JPS6084088A - 局線着信接続方式 - Google Patents

局線着信接続方式

Info

Publication number
JPS6084088A
JPS6084088A JP9595783A JP9595783A JPS6084088A JP S6084088 A JPS6084088 A JP S6084088A JP 9595783 A JP9595783 A JP 9595783A JP 9595783 A JP9595783 A JP 9595783A JP S6084088 A JPS6084088 A JP S6084088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
special number
incoming call
extension
talking
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9595783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Nozaki
野崎 忠雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP9595783A priority Critical patent/JPS6084088A/ja
Publication of JPS6084088A publication Critical patent/JPS6084088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動構内交換機に於ける局線着信接続方式にl
SIgする。
本発明は、追加ダイヤルの受信が可能な自動構内交換機
の着信レジスタに特殊番号識別装置を且つ主記憶装置に
着信呼再接続メモリをそれぞれ設け、局線着信接続に於
ける発信者が追加ダイヤルの前に特殊番号をダイヤルす
ることにより、通話終了後も局線トランクを復旧させる
ことなく、着信レジスタに再接続させ、発信者か杓び追
加ダイヤルを行なうことにより、別の内線に接続6丁能
とする仙規な局線着信接続方式を提供するものである。
次に、本発明の実施例について図面を参照しC説明する
第1図は発信者からの追加ダイヤル受信の場合の中継方
式図を示し、第2図は液貯・内線の復旧監視中の中継方
式図を示す。
第1図に於いて、局線着信呼は既に着イ8局巌トランク
(ICT)1および通話路網(S%/V)7を経由し・
C着信レジスタ(IR)2に接続され、着信レジスタ2
に接続され、着信レジスタ2からダイヤルトーンl)T
が発信者に送出され、発信者からの追加ダイヤルを受信
可能な状態にあるものとする。発情者が通話終了後別な
内線との通話を希望する場合、夕°イヤルトーンを確認
後、あらかじめ定められた特殊番号をダイヤルし引き続
き通話を希望する内線番号を夕゛イヤルする。着信レジ
スタ2は発信者がダイヤルするごとにダイヤル情報を蓄
棺踵同時にこのダイヤル情報を特殊番号識別装置(SN
AU)3に送出する。特殊番号識別装置3は受信した番
号が特殊番号か内線番号等の一般番号かを分析し、特殊
番号を識別したならば特殊番号情報を中央制御装置(C
C)4に送出し。
同時に着信レジスタ2かも番号情報と着信局線トランク
1の収容位置情報とが中央制御装置4へ送られる。中央
制御装置4はこれらの受信情報により主記憶装置(M、
M)5に設けた着信呼再接続メモ+7(ICM)6に発
信者が再接続を希望し′Cいること、且つ着信局側トラ
ンク1の収容位置情報及び着信局線トランク1と接続中
の内線番号を一時記憶させた後、着信レジスタ2及び特
殊番号識別装置3を復旧させ、第2図の如く発信者がダ
イヤルした被呼内紛(SUB)8と着信局純トラ/りl
とを接続する。第2図に於い゛C1中央制御装置4は被
呼内#118の加入者回路(Le)9を監視し被呼内I
w8の復旧を検出したならば主記憶装置5に設けられた
着信呼再接続メモリ6から被呼内線8と接続中の着信局
線トランク1の収容位It!: t7+報及び再接続要
求情報を読み出し、第1図の如く再ひ着信レジスタ2及
び特殊番号情報装+* 31C着信局線トランク1に接
続させ、着信レジスタ2から発信者にダイヤルトーンを
送出し゛〔新たな追加ダイヤルの受信が可能な状態を形
成する。こうして発信者が特殊番号をダイヤルずれは第
1図及び第2図の接続が繰り返され、通話終了後も局線
回線を復旧さぜることなく何回でも別な内緋と接続する
ことが可能である。
以上説明したように本発明によれ01、局蛛着信11γ
が通話を希望する内線番号をダイヤルする前に特殊番号
をダイヤルすることにより、通話終了後、再び着信レジ
スタに接続σれ局線回線を07. u」することなく新
たな追加ダイヤルが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示す中継方式図
である。 l・・・・・・局湿賃トランク(ICT)、2・・・・
・・着信レジスpcI几)、3・・・・・・特殊番号識
別装置(SNAtJ)、4・・・・・・中央制御装置(
CC)、5・・・・・・主記憶装置(MM)、6・・・
・・・着信呼再接続メモリ(ICM)、7・・・・・・
通話路網(SW)、8・・・・・・内線電話機(SUB
)、9・・・・・・加入者回路(J、 C)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 局線を介して局線電話機からの追加ダイアル受信可能な
    自動構内交換機の局線着信接続に於いて、着信レジスタ
    に特殊番号識別装置を且つ主記憶装置に着信呼再接続メ
    モリをそれぞれ設け、局線電話機から接続を希望する内
    紛番号を追加ダイヤルする前に、所定の特殊番号をダイ
    ヤルすることにより、通話終了後局線トランクを自動的
    に着信レジスタに再接続し、新たな追加ダイヤルの受信
    を可能ならしめることを特徴とする局線着信接続方式。
JP9595783A 1983-05-31 1983-05-31 局線着信接続方式 Pending JPS6084088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9595783A JPS6084088A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 局線着信接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9595783A JPS6084088A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 局線着信接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6084088A true JPS6084088A (ja) 1985-05-13

Family

ID=14151713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9595783A Pending JPS6084088A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 局線着信接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084088A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234447A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Nec Corp 専用線シリ−ズコ−ル接続方式
JPS63172549A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 選択着信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234447A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Nec Corp 専用線シリ−ズコ−ル接続方式
JPS63172549A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 選択着信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5341374A (en) Communication network integrating voice data and video with distributed call processing
JP2762957B2 (ja) 災害用電話システム、及び交換機、電話機
JPS6084088A (ja) 局線着信接続方式
JPH0683297B2 (ja) デイジタル電話機
JPS6028428B2 (ja) 発信局の強制切断方式
JPS61150445A (ja) 着信呼情報表示方式
JP2855065B2 (ja) Isdn専用線を用いたプライベート・ネットワークにおけるリルーチング方式
JPH01106552A (ja) 局線迂回方法
JPS59221063A (ja) 局線着信接続方式
JPS592223B2 (ja) 回線切換方式
JPH06296205A (ja) 通話料の分割課金方式
JP2860726B2 (ja) 料金管理制御方式
JP2836841B2 (ja) ダイヤルイン着信方法
JPH0683298B2 (ja) 留守番録音方式
JPS60100861A (ja) 局線着信接続方式
JPS6072365A (ja) 通話中呼転送方式
JPH04276966A (ja) 内線話中時伝言蓄積及び自動送出方式
JPS6179398A (ja) 加入者呼出方式
JPH01314496A (ja) トランク発着信衝突制御方法
JP2000224311A (ja) 構内交換機における局線自動転送システム
JPS60100863A (ja) ダイレクトインダイヤル方式における短縮ダイヤル方式
JPH01122244A (ja) 優先呼着信制御方式
JPH0311707B2 (ja)
JPS62159560A (ja) デイジタル電話機
JPH05244197A (ja) サービス総合ディジタル網を用いたデータ伝送システムの回線交換制御方法