JPS6179398A - 加入者呼出方式 - Google Patents

加入者呼出方式

Info

Publication number
JPS6179398A
JPS6179398A JP20040684A JP20040684A JPS6179398A JP S6179398 A JPS6179398 A JP S6179398A JP 20040684 A JP20040684 A JP 20040684A JP 20040684 A JP20040684 A JP 20040684A JP S6179398 A JPS6179398 A JP S6179398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
connection
representative
call
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20040684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435115B2 (ja
Inventor
Kenji Ashihara
芦原 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20040684A priority Critical patent/JPS6179398A/ja
Publication of JPS6179398A publication Critical patent/JPS6179398A/ja
Publication of JPH0435115B2 publication Critical patent/JPH0435115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/02Arrangements for interconnection not involving centralised switching involving a common line for all parties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、蓄積プログラム制御方式の電子交換機におけ
る加入者呼出方式に関するものである。
〔発明の背景〕
蓄積プログラム制御方式の電子交換機システム、例えば
、同一業務を行なう部署に電話機を設ける場合、代表番
号を用いた代表方式や電話機を複式に接続するブランチ
方式がある。
前者の代表接続方式では、発信者が代表登録された加入
者電話番号をダイヤルすると、交換機は加入者電話番号
に対応した加入者を呼出す。この時−ヒ記加入者電話番
号に対応した加入者が話中の場合、交換機は代表登録さ
れた加入者の中で空いて、いる加入者を探し出し呼出し
を行なう。このよ。
うな代表接続においては、発信者は特定の加入者との接
続を望むのではなく、代表グループに登録されている不
特定の加入者との接続を希望することが多い。このよう
な場合、呼出された加入者は特別な指定を受けたわけで
はないのに、応答しなければならない。また、誰れもい
ない席の電話が呼出された場合、その電話機が置いであ
る席まで出向き、応答しなければならないという煩わし
さがあった。
そこで、上記問題点を補うサービスとじて、同一グルー
プ内の他の電話機への呼出しを特殊番号のダイヤルによ
り転送させ、同時に応答接続を行なうピックアップサー
ビスがある。しかしながら、同サービス方式はダイヤル
操作が増える上に応答に要する時間が長くなるといった
欠点がある。
また、後者のブランチ方式においては、電話機の特性か
ら2〜3台程度のブランチが限度であるという欠点があ
り、また加入者回線が1回線である為、同時には一通話
しかできないという欠点もある。
一方、応答後、代表群内の他の加入者と通話の交替を行
なう場合、別に用意された転送機能を必要とするが、こ
の転送機能では新しい通話路を確保する必要があり、こ
の通話路が確保できない場合、転送ができないという欠
点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、」―記した従来技術の欠点をなくし、
代表グループ内の空加入者全員に対し、被呼者の選択に
より応答する機会を与える加入者呼出方式と、新しい通
話路を確保することなしに転送ができる転送接続方式を
提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、時分割通話路を有する蓄積プログラム制御方
式の電子交換機において、代表グループに属する全ての
加入者の交換機収容端子を同一の時分割通話路を使用で
きる端子グループ内に収容し、この代表グループに対し
、代表用電話番号を与え、代表用電話番号から代表グル
ープに属する全ての加入者電話番号を展開するデータを
設け、代表用電話番号を受信したとき、」二記データを
もとに代表グループ内の全ての空き加入者について呼出
しを行ない、同時に共通に使用可能な時分割通話路を確
保し、最初に応答した加入者と確保した時分割通話路を
用いて接続を行なうことを特徴とする加入者呼出方式で
ある。
また、」二記加入者呼出方式において、通話中の時分割
通話路を、転送要求発信によって発信した同一代表グル
ープ内の他の加入者に対し割当て、通話中であった代表
グループ内の加入者の接続を解放することによって、新
しい通話路を確保することなく、転送することを特徴と
する転送接続方式である。
〔発明の実施例〕
以下、添付図に従って本発明の一実施例を詳述する。第
1図は加入者呼出方式を説明するためのシステム構成図
である。第1図において、1は中央処理装置、2は主記
憶装置、3は信号受信分配装置、4は時分割通話路スイ
ッチ、5.6’、7は加入者回路、8はアドレス及びデ
ータバス、9は信号受信分配装置からの信号を各加入者
回路へ分配する制御線、10.11は時分割通話路、1
2.1.3゜14は加入者電話機であって、図示の如く
接続構成しである。
また、第2図は、第1図の加入者回路と加入者電話機と
のインターフェース構成を示す図であって、第1図と同
一符号を付しであるものは同一機能を示すものである。
15は交換機を示し、中央処理装置1.主記憶装置2.
信号受信分配装置3゜時分割通話路スイッチ4.加入者
回路5を収容して成る。17はアドレスおよびデータバ
ス、18.19は時分割通話路、20は信号受信分配装
置3からの信号を各加入者回路へ分配する制御線、21
.22は交換機15と加入者電話機]を結ぶ加入者回線
、23は転送用データを送受信するデータ線である。
まず、最初に第1図に示す加入者回路5’(SUBTO
)に一般の着信があったときの着信接続について説明す
る。
呼処理プログラムにより加入者回路(SUBTO)5へ
の着信が識別されると、まずその加入者回路(SUBT
O)5への時分割通話路の選択が行われ、第1図の時分
割通話路10または11及びタイムスロットが選択され
る。次に、加入者電話機12 (A)に呼出し信号を送
出するための制御命令が中央処理装置(CP)1から信
号受信分配装置(SRr))3を経由して加入者回路5
の制御回路へ送られる。加入者回路5ではこの制御命令
により加入者電話機12(A、)に呼出し信号を送出す
る。
加入者回路5は加入者の応答を加入者ループにより検出
すると、制御回路にループ表示を行なう。
このループ表示は呼処理プログラムにより信号受信分配
装置3を経由して読みとられる。呼処理プログラムは、
あらかじめ選択された時分割通話路及びタイムスロット
・を使用して接続を行なうために時分割通話路スイッチ
4と加入者回路5に対し信号受信分配装置3を経由して
接続のための制御命令を送出する。
加入者回路5では上記制御命令により通話路選択回路が
駆動され必要なタイムスロットを引き込み通話を可能と
する。
次に本発明による加入者呼出方式について説明する。本
実施例ではあらかじめ代表用電話番号を割当て、この代
表用電話番号から代表グループに属する加入者電話番号
を求めるデータを用意する。
また、第1図に示すように代表グループに属する加入者
を同一の時分割通話路に複式接続しておくものとする。
まず、呼処理プログラムは代表用電話番号に識別すると
、この代表用電話番号から代表グループに属する全ての
加入者番号を求め、加入者電話番号から加入者回路5 
(SUBTO)の収容位置を識別する。次に通話に使用
可能な通話路及びタイムスロットを確保し、一般着信接
続で説明した如く、代表グループに属する通話中以外の
全ての加入者電話機に呼出し信号を送出する。次に、一
般着信接続と同様に応答の監視を行ない最もvく応答し
た加入者に対し、確保していた通話路及びタイムスロッ
トを接続するための制御命令を送出し、接続を完Yする
。一方、呼出し信号を送出している他の加入者について
は、呼出し信号を停止する制御命令を送出し復旧処理を
行ない代表接続を完了する。
次に、転送接続について説明する。転送接続においては
代表用電話番号毎に代表接続によって通話中の加入者回
路番号と使用中の通話路及びタイムスロツト番号を格納
する転送用データエリアを設ける。この転送用データエ
リアは代表接続時に設定し、通話の終了により初期設定
するものとする。
例として、第1−図の加入者回路5 (SUBTO)が
代表接続による通話中加入者回路6 (BUBTI)で
の加入者が特殊発信によって転送を要求したときの処理
について説明する。
まず、加入者回路の加入者の特殊発信について第2図に
より説明する。第2図は第1図の加入者回路(SUBT
I)6と加入者電話機12との接続を示した図で、加入
者電話機12は加入者回線21゜22以外に転送用デー
タを送受信することのできるデータ線を持つ特殊電話機
である。第2図において、加入者回路(BUBTI)6
に接続された加入者が転送を希望する場合、転送用銅T
を押下する。その転送用銅Tの押下は加入者電話機の制
御回路で識別され、この制御回路により加入者回線2]
、22はループを形成し、発信を交換機に知らせる。ま
た同時にデータ線23を経由して転送要求デ−タを加入
者回路15に送出する。加入者回路15は制御回路によ
って発信表示及び転送要求表示を行なう。
一方、呼処理プログラムでは常時発信表示に対する監視
を行なっており、発信表示を識別すると、ダイヤルトー
ン接続を行なうが、本実施例では発信表示を識別したと
き転送要求表示をチェックする。
その結果、転送要求が表示されていると呼処理プログラ
ムは加入者回路番号から代表用電話番号を求め、上記し
た転送用データエリアに通話中加入者回路のデータが設
定されているかをチェックする。本例ではこの転送用デ
ータエリアには加入者回路(SUBTO)の加入者回路
番号と使用中の通話路及びタイムスロット番号が格納さ
れており、呼処理プログラムはこのデータから、まず加
入者回路5に対し通話路選択回路を駆動し、通話中のタ
イムスロットを解放させる。次に、加入者回路6に対し
、加入者回路5が使用していた通話路及びタイムスロッ
トを引き込む制御命令を送出し、転送接続を行なう。ま
た、後処理として、転送用データエリアの更新と加入者
回路5に対する話中音接続を行なって転送処理を完了す
る。
このようにして、本実施例によれば代表グループに属す
る全ての加入者を最も少ない通話路により同時に呼出す
ことができ、また応答後他の加入者(例えば加入者回路
7・・・など)からの転送要求に対し、リンクブロック
なしに確実に接続できる転送方式が得られる。
上記のように、蓄積プログラム制御方式の時分割電話交
換機において、代表グループを構成する加入者全員を同
時に呼出し、最も早く応答した加入者と接続を行なう加
入者呼出し方式であるので、例えば、誰もいない席の電
話が呼出された場合、その席まで出向いて応答するとい
う問題はなくなる。
また、ダイヤル操作の減少により応答に要する時間は短
かくなる。
さらに、同時に複数通話も可能となり、応答後、代表群
内の他の加入者と通話の交替を行なう場合、新しい通話
路を使うことなく転送できる。
〔発明の効果〕
上述の実施例からも明らかなように本発明によれば、代
表グループに属する加入者全員を同時に呼出し、最も早
く応答した加入者と接続できるようにしたものであるか
ら、応答可能な加入者を選択することができ、しかも応
答後も必要に応じ簡単な操作により通話の交代を行なう
ことができる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
添付図は本発明の一実施例を説明するための図であって
、第1図は加入者呼出方式を説明するためのシステム構
成図、第2図は第1図の加入者回路と加入者電話機との
インターフェース構成を示す図である。 1・・・中央処理装置、2・・・主記憶装置、3 ・信
号受信分配装置、4・・時分割通話路スイッチ、5゜6
.7・・・加入者回路、8・・・アドレス及びデータバ
ス、9・・・制御線、10.11・・時分割通話路、1
2.13゜14・加入者電話機、17・・アドレス及び
データバス、18、19・・・時分割通話路、20・制
御線、21.22・・・加入者回線、23・・・データ
線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蓄積プログラム制御方式の電子交換機における加入
    者呼出方式において、2以上の加入者で構成する代表群
    に対し、共通に使用可能な1つの通話路を確保した後、
    同時に呼出し信号を送出し、最初に応答した加入者と前
    記確保した時分割通話路を用いて接続を行なうことを特
    徴とする加入者呼出方式。 2、蓄積プログラム制御方式の電子交換機における加入
    者呼出方式において、2以上の加入者で構成する代表群
    に対し、共通に使用可能な1つの通話路を確保した後、
    同時に呼出し信号を送出し、最初に応答した加入者と前
    記確保した時分割通話路を用いて接続を行なうと共に、
    前記した応答した加入者と同一代表群に属する他の加入
    者が特殊発信により転送要求したとき、前記通話中加入
    者の通話を強制復旧させ、転送を要求した加入者に前記
    通話中加入者が使用していた通話路を用いて接続を行な
    うことを特徴とする加入者呼出方式。
JP20040684A 1984-09-27 1984-09-27 加入者呼出方式 Granted JPS6179398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20040684A JPS6179398A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 加入者呼出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20040684A JPS6179398A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 加入者呼出方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6179398A true JPS6179398A (ja) 1986-04-22
JPH0435115B2 JPH0435115B2 (ja) 1992-06-10

Family

ID=16423785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20040684A Granted JPS6179398A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 加入者呼出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6179398A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252556A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Tamura Electric Works Ltd Diサービス機能付電話装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422705A (en) * 1977-07-22 1979-02-20 Nec Corp Extension subscriber calling system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422705A (en) * 1977-07-22 1979-02-20 Nec Corp Extension subscriber calling system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252556A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Tamura Electric Works Ltd Diサービス機能付電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435115B2 (ja) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5109406A (en) Call control method and apparatus for a switching system
CA2073066C (en) Private telephone system with simplified command feature
US3544729A (en) Switching system arrangement for terminating a call to a line other than a called line
JPS6179398A (ja) 加入者呼出方式
JPS613548A (ja) フアクシミリ通信代表接続方式
JPH0683297B2 (ja) デイジタル電話機
JPH0344707B2 (ja)
JPH01208065A (ja) 着信時の発信者識別接続方法
JP3033668B2 (ja) 交換機又はボタン電話機のisdnマルチライン回線における発着信方法
JPH01185058A (ja) 着信選択方式
JP3130651B2 (ja) 構内交換機
KR910006064B1 (ko) 자동식 구내교환기의 국선착신 변환회로 및 방법
JPS59134964A (ja) 着信呼転送方式
JPH04373241A (ja) 交換機
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JPH0442861B2 (ja)
EP1006705A1 (en) Private telecommunications switching system and method of establishing a connection
JPS6350157A (ja) 複合メデイア通信接続方式
JPH01164154A (ja) デイジタル電話装置
JPS6084088A (ja) 局線着信接続方式
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPS58151159A (ja) 複合交換方式
JPS6243630B2 (ja)
JPS6062771A (ja) 電子交換機の着信呼空待ち制御方式
JPS61157196A (ja) 加入者線付加装置の収容方式