JPH0624473U - 魚釣用スピニングリ−ルの逆転防止装置 - Google Patents

魚釣用スピニングリ−ルの逆転防止装置

Info

Publication number
JPH0624473U
JPH0624473U JP6906592U JP6906592U JPH0624473U JP H0624473 U JPH0624473 U JP H0624473U JP 6906592 U JP6906592 U JP 6906592U JP 6906592 U JP6906592 U JP 6906592U JP H0624473 U JPH0624473 U JP H0624473U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
reverse rotation
collar
way clutch
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6906592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2531613Y2 (ja
Inventor
泰 橋本
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP6906592U priority Critical patent/JP2531613Y2/ja
Publication of JPH0624473U publication Critical patent/JPH0624473U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531613Y2 publication Critical patent/JP2531613Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロ−タ−後部の筒部外周にカラ−を介してこ
ろがり式一方向クラッチを設けることで、強度を向上
し、ガタを防止して安定した動作とすること。 【構成】 リ−ル本体1の前部1aから突出した回転軸筒
2の外周にロ−タ−3の筒部3aが回り止め嵌合されてナ
ット11で固定されている。筒部3a外周にカラ−4が回り
止め嵌合され、カラ−4外周にころがり式一方向クラッ
チ5の棒状ころがり部材18が回転可能に載せられてい
る。ころがり式一方向クラッチ5の外輪19の外周には逆
転防止爪車6が固定されて係止部6aが設けられている。
リ−ル本体1の前部1a右側には、逆転防止用係止爪から
なる係止部材7が回動自在にビス23で支持されている。
係止部6aには係止部材7の爪先7aが係脱自在に臨まされ
ている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、リ−ル本体に回転可能に支持されたロ−タ−の両方向の回転を許 容すると共に、一方向の回転を許容し、他方向の回転を阻止する魚釣用スピニン グリ−ルの逆転防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、魚釣用スピニングリ−ルの逆転防止装置として、逆回転時の遊度を少な くしてフッキング時の失敗や糸フケを防止するために、ころがり式の一方向クラ ッチの外周に逆転防止爪車を設け、該爪車に係止爪を係脱可能とした逆転防止装 置が例えば実開昭64−38963 号公報で知られている。 しかしながら、スピニングリ−ルの場合、駆動歯車に噛合するピニオンを有す る回転軸筒の外周に一方向クラッチのころがり部材を嵌合させ、回転軸筒を介し て、該回転軸筒に回り止め固定されるロ−タ−を逆転止めする構成のため、ロ− タ−と回転軸筒間のナット締めの緩み等でガタが生じると、このガタを含めてこ ろがり部材のクサビ作用で逆転防止機能が働くので、確実な逆転防止機能が得ら れない欠点があった。 又、組み込み及び分解時のその都度一方向クラッチを嵌合したり、脱外しなけ ればならず、作業性が悪い欠点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、ガタ発生の面で、回転軸筒外周にころがり式の一 方向クラッチを使用した逆転防止装置の動作が不安定になることである。
【0004】 本考案の目的は前記欠点に鑑み、ロ−タ−後部の筒部外周にカラ−を介してこ ろがり式一方向クラッチを設けることで、強度を向上し、ガタを防止して安定し た動作の魚釣用スピニングリ−ルの逆転防止装置を提供することである。
【0005】
【問題を解決するための手段】
本考案は、ハンドルの回転により連動回転する一方にピニオンを有する回転軸 筒の他方にベ−ルア−ムを反転自在に支持したロ−タ−を固定し、ころがり式一 方向クラッチを設けて前記ロ−タ−の逆回転を阻止するようにした魚釣用スピニ ングリ−ルにおいて、前記ロ−タ−後部に形成した筒部外周にカラ−を回り止め 嵌合し、該カラ−外周にころがり式一方向クラッチを嵌合して該一方向クラッチ の外側に係止部を設け、リ−ル本体前部に支持した係止部材を前記係止部に係脱 可能としたことを要旨とするものである。
【0006】
【作用】
ロ−タ−3後部の筒部3a外周にカラ−4が回り止め嵌合され、カラ−4外周に ころがり式一方向クラッチ5の棒状ころがり部材18が回転可能に載せられている から、仮にリ−ル使用中にロ−タ−3と回転軸筒2間のナット11によるナット締 めの緩み等でガタが生じても、ころがり部材18のクサビ作用はこのガタに無関係 にロ−タ−3の逆回転防止に機能する。
【0007】
【実施例】
以下、図示の実施例によって本考案を説明すると、図1から図6は第1実施例 で、図1は魚釣用スピニングリ−ルの要部断面側面図、図2は魚釣用スピニング リ−ルの要部拡大断面側面図、図3は図2のA−A断面線のロ−タ−後部の筒部 外周にカラ−を回り止めした要部断面正面図、図4は図2のB−B断面線の逆転 ON時の動作を示すリ−ル本体の要部断面正面説明図、図5はころがり式一方向 クラッチの拡大断面正面図、図6は逆転OFF時の動作を示すリ−ル本体の要部 断面正面説明図である。
【0008】 図1から図3で魚釣用スピニングリ−ルは、リ−ル本体1の前部1aから突出し た回転軸筒2の外周に鍔付きカラ−10が回り止め嵌合され、その前側にロ−タ− 3の筒部3aが回り止め嵌合されてナット11で固定されている。 ロ−タ−3は回転軸筒2に設けられたピニオン2aと噛合する駆動歯車12を介し てハンドル13の回転に連動して回転されるように支持されている。 前記回転軸筒2内に嵌合されて突出されたスプ−ル軸14の先端部にスプ−ル15 が支持され、スプ−ル15はハンドル13の回転に連動して前後に往復動される。 リ−ル本体1の前部1a内部には、軸受16が止め板17で抜け止めされている。
【0009】 ロ−タ−3後部の凹陥部内に形成された筒部3a外周にカラ−4が嵌合されてい る。 筒部3a外周に形成された突堤3bの凹部3cにカラ−4の凸部4aが挿入されてカラ −4はロ−タ−3の筒部3a外周に回り止め嵌合されている。 カラ−4外周に図1、図2、図4のように、ころがり式一方向クラッチ5の棒 状ころがり部材18が回転可能に載せられて鍔付きカラ−10で抜け止めされている 。 ころがり式一方向クラッチ5の外輪19の外周には逆転防止爪車6が固定されて 係止部6aが設けられ、係止部6aには切欠部6bが形成されている。 ロ−タ−3後部の外周には前方に向けて一対の支持腕3dが突出されてベ−ルア −ム20が反転自在に支持されている。
【0010】 ころがり式一方向クラッチ5は図4、図5のようにカラ−4と複数個の棒状こ ろがり部材18と外輪19と保持体21と発条22とで構成されている。 保持体21の複数個の貫通孔には複数個の棒状ころがり部材18が挿入されて保持 されると共に、発条22で押圧付勢されている。 更に外輪19の内周面には棒状ころがり部材18の自由回転域αと棒状ころがり部 材18が当接されて回転が阻止される阻止面βが構成されている。
【0011】 リ−ル本体1の前部1a右側には、図4のように逆転防止用係止爪からなる係止 部材7が回動自在にビス23で支持されている。 係止部材7の爪先7aには、前記逆転防止爪車6の切欠部6bに嵌まり係合される 段部からなる係合部7bが形成されて切欠部6bと係合部7bと発条24で係止部材7の 爪先7aを係止部6aから離脱することを阻止する阻止手段が構成されている。
【0012】 前記係止部材7の一端には前記爪先7aと係合部7bが形成され、他端には作動部 7cが形成されている。 リ−ル本体1の前部1a上側にはカム部8が設けられてカム部8には、係止部材 7の作動部7cが当接される逆転防止用係合カム平面部8aと、逆転可能用係合カム 凸部8bが夫々形成されている。
【0013】 リ−ル本体1には図1で横向きに操作杆25が支持され、右側の操作杆25後端に はストッパ−ツマミ26が取り付けられ、操作杆25の左側先端部にカム部8が一体 的に固定されている。 操作杆25又はカム部8は発条27でロ−タ−3の逆転防止状態ONと逆回転可能 状態OFFの2位置にクリックストップするように構成されている。
【0014】 図4ではストッパ−ツマミ26がロ−タ−3の逆転防止状態ONに切換えられ、 カム部8の逆転防止用係合カム平面部8aに係止部材7の作動部7cが臨まされてい るので、係止部材7の爪先7aが逆転防止爪車6の係止部6aに係合されたオン状態 にある。
【0015】 図6ではストッパ−ツマミ26がロ−タ−3の逆回転可能状態OFFに切換えら れ、カム部8は図4に対して角度90°反時計方向に回動されているから、カム 部8の逆転可能用係合カム凸部8bで係止部材7の作動部7cが押し下げられている ので、係止部材7の爪先7aが逆転防止爪車6の係止部6aから離脱されたオフ状態 にある。
【0016】 図4のロ−タ−3の逆転防止状態ONにおける動作は、図示しない釣糸がスプ −ル15に捲回される正転方向にハンドル13が回転されると、回転軸筒2とロ−タ −3とカラ−4が時計方向に正回転される。 更にカラ−4が時計方向に正回転されると、図5でころがり式一方向クラッチ 5の棒状ころがり部材18が外輪19の自由回転域αに位置されてロ−タ−3の時計 方向の回転が可能となる。 この時逆転防止爪車6の切欠部6bには、係止部材7の係合部7bが係合されてい るので、外輪19と逆転防止爪車6は回転されない。
【0017】 図4で獲物の引きで図示しない釣糸が繰り出されてロ−タ−3が反時計方向に 逆回転されると、回転軸筒2とロ−タ−3の筒部3aとカラ−4が逆回転される。 この時逆転防止爪車6の切欠部6bには、係止部材7の係合部7bが係合されてい るので、カラ−4の逆回転でころがり式一方向クラッチ5の棒状ころがり部材18 が自由回転域α位置から阻止面βに移動されて当接され、棒状ころがり部材18の クサビ作用で外輪19に対してカラ−4の逆回転が阻止される。 このことでロ−タ−3の逆回転が停止される。 更にこの時、棒状ころがり部材18のクサビ作用による逆転時の遊度が少ないこ とから極めて敏速にロ−タ−3の逆回転が停止される。
【0018】 次に図6のロ−タ−3の逆回転可能状態OFFにおける動作は、カム部8の逆 転可能用係合カム凸部8bで、係止部材7の作動部7cが押し下げられているので、 係止部材7の爪先7aが逆転防止爪車6の係止部6aから離脱されたオフ状態にある ので、ロ−タ−3は正・逆回転が自由になる。
【0019】 前記のように魚釣用スピニングリ−ルの逆転防止装置が構成されると、ロ−タ −3後部の筒部3a外周にカラ−4が回り止め嵌合され、カラ−4外周にころがり 式一方向クラッチ5の棒状ころがり部材18が回転可能に載せられているから、仮 にリ−ル使用中にロ−タ−3と回転軸筒2間のナット11によるナット締めの緩み 等でガタが生じても、ころがり部材18のクサビ作用はこのガタに無関係にロ−タ −3の逆回転防止に機能するので、確実な逆転防止機能が得られる。
【0020】 図7、図8は第2実施例で、図7は魚釣用スピニングリ−ルの要部拡大断面側 面図、図8は図7のC−C断面線のロ−タ−後部の筒部外周にカラ−を回り止め した要部断面正面図である。
【0021】 第2実施例では、ロ−タ−3後部の筒部3a外周に複数個の凸部3eが軸線方向に 形成され、カラ−4にこの凸部3eが嵌まる凹部4bが形成されて筒部3a外周にカラ −4が回り止め嵌合されている。 他の構成動作は前記第1実施例と同様である。
【0022】 図9は第3実施例で、図9は魚釣用スピニングリ−ルの要部拡大断面側面図で ある。
【0023】 第3実施例では、第1実施例と同様にロ−タ−3後部の筒部3a外周にカラ−4 が回り止め嵌合され、カシメ部3fでカシメ固定されている。 カラ−4外周には外周溝が形成されてEリング28が嵌められてころがり式一方 向クラッチ5が抜け止めされている。 他の構成動作は前記第1実施例と同様である。 又、第3実施例ではロ−タ−3にころがり式一方向クラッチ5が抜け止めされ てユニット化されているので、組み込み分解の作業性が向上する。
【0024】 図10は第4実施例で、図10は魚釣用スピニングリ−ルの要部拡大断面側面図で ある。
【0025】 第4実施例では、第1実施例の逆転防止爪車6に代えて円板6′がころがり式 一方向クラッチ5の外輪19の外周に固定されている。 円板6′には複数個の透孔が穿設されて係止部6cとしている。 リ−ル本体1には角孔1bが穿設されて係止部材9が前後に摺動自在に嵌められ ている。 更にリ−ル本体1には軸29が回動自在に軸承されて軸29にレバ−30が固定され 、リ−ル本体1の外部に突出された軸29に他のレバ−31が固定されている。 軸29には図示しないクリック機構でレバ−30とレバ−31が実線位置と2点鎖線 の位置にクリックストップされるように構成されている。
【0026】 係止部材9には縦方向の長孔9aが穿設されると共に、ピン状の係合部9bが固定 されている。 長孔9aにはレバ−30に固定されたピン32が挿入されている。 係合部9bは円板6′の一つの係止部6cに係合可能に臨まされている。 他の構成は前記第1実施例と略同一である。
【0027】 第4実施例の動作は、係合部9bが円板6′の係止部6cに係合されている時には 、円板6′ところがり式一方向クラッチ5の外輪19の回転が阻止されてロ−タ− 3の逆回転が阻止される。 係合部9bが円板6′の係止部6cから離脱されると、円板6′ところがり式一方 向クラッチ5の外輪19の回転が自由となり、ロ−タ−3の正・逆回転が可能にな る。
【0028】 前記説明では、ロ−タ−3の筒部3aとカラ−4の回り止めは、突堤3bの凹部3c と凸部4a、又は複数個の凸部3eと凹部4bで行うように説明したが、ロ−タ−3が 合成樹脂材やアルミ材等の成形時に、カラ−4をロ−タ−3の筒部3a外周にアウ トサ−ト成形にて一体としてもよい。
【0029】
【考案の効果】
本考案は前述のように構成されたから、仮にリ−ル使用中にロ−タ−と回転軸 筒間のナット締めの緩み等でガタが生じても、ころがり部材のクサビ作用はこの ガタに無関係にロ−タ−の逆回転に機能するので、確実な逆転防止機能が得られ る等実用上優れた効果を奏する魚釣用スピニングリ−ルの逆転防止装置を提供す ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例で、魚釣用スピニングリ−ルの要部
断面側面図である。
【図2】同魚釣用スピニングリ−ルの要部拡大断面側面
図である。
【図3】同図2のA−A断面線のロ−タ−後部の筒部外
周にカラ−を回り止めした要部断面正面図である。
【図4】同図2のB−B断面線の逆転ON時の動作を示
すリ−ル本体の要部断面正面説明図である。
【図5】同ころがり式一方向クラッチの拡大断面正面図
である。
【図6】同逆転OFF時の動作を示すリ−ル本体の要部
断面正面説明図である。
【図7】第2実施例で、魚釣用スピニングリ−ルの要部
拡大断面側面図である。
【図8】同図7のC−C断面線のロ−タ−後部の筒部外
周にカラ−を回り止めした要部断面正面図である。
【図9】第3実施例で、魚釣用スピニングリ−ルの要部
拡大断面側面図である。
【図10】第4実施例で、魚釣用スピニングリ−ルの要部
拡大断面側面図である。
【符号の説明】
1 リ−ル本体 1a 前部 2 回転軸筒 2a ピニオン 3 ロ−タ− 3a 筒部 4 カラ− 5 ころがり式一方向クラッチ 6a、6c 係止部 7、9 係止部材 13 ハンドル 20 ベ−ルア−ム

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルの回転により連動回転する一方
    にピニオンを有する回転軸筒の他方にベ−ルア−ムを反
    転自在に支持したロ−タ−を固定し、ころがり式一方向
    クラッチを設けて前記ロ−タ−の逆回転を阻止するよう
    にした魚釣用スピニングリ−ルにおいて、前記ロ−タ−
    後部に形成した筒部外周にカラ−を回り止め嵌合し、該
    カラ−外周にころがり式一方向クラッチを嵌合して該一
    方向クラッチの外側に係止部を設け、リ−ル本体前部に
    支持した係止部材を前記係止部に係脱可能としたことを
    特徴とする魚釣用スピニングリ−ルの逆転防止装置。
JP6906592U 1992-09-08 1992-09-08 魚釣用スピニングリ−ルの逆転防止装置 Expired - Fee Related JP2531613Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6906592U JP2531613Y2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 魚釣用スピニングリ−ルの逆転防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6906592U JP2531613Y2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 魚釣用スピニングリ−ルの逆転防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624473U true JPH0624473U (ja) 1994-04-05
JP2531613Y2 JP2531613Y2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=13391804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6906592U Expired - Fee Related JP2531613Y2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 魚釣用スピニングリ−ルの逆転防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531613Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472710B1 (ko) * 2001-10-16 2005-03-10 다이와 세이꼬 가부시끼가이샤 낚시용 릴의 역회전 방지장치
JP2015065840A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社シマノ 釣り用リールのローラクラッチ及びスピニングリール

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4504900B2 (ja) * 2005-10-27 2010-07-14 グローブライド株式会社 魚釣用スピニングリール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472710B1 (ko) * 2001-10-16 2005-03-10 다이와 세이꼬 가부시끼가이샤 낚시용 릴의 역회전 방지장치
JP2015065840A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社シマノ 釣り用リールのローラクラッチ及びスピニングリール
US9737062B2 (en) 2013-09-27 2017-08-22 Shimano, Inc. Roller clutch for fishing reel and spinning reel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2531613Y2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0645459U (ja) 魚釣用リ−ルの逆転防止装置
US5678781A (en) Reversal preventive device
JPH0580266U (ja) 魚釣用リール
JPH0624473U (ja) 魚釣用スピニングリ−ルの逆転防止装置
JPH0624472U (ja) 魚釣用リ−ルの逆転防止装置
US4288046A (en) Spinning reel with anti-reversal mechanism
JP2805720B2 (ja) 魚釣用リールの逆転防止装置
JP3034756B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPH0675172U (ja) 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ装置
US5564639A (en) Slide mechanism for spinning reels used in fishing
JP2524477Y2 (ja) 魚釣用リールの逆転防止装置
JP2994151B2 (ja) 逆転防止装置
JP2536460Y2 (ja) スピニングリールのストッパ装置
JP2542354B2 (ja) 魚釣用スピニングリ―ルの逆転防止装置
JPS6129266Y2 (ja)
JPH0728863Y2 (ja) 魚釣用リール
JP2530260Y2 (ja) 魚釣用リ−ル
JPH0521661U (ja) 魚釣用リ−ルの逆転防止装置
JPH0728864Y2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2537952Y2 (ja) 魚釣用リール
JP3005412U (ja) 魚釣用リ−ル
JPH029661Y2 (ja)
JPS5820126Y2 (ja) 魚釣用リ−ルの逆転防止装置
JPS6363Y2 (ja)
JPH062550Y2 (ja) 魚釣用スピニングリール

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees