JPH0624305A - ロツク防止圧力媒体制動機を持つ自動車の車軸への制動圧力分布方法 - Google Patents

ロツク防止圧力媒体制動機を持つ自動車の車軸への制動圧力分布方法

Info

Publication number
JPH0624305A
JPH0624305A JP3123290A JP12329091A JPH0624305A JP H0624305 A JPH0624305 A JP H0624305A JP 3123290 A JP3123290 A JP 3123290A JP 12329091 A JP12329091 A JP 12329091A JP H0624305 A JPH0624305 A JP H0624305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
pressure distribution
value
braking pressure
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3123290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2717463B2 (ja
Inventor
Bernhard Toepfer
ベルンハルト・テツプフエル
Norman Millner
ノルマ・ミルネル
Ali Aminpour
アリ・アミンポウル
Wolfgang Scheer
ヴオルフガンク・シエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Mercedes Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG, Mercedes Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH0624305A publication Critical patent/JPH0624305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717463B2 publication Critical patent/JP2717463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/266Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means
    • B60T8/268Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means using the valves of an ABS, ASR or ESP system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1708Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for lorries or tractor-trailer combinations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/02Brake control by pressure comparison
    • Y10S303/03Electrical pressure sensor
    • Y10S303/04Pressure signal used in electrical speed controlled braking circuit

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕 既存のロツク防止装置を利用して,ロック限
界のずつと下で作用して自動的に最適化される車軸間制
動圧力分布を実現する。 〔構成〕 制動圧力従つて制動圧力分布を車軸に特有に
ロツク眼界のずつと下でも調整する。このため車軸間の
車輪回転数差が充分大きいと,動的介入が直ちに行われ
る。他方実際の各調整介入に,正しい制動力分布の適応
先行決定が重ねられる。その際大きい回転数差の発生前
に,このために好ましい制動力分布が予測的に求めら
れ,記憶され,必要な場合後続の動的な制動要求の間に
実際の要求に適応せしめられ,即ち修正される。必要な
パラメータは,各走行に対して,車両群に特有な特性曲
線図を介して得られるか,又は学習近似ルーチンにより
個々の車両において個々に求められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,車両が,電子中央制御
装置と車軸の近くにあつて電気制御可能な制動弁とを持
ち電気的に作用するロツク防止装置を備え,かつ制動可
能な車輪に付属する回転数センサを丸み,この回転数セ
ンサが,ロツク限界に近い車輪制動圧力で有効になるロ
ツク防止調整用の瞬間車輪回転数即ち実際値のセンサと
して用いられ,車輪回転数センサから供給される車輪回
転数信号の評価に応じて,ロツク防止機能が有効な範囲
以下の滑り範囲において,車軸間制動圧力分布φ(P
/P)を自動的に調整し,制動圧力分布φの第1の調
整の基準として,制動の際の車軸間車輪回転数差が第1
の所定の限界値dsを超過したことを用いる,ロツク
防止圧力媒体制動機を持つ自動車の車軸への制動圧力分
布方法に関する。
【0002】
【従来の技術】商用車両の従来の制動装置では,制動装
置を制動動力学的に最適に利用するため,特に空の車両
と積載車両との間の大きい車軸荷重差を考慮するため,
一般に自動的に荷重に合わされる制動機(ALB)が設
けられる。
【0003】このような装置の役割は,部分積載の際の
低い車軸荷重に応じて,主として前車軸の制動力,特定
の条件では後車軸の制動力も,制動ペダルから供給され
る制動圧力の荷重に関係する減少によつて制御し,それ
により特に過制動を受ける後車軸から生ずる横滑りの危
険に対処することである。更にそれにより積載状態に関
係なく,制動装置をできるだけよく利用する。車軸荷重
を与える入力量の尺度として,空気ばね付き車両では,
例えばベロー圧力が使用され,鋼ばね付き車両では,一
般にリンク機構を介して伝達される車軸の上昇変位,又
はばね支持片に直列接続されて圧縮力又は引張り力に反
応する電子荷重センサが使用される。その例はドイツ連
邦共和国特許出願公開第3711175号明細書から公
知である。
【0004】車軸に特有な制動圧力調整弁の機械的制御
は,粗雑な運転では損傷を受け易い。更に構成素子が1
つの車両系列内で構造的に単一でない多様性で必要にな
るという欠点がある。伝達リンク機構に基く荷重検出は
不精確で(例えは先車軸及び従車軸を持つ車両の車軸群
の共通な制動圧力調整の際又はこわい懸架の場合),か
なりの費用も生ずる。
【0005】このようにこれまで提案された装置又は制
動方法は,実際に存在するが不適当又は誤つていると認
められる制動力分布を行うように,そのつどの制動への
調整介入に例外なく基いている。制動方法は既に生じた
調整偏差をなくすことを常にねらつている。このような
方法はドイツ連邦共和国特許出願公開第3829951
号明細書に開示されている。
【0006】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3323
402号明細書に記載されている自動車用制動装置で
は,制動ペダル圧力が,圧力変調器をそなえた圧力導管
を介して,補助力で援助されて車輪制動シリンダへ伝達
可能である。この制動装置は,特に車輪回転状態及び車
両速度を求めるセンサと,測定値を処理して論理結合し
かつ変調器用操作信号を発生する電子回路とを含んでい
る。制動圧力変調器により,前輪の制動滑りに関係する
制動力分布の制御と,前輪のロツクを防止する制動滑り
調整が行われる。
【0007】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3226
074号明細書に記載されている自動車用制動力調整装
置では,自動車の減速度の目標値が規定され,実際値が
求められ,目標値と実際値との偏差に応じて制動圧力が
調整される。車道と車輪との間の滑りに関係する調整も
行われる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は,車輪
回転数を一致させてロツク調整へ一様に近づけるように
する,ロツク防止圧力媒体制動機を持つ自動車の車軸へ
の制動圧力分布方法を提示することである。従つてこの
方法は,頻繁な減速の範囲において,即ちロツク防止装
置の通常の作用範囲よりずつと下の適応制動範囲でも,
改善を行うようにする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明によれば,第1の段階で限界値dsを超過する
と,実際の車輪回転数差を連続的に循環して検出しかつ
処理するように,個々の制動へ介入する第1の調整を行
つて,まだ制動過程中に制動圧力分布φへ直ちに影響を
及ぼし,第2の段階でこの第1の調整に,次の別の方法
段階により,任意の減速レベルのための制動圧力分布φ
の適応前制御のように,第2の調整を重ね, a)以前の制動圧力分布φ=P/Pにおける車軸間
回転数差ds及び減速Zの互いに対応する定常値を,こ
れらの量の時間的変化の所定の限界値に基いて求め, b)定常値ds,Zが存在すると,少なくとも1回の初
期制動後,制動圧力分布関数φ=a+b★Zsollの
パラメータa及びbを求め(ここでZsollは制動ペ
ダルを介して運転者の要求する目標減速度), c)この制動圧力分布φを次の制動過程の基礎にし, d)次の制動中にパラメータa及びbを求めた後,回転
数差の定常値dsが第2の小さい限界値を超過する
と,実際のサイクルにおける第1の調整により制動圧力
分布φの以前の値を修正する。こうして2つの介入面即
ち定常介入面及び動的介入面での適応調整により同じ車
輪回転数(速度)を得るようにする。
【0010】従つて一方では車軸間の充分大きい車輪速
度差では,直ちに動的介入が行われる。
【0011】他方では実際の調整介入に,正しい制動力
の適応先行決定を重ねる。このため大きい回転数差の現
れる前に,制動において選択される減速の大きさに関係
して,このためにそのつど好ましい制動力分布を評価値
として求め,記憶し,必要な場合次の動的制動要求中
に,実際の必要に応じて合わせ,即ち修正する。
【0012】動的介入は,本発明の上位概念を示すドイ
ツ連邦共和国特許出願公開第3829951号明細書に
よる方法に従つて行うのが有利である。
【0013】本発明の有利な展開は請求項2ないし13
に示されている。
【0014】
【発明の効果】本発明による方法は,全体として,既存
のロツク防止装置の信号通路及びセンサを利用して,ロ
ツク限界よりずつと下でも荷重に関係する制動を行うの
を可能にする。本発明による方法は,後車軸における制
動圧力制御に関係なく,前車軸にこれまでより高い制動
圧力を供給するのを可能にする。電子ロツク防止調整器
のマイクロプロセツサプログラムの適当な拡張によつ
て,機械的(又は電気−空気圧制動装置においては付加
的な電子)車輪センサ又は車軸荷重センサが完全に節約
される。
【0015】本発明により提案される方法は,全体とし
て,商用車両用制動装置の全制動能力の安価な最適利用
を,必要な信号発生器や電子制御装置への必要な接続路
の数を更に少なくして,可能にする。この点で本発明の
方法は,制動装置の信頼性も著しく向上させる。
【0016】
【実施例】本発明による方法が図面に示されており,以
下これについて説明する。方法の理解のため,方法の実
施に適した制動装置の説明を先に行う。
【0017】図1によれば,このような制動装置は,中
央制御装置及び車輪近くのロツク防止弁を持つ電子ロツ
ク防止装置から公知であるような構成部分を含んでい
る。このような装置は,車輪回転運動センサにより,車
輪回転数に関係して制御される車輪制動圧力を,ロツク
傾向が存在するのと同じ位の時間減少させるか,又は少
なくともそれ以上増大させないことによつて,(タイヤ
と道路との摩擦により決定される摩耗限界に達する際)
個々の車輪のロツクを防止する可能性を利用している。
【0018】図示しない空気圧縮機から来る供給導管1
により,タンク2が圧力媒体を供給される。多ポート安
全弁3を経て,圧力媒体は多数の制動回路の補助タンク
4及び7へ達する。これらの補助タンクは例えば車両の
前車軸及び後車軸の制動回路に付属している。供給導管
5及び8を経て圧力媒体は,制動ベダル11により操作
される常用制動弁10の2つの個別区域6及び9へ流入
する。この弁又はペダルには電気圧力センサ又は位置セ
ンサ12が付属している。この位置センサはペダル11
又はこれにより操作される弁駆動装置に結合されて,運
転者の希望Zsollを確認するのに役立つ。出口側常
用圧力導管13及び14を介して,常用制動弁の区域6
及び9は,2つの異なる車軸の近くに設けられて電気制
御可能な弁18/1,18/2及び18/3,18/4
へ圧力媒体を供給する。
【0019】弁18/1ないし18/5は,電子ロツク
防止装置を重ねられる従来の圧縮空気常用制動装置にお
いて既に使用されているように,ロツク防止弁と同じよ
うに構成することができる。しかしこれらの弁は,比較
的狭いロツク限界範囲より拡張された制御範囲において
作用し,その点で純枠なロツク防止装置で使用されるよ
り大きい制御荷重を受けるので,長い寿命を持つ強固な
構成とすることができる。この代りに電気制御可能な圧
力変調器も考えられる。
【0020】弁18/1,18/2及び18/3,18
/4には,例えば車両の前車軸及び後車軸の制動シリン
ダ20/1,20/2及び20/3,20/4が付属し
ている。電子中央制御装置15により,弁は制御導線1
9/1ないし19/4を介して電気制御される。車輪回
転数センサ21/1ないし21/4は車輪の回転数を連
続的に検出し,導線22/1ないし22/4を介して車
輪に特有な回転数信号を電子中央制御装置15へ与え,
この制御装置は電源16から給電される。
【0021】弁18/1ないし18/4の構成に応じ
て,制動シリンダ側圧力センサ30/1ないし30/4
又は車軸に付属する圧力センサ31/1,31/2も設
けられて,受信導線32/1ないし32/4を介して圧
力信号を制御装置15へ与えることができる。
【0022】このような制動装置は,ロツク防止装置と
して構成する際,ALBの機能を一部引受けることがで
きる。即ち従来のロツク防止装置は,荷重に関係する制
動機の作用により,極端な制動又は非常に不利でまれな
道路状態においてのみ,主として作用する。一般に通常
のロツク防止装置は,2.5m/s以下の減速度を持
つ頻繁な適応制動の範囲では,制動力を積載状態に適応
させることができない。
【0023】しかしこれは,本発明による方法の実施に
より,従来の電子的に作用するロツク防止装置のソフト
ウエアの変更により可能となる。これは,少数の固定値
及びパラメータと実際値としての車輪回転数へアクセス
する付加プログラムの形で,本来のロツク防止プログラ
ムに付加することができる。この付加プログラムは,ロ
ツク防止プログラム用の限界周波数より著しく低い限界
周波数を持つ車輪回転数差に必要なフイルタ機能も含ん
でいる。
【0024】本発明によりこのような制動装置において
実施可能な方法は,ロツク防止装置の従来の電子中央制
御装置の通常は非常に限られたALBの有用性を補う。
その点でこの方法は,ソフトウエアを変更されたロツク
防止装置に,2.5m/s以下の減速度範囲でもAL
B機能を与える結果,変動荷重による制動の快適さの低
下なしに,また制動能力の最大利用をやめる必要なし
に,ALB機能の実現のため付加部品及びシヤシにおけ
る設備を省略することができる。
【0025】このため車軸間の車輪回転数差が,同様に
車輸回転数から誘導される他の量即ち平均の車輪回転数
及び車輪減速度と組合わせて評価される。従つて絶対車
輪滑りを求めるのが不要になる。
【0026】その代り車輸回転数センサから供給される
車輪回転数信号を評価するため,動的分枝においてもつ
と粗い車軸間車輪回転数差限界値の超過が判定基準とし
て利用されて,積載状態に合わされない制動圧力分布で
は,対応する車軸の制動圧力の調整を行う。定常分枝に
おいては,時間的平均値形成のため小さい回転数差も非
常に確実に検出可能なので,本発明による方法は特にこ
れに基いている。
【0027】このため車輪回転数が求められ,例えば異
なるタイヤ直径による定常偏差のような外乱の影響が,
ソフトウエア正規化ルーチンにより,制動されない走行
中車輪回転数の継続比較によつて補償される。その時外
乱を除かれて前輪の平均速度vmvに関係せしめられる
回転数差は,第1近似で実際の滑り差に一致する。
【0028】異なるタイヤ性質及び異なるタイヤ荷重の
ためタイヤ滑り特性曲線は散乱(ばらつき)を持つこと
があるので,制動の際これらの散乱を考慮して車軸間車
輪回転数の許容偏差の限界値が定められる。この限界値
が超過されない眼り,所定の制動圧力分布を不変に維持
することができる。この限界値が超過されると,限界値
の超過を少なくするよう修正が行われる。従つてこのよ
うな限界値が充分小さくしか選ばれないことがあると,
最も頻繁な(適応)制動過程が行われて通常のロツク防
止装置が作用しない滑り範囲において,制動圧力分布の
調整が可能になる。
【0029】本発明によれば,調整装置の負荷を軽減し
かつ快適さを改善するため,積載状態がわからない個々
の走行中に,検出されるか又はこの特定の有効荷重又は
有効荷重分布に関係する制動圧力分布φ=P/P
パラメータの記憶を行うことによつて,絶えず反覆され
る調整サイクルの数が減少せしめられる。こうして修正
されるか又は最も新しい状態に保たれる制動圧力分布の
パラメータは,実際の初期値として次の制動の基礎にさ
れる(制動圧力分布の連続適応)。
【0030】純粋なロツク防止機能と異なり目標設定及
び調整特性のため,従来の電子ロツク防止制御の補足と
して,中央制御装置15においてALB機能用回転数信
号の別個又は並行な評価が有利である。なぜならばロツ
ク防止(以下ABSと称する)機能は,充分速い応動動
作に対しては,これらの信号の外乱を除去するため限ら
れた平滑化又は濾波しか可能としないが,これに反しA
LB機能は,丸くないか又は摩耗限界で回転するタイヤ
においてもまだ定常偏差の少ない値の規定,従つてAL
B機能の効果的な利用及び敏感な応動を可能にするた
め,記憶すべき値の濾波の著しく低い限界周波数を必要
とするからである。
【0031】車輪回転数に基いて車軸間制動圧力分布を
適応最適化する本発明の方法は,少数の制動に基いても
制動圧力分布の一層良好な評価値が予測的に求められる
ことによつて,これまで提案された純動的な制動調整
(誤つた制動圧力分布の除去)とは相違している。
【0032】新しい制動圧力分布φのこの評価値は,
既知の(一般に最適でない)制動圧力分布φを持つ以前
の制動から,次式により求めることができる。 φ=P/P=a+b★Zsoll ここでZsollは運転者の希望に関係する規定制動減
速度,a及びbはパラメータである。
【0033】図2はまず限界値101と102との間の
第1のパラメータ線図を示し,このパラメータ線図から a=(1−f)★a又は a=c+c★ds aを求めることができる。ここでaは車両の選択のデ
ータからの基本値/出発値,fは車両質量係数即ち実
際質量と積載質量との比,c,cは車両の選択のデ
ータからの計算量,dsは所定の一定の制動圧力分布
φにおいて前車軸に関する車輪回転数差v−vの時
間的平均値である。図2に示す各点はそれぞれ特定の車
両に相当している。
【0034】図3に示すパラメータ線図から,所定の制
動圧力分布φと前述の車両質量係数fにおいて,ds
の関数として,空の車両及び完全に積載された車両の
限界曲線103と104及び103′と104′との間
で,パラメータbが求められる。同様にこの図に示す各
点は特定の車両に相当している。
【0035】この点で,制動圧力分布が既知である場合
の車輪回転数のみと圧力レベル及び得られる減速から評
価される車両質量係数fとが,a及びbを求める別の
センサなしでも充分であるように,全車両群の軸間距
離,重心高さ等の敬乱範囲の先行する調査に基いて共通
に規定されているアルゴリズムで,パラメータa及びb
を求めることができる。ここで圧力レベルは,圧力セン
サ信号からの重み付け平均値を意味する。車軸荷重,セ
ミトレーラ荷重,全質量用の場合によつては付加的に存
在するセンサからの情報は,場合によつては車両質量係
数fの評価値の改善に利用することができる。
【0036】パラメータa及びbは簡単な曲線近似によ
つても有利に求めることができる。この方法では,走行
の初めにおける1回の制動でds及びZの値とその
挙動に基いて,確からしい物理的関係に基いて個々の車
両のそのつど主要なパラメータが求められる。
【0037】固定的に記憶されて一般的に最適でない出
発値a,bから出発して,定常的と認められる第1
の制動過程が式 φ=a+b★Zsoll により一般に回転数差dsを生じ,この回転数差と減
速Zとの対応関係からd及びdが計算される。
【0038】図4には,求められたdsの定常値が対
応する値Zの関数として示されている。0%減速にお
けるdsの値は,制動の開始直前の制動されない状態
に相当し,従つてdsとも称される。求められる値対
ds/Zの散乱区域と(dsにおける)点S
を通つて,式 ds=ds+ap1★Z+ap2★Z の近似放物線が描かれ,Zの頻繁な減速の範囲の中央
(ここでは例えば約22.5%)の値以上及び以下の2
つの群に値対がまとめられ,その数学的に求められる中
心S及びSと点Sとにより,放物線が一義的に決
定される。
【0039】理想的な制動力分布のためには,Zに関係
なく,制動力による回転数差は生じず,ds=ds
=一定となる。近似的に,φの関数におけるaの小さす
ぎる値(即ちZに無関係な前車軸の過制動)は,Zと共
に直線的に増大するdsを生じ,小さすぎるbはzの
増大につれてdsを2乗で増大させる。他方aの最適
値は明かに静的車軸荷重の比に相当し,bの最適値は動
的車軸移動に相当する。
【0040】図4からわかるようにaの第1の修正後Z
=25%減速における約0.2%の比較的小さいdd
のずれは,大きすぎるbによる小さすぎるaの補償
により生じ,即ち大きい減速では前車軸が強く過制動さ
れることになる。
【0041】こうして放物線係数は,dとdが互い
にどんな関係になければならないかを示し,これらの変
化の絶対量は,先行する第1の修正の結果に基いて外挿
される。こうして放物線係数は,静的及び動的車軸荷重
に関する初期制動力分布の誤差を別々に反映する。
【0042】図4による例ではdとd★Zがほぼ
0.8:1.0の比に定められて,典型的なものとして
選ばれるZ=25%でφの変化がdの約0.2%
の相対変化を生ずる。
【0043】適当な計算ルーチンについていえること
は,まず出発値a及びbを持つ少数回nの制動
後,aのみの第1の粗い修正が行われ,この場合求めら
れる相対回転数差ddsに比例してこの修正が行われ
ることである。結果はa=a+daただしda
=k★ddsである。kについては0.2ないし0.
5の値例えば0.3の値が使用される。φ=a+b
★Zsollによる引続く回数の制動から,新しいd
,Zが得られ,その集積点S,Sを通つて放
物線が描かれる。ap1,ap2とaからaへの移
行の際ddsへの変化とから,d及びdが計算可
能である。適当なルーチンの経過は図8により説明す
る。
【0044】図5は,初期観察時間tと終期観察時間
との間の時間窓F内の時間tについて,(制動圧
力,制動減速度又は車輪回転数差から誘導される)制動
量(測定量)Mの線図を示している。この時間窓は最小
時間tminの経過後始まつて,最大時間tmax=t
−t後終了する。ここでtは限界勾配Kを最初
に下回ることにより定義されている。
【0045】時点tから姶まつて最小時間tmin
経過後,続く時間窓Fにおいて測定量Mが,小さい勾配
及び−Kを持つ2つの限界直線の間に留まるか,
即ち限界直線との交点がもはや生じないかを,調べられ
る。交点が生じない時しかもその時にのみ,観察時間t
−tにおいて定常制動段階の存在することが推論さ
れ,この段階から予測的適応のパラメータa及びbが得
られる。
【0046】図6ないし8は,流れ図により本発明によ
る制動方法を示している。図6は,ドイツ連邦共和国特
許出願公開第3829951号明細書に記載されている
のと同じように,動的調整を行うように進行する制動へ
の介入を含んでいる。図7は本発明による定常の予測的
ルーチンSTATを含んでいる。図8は,副流れ図によ
り,図4に関して述べた関係に基いて予測的ルーチンS
TAT内でパラメータa及びbを求める経過を示してい
る。
【0047】走行開始のため点火電流回路を閉じる時か
ら,不変に固定的に記憶されている制動圧力分布φの出
発値が初めに格納された後,図6及び7に示すサイクル
が常に進行せしめられる。
【0048】図6によれば(実際の制動状態に関係なく
開始段階39から10・・・30ミリ秒行われるサイク
ルにおいて),段階40で前輪の車輪回転数の平均値v
mvと,その時間的変化Zと,前車軸に関する車輪回転
数差ds=(v−v)/vmvが計算され,車輪回
転数差はスライド平均値としてなるべく特定数の段階に
わたつて計算される。
【0049】ペダル行程又はペダル制動圧力の監視に際
して,運転者の側から,零より大きい規定制動減速度Z
sollが存在するか否か,照会41が行われる。
【0050】零より大きい制動減速度が存在すると,段
階42で出力量として以前の制動圧力分布φが格納され
る。この走行の先行する制動によりパラメータa及びb
が既にわかつていると,実際の制動要求Zsollに対
して前述の式により最適制動圧力分布φが計算され
る。更に制動中サイクルの量初の通過の際,前車軸に関
する車輪回転数差dsの実際値がdsとして記憶され
る。ここでdsは,制動減速の開始前における制動さ
れない状態を特徴づける。これに反しZsollが零よ
り大きくないと,通路80を経てサイクル終了59が行
われる。
【0051】段階42に続いて,迅速なペダル操作が存
在するか否か,即ちZsollの時間的変化が迅速の限
界値Zより大きいか否かについて,照会43が行われ
る。そのためペダル行程を検出して,微分することがで
きる。
【0052】迅速なペダル操作が存在すると,段階44
で予想される大きい制動減速度が仮定されて,用心のた
め適当な制動圧力分布φ(例えばZ=40%)が計算
されて(量a及びb)が前もつて既に求められている場
合),供給される。続いて段階45で,前車軸に関する
車輪回転数差dsが,限界値dsより大きいか否かを
検査される。
【0053】段階43においてZsollが迅速の限界
値Zより大きくない場合,段階44による新しい計算
及び供給が行われず,照会45がすぐに行われる。
【0054】段階45の照会結果は,続いて動的介入ル
ーチンDYNが進行せしめられるか否かを規定する。特
にa及びbが前もつてまだ求められず,その結果大きく
離れすぎている制動圧力分布φが最終に供給されると,
dsが第1の限界値dsより大きいことがある。ds
がdsより大きいと,動的介入のため,照会46と共
に始まつてプログラムルーチンが進行せしめられる。
【0055】照会46の際,φの最後の変化以後この制
動中に経過した時間が,まず最小待ち時間と比較され
る。この最小待ち時間は,調整振動が回避されるよう
に,大きさを定められている。
【0056】最小待ち時間が経過すると,段階47で式
φ=φ−(ds/ds★dφmaxにより新しい制
動圧力分布が計算される。その際φは実際の制動への
動的介入についてのみ成立する。こうしてφの変化の大
きさはdsに比例し,その絶対値は最大に可能な変化d
及びdφmaxにより決定される。これに反し待ち
時間が経過していないと,通路73によりこのサイクル
においてルーチン47が行われず,従つて制動圧力分布
はさし当り変化されない。
【0057】段階48において,場合によつては求めら
れるφが,実際の制動のための新しい制動圧力分布φ
として記憶されて,次のサイクルで使用される。
【0058】図7によれば,図5により確認される定常
制動段階に基いて,φを求める式のパラメータa及び
bが計算され,それにより,この定行中引続く制動毎に
そのつど規定される減速の希望Zsollに対して少な
くとも近似的に正しい制動圧力分布を前もつて供給でき
るようにするための前提条件が与えられる。
【0059】このため段階51において,まず図5によ
り定常制動段階が連続的に求められる。定常制動段階の
終りに,この段階にわたつて量Z及びdsの平均値Z
及びdsが計算される。
【0060】次の照会52により,まだ定常値又は新し
い定常値Z,dsが存在しないことがわかると,通
路77を経てサイクルが終了する。定常が存在すると,
段階53で,記憶されて場合によつては新しく加えられ
る定常値からa及びbが計算される。これらの量の図2
ないし4に示す関数関係は,車両群について予め求めら
れており,固定式の形で中央制御装置に記憶されてい
る。a及びbが図4に示す近似法で求められると,この
記憶は不要である。
【0061】次の照会段階54において,最後の定常値
dsが図6による動的介入の前述した限界値ds
り小さい第2の限界値dsよりなお大きいか否かが検
査される。
【0062】最後の定常値が第2の限界値より大きく,
照会46と同じように照会55により,制動圧力分布の
最後の変化から再び最小待ち時間が経過すると,段階5
6において図2ないし3によりa及びbに基いて新しい
制動圧力分布φが計算される。各サイクルにおいて前
車軸及び後車軸の制動圧力がそのつど有効なφの値に基
いて新たに計算されるので,次のサイクルから(評価さ
れる値の精度の範囲で)正しい制動圧力分布が存在す
る。
【0063】照会54によりdsが許容限界値より大
きくないか,照会55により待ち時間がまだ経過してい
ないと,通路78及び79を経てサイクル終了59に達
する。
【0064】最後に,サイクル終了59に達する前に,
照会57により,同時に連続常用制動機(エンジンブレ
ーキ又はリターダ)が操作されているか否かが区別され
る。なせならばこの連続常用制動機は,回転数差ds
に対して制動圧力分布とは無関係な固有の部分を供給す
るからである。従つてφ,a及びbの値は,連続常用
制動機が切離されている場合にのみ,段階58において
記憶される。今や全サイクルが開始段階39(図6)で
姶まり,全走行期間中循環して反覆される。
【0065】本発明によれば,φの適応を例えば段階的
に行つて,車軸間回転数差dsの定常値dsが限界値
dsを超過すると,まず計算されるφ修正値の特定の
割合(例えば2/3)だけ制動圧力分布φの変化を行う
ことも可能である。
【0066】後続の定常段階で確認される残存車輪回転
数差の大きさに応じて,制動力分布の反覆適応を行うこ
ともできるが,少なくとも例えば20の定常段階を持つ
特定回数(例えば5・・・10)の制動後に初めて別の
修正が行われる。精確な回数の判定基準は評価される定
常値の散乱とすることができ,場合によつては,連続常
用制動機が同時に操作される場合,これらの値を別個に
処理する。続いて車両積載状態と全体として車両へ作用
するパラメータとが既知であるものと仮定でき,従つて
この場合a及びbは不変である。
【0067】さて場合によつては,車輪回転数差の僅か
な変化を甘受して,摩耗介入も可能である。例えばトレ
ーラを切離すため,動的介入dsの限界値が突然超過
される場合,今や行われる動的調整介入に加えて,図6
及び7について述べた過程が新たに開始される。
【0068】図8は,図4により個々の車両のパラメー
タa及びbを求めるルーチンを示している。この過程は
例えば図7の機能ブロツク53内で進行する。開始後段
階81において,まず固定的に記憶されている値a
びbが取出され,段階82においてdbが既に現在の
走行中に即ち実際の走行状態のために求められているか
否かが照会される。dbが求められていると,通路83
を経てルーチンが直ちに終了する。
【0069】そうでない場合,段階84で照会される少
数回nの制動後,段階86で出発値a及びbによ
り粗い最初の修正a=a+daが行われる。ここ
でda=k★ddsで,例えば0.2<k<0.5
である。daが既に求められており,既に行われた制
動回数がnより大きいと,この処理は通路85で回避
される。
【0070】段階87において,既に行われた制動回数
が所定の回数nを超過するか否かが照会される。まだ
超過していないと,それ以上の計算は行われない(通路
88参照)。nの固定値の代りに,放物線係数
p1,ap2及びddsが計算され,次の段階90
でda,dbが求められ,これからa及びbが求められ
て,ルーチンが終了する。
【0071】方法的には,量ds及びZをいわゆる
定常制動段階の平均値として形成し,このような定常段
階の存在の判定基準として,これらの量の時間的変化の
特定の限界値を下回ることを用いることができる。
【0072】更にすべての車軸又は車輪の均一なタイヤ
摩耗を得るため,正しいパラメータa及びbを求めるの
に必要な回数の制動過程後,現在の走行の残り期間にお
いて,a及びbに基いて求められる個々の車軸の最適圧
力に対する制動圧力変化を許容して,場合によつては検
出されるライニング摩耗の不均衡をなくすことも可能で
ある。
【0073】摩耗不均衡の程度から求められる制動圧力
変化の大きさは,(大きい)限界値dsの超過が阻止
される限り,回転数差の引続く連続監視により制限され
る。
【0074】制動圧力調整の第1の限界値dsの1回
又はすぐに続く数回の超過は,再び上記のアルゴリズム
に従つてパラメータa及びbを求め,この段階中摩耗調
整を許さないようにするためにも利用することができ
る。それにより,望ましくないほど強い摩耗修正のほか
に,走行中積載状態の著しい変化(例えば荷おろし,機
関停止なしのトレーラ切離し)の場合も確実に処理され
る。
【0075】本発明の方法により,実際に計算される平
均回転数差dsの代りに,この値と値dsとの差
(制動されない状態における回転数差)も用いるとがで
き,値dsは制動作用の始まる直前の時間部分におい
て求められる。その時dds=ds−dsである。こ
うして大抵は後車軸のみに作用する連続常用制動機(エ
ンジンブレーキ,リターダ)の制動作用も,正しく一緒
に考慮することができる。
【0076】ほぼ同じ減速レベルZで異なるφを持つ
少なくとも2つの定常制動段階に基いて,この走行中別
の制動のために{ΔP}=ds★qの計算を可能にす
る商q=(p−P)ddsを計算して,有害な持続
制動の影響をほぼ補償することができる。
【0077】更に本発明の方法によれば,車軸の例えば
異なるタイヤ直径がds及びdsへ及ぼす有害な影響
を,(特に発進の際高速段切換え休止中における)ほぼ
一定速度の制動されない段階中に,車輪回転数の交差比
較により求め,dsにおいて差引くことによつて,こ
の有害な影響を少なくすることができる。
【0078】本発明の方法によれば,計算される目標圧
力分布を電気−電子調整される圧力媒体制動装置におけ
る基本圧力分布として使用すれば,別の利点が生ずる。
【0079】最後に本発明は,液圧,空気圧又は電気操
作部材により,計算される目標圧力分布を在来の制動装
置にある在来のALB調整弁に作用させて,なるべく後
車軸における(現在普通の)機械的ALBリンク機構に
代えることも含んでいる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法の実施に適した圧縮空気制動
装置の実施例のシヤシ側構成部分の接続図である。
【図2】パラメータaを求める第1のパラメータ線図で
ある。
【図3】パラメータbを求める第2のパラメータ線図で
ある。
【図4】パラメータa及びbを別のやり方で計算により
求める線図である。
【図5】時間窓内において安定な定常状態を確認するた
めの制動量を示す線図である。
【図6】いわゆる動的介入を含む本発明の方法の流れ図
の第1の部分である。
【図7】定常と認められる段階とその評価に関する本発
明の方法の流れ図の第2の部分である。
【図8】図4に示すようにパラメータa及びbを計算す
る別の流れ図である。
【符号の説明】
15 電子中央制御装置 18/1〜18/4 弁 20/1〜20/4 制動シリンダ 21/1〜21/4 車輪回転数センサ 30/1〜30/4 圧力センサ 31/1〜31/2 圧力センサ
フロントページの続き (72)発明者 ノルマ・ミルネル ドイツ連邦共和国シユトウツトガルト− 61・クラウトガルテンシユトラーセ26 (72)発明者 アリ・アミンポウル ドイツ連邦共和国ヴアイブリンゲン・ザー リエルシユトラーセ20 (72)発明者 ヴオルフガンク・シエール ドイツ連邦共和国シユトウツトガルト31・ ランダウエル・シユトラーセ44

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両が,電子中央制御装置と車軸の近く
    にあつて電気制御可能な制動弁とを持ち電気的に作用す
    るロツク防止装置を備え,かつ制動可能な車輪に付属す
    る回転数センサを含み,この回転数センサが,ロツク限
    界に近い車輪制動圧力で有効になるロツク防止調整用の
    瞬間車輪回転数即ち実際値のセンサとして用いられ,車
    輪回転数センサから供給される車輪回転数信号の評価に
    応じて,ロツク防止機能が有効な範囲以下の滑り範囲に
    おいて,車軸間制動圧力分布φ(P/P)を自動的
    に調整し,制動圧力分布φの第1の調整の基準として,
    制動の際の車軸間車輪回転数差が第1の所定の限界値d
    を超過したことを用いる制動圧力分布方法におい
    て,第1の段階で限界値dsを超過すると,実際の車
    輪回転数差を連続的に循環して検出しかつ処理するよう
    に,個々の制動へ介入する第1の調整を行つて,まだ制
    動過程中に制動圧力分布φへ直ちに影響を及ぼし,第2
    の段階でこの第1の調整に,次の別の方法段階により,
    任意の減速レベルのための制動圧力分布φの適応前制御
    のように,第2の調整を重ね, a)以前の制動圧力分布φ=P/Pにおける車軸間
    回転数差ds及び減速Zの互いに対応する定常値を,こ
    れらの量の時間的変化の所定の限界値に基いて求め, b)定常値ds,Zが存在すると,少なくとも1回の初
    期制動後,制動圧力分布関数φ=a+b★Zsollの
    パラメータa及びbを求め(ここでZsollは制動ペ
    ダルを介して運転者の要求する目標減速度), c)この制動圧力分布φを次の制動過程の基礎にし, d)次の制動中にパラメータa及びbを求めた後,回転
    数差の定常値dsが第2の小さい限界値を超過する
    と,実際のサイクルにおける第1の調整により制動圧力
    分布φの以前の値を修正する,ことを特徴とする,ロツ
    ク防止圧力媒体制動機を持つ自動車の車軸への制動圧力
    分布方法。
  2. 【請求項2】 緊急減速のような減速用の車軸間制動圧
    力分布φを,通常低い減速からのデータに基いて前も
    つて計算することを特徴とする,請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 最適な制動圧力分布φのパラメータa及
    びbを,第1の制動操作の際の車輪回転数変化に基いて
    評価し,引続く制動後引続く走行のために固定すること
    を特徴とする,請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 車両群の軸間距離,重心高さ等の散乱範
    囲を求めるための先行する調査に基いて前もつて共通に
    定められているアルゴリズムによりパラメータa及びb
    を求め,既知の制動圧力分布における平均車輪回転数差
    と,圧力レベルと得られる減速とから評価される車両質
    量係数fmとが,パラメータa及びbを求めるのに充分
    であるように,このアルゴリズムを定めることを特徴と
    する,請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 走行の初めに数回の制動から,記憶され
    ている定常値対ds,Zにより近似放物線ds
    f(Z)を計算し,放物線係数ap1及びap2から
    関係da/dbを求めることによつて,固定的に記憶さ
    れるか又は評価される出発値a+dとして,またパ
    ラメータbをb=b+dとして求めることを特徴と
    する,請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 量ds及びZを年均値として定常制
    動段階から形成し,定常制動段階の存在の判定基準とし
    て,これらの量の時間的変化の所定の限界値(K,K
    )を下回ることを利用することを特徴とする,請求項
    1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 すべての車軸又は車輪の均一な制動ライ
    ニング摩耗を得るため,正しいパラメータa及びbを確
    認するのに必要な数の制動過程後,走行の残り時間の
    間,個々の車軸における最適圧力に対する制動圧力変化
    を許して,事情によつては認められるライニング摩耗の
    不均一さをなくすことを特徴とする,請求項1ないし6
    の1つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 制動圧力分布の調整の第1の限界値ds
    の1回又は短時間に続く数回の超過を,パうメータa
    及びbを再び求めるための判定基準として利用し,この
    段階中摩耗調整を中止することを特徴とする,請求項1
    及び7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 実際に計算される平均回転数差ds
    代りに,制動されない状態における回転数差dsに対
    するこの値の差ddを用い,制動されない状態におけ
    るこの回転数差dsの値を,制動作用の始まる直前の
    時間部分において求めることを特徴とする,請求項1な
    いし9の少なくとも1つに記載の方法。
  10. 【請求項10】 異なる制動圧力分布φ及びほぼ同じ減
    速レベルZを持つ少なくとも2つの定常制動段階に基
    いて,この走行中引続く制動のため{ΔP}=ds
    qの計算を可能にする商q=(P−P)/dd
    計算し,この値を使用して有害な持続制動の影響をほぼ
    打消すことを特徴とする,請求項1ないし9の少なくと
    も1つに記載の方法。
  11. 【請求項11】 ほぼ一定の速度の制動されない段階中
    車輪回転数の交差比較により求めてdsから差引くこ
    とにより,車軸の異なるタイヤ半径がds及びdsへ
    及ぼす有害な影響を減少することを特徴とする,請求項
    9に記載の方法。
  12. 【請求項12】 計算される目標制動圧力分布を電気−
    電子的に調整される圧力媒体制動装置における基本圧力
    分布として使用することを特徴とする,請求項1に記載
    の方法。
  13. 【請求項13】 計算される目標制動圧力分布を,液
    圧,空気圧又は電気操作部材を介して,通常の制動装置
    にある従来の荷重に合わされる制動機(ALB)用調整
    弁へ作用させて,機械的ALBリンク機構に代えること
    を特徴とする,請求項1に記載の方法。
JP3123290A 1990-03-08 1991-03-07 ロツク防止圧力媒体制動機を持つ自動車の車軸への制動圧力分布方法 Expired - Lifetime JP2717463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4007360A DE4007360A1 (de) 1990-03-08 1990-03-08 Verfahren zur bremsdruckverteilung auf die achsen eines kraftfahrzeugs mit abs-druckmittelbremse
DE4007360.2 1990-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624305A true JPH0624305A (ja) 1994-02-01
JP2717463B2 JP2717463B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=6401723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123290A Expired - Lifetime JP2717463B2 (ja) 1990-03-08 1991-03-07 ロツク防止圧力媒体制動機を持つ自動車の車軸への制動圧力分布方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5163742A (ja)
EP (1) EP0445575B1 (ja)
JP (1) JP2717463B2 (ja)
DE (2) DE4007360A1 (ja)

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4112388A1 (de) * 1991-04-16 1992-10-22 Bosch Gmbh Robert Bremsdruckregelanlage fuer ein fahrzeug
DE4142670A1 (de) * 1991-12-21 1993-06-24 Wabco Westinghouse Fahrzeug Verfahren zur abbremsung eines fahrzeugs
DE4200440A1 (de) * 1992-01-10 1993-07-15 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur bremskraftregelung von motorraedern
KR960005838B1 (ko) * 1992-03-30 1996-05-03 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 차량의 후륜 제동력 제어 장치 및 그 방법
DE4214182C2 (de) * 1992-04-30 1995-12-07 Daimler Benz Ag Bremsdrucksteuereinrichtung zur Bremsbelagverschleißoptimierung in einem Kraftfahrzeug
DE4224971A1 (de) * 1992-07-29 1994-02-03 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Erhöhung der Funktionssicherheit einer Bremsanlage mit elektronischer Regelung der Bremskraftverteilung
US5351795A (en) * 1992-08-31 1994-10-04 General Motors Corporation Electronically controlled hydrodynamic retarder with adaptive duty cycles based on decelarations
FR2698332B1 (fr) * 1992-11-26 1995-02-03 Renault Procédé de commande de la décélération par freinage d'un véhicule routier et véhicule routier en faisant application.
DE4243668C2 (de) * 1992-12-23 2003-01-23 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug
DE4309243C2 (de) * 1993-03-23 2003-07-03 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsanlage mit elektronischer Steuerung der Bremskraftverteilung
DE4317846A1 (de) * 1993-05-28 1994-12-01 Wabco Vermoegensverwaltung Verfahren zur Einstellung eines Bremswertes auf einen Soll-Bremswert
DE4326256C1 (de) * 1993-08-05 1994-12-01 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung einer verschleißabhängigen Bremskraftverteilung
DE4332838C1 (de) 1993-09-27 1994-12-15 Telefunken Microelectron Verfahren zur Bremsdrucksteuerung für eine Fremdkraftbremsanlage eines Kraftfahrzeugs
DE4338542C2 (de) * 1993-11-11 1997-07-24 Telefunken Microelectron Verfahren zur Regelung des Bremsvorgangs von Kraftfahrzeugen
US5390990A (en) * 1993-11-24 1995-02-21 Hydro-Aire Division Of Crane Company Brake energy balancing system for multiple brake units
DE4421774B4 (de) * 1994-06-22 2005-08-04 Robert Bosch Gmbh Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
DE4429231C1 (de) * 1994-08-18 1995-08-31 Daimler Benz Ag Verfahren zur lastabhängigen Bremsdruckregelung einer Fahrzeugkombination aus Zug- und Anhängefahrzeug
DE19503455C1 (de) * 1995-02-03 1996-03-21 Daimler Benz Ag Verfahren zur raddrehzahlsensorikgestützten, lastadaptiven Einstellung von Bremsdruckregelparametern für die Bremsdruckregelung in einer Fahrzeugbremsanlage
GB9507368D0 (en) * 1995-04-08 1995-05-31 Lucas Ind Plc Differential braking control in road vehicles
DE19513509C2 (de) * 1995-04-10 2000-07-13 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Bestimmung des Verhältnisses zwischen der Masse eines Fahrzeugzuges und der Masse des Zugfahrzeugs
US5632535A (en) * 1995-08-28 1997-05-27 Kelsey-Hayes Company Dynamic rear proportioning brake system
DE19536058A1 (de) * 1995-09-28 1997-04-03 Teves Gmbh Alfred Verbesserung des Regelverhaltens einer blockiergeschützten Bremsanlage
GB9524048D0 (en) * 1995-11-24 1996-01-24 Lucas Ind Plc Electronic braking system for road vehicles operating with a trailer
DE19548703A1 (de) * 1995-12-23 1997-06-26 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Überwachung einer Bremsanlage mit ABS und EBV
US5777218A (en) * 1996-03-12 1998-07-07 Hydro-Aire Division Of Crane Company Monitor for uncommanded braking
DE19620584B4 (de) * 1996-05-22 2005-11-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Emittlung eines Eintrittkriteriums in die elektronischen Bremskraftverteilung
DE19620585B4 (de) * 1996-05-22 2005-11-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur elektronischen Bremskraftverteilung
EP0842836B1 (en) * 1996-07-24 2003-06-04 Denso Corporation Vehicular motion controlling system
KR100254226B1 (ko) * 1996-11-22 2000-06-01 정몽규 Abs 제동 시스템의 압력 제어장치 및 그 방법
DE19713920A1 (de) * 1997-04-04 1998-10-08 Wabco Gmbh Verfahren zur Abbremsung eines Fahrzeugs
US6132016A (en) 1997-05-02 2000-10-17 Hydro-Aire, Inc. System and method for adaptive brake application and initial skid detection
US6722745B2 (en) 1997-05-02 2004-04-20 Hydro-Aire, Inc. System and method for adaptive brake application and initial skid detection
DE19831070C1 (de) * 1998-07-10 2000-02-17 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Bildung eines Verzögerungssollwerts eines Kraftfahrzeugs
DE19832875A1 (de) * 1998-07-22 2000-02-03 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19852399A1 (de) * 1998-11-13 2000-05-18 Wabco Gmbh & Co Ohg Bremswertgeber mit integrierter Additionsredundanz
DE19859964C2 (de) 1998-12-29 2003-05-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremswirkung an wenigstens einer Radbremse eines vierradangetriebenen Kraftfahrzeugs
US6513885B1 (en) 1999-05-14 2003-02-04 Hydro-Aire, Inc. Dual redundant active/active brake-by-wire architecture
DE19947753A1 (de) * 1999-10-02 2001-04-19 Daimler Chrysler Ag Druckluftbetätigte Bremseinrichtung
DE19958324A1 (de) * 1999-12-03 2001-06-07 Wabco Gmbh & Co Ohg Verfahren zur Abbremsung eines Fahrzeuges
US6454365B1 (en) * 2001-01-03 2002-09-24 Delphi Technologies, Inc. Brake control system for actively controlling wheel brakes
DE10154425A1 (de) * 2001-11-06 2003-05-15 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zur Bremskraftregelung von Fahrzeugbremsanlagen vom Typ brake-by-wire
DE10219067A1 (de) 2002-04-29 2003-11-20 Wabco Gmbh & Co Ohg Verfahren und Anordnung zur Zuspannenergieregelung bei elektronisch geregelten Bremssystemen von Fahrzeugen
DE10219040A1 (de) 2002-04-29 2003-11-13 Wabco Gmbh & Co Ohg Verfahren und Anordnung zur Zuspannenergieregelung bei elektronisch geregelten Bremssystemen von Fahrzeugkombinationen aus wenigstens einem Zug- und Anhängerfahrzeug
DE10219039A1 (de) 2002-04-29 2003-11-13 Wabco Gmbh & Co Ohg Verfahren und Anordnung zur Überwachung von Fahrzeugbremsen elektronisch geregelter Bremssysteme von Fahrzeugen und Fahrzeugkombinationen auf Überlast
DE10252232B4 (de) * 2002-09-06 2015-10-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur elektronischen Regelung der Bremskraftverteilung
EP1536993A1 (de) 2002-09-06 2005-06-08 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren zur elektronischen regelung der bremskraftverteilung
DE10261513B4 (de) 2002-12-23 2013-02-07 Wabco Gmbh Verfahren zur Zuspannenergieregelung einer Fahrzeugkombination
DE10261547A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-08 Wabco Gmbh & Co. Ohg Verfahren zur Zuspannenergieregelung einer Fahrzeugkombination
US7809486B2 (en) * 2005-04-29 2010-10-05 Kelsey-Hayes Company Pressure boost for vehicle rear brake circuits
JP4222382B2 (ja) * 2006-04-28 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 車両制動装置
DE102006036280B3 (de) 2006-08-03 2008-01-31 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zur Bremsdruckverteilung auf die Achsen eines Fahrzeugs
DE102008009948B3 (de) 2008-02-20 2009-10-01 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsanlage für Nutzfahrzeuge
US20100170760A1 (en) 2009-01-07 2010-07-08 John Marking Remotely Operated Bypass for a Suspension Damper
US8857580B2 (en) 2009-01-07 2014-10-14 Fox Factory, Inc. Remotely operated bypass for a suspension damper
US8627932B2 (en) 2009-01-07 2014-01-14 Fox Factory, Inc. Bypass for a suspension damper
US10060499B2 (en) 2009-01-07 2018-08-28 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9452654B2 (en) 2009-01-07 2016-09-27 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US11306798B2 (en) 2008-05-09 2022-04-19 Fox Factory, Inc. Position sensitive suspension damping with an active valve
US9239090B2 (en) * 2009-01-07 2016-01-19 Fox Factory, Inc. Suspension damper with remotely-operable valve
US10047817B2 (en) 2009-01-07 2018-08-14 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9033122B2 (en) 2009-01-07 2015-05-19 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
CN102036864B (zh) * 2008-05-23 2014-07-23 博世株式会社 带有内部参数自动校准功能的车辆用abs控制装置
US8393446B2 (en) 2008-08-25 2013-03-12 David M Haugen Methods and apparatus for suspension lock out and signal generation
DE102008057529A1 (de) * 2008-11-15 2010-05-20 Wabco Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems
US9422018B2 (en) 2008-11-25 2016-08-23 Fox Factory, Inc. Seat post
US9140325B2 (en) 2009-03-19 2015-09-22 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective spring pre-load adjustment
US10036443B2 (en) 2009-03-19 2018-07-31 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
US10821795B2 (en) 2009-01-07 2020-11-03 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9038791B2 (en) 2009-01-07 2015-05-26 Fox Factory, Inc. Compression isolator for a suspension damper
US11299233B2 (en) 2009-01-07 2022-04-12 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9556925B2 (en) 2009-01-07 2017-01-31 Fox Factory, Inc. Suspension damper with by-pass valves
US8936139B2 (en) 2009-03-19 2015-01-20 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
EP2933125B1 (en) * 2009-05-04 2019-03-20 Fox Factory, Inc. Suspension system for a vehicle
DE102009021685B4 (de) 2009-05-18 2024-01-11 Zf Cv Systems Hannover Gmbh Bremssystem mit Dauerbremsintegration
US8672106B2 (en) 2009-10-13 2014-03-18 Fox Factory, Inc. Self-regulating suspension
EP2312180B1 (en) 2009-10-13 2019-09-18 Fox Factory, Inc. Apparatus for controlling a fluid damper
US8763770B2 (en) 2011-03-03 2014-07-01 Fox Factory, Inc. Cooler for a suspension damper
US10697514B2 (en) 2010-01-20 2020-06-30 Fox Factory, Inc. Remotely operated bypass for a suspension damper
EP2402239B1 (en) 2010-07-02 2020-09-02 Fox Factory, Inc. Adjustable seat post
EP3636953B1 (en) 2011-05-31 2023-09-27 Fox Factory, Inc. Apparatus for position sensitive and/or adjustable suspension damping
EP3929459A1 (en) 2011-09-12 2021-12-29 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension set up
US11279199B2 (en) 2012-01-25 2022-03-22 Fox Factory, Inc. Suspension damper with by-pass valves
DE102012003106C5 (de) * 2012-02-16 2022-01-27 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zur Bestimmung eines Bremsdruckwerts anhand von Kennlinien
US10330171B2 (en) 2012-05-10 2019-06-25 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
DE102013216157A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Regelung einer Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE102012024981A1 (de) 2012-12-20 2014-06-26 Wabco Gmbh Verfahren zur Bremsregelung einer Fahrzeugkombination und Brems-Steuereinrichtung für ein Zugfahrzeug
DE102015006738A1 (de) * 2015-05-23 2016-11-24 Wabco Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum elektronischen Regeln einer Fahrzeugverzögerung in einem ABS-Bremssystem
DE102015115852A1 (de) * 2015-09-21 2017-03-23 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Schätzen einer Achslastverteilung bei einem Lastzug
DE102015015922A1 (de) * 2015-12-09 2017-06-14 Wabco Gmbh Verfahren zum Einstellen von Bremsdrücken an pneumatisch betätigten Radbremsen eines Fahrzeugs, Bremsanlage zur Durchführung des Verfahrens sowie Fahrzeug
US10737546B2 (en) 2016-04-08 2020-08-11 Fox Factory, Inc. Electronic compression and rebound control
DE102016009996A1 (de) 2016-08-17 2018-03-15 Wabco Gmbh Verfahren zum Einstellen von Bremsdrücken, Bremsanlage eines Kraftfahrzeugs zur Durchführung des Verfahrens sowie Kraftfahrzeug mit einer solchen Bremsanlage
DE102016009997A1 (de) 2016-08-17 2018-02-22 Wabco Gmbh Verfahren zum Einstellen von Bremsdrücken, Bremsanlage eines Kraftfahrzeugs zur Durchführung des Verfahrens sowie Kraftfahrzeug mit einer solchen Bremsanlage
CN108082156A (zh) * 2018-01-23 2018-05-29 衢州职业技术学院 挂车制动力校正系统及制动力校正方法
DE102018204401A1 (de) * 2018-03-22 2019-09-26 Audi Ag Verfahren zur Regelung eines auf eine Antriebskomponente wirkenden Moments bei einem Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
CN113007961B (zh) * 2019-12-19 2023-06-20 青岛海尔特种电冰柜有限公司 制冷装置的控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171467A (en) * 1974-12-19 1976-06-21 Nissan Motor Sharyono seidosochi
JPS63215455A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Nissan Motor Co Ltd ブレ−キ液圧制御装置
JPS63275462A (ja) * 1987-04-27 1988-11-14 イートン コーポレーション ブレーキ制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4402047A (en) * 1980-12-16 1983-08-30 General Signal Corporation Computerized brake control system
US4606586A (en) * 1982-03-15 1986-08-19 Robert Bosch Gmbh Brake force regulating system
DE3226074A1 (de) * 1982-03-15 1983-09-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Bremskraftregelanlage
DE3323402A1 (de) * 1983-04-07 1984-10-18 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
DE3432841A1 (de) * 1984-09-07 1986-03-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Bremskraftregelanlage
US4685745A (en) * 1985-01-23 1987-08-11 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen Gmbh Motor vehicle brake pressure-regulating apparatus
DE3502051A1 (de) * 1985-01-23 1986-07-24 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Bremsdruckregeleinrichtung
DE3502049A1 (de) * 1985-01-23 1986-07-24 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Bremsdrucksteuereinrichtung
FI74911C (fi) * 1986-04-21 1988-04-11 Nummek Oy Foerfarande och arrangemang foer foerverkling bromstrycksreglering och luftfjaedringsreglering och oeverbelastningsskydd vid nyttofordon.
DE3829951A1 (de) * 1988-09-03 1990-03-15 Daimler Benz Ag Verfahren zur lastabhaengigen regelung des bremsdruckes an fahrzeugen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171467A (en) * 1974-12-19 1976-06-21 Nissan Motor Sharyono seidosochi
JPS63215455A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Nissan Motor Co Ltd ブレ−キ液圧制御装置
JPS63275462A (ja) * 1987-04-27 1988-11-14 イートン コーポレーション ブレーキ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0445575A3 (en) 1993-05-26
EP0445575A2 (de) 1991-09-11
US5163742A (en) 1992-11-17
JP2717463B2 (ja) 1998-02-18
DE4007360A1 (de) 1991-09-12
DE4007360C2 (ja) 1991-12-05
DE59105750D1 (de) 1995-07-27
EP0445575B1 (de) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0624305A (ja) ロツク防止圧力媒体制動機を持つ自動車の車軸への制動圧力分布方法
JP2943074B2 (ja) 車両の制動圧力を荷重に関係して調整する方法
JP4183291B2 (ja) 車両のブレーキシステムを制御する方法及び装置
US5333940A (en) Tractor/trailer brake pressure regulation method and system
US8267485B2 (en) Electronic braking system and method for drawbar trailers
JP6452268B2 (ja) 自動車のブレーキ圧力の調整のための方法及びその方法を実行するためのブレーキ装置並びに自動車
CN109789859B (zh) 用于使汽车列车减速的方法和汽车列车的车辆的气动制动设备的组合系统
US5984433A (en) Method and device for electrically controlling or adjusting the brake system of a vehicle
US7134733B2 (en) Method and system for controlling brake-application energy in a vehicle combination
JP4152882B2 (ja) 実用車トレーラーのためのブレーキ装置
JP2004000005U6 (ja) 車両用ブレーキ圧力制御装置
JP2004000005U (ja) 車両用ブレーキ圧力制御装置
US5470134A (en) Method of determining a wear-dependent braking force distribution
JP3715321B2 (ja) 複合車両用の制動(ブレーキ)制御装置
WO1993018949A1 (en) Improved braking in electronic braking systems
GB2303417A (en) Controlling the brake system of a vehicle
JP3686425B2 (ja) 牽引車のためのトレーラ制動制御システム
US6804598B2 (en) System and method for controlling brake actuation energy in electronically-controlled vehicle brake systems
EP0433362B1 (en) Method and apparatus for brake adaptation between a haulage vehicle and an attached semitrailer
HUT69196A (en) Method for controlling brake pressure of vehicles
JPH0338458A (ja) 多軸自動車の圧力媒体作動式の制動装置
CN101088816B (zh) 一种机动车制动力实时分配装置和分配方法
JP6830488B2 (ja) 自動車の圧縮空気式に操作される複数の車輪ブレーキに対するブレーキ圧力を調整するための方法、当該方法を実行するためのブレーキ装置、及び自動車
JP4345416B2 (ja) 車輌の制動力制御装置
CN115042759A (zh) 用于限定车辆的压力介质致动的制动系统的至少一个特征曲线的方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 14