JP2982137B2 - 交換装置ならびに自動発信分配装置及び方法 - Google Patents

交換装置ならびに自動発信分配装置及び方法

Info

Publication number
JP2982137B2
JP2982137B2 JP3116306A JP11630691A JP2982137B2 JP 2982137 B2 JP2982137 B2 JP 2982137B2 JP 3116306 A JP3116306 A JP 3116306A JP 11630691 A JP11630691 A JP 11630691A JP 2982137 B2 JP2982137 B2 JP 2982137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
destination
automatic
call
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3116306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04344797A (ja
Inventor
裕紀 川鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP3116306A priority Critical patent/JP2982137B2/ja
Publication of JPH04344797A publication Critical patent/JPH04344797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2982137B2 publication Critical patent/JP2982137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ホスト装置からの発
信要求に応答して交換装置から回線に自動発信し、この
発信に対する応答を交換装置で内線端末に自動分配する
電話システムにおける交換装置ならびに自動発信分配装
置及び方法に関し、特にホスト装置におけるリアルタイ
ム処理を不要にして、ホスト装置の処理を軽減した交換
装置ならびに自動発信分配装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、構内交換機に接続されたコンピュ
ータ等のホスト装置からの発信要求に応答して複数の回
線に自動発信し、この発信に対する応答を複数の内線端
末に自動分配する自動発信分配方式を採用する電話シス
テムが知られている。この自動発信分配方式を採用する
従来の電話システムは以下のように動作する。
【0003】すなわち、まず、ホスト装置から構内交換
機に発信先の複数の電話番号を指示して発信要求を行
う。構内交換機はこの発信要求に対応して複数の電話番
号により複数の回線に自動発信を行う。そしてこの発信
に応答があると構内交換機はこの応答した回線を構内交
換機が収容する内線端末に分配する。その後、分配先の
内線端末をホスト装置に通知する。ホスト装置はこの通
知に応答して分配先の内線端末に送信する送信情報、例
えば発信先の電話番号、氏名、その他の発信先の情報な
どを構内交換機に送信する。構内交換機はこの送信情報
をホスト装置から受けるとこれを分配先の内線端末に通
知する。ここで内線端末とは構内交換機接続された内線
電話機およびこの内線電話機に接続されたデータ端末装
置などを含むものとする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
如き従来装置にあっては、分配先の内線端末は発信先が
応答して、自動分配処理がなされた時点で決定されるた
め、分配先の内線端末に対して予め送信情報を送信する
ことはできない。また、内線端末は分配された後直ちに
対応の通話を開始する必要があるため、ホスト装置では
構内交換機から分配先の内線端末の通知を受けると、直
ちに送信情報を構内交換機に送信しなければならない。
このため、ホスト装置に、リアルタイムの処理が可能な
充分に余裕の持った処理能力が要求された。このことは
ホスト装置として高価なものを使用しなければならない
ことに繋がり、これによってシステム全体が高価になる
という問題があった。
【0005】そこで、この発明はこのような従来の問題
に着目してなされたもので、ホスト装置におけるリアル
タイム処理を不要にして、ホスト装置の処理を軽減した
交換装置ならびに自動発信分配装置及び方法を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、複数の内線端末と複数の回線に
接続されていて、回線に自動発信し、該発信に対する応
答を内線端末に自動分配する交換装置を備えた自動発信
分配装置であって、発信先番号と、発信先が応答した場
合にこの応答が分配される内線端末で前記発信先に関す
る情報として使用される内線端末用情報を、前記交換装
置に送出するホスト装置を有し、前記交換装置は、前記
ホスト装置から受けた前記内線端末用情報を記憶する端
末用情報記憶手段と、前記ホスト装置から受けた発信先
番号により回線に自動発信する自動発信手段と、前記自
動発信に対する応答を、受付可能な内線端末に自動分配
する自動分配手段と、前記自動分配による分配先の内線
端末に対して、前記端末用情報記憶手段に記憶された内
線端末用情報を送信する送信手段と、を有することを特
徴とする。請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記端末用情報は内線端末での表示に用いられる発
信先に関する情報であることを特徴とする。請求項3の
発明は、外部から受けた発信先番号により回線に自動発
信し、該発信に対する応答を、受付可能な内線端末に自
動分配する交換装置と、交換装置に対して自動発信指示
を与えるホスト装置と、を備えた通信システムにおける
自動発信分配方法において、前記ホスト装置は自動発信
指示として、発信先番号と、発信先が応答した場合にこ
の応答が分配される内線端末で前記発信先に関する情報
として使用される内線端末用情報を、前記交換装置に送
出し、前記交換装置は受信した内線端末用情報を記憶し
て、前記自動発信および自動分配処理を実行し、前記自
動分配処理による分配先の内線端末に対して、前記交換
装置から前記記憶した内線端末用情報を送信するように
したことを特徴とする。請求項4の発明は、請求項3の
発明において、前記端末用情報は内線端末での表示に用
いられる発信先に関する情報であることを特徴とする。
請求項5の発明は、複数の内線端末と複数の回線に接続
されていて、回線に自動発信し、該発信に対する応答を
内線端末に自動分配する交換装置であって、発信先番号
と、発信先が応答した場合にこの応答が分配される内線
端末で前記発信先に関する情報として使用される内線端
末用情報をホスト装置から受信可能にホスト装置に接続
され、前記ホスト装置から受けた前記内線端末用情報を
記憶する端末用情報記憶手段と、前記ホスト装置から受
けた発信先番号により回線に自動発信する自動発信手段
と、前記自動発信に対する応答を、受付可能な内線端末
に自動分配する自動分配手段と、 前記自動分配による
配先の内線端末に対して、前記端末用情報記憶手段に記
憶された内線端末用情報を送信する送信手段と、を有す
ることを特徴とする。請求項6の発明は、請求項5の発
明において、前記端末用情報は内線端末での表示に用い
られる発信先に関する情報であることを特徴とする。請
求項7の発明は、複数の内線端末と複数の回線に接続さ
れていて、回線に自動発信し、該発信に対する応答を内
線端末に自動分配する交換装置における自動発信分配方
法であって、発信先番号と、発信先が応答した場合にこ
の応答が分配される内線端末で前記発信先に関する情報
として使用される内線端末用情報をホスト装置から受け
ると、前記内線端末用情報を記憶するとともに前記発信
先番号により回線に自動発信し、該発信に対する応答を
受付可能な内線端末に自動分配し、前記自動分配による
分配先の内線端末に対して、前記記憶した内線端末用情
報を送信するようにしたことを特徴とする。
【0007】
【作用】分配先内線端末に対する送信情報は自動発信指
示と同時にホスト装置から交換装置に送信される。交換
装置ではこの分配先内線端末に対する送信情報を記憶
し、この送信情報は自動分配処理が行われた時点で交換
装置から分配先内線端末に送信される。これにより、ホ
スト装置ではリアルタイム処理は不要になり、ホスト装
置の処理は大幅に軽減される。なお、上記送信情報は内
線端末で表示する発信先に関する情報とすることができ
る。
【0008】
【実施例】以下、この発明を図面に基づいて説明する。
【0009】図1は、この発明に係わる交換装置ならび
に自動発信分配装置及び方法を適用して構成した電話シ
ステムの一実施例をブロック図で示したものである。図
1において、この実施例の電話システムは、複数の内線
電話機10を収容し、複数の電話回線(局線)30に接
続されるれ交換機主装置20と、交換機主装置20に接
続され、交換機主装置20に対して自動発信指示を与え
るコンピュータなどからなるホスト装置40を備えて構
成される。
【0010】交換機主装置20は、複数の内線電話機1
0にそれぞれ接続される複数の内線インタフェース(内
線i/f)21、複数の電話回線30にそれぞれ接続さ
れる複数の回線インタフェース(回線i/f)23、保
留音、リングバックトーンなどを発生し、システム内で
共通に使用する共通トランク回路24、複数の内線イン
タフェース21と複数の回線インタフェース23および
共通トランク回路24との間で交換接続を行う時分割ス
イッチ回路(TDSW)22、複数の内線インタフェー
ス21および時分割スイッチ回路22を制御する中央演
算処理装置(CPU)26、中央演算処理装置26に接
続され各種情報を記憶するメモリ25、ホスト装置40
と中央演算処理装置26との間のインタフェースを行う
ホストインタフェース(ホストi/f)27を備えて構
成される。
【0011】次に、図2に示すシーケンスチャートを参
照してこの実施例の概略動作を説明する。
【0012】図2は内線電話機が接続される内線と、自
動発信指示を与えるホスト装置40と、交換機主装置2
0と、この交換機主装置20に接続される回線との間の
信号の授受の様子を示している。
【0013】まず、ホスト装置40が交換機主装置20
に対して自動発信指示を与える場合は、この旨を示す発
信コマンドをホスト装置40から交換機主装置20に送
出する。この発信コマンドには発信先電話番号、発信先
電話機が応答した場合に分配先電話機の図示しない表示
器(LCD)に表示する表示データが含まれている。
【0014】交換機主装置20は、ホスト装置40から
発信コマンドを受信すると、発信コマンドに含まれる発
信先電話番号を用いて複数の回線に自動発信する。
【0015】また、交換機主装置20は発信コマンドに
含まれる表示データを交換機主装置20内の、例えば、
メモリ25内に設けられる表示バッファに記憶する。
【0016】交換機主装置20から回線に発信が行われ
ると、回線からリングバックトーンが帰ってき、この応
答に相手電話機が応答すると、この応答が交換機主装置
20に知らされる。
【0017】交換機主装置20はこの応答に対応して、
この応答を空きの内線電話機に対して自動分配する分配
処理を実行する。
【0018】また、交換機主装置20はこの自動分配の
結果をホスト装置に通知し、その後、表示バッファに記
憶した分配先内線電話機に対する表示データを読み出
し、これを分配先内線電話機に通知する。
【0019】そして、分配先内線電話機から応答がある
と、この分配先内線電話機と応答があった回線とを接続
し、内線と回線とは通話状態になる。
【0020】このような構成によると、ホスト装置40
は、交換機主装置20に対して一旦発信要求を与える
と、その後の相手応答検出、内線への分配、表示データ
送信という一連の動作を交換機主装置20側で実行する
ので、交換機主装置からのレスポンスに応答して表示デ
ータを直ちに送信するというリアルタイムの処理はホス
ト装置に要求されなくなり、リアルタイムのできないコ
ンピュータでもホスト装置として使用することが可能に
なる。
【0021】この実施例の動作を図3、図4に示すフロ
ーチャートを参照してさらに説明する。
【0022】図3、図4に示すフローチャートは、交換
機主装置20の動作を中心に示したものである。なお、
図3と図4は丸で囲んだ記号Aの部分が相互に接続さ
れ、1つのフローチャートを形成している。まず、発信
先ダイヤル番号および相手先応答時に分配先内線電話機
のLCDに表示するLCD表示データなどのデータを含
む発信コマンドを、ホスト装置40から受信すると(ス
テップ101)、相手先応答時に分配先内線電話機のL
CDに表示するLCD表示データを表示データバッファ
103に格納し(ステップ102)、発信コマンドに含
まれるダイヤル番号を回線に送出することにより発信を
行う(ステップ104)。
【0023】続いて、電話回線30をモニタし、発信後
の電話回線30の状態変化を検出し、これによりダイヤ
ル結果を検出する(ステップ105)。
【0024】ここで、相手先が応答せず所定の時間が経
過してしまった場合、すなわちタイムアウトした場合、
または、相手先が話中、すなわちビジーであると検出さ
れた場合は、その旨のステータスを、発信先情報および
その結果を示す情報とともにホスト装置40に通知し、
その発信を中止する(ステップ107)。
【0025】ステップ105で、相手先が応答したこと
が検出されると、この応答を受付可能な内線電話機を検
索する(ステップ108)。この検索により受付可能な
内線電話機があると(ステップ109)、この内線電話
機に対して内線呼出しを行い(ステップ110)、同時
に、発信先を示す情報およびこの発信先に対応する分配
先内線電話機を示す情報をホスト装置40に通知する
(ステップ111)。
【0026】続いて、表示データバッファから先にステ
ップ102で格納した表示データを取出し(ステップ1
12)、この表示データを分配先内線電話機に送信し、
分配先内線電話機のLCDにこの表示データを表示させ
る(ステップ113)。
【0027】そして、この分配先内線電話機から内線応
答があると(ステップ114)、発信回線とこの内線と
接続する(ステップ115)。
【0028】このように、この実施例では発信先に対応
する表示データを交換機主装置20にホスト装置40か
ら事前に渡しておき、交換機主装置20ではこの表示デ
ータをバッファリングし、発信先から応答があった時点
でこのバッファリングした表示データを交換機主装置2
0から分配先内線電話機に通知するように構成したの
で、交換機主装置からのレスポンスに応答して表示デー
タを直ちに送信するというリアルタイムの処理はホスト
装置に要求されなくなり、リアルタイムのできないコン
ピュータでもホスト装置として使用することが可能にな
り、この種の装置を安価に構成することができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ホスト装置は、発信先番号と、発信先が応答した場
合にこの応答が分配される内線端末で前記発信先に関す
る情報として使用される内線端末用情報を、交換装置に
送出し、交換装置は発信先番号への自動発信とホスト装
置からの内線端末用情報の記憶を実行するとともに自動
分配処理を実行し、自動分配処理によって分配先となっ
た内線端末に対して、前記交換装置から前記記憶した内
線端末用情報を送信するようにしたので、分配先の内線
端末の決定後直ちにその内線端末に対して内線端末用情
報を送信するためのリアルタイム処理を、ホスト装置が
実行する必要がなくなった。そのため、ホスト装置の処
理負荷が軽減できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる交換装置ならびに自動発信分
配装置及び方法を適用して構成した電話システムの一実
施例を示すブロック図。
【図2】図1に示した実施例の動作を説明するシーケン
スチャート。
【図3】図1に示した実施例の動作を説明するフローチ
ャート。
【図4】図1に示した実施例の動作を説明するフローチ
ャート。
【符号の説明】
10 内線電話機 20 交換機主装置 21 内線インタフェース(内線i/f) 22 時分割スイッチ回路(TDSW) 23 回線インタフェース(回線i/f) 24 共通トランク回路 25 メモリ 26 中央演算処理装置(CPU) 27 ホストインタフェース(ホストi/f) 30 局線(電話回線) 40 ホスト装置

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の内線端末と複数の回線に接続され
    ていて、回線に自動発信し、該発信に対する応答を内線
    端末に自動分配する交換装置を備えた自動発信分配装置
    であって、 発信先番号と、発信先が応答した場合にこの応答が分配
    される内線端末で前記発信先に関する情報として使用さ
    れる内線端末用情報を、前記交換装置に送出するホスト
    装置を有し、 前記交換装置は、前記ホスト装置から受けた前記内線端
    末用情報を記憶する端末用情報記憶手段と、 前記ホスト装置から受けた発信先番号により回線に自動
    発信する自動発信手段と、 前記自動発信に対する応答を、受付可能な内線端末に自
    動分配する自動分配手段と、 前記自動分配による分配先の内線端末に対して、前記端
    末用情報記憶手段に記憶された内線端末用情報を送信す
    る送信手段と、 を有することを特徴とする自動発信分配装置。
  2. 【請求項2】 前記端末用情報は内線端末での表示に用
    いられる発信先に関する情報であることを特徴とする請
    求項1に記載の自動発信分配装置。
  3. 【請求項3】 外部から受けた発信先番号により回線に
    自動発信し、該発信に対する応答を、受付可能な内線端
    末に自動分配する交換装置と、 交換装置に対して自動発信指示を与えるホスト装置と、 を備えた通信システムにおける自動発信分配方法におい
    て、 前記ホスト装置は自動発信指示として、発信先番号と、
    発信先が応答した場合にこの応答が分配される内線端末
    で前記発信先に関する情報として使用される内線端末用
    情報を、前記交換装置に送出し、 前記交換装置は受信した内線端末用情報を記憶して、前
    記自動発信および自動分配処理を実行し、 前記自動分配処理による分配先の内線端末に対して、前
    記交換装置から前記記憶した内線端末用情報を送信する
    ようにしたことを特徴とする自動発信分配方法。
  4. 【請求項4】 前記端末用情報は内線端末での表示に用
    いられる発信先に関する情報であることを特徴とする請
    求項3に記載の自動発信分配方法。
  5. 【請求項5】 複数の内線端末と複数の回線に接続され
    ていて、回線に自動発信し、該発信に対する応答を内線
    端末に自動分配する交換装置であって、 発信先番号と、発信先が応答した場合にこの応答が分配
    される内線端末で前記発信先に関する情報として使用さ
    れる内線端末用情報をホスト装置から受信可能にホスト
    装置に接続され、前記ホスト装置から受けた前記内線端
    末用情報を記憶する端末用情報記憶手段と、 前記ホスト装置から受けた発信先番号により回線に自動
    発信する自動発信手段と、前記自動発信に対する応答を、受付可能な内線端末に自
    動分配する自動分配手段と、 前記自動分配による 分配先の内線端末に対して、前記端
    末用情報記憶手段に記憶された内線端末用情報を送信す
    る送信手段と、 を有することを特徴とする交換装置。
  6. 【請求項6】 前記端末用情報は内線端末での表示に用
    いられる発信先に関する情報であることを特徴とする請
    求項5に記載の交換装置。
  7. 【請求項7】 複数の内線端末と複数の回線に接続され
    ていて、回線に自動発信し、該発信に対する応答を内線
    端末に自動分配する交換装置における自動発信分配方法
    であって、 発信先番号と、発信先が応答した場合にこの応答が分配
    される内線端末で前記発信先に関する情報として使用さ
    れる内線端末用情報をホスト装置から受けると、前記内
    線端末用情報を記憶するとともに前記発信先番号により
    回線に自動発信し、該発信に対する応答を受付可能な内
    線端末に自動分配し、前記自動分配による分配先の内線
    端末に対して、前記記憶した内線端末用情報を送信する
    ようにしたことを特徴とする自動発信分配方法。
JP3116306A 1991-05-21 1991-05-21 交換装置ならびに自動発信分配装置及び方法 Expired - Fee Related JP2982137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3116306A JP2982137B2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 交換装置ならびに自動発信分配装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3116306A JP2982137B2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 交換装置ならびに自動発信分配装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04344797A JPH04344797A (ja) 1992-12-01
JP2982137B2 true JP2982137B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=14683748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3116306A Expired - Fee Related JP2982137B2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 交換装置ならびに自動発信分配装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2982137B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04344797A (ja) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222913B1 (en) Method and apparatus for displaying caller information during call switching in private branch exchange
JPH0865723A (ja) 自動呼分配機能を備えたボタン電話装置
JP2982137B2 (ja) 交換装置ならびに自動発信分配装置及び方法
JPH06245245A (ja) 自動着信呼分配機能を備えた構内交換機
JPS613548A (ja) フアクシミリ通信代表接続方式
JP2004343693A (ja) 構内交換機、音声蓄積装置、およびメッセージ処理方法
JP2805265B2 (ja) ターミナルアダプタおよびその接続制御方法
JP2774648B2 (ja) 電話システム
JP2659958B2 (ja) 構内交換機
JP3130651B2 (ja) 構内交換機
JPH09130483A (ja) 加入者線試験方式
JP2924419B2 (ja) 自動発信装置
JP3320108B2 (ja) Isdn伝送制御方法とそのisdn端末装置
JPS6147476B2 (ja)
JP3445350B2 (ja) 電話装置
JP3029264B2 (ja) 電話システム
JPS631230A (ja) 回線試験機能をもつタ−ミナル・アダプタ
JP2869607B2 (ja) 通話内容録音方法
JP3039726B2 (ja) インタトーク制御方式
JPH01164154A (ja) デイジタル電話装置
JP2002185617A (ja) 通話中着信サービスシステムおよびサービス方法
JP3270335B2 (ja) ボタン電話装置および着信応答方法
JPH03136554A (ja) 転送接続制御方式
JPH04373241A (ja) 交換機
JPS6179398A (ja) 加入者呼出方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990820

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees