427&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06245245(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2650893A priority Critical patent/JPH06245245A/ja
Publication of JPH06245245A publication Critical patent/JPH06245245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】特定のACDグループに着信呼が集中した場で
も、当該着信呼が待ち状態とされずに済む構内交換機を
提供することである。 【構成】すべての内線端末が通話中のACDグループに
対し着信呼が到来した場合には、他グループ転送制御手
段21により、転送先に指定されたACDグループ内に
空きの内線端末が有るか否かを判定し、空きの内線端末
が有る場合には、この空きの内線端末を有するACDグ
ループへ上記着信呼を転送するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動着信呼分配機能を
備えた構内交換機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、現在使用されている構内交換機
は各種のサービス機能を備えており、その一つに自動着
信呼分配(ACD:Automatic Call Distribution )機
能がある。このACD機能とは、複数の内線端末により
一つのACDグループを構成し、外線からの着信呼をA
CDグループ内の内線端末に均等に分配する機能であ
る。各ACDグループにはそれぞれ一つの代表番号が付
与され、発呼者はこの代表番号をダイヤルすることによ
りACDグループ内の内線端末へ発信することができ
る。もし着信先のACDグループ内の内線端末が全て通
話中等で着信不能状態であった場合には、着信呼は待ち
キュー行列に登録され、発呼者はアナウンスや保留音を
聞きながら着信可能な内線端末ができるのを待つ。そし
て、着信先のACDグループ内で空きの内線端末が生じ
た場合には、着信呼は待ち行列レジスタから読出されて
上記空きとなった内線端末に着信される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
ACD機能を備えた従来の構内交換機においては、例え
ば特定のACDグループのみに着信が集中するなど各A
CDグループ間で呼量に差がある場合には、同一システ
ム内で着信呼が待ちキュー行列に登録されるグループ
と、空きの内線端末が常に存在するグループとを生じる
ことがある。このような状態が放置されれば、着信が集
中しているグループにおいては発呼者を長時間待たせる
など、システム全体のサービス性が低下するという問題
があった。
【0004】そこで本発明の目的は、待ち状態の着信呼
の発生を低減することができるとともに、待ち状態の着
信呼が生じた場合でも、発呼者を長時間待たせずに済む
ことができる構内交換機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、収容した複数の内線端末を複数のグループに
分け、これらのグループ毎に着信呼を該当グループに属
する端末のいずれかに着信させる自動着信呼分配機能を
備えた構内交換機において、全内線端末が通信中のグル
ープに対し着信呼が到来した場合に、他のグループ内に
空きの内線端末が有るか否かを判定するための判定手段
と、この判定手段により他のグループ内に空きの内線端
末が有ると判定された場合に、この空きの内線端末を有
するグループへ上記着信呼を転送するための手段とを備
えるようにしたものである。
【0006】また他の本発明は、収容した複数の内線端
末を複数のグループに分け、これらのグループ毎に着信
呼を該当グループに属する端末のいずれかに着信させる
自動着信呼分配機能を備えた構内交換機において、全内
線端末が通信中のグループに対し着信呼が到来した場合
に、他のグループ内に空きの内線端末が有るか否かを判
定し、空きの内線端末が無い場合に上記着信呼を待合わ
せ登録するための登録手段と、上記複数のグループごと
に内線端末の通信状態を監視し、いずれかのグループ内
の内線端末が空き状態となった場合に、上記登録手段の
登録内容に基づいて待ち状態の着信呼が有るか否かを判
定するための判定手段と、この判定手段により待ち状態
の着信呼が有ると判定された場合に、当該着信呼を上記
空き状態となった内線端末へ着信させるための手段とを
備えるようにしたものである。
【0007】
【作用】この結果本発明によれば、着信発生時に着信先
のグループ内の全内線端末が通信中であった場合には、
着信呼は空きの内線端末を有する他のグループに転送さ
れて着信接続される。したがって、特定のグループに着
信が集中して当該グループの呼処理能力を越えた場合で
も、他のグループ内に空きの内線端末があれば着信呼は
待ち状態とされずに済み、これにより着信呼が待ち状態
とされる確率を著しく低減することができる。
【0008】また他の本発明によれば、着信発生時に着
信先のグループを含む全てのグループ内の内線端末が通
信中であった場合には、着信呼は待ち合わせ登録される
とともに、この状態でいずれかのグループ内の内線端末
が空きとなった場合には、上記待ち合わせ登録されてい
る着信呼がこの空きとなった内線端末へ着信される。し
たがって、着信発生時に着信呼が待ち状態とされた場合
でも、発呼者はシステム内のいずれかの内線端末に空き
が生じるまで待てばよく、これにより従来に比べて少な
い待ち時間で通話状態へと移行することができる。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の一実施例に係わるACD機
能を備えた構内交換機の概略構成を示す回路ブロック図
である。同図において、この構内交換機は交換回路1
と、制御回路2と、記憶回路3と、内線回路LC1〜L
Cnと、局線回路TRK1〜TRKmと、これらの回路
と制御回路2との間で種々の制御信号の伝送を行なう制
御データバスライン4とを備えている。
【0010】内線回路LC1〜LCnには各々内線L1
〜Lnを介して内線端末EKT1〜EKTnが接続され
ており、また局線回路TRK1〜TRKmには各々局線
SL1〜SLmが接続されている。上記内線回路LC1
〜LCnおよび局線回路TRK1〜TRKmは、それぞ
れに接続されている内線L1〜Lnおよび局線SL1〜
SLmの状態を監視するとともに、上記制御回路2との
間で制御情報の授受を行なって所定の回線制御を行な
う。上記内線L1〜Lnは、制御回路2の制御にしたが
ってそれぞれ均等に着信接続される複数のACDグルー
プに分けられている。
【0011】交換回路1は、制御回路2の制御に従って
上記内線回路LC1〜LCnと局線回路TRK1〜TR
Kmとの間の交換接続を行なうとともに、上記内線回路
LC1〜LCn相互間の交換接続を行なう。
【0012】記憶回路3は例えば図2に示す如く、各A
CDグループに対し予め付与されたグループ番号(AC
D・Gr.No.)に各々対応して、転送先とするAC
Dグループのグループ番号を記憶する転送先登録テーブ
ル31を備えている。この転送先登録テーブル31に
は、予め定められた転送優先順位に従って、各ACDグ
ループ毎にそれぞれ複数の転送先グループを設定してお
くことが可能である。転送先グループ番号の登録は、後
述する制御回路2に接続された保守用ターミナル5から
行なわれる。
【0013】制御回路2は、発着呼に係わる通常の交換
接続制御手段に加えて、他グループ転送制御手段21
と、待ち要求登録制御手段22と、他グループ着信制御
手段23とを備えている。他グループ転送制御手段21
は、すべての内線端末が通話中のACDグループに対し
着信呼が到来した場合に、転送先に指定されたACDグ
ループ内に空きの内線端末が有るか否かを判定し、空き
の内線端末が有る場合に、この空きの内線端末を有する
ACDグループへ上記着信呼を転送するものである。
【0014】待ち要求登録制御手段22は、全ての内線
端末が通話中のACDグループに対し着信呼が到来した
場合に、転送先に指定されたACDグループ内に空きの
内線端末が有るか否かを判定し、空きの内線端末が無い
場合に、上記着信呼を最初に着信したACDグループの
待ちキュー行列レジスタに登録して着信保留状態とする
ものである。
【0015】他グループ着信制御手段23は、全ての内
線端末が通話中であり、且つ待ち状態の着信呼を持たな
いACDグループにおいて任意の内線端末の終話が検出
された場合に、当該グループを転送先として登録してい
る登録元のACDグループに待ち状態の着信呼が有るか
否かを判定し、待ち状態の着信呼が有る場合に、この待
ち状態の着信呼を上記終話が検出された内線端末へ転送
して着信させるものである。
【0016】次に、以上のように構成された構内交換機
の動作を説明する。定常状態において、構内交換機の制
御回路2は図3のステップ101で、任意のACDグル
ープに対する外線または内線着信呼の到来を監視してい
る。このような状態で、例えばグループ番号1(ACD
・Gr.No.1)が付与されたACDグループ(AC
DグループAとする)に着信があったとすると、制御回
路2はステップ102で上記ACDグループA内に空き
の内線端末が有るか否かを判定する。この判定の結果、
ACDグループA内に空きの内線端末が有れば、制御回
路2はステップ103でこの空きの内線端末に対する着
信処理を行なう。
【0017】一方、上記判定の結果ACDグループA内
に空きの内線端末が無かった場合には、制御回路2はス
テップ104で記憶回路3内の転送先登録テーブル31
を検索し、これによりACDグループAについて転送先
グループの登録がなされているか否かを判定する(ステ
ップ105)。この判定は、上記転送先登録テーブル3
1におけるグループ番号1に対応した記憶領域のうち、
第1優先順位に対応した記憶領域にグループ番号が登録
されているか否かを調べることにより行なわれる。この
結果、ACDグループAについて転送先グループの登録
がなされていないと判定された場合には、制御回路2は
ACDグループAの待ちキュー行列レジスタに着信呼を
登録して着信保留状態とする(ステップ106)。
【0018】一方、上記ステップ105による判定の結
果、ACDグループAについて転送先グループの登録が
なされていると判定された場合には、制御回路2は上記
転送先登録テーブル31においてグループ番号1に対応
して登録されているグループ番号のうち、第1優先順位
に対応するグループ番号つまりグループ番号2を読出す
とともに、ステップ107でこのグループ番号2が付与
されたACDグループ(ACDグループBとする)内に
空きの内線端末が有るか否かを判定する。この結果、A
CDグループB内に空きの内線端末が有ると判定された
場合には、制御回路2はステップ108で上記ACDグ
ループBに向けた転送処理を実行する。すなわち、制御
回路2は上記ACDグループBにおける空きの内線端末
を呼出すための処理を行なったのち、この呼出しに対し
応答がなされた場合に、当該内線端末と発呼元との間を
接続して通話状態とする。
【0019】一方、上記ステップ107による判定の結
果、ACDグループB内に空きの内線端末が無いと判定
された場合には、制御回路2は上記ステップ104に戻
って転送先登録テーブル31を再度検索し、これにより
グループ番号1に対応した記憶領域のうち、今度は第2
優先順位に対応する記憶領域にグループ番号が登録され
ているか否かを判定する(ステップ105)。この結
果、第2優先順位に対応する記憶領域にグループ番号が
登録されていると判定された場合には、制御回路2はこ
の第2優先順位に対応するグループ番号つまりグループ
番号3を読出すとともに、ステップ107でこのグルー
プ番号3が付与されたACDグループ(ACDグループ
Cとする)内に空きの内線端末が有るか否かを判定す
る。この結果、ACDグループC内に空きの内線端末が
有ると判定された場合には、制御回路2はステップ10
8で、ACDグループC内の空き内線端末に着信呼を着
信させるための転送処理を実行する。またACDグルー
プC内に空きの内線端末が無いと判定された場合には、
制御回路2は再びステップ104へ戻り、転送先登録テ
ーブル31の転送優先順位に従って、空きの内線端末が
見つかるまで上述と同様の処理を繰り返す。そして、転
送先登録テーブル31に登録された全ての転送先グルー
プ内に空きの内線端末が無かった場合には、制御回路2
はステップ106で最初に着信したACDグループ(こ
の場合ACDグループA)の待ちキュー行列レジスタに
着信呼を登録して着信保留状態とする。図4に、上述し
た動作を図示した。
【0020】制御回路2は、上述した処理を行なう一方
で以下の処理を実行している。すなわち、制御回路2は
図5のステップ201で、全ての内線端末が通話中のA
CDグループにおいて内線端末が終話するか否かを監視
している。そして、この状態で例えばACDグループA
内の内線端末が終話して空き状態となった場合には、制
御回路2はステップ202でACDグループAに着信待
ちの呼が有るか否かを判定する。この判定は、上記AC
DグループAの待ちキュー行列レジスタに着信呼が登録
されているか否かを調べることにより行なわれる。この
結果、ACDグループAに着信待ちの呼が有ると判定さ
れた場合には、制御回路2はステップ203で上記着信
待ちの呼を上記終話した内線端末へ着信させる。
【0021】一方、上記ステップ202による判定の結
果、ACDグループAに着信待ちの呼が無いと判定され
た場合には、制御回路2は転送先登録テーブル31の登
録内容に基づいて、上記ACDグループAが転送先グル
ープとしてテーブル31に登録されているか否かを判定
する(ステップ204)。この結果ACDグループAが
転送先グループとしてテーブル31に登録されていない
と判定された場合には、制御回路2は上記終話した内線
端末をそのままにして(ステップ205)、この状態で
ステップ201へ戻って内線端末の終話を監視する。
【0022】また、上記ステップ204による判定の結
果、ACDグループAが転送先グループとしてテーブル
31に登録されていると判定された場合には、制御回路
2はステップ206で、登録元のACDグループ(AC
DグループAを転送先グループとしてテーブル31に登
録しているグループ)に待ち状態の着信呼が有るか否か
を判定する。この結果、登録元ACDグループに待ち状
態の着信呼が無いと判定された場合には、制御回路2は
上記空きとなった内線端末をそのままにして(ステップ
205)、この状態でステップ201へ戻って内線端末
の終話を監視する。一方、登録元ACDグループに待ち
状態の着信呼が有ると判定された場合には、制御回路2
はこの待ち状態の着信呼を上記空きとなった内線端末へ
着信させるための転送処理を実行する(ステップ20
7)。なお、登録元ACDグループが複数存在する場合
には、上記ACDグループAを最も高い転送優先順位で
登録しているACDグループが選択されて転送処理され
る。
【0023】このように本実施例であれば、全ての内線
端末が通話中のACDグループに対し着信呼が到来した
場合には、転送先に指定されたACDグループ内に空き
の内線端末が有るか否かを判定し、空きの内線端末が有
る場合に、この空きの内線端末を有するACDグループ
へ上記着信呼を転送するようにしたので、特定のACD
グループに着信が集中して当該グループの呼処理能力を
越えた場合でも、他のグループ内に空きの内線端末があ
れば着信呼は待ち状態とされずに済み、これにより待ち
状態の着信呼が発生する確率を低くすることができる。
【0024】また、全ての内線端末が通話中であり、且
つ待ち状態の着信呼を持たないACDグループにおいて
内線端末の終話が検出された場合には、当該ACDグル
ープを転送先として登録している登録元ACDグループ
に待ち状態の着信呼が有るか否かを判定し、待ち状態の
着信呼が有る場合に、この待ち状態の着信呼を上記終話
が検出された内線端末へ転送して着信させるようにして
いるので、着信発生時に着信呼が待ち状態とされた場合
でも、発呼者はシステム内のいずれかの内線端末に空き
が生じるまで待てばよく、これにより従来に比べて少な
い待ち時間で通話状態へと移行することができる。
【0025】なお本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、構内交換機の構成やメモリテーブルのデータ
構造等本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実
施可能である。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、着
信発生時に着信先グループ内の内線端末が全て通信中で
あった場合には、着信呼を空きの内線端末を有する他の
グループに転送するようにしたので、特定のグループに
着信呼が集中するような場合でも、当該着信呼が待ち状
態とされる確率を低くすることができる。
【0027】また着信発生時に着信先グループを含む全
てのグループ内の内線端末が通信中であった場合には、
着信呼を内線端末の復旧待ちとして着信保留するととも
に、この状態でいずれかのグループ内の内線端末が空き
となった場合には、この空きとなった内線端末へ上記保
留状態の着信呼を接続するようにしたので、着信発生時
に着信呼が待ち状態となった場合でも、発呼者を比較的
短い待ち時間で通話状態へと移行させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる構内交換機の概略構
成を示す回路ブロック図。
【図2】転送先登録テーブルを示す図。
【図3】図1中に示した制御回路の制御手順および制御
内容を示すフローチャート。
【図4】図3に示したフローチャートに対応する交換機
の動作説明図。
【図5】図1中に示した制御回路の制御手順および制御
内容を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…交換回路 2…制御回路 3…記憶回路 4…制御データバ
スライン 5…保守用ターミナル 21…他グループ
転送制御手段 22…待ち要求登録制御手段 23…他グループ
着信制御手段 31…転送先登録テーブル EKT1〜EKT
n…内線端末 L1〜Ln…内線 SL1〜SLm…
局線 LC1〜LCn…内線回路 TRK1〜TRK
m…局線回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収容した複数の内線端末を複数のグルー
    プに分け、これらのグループ毎に着信呼を該当グループ
    に属する端末のいずれかに着信させる自動着信呼分配機
    能を備えた構内交換機において、 全内線端末が通信中のグループに対し着信呼が到来した
    場合に、他のグループ内に空きの内線端末が有るか否か
    を判定するための判定手段と、 この判定手段により他のグループ内に空きの内線端末が
    有ると判定された場合には、この空きの内線端末を有す
    るグループへ前記着信呼を転送するための手段とを具備
    したことを特徴とする自動着信呼分配機能を備えた構内
    交換機。
  2. 【請求項2】 収容した複数の内線端末を複数のグルー
    プに分け、これらのグループ毎に着信呼を該当グループ
    に属する端末のいずれかに着信させる自動着信呼分配機
    能を備えた構内交換機において、 全内線端末が通信中のグループに対し着信呼が到来した
    場合に、他のグループ内に空きの内線端末が有るか否か
    を判定し、空きの内線端末が無い場合に上記着信呼を待
    合わせ登録するための登録手段と、 前記複数のグループごとに内線端末の通信状態を監視
    し、いずれかのグループ内の内線端末が空き状態となっ
    た場合に、前記登録手段の登録内容に基づいて待ち状態
    の着信呼が有るか否かを判定するための判定手段と、 この判定手段により待ち状態の着信呼が有ると判定され
    た場合には、当該着信呼を前記空き状態となった内線端
    末へ着信させるための手段とを具備したことを特徴とす
    る自動着信呼分配機能を備えた構内交換機。
JP2650893A 1993-02-16 1993-02-16 自動着信呼分配機能を備えた構内交換機 Pending JPH06245245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2650893A JPH06245245A (ja) 1993-02-16 1993-02-16 自動着信呼分配機能を備えた構内交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2650893A JPH06245245A (ja) 1993-02-16 1993-02-16 自動着信呼分配機能を備えた構内交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06245245A true JPH06245245A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12195427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2650893A Pending JPH06245245A (ja) 1993-02-16 1993-02-16 自動着信呼分配機能を備えた構内交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06245245A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09298597A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Nec Corp Acdq着信呼に対するゴーストコール
EP1235442A1 (de) * 2001-02-23 2002-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines privaten Telekommunikationsnetzes
KR100506240B1 (ko) * 1997-12-29 2005-10-21 삼성전자주식회사 사설교환기에서지능적호분배방법
KR100584340B1 (ko) * 1998-08-05 2006-07-25 삼성전자주식회사 자동 호 분배기능을 가지는 사설교환시스템의효율적인호 분배방법
JP2013038472A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Oki Electric Ind Co Ltd 電話転送装置、及び電話転送プログラム
JP2014053659A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Nec Corp 通信処理システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09298597A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Nec Corp Acdq着信呼に対するゴーストコール
KR100506240B1 (ko) * 1997-12-29 2005-10-21 삼성전자주식회사 사설교환기에서지능적호분배방법
KR100584340B1 (ko) * 1998-08-05 2006-07-25 삼성전자주식회사 자동 호 분배기능을 가지는 사설교환시스템의효율적인호 분배방법
EP1235442A1 (de) * 2001-02-23 2002-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines privaten Telekommunikationsnetzes
JP2013038472A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Oki Electric Ind Co Ltd 電話転送装置、及び電話転送プログラム
JP2014053659A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Nec Corp 通信処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1138967A (en) Integrated automatic call distribution facility and pbx system
US4210782A (en) Distributed control type telephone switching system
JPH06245245A (ja) 自動着信呼分配機能を備えた構内交換機
JPS613548A (ja) フアクシミリ通信代表接続方式
JP2983369B2 (ja) パケット交換網における代表番号接続方式
JP3563426B2 (ja) 電話装置における着信制御装置並びに着信制御方法
JP2982137B2 (ja) 交換装置ならびに自動発信分配装置及び方法
JP3182163B2 (ja) 電話システム
JPH077757A (ja) 構内電話交換機
JP3029264B2 (ja) 電話システム
JPS6146693A (ja) 局線個別着信における内線代表方式
JPH03145857A (ja) 着信転送機能を有する電話交換装置
JP3313245B2 (ja) 内線端末機の代表選択方式
JPS6147476B2 (ja)
JPS63136792A (ja) 着信呼の呼量分配方式
JP2659958B2 (ja) 構内交換機
JPH0568100A (ja) 加入者呼び出し方法
JPS59125194A (ja) 自動交換機に於ける夜間着信呼分配方式
JPS60121867A (ja) 局線着信呼の転送方式
JPH06217358A (ja) 自動着信呼分配機能を備えた構内交換機
JPH0221792A (ja) 電話装置
JPS63299485A (ja) マルチラインハント方式
JPH05236004A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPS60182295A (ja) 呼処理制御方式
JPS6179398A (ja) 加入者呼出方式