JPH077757A - 構内電話交換機 - Google Patents

構内電話交換機

Info

Publication number
JPH077757A
JPH077757A JP14471693A JP14471693A JPH077757A JP H077757 A JPH077757 A JP H077757A JP 14471693 A JP14471693 A JP 14471693A JP 14471693 A JP14471693 A JP 14471693A JP H077757 A JPH077757 A JP H077757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
extension
hook
acwt
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14471693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3367707B2 (ja
Inventor
Hatsuo Nishida
肇夫 西田
Yuriko Mori
由利子 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14471693A priority Critical patent/JP3367707B2/ja
Publication of JPH077757A publication Critical patent/JPH077757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367707B2 publication Critical patent/JP3367707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】オペレータの手間を減少し、また誤操作の発生
を防止することができる構内電話交換機を提供すること
にある。 【構成】いずれの内線端末7にも接続されていない着信
呼があり、かつこの着信呼に対応するACDグループ7
1に属した内線端末7の全てが接続できない状態におい
て、当該ACDグループ71に属し、接続が抑制されて
いるとともに空き状態監視手段5aにより空き状態であ
ることが検出されている内線端末7に関してフック状態
監視手段5bによりオフフックなされたことが検出され
たことに応じ、当該内線端末7への接続の抑制を解除し
て上記着信呼を当該内線端末7に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の内線端末を複数
のグループにグループ分けし、外線からの着信呼を対応
するグループに属する内線端末のうちのいずれかに選択
的に分配して接続させる機能と、通話終了後に一定時間
が経過していない内線端末への接続を抑制する機能とを
備えた構内電話交換機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、構内電話交換機は各種のサービ
ス機能を備えており、その一つに自動着信呼分配(AC
D:Automatic Call Distribution )機能がある。AC
D機能とは、複数の内線端末により一つのACDグルー
プを構成し、外線からの着信呼をACDグループ内の内
線端末に均等に分配することにより、特定の内線端末へ
の着信の集中を防止して着信呼を効率よく処理できるよ
うにしたものである。ACDグループには、通常一つの
代表番号が付与されており、発呼者はこの代表番号をダ
イヤルすることによりACDグループ内の内線端末に対
し接続することができる。
【0003】このようなACD機能を有した構内電話交
換機において、さらにオペレータの便を図るための機能
としてAfetr Call Work Time(ACWT)機能を有した
ものがある。ACWT機能とは、通話終了後に一定時間
が経過していない内線端末への接続を抑制することによ
り、1通話の終了後にメモなどをとる時間をオペレータ
に与えるようにしたものである。
【0004】ところでACWT機能が動作する期間は予
め設定されているので、ACWT機能が動作しており接
続が抑制されている内線端末のオペレータが着信可能と
なる場合がある。そこで一般的には、所定のACWTキ
ャンセルキーによってオペレータがACWT機能を任意
にキャンセルできるものとなっている。
【0005】しかしこの場合、動作中のACWT機能を
キャンセルして着信する場合には、オペレータはACW
TキャンセルキーによってACWT機能をキャンセルし
たのち、DNキーを押下して応答しなければならない。
また、ACWTキャンセルキーが無い場合には、ACW
Tキャンセル特番を入力し、一旦オンフックして着信を
待つなどする必要がある。このため操作が繁雑であり、
手間がかかるとともに誤操作を生じさせる原因になるお
それがあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の構
内電話交換機は、ACWT機能が動作している状態か
ら、ACWT機能をキャンセルして着信を受けようとし
た場合、オペレータの操作が繁雑になり、手間がかかる
とともに誤操作を生じさせるという不具合があった。
【0007】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、その目的とするところは、オペレータの
手間を減少し、また誤操作の発生を防止することができ
る構内電話交換機を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに本発明は、複数の内線端末のそれぞれについて、空
き状態であるか否かを検出する例えば空き状態監視手段
などの空き状態検出手段を設けるとともに、前記複数の
内線端末のそれぞれについて、オフフックがなされたこ
とを検出する例えばフック状態監視手段などのオフフッ
ク検出手段を設け、例えば着信処理手段などの接続制御
手段では、いずれの内線端末にも接続されていない着信
呼があり、かつこの着信呼に対応するグループに属した
内線端末の全てが接続できない状態において、当該グル
ープに属し、接続が抑制されているとともに空き状態検
出手段により空き状態であることが検出されている内線
端末に関して前記オフフック検出手段によりオフフック
なされたことが検出されたことに応じ、当該内線端末へ
の接続の抑制を解除して上記着信呼を当該内線端末に接
続するようにした。
【0009】
【作用】このような手段を講じたことにより、いずれの
内線端末にも接続されていない着信呼があり、かつこの
着信呼に対応するグループに属した内線端末の全てが接
続できない状態、すなわち待ち行列に着信呼がある状態
において、上記グループに属し、接続が抑制されている
とともに空き状態検出手段により空き状態であることが
検出されている内線端末に関して前記オフフック検出手
段によりオフフックなされたことが検出されたことに応
じ、当該内線端末への接続の抑制が解除されて上記着信
呼が当該内線端末に接続される。すなわち、待ち行列の
着信呼に対応するグループに属した内線端末のうち、接
続が抑制されているとともに空き状態であるものがオフ
フックされた場合、当該内線端末への接続の抑制が解除
されて上記着信呼が当該内線端末に接続される。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
き説明する。図1は本実施例に係る構内電話交換機の機
能構成を示す回路ブロック図である。
【0011】同図において構内電話交換機EXは、交換
回路1と、複数(n×m個)の内線インタフェース回路
(LC)2と、複数(k個)の局線インタフェース回路
(TRK)3( 3-1〜3-k )と、メモリ4とを備えてお
り、これらの回路はそれぞれ制御バスを介して制御部5
に接続されている。
【0012】内線インタフェース回路2は、n個ずつm
個にグループ分けされており、m個のACDグループ2
1(21-1〜21-m)が構成されている。内線インタフェー
ス回路2のそれぞれには、n×m本の内線6のうちのい
ずれかを介して、n×m個の内線端末7のいずれかが接
続されている。各内線インタフェース回路2では、接続
された内線6の状態監視や、接続された内線端末7に対
する着信信号の送出などの内線インタフェース動作が行
なわれ、制御部5との間ではこの内線インタフェース動
作に係わる制御情報の授受が行なわれる。なお内線端末
7は、内線インタフェース回路2と同様にn個ずつm個
にグループ分けされており、m個のACDグループ71
(71-1〜71-m)が構成されている。
【0013】局線インタフェース回路3のそれぞれに
は、k本の局線8( 8-1〜8-k )のうちのいずれかが接
続され、これらの局線8は図示しない公衆網にそれぞれ
接続されている。各局線インタフェース回路3では、接
続された局線8の状態監視や、公衆網に対する種々信号
の送出などの局線インタフェース動作が行なわれ、上記
制御部5との間ではこの局線インタフェース動作のため
の制御情報の授受が行なわれる。
【0014】交換回路1では、制御部5の制御にしたが
って、複数の内線インタフェース回路2および複数の局
線インタフェース回路3のうちの任意の2つの交換接続
が行なわれる。
【0015】メモリ4は、例えばROMおよびRAMな
どの半導体メモリや、磁気ディスクを記憶媒体として用
いたもので、これらの記憶媒体には制御部5の制御に必
要な制御プログラムや種々のデータテーブルが蓄積され
ている。このデータテーブルの中には、待ち行列テーブ
ル4a、ACWT状態テーブル4b、空き状態テーブル
4cおよびフック状態テーブル4dが含まれている。
【0016】図2は待ち行列テーブル4aのメモリマッ
プを模式的に示す図である。この図に示すように行列テ
ーブル4aには、待ち行列を登録しておくための領域が
複数設定されている。
【0017】図3はACWT状態テーブル4bのメモリ
マップを模式的に示す図である。この図に示すようにA
CWT状態テーブル4bは、内線端末7のそれぞれに対
応付けて、ACWTの動作状態を示す情報を格納する領
域が設定されている。
【0018】図4は空き状態テーブル4cのメモリマッ
プを模式的に示す図である。この図に示すように空き状
態テーブル4cは、内線端末7のそれぞれに対応付け
て、空き状態を示す情報を格納する領域が設定されてい
る。
【0019】図5はフック状態テーブル4dのメモリマ
ップを模式的に示す図である。この図に示すようにフッ
ク状態テーブル4dは、内線端末7のそれぞれに対応付
けて、フック状態を示す情報を格納する領域が設定され
ている。
【0020】制御部5は、例えばマイクロコンピュータ
を主制御部として備えたもので、その制御機能として、
発着呼に係わる通常の交換接続制御手段に加えて、空き
状態監視手段5a、フック状態監視手段5b、ACWT
処理手段5cおよび着信処理手段5dを有している。こ
こで空き状態監視手段5aは、各内線端末7が空き状態
および通話状態のいずれであるかの監視を行うものであ
る。フック状態監視手段5bは、各内線端末7がオンフ
ック状態およびオフフック状態のいずれであるかの監視
を行うものである。ACWT処理手段5cは、通話終了
後に一定時間が経過していない内線端末7への接続を抑
制する処理を行うものであり、ACWT機能を実現する
ためのものである。そして着信制御手段5dは、局線8
からの着信呼を端末7へ接続させる処理を行うものであ
り、ACD機能を実現するための処理をも行うものであ
る。
【0021】次に以上のように構成された構内電話交換
機の動作を説明する。まず制御部5は、空き状態監視処
理およびフック状態監視処理を行って、各内線端末7の
状態を監視している。また、ACWT処理を行って、A
CWT機能を実現している。以下、これらの各処理を説
明する。
【0022】空き状態監視処理においては、制御部5は
図6に示すように、空き状態から通話状態へと変化した
内線端末7が有るか否かの判断(ステップ6a)および
通話状態から空き状態へと変化した内線端末7が有るか
否かの判断(ステップ6b)を行う。
【0023】ここで空き状態から通話状態へと変化した
内線端末7が有れば、制御部5はメモリ4の空き状態テ
ーブル4c中の、上記通話状態へと変化した内線端末7
に対応する領域の情報を“通話中”に更新する(ステッ
プ6c)。また通話状態から空き状態へと変化した内線
端末7が有れば、制御部5は空き状態テーブル4c中
の、上記空き状態へと変化した内線端末7に対応する領
域の情報を“空き”に更新する(ステップ6d)。
【0024】そして、通話状態へと変化した内線端末7
および空き状態へと変化した内線端末7がともに無い場
合、あるいはステップ6cおよびステップ6dの処理を
終了した場合、制御部5は空き状態監視処理を終了して
他の処理に移行する。なおこの空き状態監視処理は、空
き状態監視手段5aによって行われる。
【0025】フック状態監視処理においては、制御部5
は図7に示すように、オンフックされた内線端末7があ
るか否かの判断(ステップ7a)およびオフフックされ
た内線端末7があるか否かの判断(ステップ7b)を行
う。
【0026】ここでオンフックされた内線端末7が有れ
ば、制御部5はメモリ4のフック状態テーブル4d中
の、上記オンフックされた内線端末7に対応する領域の
情報を“オンフック”に更新する(ステップ7c)。ま
たオフフックされた内線端末7が有れば、制御部5はメ
モリ4のフック状態テーブル4d中の、上記オフフック
された内線端末7に対応する領域の情報を“オフフッ
ク”に更新する(ステップ7c)。
【0027】そして、オンフックされた内線端末7およ
びオフフックされた内線端末7がともに無い場合、ある
いはステップ7cおよびステップ7dの処理を終了した
場合、制御部5はフック状態監視処理を終了して他の処
理に移行する。なおこのフック状態監視処理は、フック
状態監視手段5bによって行われる。
【0028】ACWT処理においては、制御部5は図8
に示すように、通話が終了した内線端末7があるか否か
の判断(ステップ8a)およびACWTの起動後に所定
時間が経過した内線端末7があるか否かの判断(ステッ
プ8b)を行う。
【0029】ここで通話が終了した内線端末7が有れ
ば、制御部5はメモリ4のACWT状態テーブル4b中
の、上記通話が終了した内線端末7に対応する領域の情
報を“ACWT 起動中”に更新する(ステップ8
c)。またACWTの起動後に所定時間が経過した内線
端末7が有れば、制御部5はメモリ4のACWT状態テ
ーブル4d中の、上記所定時間が経過した内線端末7に
対応する領域の情報を“ACWT 終了”に更新する
(ステップ7c)。
【0030】そして、通話が終了した内線端末7および
ACWTの起動後に所定時間が経過した内線端末7がと
もに無い場合、あるいはステップ8cおよびステップ8
dの処理を終了した場合、制御部5はACWT処理を終
了して他の処理に移行する。なおこのACWT処理は、
ACWT処理手段5cによって行われる。
【0031】さて、以上のような処理がなされる中で、
制御部5は着信処理を以下のように行う。すなわち、図
9に示すようにまず、着信呼が有るか否かの判断を行う
(ステップ9a)。
【0032】ここで着信呼が有る場合、制御部5は接続
可能な内線端末7が有るか否かの判断を行う(ステップ
9b)。そして接続可能な内線端末7が有れば、制御部
5は周知のACD処理を行って、着信呼に対応するグル
ープ内の内線端末7へと接続させる(ステップ9c)。
また接続可能な内線端末7が無ければ、制御部5は当該
着信呼をメモリ4の待ち行列テーブル4aに登録する
(ステップ9d)。
【0033】さて、ステップ9aにおいて着信呼が無か
った場合、制御部5は待ち行列に着信呼が有るか否かの
判断を行う(ステップ9e)。そして待ち行列テーブル
4aに着信呼が登録されており、待ち行列に着信呼が有
る場合、制御部5はACWTが起動中で、かつ空き状態
である内線端末7がオフフックされたか否かをメモリ4
の各テーブルを参照しながら判断する(ステップ9f乃
至ステップ9h)。ここで上記条件を満たす内線端末7
があった場合、制御部5はこの上記条件を満たす内線端
末7に待ち行列の先頭の着信呼を接続する(ステップ9
i)。
【0034】そして、待ち行列に着信呼がない場合、A
CWTが起動中で、かつ空き状態である内線端末7がオ
フフックされない場合、あるいはステップ9dまたはス
テップ9iの処理が終了した場合、制御部5は着信処理
を終了して他の処理に移行する。なおこの着信処理は、
着信処理手段5dによって行われる。
【0035】かくして、ACWTが起動中で、かつ空き
状態である内線端末7がオフフックされると、当該内線
端末7のACWTをキャンセルし、待ち行列の先頭の着
信呼を接続する。従ってオペレータは、ACWT期間中
において接続することが可能な状態になった場合、オフ
フック操作をするのみで次の着信呼を受けることができ
る。このようにオペレータはオフフック操作を行うのみ
で良いので、その作業は極めて容易であり、迅速かつ正
確に行うことができる。なお本発明は上記実施例に限定
されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で
種々の変形実施が可能である。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、複数の内線端末のそれ
ぞれについて、空き状態であるか否かを検出する例えば
空き状態監視手段などの空き状態検出手段を設けるとと
もに、前記複数の内線端末のそれぞれについて、オフフ
ックがなされたことを検出する例えばフック状態監視手
段などのオフフック検出手段を設け、例えば着信処理手
段などの接続制御手段では、いずれの内線端末にも接続
されていない着信呼があり、かつこの着信呼に対応する
グループに属した内線端末の全てが接続できない状態に
おいて、当該グループに属し、接続が抑制されていると
ともに空き状態検出手段により空き状態であることが検
出されている内線端末に関して前記オフフック検出手段
によりオフフックなされたことが検出されたことに応
じ、当該内線端末への接続の抑制を解除して上記着信呼
を当該内線端末に接続するようにしたので、オペレータ
の手間を減少し、また誤操作の発生を防止することがで
きる構内電話交換機となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る構内電話交換機の機能
構成を示す回路ブロック図。
【図2】待ち行列テーブル4aのメモリマップを模式的
に示す図。
【図3】ACWT状態テーブル4bのメモリマップを模
式的に示す図。
【図4】空き状態テーブル4cのメモリマップを模式的
に示す図。
【図5】フック状態テーブル4dのメモリマップを模式
的に示す図。
【図6】空き状態監視処理における制御部5の処理手順
を示すフローチャート。
【図7】フック状態監視処理における制御部5の処理手
順を示すフローチャート。
【図8】ACWT処理における制御部5の処理手順を示
すフローチャート。
【図9】着信処理における制御部5の処理手順を示すフ
ローチャート。
【符号の説明】
EX…構内電話交換機 1…交換回路 2…内線インタフェース回路 21…内線インタフェース回路のACDグループ 3…局線インタフェース回路 4…メモリ 4a…待ち行列テーブル 4b…ACWT状態テーブル 4c…空き状態テーブル 4d…フック状態テーブル 5…制御部 5a…空き状態監視手段 5b…フック状態監視手段 5c…ACWT処理手段 5d…着信処理手段 6…内線 7…内線端末 71…内線端末のACDグループ 8…局線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の内線端末を複数のグループにグル
    ープ分けし、外線からの着信呼を対応するグループに属
    する内線端末のうちのいずれかに選択的に分配して接続
    する機能と、通話終了後に一定時間が経過していない内
    線端末への接続を抑制する機能とを備えた構内電話交換
    機において、 前記複数の内線端末のそれぞれについて、空き状態であ
    るか否かを検出する空き状態検出手段と、 前記複数の内線端末のそれぞれについて、オフフックが
    なされたことを検出するオフフック検出手段と、 いずれの内線端末にも接続されていない着信呼があり、
    かつこの着信呼に対応するグループに属した内線端末の
    全てが接続できない状態において、当該グループに属
    し、接続が抑制されているとともに空き状態検出手段に
    より空き状態であることが検出されている内線端末に関
    して前記オフフック検出手段によりオフフックなされた
    ことが検出されたことに応じ、当該内線端末への接続の
    抑制を解除して上記着信呼を当該内線端末に接続する接
    続制御手段とを具備したことを特徴とする構内電話交換
    機。
JP14471693A 1993-06-16 1993-06-16 構内電話交換機 Expired - Fee Related JP3367707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14471693A JP3367707B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 構内電話交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14471693A JP3367707B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 構内電話交換機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077757A true JPH077757A (ja) 1995-01-10
JP3367707B2 JP3367707B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=15368642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14471693A Expired - Fee Related JP3367707B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 構内電話交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3367707B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221834A (ja) * 1997-04-01 2007-08-30 Cosmocom Inc マルチメディア電気通信自動コール分配システム
US7807341B2 (en) 2004-04-14 2010-10-05 Nec Lcd Technologies, Ltd. Method for forming organic mask and method for forming pattern using said organic mask

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221834A (ja) * 1997-04-01 2007-08-30 Cosmocom Inc マルチメディア電気通信自動コール分配システム
US7807341B2 (en) 2004-04-14 2010-10-05 Nec Lcd Technologies, Ltd. Method for forming organic mask and method for forming pattern using said organic mask

Also Published As

Publication number Publication date
JP3367707B2 (ja) 2003-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559352B2 (ja) 呼カバ−装置のための呼取扱い方法
JP3367707B2 (ja) 構内電話交換機
JPH06245245A (ja) 自動着信呼分配機能を備えた構内交換機
JPS613548A (ja) フアクシミリ通信代表接続方式
JP3130651B2 (ja) 構内交換機
CA2556847A1 (en) Telephone exchange apparatus and control method for group incoming of the same
JP3563426B2 (ja) 電話装置における着信制御装置並びに着信制御方法
JP3771462B2 (ja) コールセンタシステム
JP2597569B2 (ja) 構内交換機
JPS5924596B2 (ja) 局線保留方式
JPS6212706B2 (ja)
JP3030836B2 (ja) 呼接続制御システム
JPS60117864A (ja) 内線加入者接続方式
JPS62116056A (ja) グル−プ内転送方式
JP2809854B2 (ja) 電話システム
JPH06217358A (ja) 自動着信呼分配機能を備えた構内交換機
JP2666951B2 (ja) 構内交換機
JPS59125194A (ja) 自動交換機に於ける夜間着信呼分配方式
JPH0670022A (ja) ピックアップ方式
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPH05103359A (ja) 構内交換機
JPH0795636A (ja) 自動着信呼分配機能を有する自動構内交換機
JPS6062771A (ja) 電子交換機の着信呼空待ち制御方式
JPS6317268B2 (ja)
JPS62266958A (ja) 交換台通話の自動受付方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees