JP2717463B2 - ロツク防止圧力媒体制動機を持つ自動車の車軸への制動圧力分布方法 - Google Patents
ロツク防止圧力媒体制動機を持つ自動車の車軸への制動圧力分布方法Info
- Publication number
- JP2717463B2 JP2717463B2 JP3123290A JP12329091A JP2717463B2 JP 2717463 B2 JP2717463 B2 JP 2717463B2 JP 3123290 A JP3123290 A JP 3123290A JP 12329091 A JP12329091 A JP 12329091A JP 2717463 B2 JP2717463 B2 JP 2717463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- braking
- pressure distribution
- value
- axle
- brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 56
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 8
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 3
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 claims description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 claims 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 1
- 206010039509 Scab Diseases 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/26—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
- B60T8/266—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means
- B60T8/268—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means using the valves of an ABS, ASR or ESP system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/66—Electrical control in fluid-pressure brake systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/1701—Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
- B60T8/1708—Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for lorries or tractor-trailer combinations
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S303/00—Fluid-pressure and analogous brake systems
- Y10S303/02—Brake control by pressure comparison
- Y10S303/03—Electrical pressure sensor
- Y10S303/04—Pressure signal used in electrical speed controlled braking circuit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
Description
を持つ車両が,電子中央制御装置と車軸の近くにあつて
電気制御可能な制動弁とを持ち,電気的に作用するロツ
ク防止装置を備え,かつ制動可能な車輪に付属する回転
数センサを含み,回転数センサが,ロツク限界に近い車
輪制動圧力で有効になるロツク防止調整用の瞬間車輪回
転数即ち実際値のセンサとして用いられ,回転数センサ
から供給される車輪回転数信号の評価に応じて,ロツク
防止機能が有効な範囲以下の滑り範囲において,両方の
車軸への制動圧力分布φ(Pv/Ph)(ここでPvは
前車軸制動圧力,Phは後車軸制動圧力)を自動的に調
整し,制動圧力分布φの第1の調整の基準として,制動
の際の車軸間車輪回転数差が第1の所定の限界値ds1
を超過したことを用いる,ロツク防止圧力媒体制動機を
持つ自動車の車軸への制動圧力分布方法に関する。
置を制動動力学的に最適に利用するため,特に空の車両
と積載車両との間の大きい車軸荷重差を考慮するため,
自動的に荷重に合わされる制動(ALB)を行う制動機
が設けられる。
低い車軸荷重に応じて,主として前車軸の制動力,特定
の条件では後車軸の制動力も,制動ペダルから供給され
る制動圧力の荷重に関係する減少によつて制御し,それ
により特に過制動を受ける後車軸から生ずる横滑りの危
険に対処することである。更にそれにより積載状態に関
係なく,制動装置をできるだけよく利用する。車軸荷重
を与える入力量の尺度として,空気ばね付き車両では,
例えばベロー圧力が使用され,鋼ばね付き車両では,一
般にリンク機構を介して伝達される車軸の上昇変位,又
はばね支持片に直列接続されて圧縮力又は引張り力に反
応する電子荷重センサが使用される。その例はドイツ連
邦共和国特許出願公開第3711175号明細書から公
知である。
装置は,粗雑な運転では損傷を受け易い。更に構成素子
が1つの車両系列内で構造的に多様に必要になるという
欠点がある。伝達リンク機構に基く荷重検出は不精確で
(例えば先行車軸及び追従車軸を持つ車両の車軸群の共
通な制動圧力調整の際又はこわい懸架装置の場合),か
なりの費用も生ずる。
は,実際の制動の開始後に,制動圧力分布が不適当であ
るか又は誤つていると認められる時初めて,制動への調
整介入が行われる。この制動方法は,既に生じた調整偏
差をなくすことしかできない。このような方法はドイツ
連邦共和国特許出願公開第3829951号明細書に開
示されている。
402号明細書に記載されている自動車用制動装置で
は,制動ペダル圧力が,圧力変調器をそなえた圧力導管
を介して,補助力で援助されて車輪制動シリンダへ伝達
可能である。この制動装置は,特に車輪回転状態及び車
両速度を求めるセンサと,測定値を処理して論理結合し
かつ変調器用操作信号を発生する電子回路とを含んでい
る。制動圧力変調器により,前輪の制動滑りに関係する
制動力分布の制御と,前輪のロツクを防止する制動滑り
調整が行われる。
074号明細書に記載されている自動車用制動力調整装
置では,自動車の減速度の目標値が規定され,実際値が
求められ,目標値と実際値との偏差に応じて制動圧力が
調整される。車道と車輪との間の滑りに関係する調整も
行われる。
車の既存のロツク防止装置を利用して,頻繁に減速が行
われる範囲,即ちロツク防止装置の通常の作用範囲より
ずつと下の適応制動範囲でも,車軸間制動圧力分布を改
善することである。即ちロツク防止制動が,走行中に例
えば車間距離を保つため頻繁に行われる適応制動に比較
してまれにしか行われないことを考慮して,車軸間制動
圧力分布を改善する本発明は,車両の全制動能力を最大
に利用する場合必要となる車軸間制動圧力分布の改善
を,ロツク限界のずつと下で行われる頻繁な適応制動か
ら行うようにする。
め本発明によれば,第1の段階で第1の限界値ds1を
超過すると,実際の車輪回転数差を連続的に循環して検
出しかつ処理するように,個々の制動へ介入する第1の
調整を行つて,まだ制動過程中に制動圧力分布φへ直ち
に影響を及ぼし,第2の段階でこの第1の調整に,次の
別の方法段階a)ないしd)により,任意の減速度レベ
ルのための制動圧力分布φの適応前制御のように,第2
の調整を重ねる a)以前の制動圧力分布φ=Pv/Phにおける車軸間
回転数差ds及び減速度Zの互いに対応する定常値ds
m,Zmを,これらの量の時間的変化の所定の限界値に
基いて求め, b)定常値dsm,Zmが存在すると,少なくとも1回
の初期制動後,制動圧力分布関数φ=a+b★Z
sollのパラメータa及びbを求め(ここでZ
sollは制動ペダルを介して運転者の要求する目標減
速度,★(アスタリクス)は乗算記号), c)この制動圧力分布φを次の制励過程の基礎にし, d)次の制動中にパラメータa及びbを求めた後,回転
数差の定常値dsmが第1の限界値ds1より小さい第
2の限界値ds2を超過すると,実際のサイクルにおけ
る第1の調整により制動圧力分布φの以前の値を修正す
る。
る同じ車輪回転数(速度)が,制動の際における車軸間
車輪回転数差が第1の限界値ds1を超過する時に行わ
れる第1の調整による制動への介入(動的介入),及び
車輪回転数差の定常値が第1の限界値ds1より小さい
第2の限界値ds2を超過する時に行われる第2の調整
による制動への介入(定常介入)によつて得られる。即
ち適応調整による車輪回転数への本発明による介入は,
2つの異なる面,即ち本発明による定常面及び動的面で
行われる。
度差では,直ちに動的介入が行われる。他方では,実際
の制動介入は,現在有効な(正しい)制動力分布の最適
化に基いて行われる。このため大きい回転数差の現れる
前に,制動ペダルにおいて選択される減速度の大きさに
関係して,このためにそのつど好ましい制動力分布を評
価値として求め,記憶し,必要な場合次の動的制動要求
中に,実際の要求に適当に合わせ,即ち修正する。
車輪回転数差が第1の限界値ds1を超過する際動的介
入による第1の調整によつて,制動圧力分布φに直ちに
影響を及ぼし,また回転数差の定常値dsmが第1の限
界値より小さい第2の限界値を超過する際定常介入によ
る第2の調整によつて,制動圧力分布φの値を修正する
ことによつて,同じ車輪速度が得られる。しかも本発明
によれば,既存のロツク防止装置の信号通路及びセンサ
を利用して,ロツク限界よりずつと下でも荷重に関係す
る制動を行うのを可能にする。本発明による方法は,後
車軸における制動圧力制御に関係なく,前車軸にこれま
でより高い制動圧力を供給するのを可能にする。しかも
電子ロツク防止調整器のマイクロプロセツサプログラム
の適当な拡張によつて,両車軸への制動圧力の分配を制
御するプロポーシヨニングバルブ及びその制御手段が不
要になり,機械的(又は電気−空気圧制動装置において
は付加的な電子)車輪センサ又は車軸荷重センサが完全
に節約される。
両用制動装置の全制動能力の安価な最適利用を,必要な
信号発生器や電子制御装置への必要な接続路の数を更に
少なくして,可能にする。この点で本発明の方法は,制
動装置の信頼性も著しく向上させる。
は,本発明の好ましい実施態様を示し,いずれも前述し
た本発明の諜題に寄与するものであるが,その技術的意
義は後述する実施例の説明の中で明らかにされる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3829951号明細
書による方法に従つて行うのが有利である。
下これについて説明する。方法の理解のため,方法の実
施に適した制動装置の説明を先に行う。
央制御装置及び車輪近くのロツク防止弁を持つ電子ロツ
ク防止装置から公知であるような構成部B分を含んでい
る。このような装置は,車輪回転運動センサにより,車
輪回転数に関係して制御される車輪制動圧力を,ロツク
傾向が存在する間減少させるか又は少なくともそれ以上
増大させないことによつて,(タイヤと道路との摩擦に
より決定される摩擦限界に達する際)個々の車輪のロツ
クを防止する可能性を利用している。
により,タンク2が圧力媒体を供給される。多ポート安
全弁3を経て,圧力媒体は多数の制動回路の補助タンク
4及び7へ達する。これらの補助タンクは例えば車両の
前車軸及び後車軸の制動回路に付属している。供給導管
5及び8を経て圧力媒体は,制動ベダル11により操作
される常用制動弁10の2つの個別区域6及び9へ流入
する。この弁又はペダルには電気圧力センサ又は位置セ
ンサ12が付属している。この位置センサはペダル11
又はこれにより操作される弁駆動装置に結合されて,運
転者の希望Zsollを確認するのに役立つ。出口側常
用圧力導管13及び14を介して,常用制動弁の区域6
及び9は,2つの異なる車軸の近くに設けられて電気制
御可能な弁18/1,18/2及び18/3,18/4
へ圧力媒体を供給する。
防止装置を重畳される従来の圧縮空気常用制動装置にお
いて既に使用されているように,ロツク防止弁と同じよ
うに構成することができる。しかしこれらの弁は,比較
的狭いロツク限界範囲より拡張された制御範囲において
作用し,その点で純粋なロツク防止装固で使用されるよ
り大きい制御負荷を受けるので,長い寿命を持つ強固な
構成とすることができる。この代りに電気制御可能な圧
力変調器も考えられる。
/4には,例えば車両の前車軸及び後車軸の制動シリン
ダ20/1,20/2及び20/3,20/4が付属し
ている。電子中央制御装置15により,弁は制御導線1
9/1ないし19/4を介して電気制御される。車輪回
転数センサ21/1ないし21/4は車輪の回転数を連
続的に検出し,導線22/1ないし22/4を介して車
輪に特有な回転数信号を電子中央制御装置15へ与え,
この制御装置は電源16から給電される。
て,制動シリンダ側圧力センサ30/1ないし30/4
又は車軸に付属する圧力センサ31/1,31/2も設
けられて,受信導線32/1ないし32/4を介して圧
力信号を制御装置15へ与えることができる。
して構成する際,ALBの機能を一部引受けることがで
きる。即ち従来のロツク防止装置は,荷重に関係する制
動機の作用により,極端な制動又は非常に不利でまれな
道路状態においてのみ,主として作用する。一般に通常
のロツク防止装置は,2.5m/s2以下の減速度を持
つ頻繁な適応制動の範囲では,制動力を積載状態に適応
させることができない。
より,従来の電子的に作用するロツク防止装置のソフト
ウエアの変更により可能となる。これは,少数の固定値
及びパラメータと実際値としての車輪回転数へアクセス
する付加プログラムの形で,本来のロツク防止プログラ
ムに付加することができる。この付加プログラムは,ロ
ツク防止プログラム用の限界周波数より著しく低い限界
周波数を持つ車輪回転数差に必要なフイルタ機能も含ん
でいる。
実施可能な方法は,ロツク防止装置の従来の電子中央制
御装置の通常は非常に限られたALBの有用性を補う。
その点でこの方法は,ソフトウエアを変更されたロツク
防止装置に,2.5m/s2以下の減速度範囲でもAL
B機能を与える結果,変動荷重による制動の快適さの低
下なしに,また制動能力の最大利用をやめる必要なし
に,ALB機能の実現のため付加部品及びシヤシにおけ
る設備を省略することができる。
車輪回転数から誘導される他の量即ち平均の車輪回転数
及び車輪減速度と組合わせて評価される。従つて絶対車
輪滑りを求めるのが不要になる。
数信号を評価するため,ロツク防止プログラムのうち制
動への動的介入のためのプログラム分枝(ブランチ)即
ち動的分枝においてもつと粗い車軸間車輪回転数差限界
値の超過が判定基準として利用されて,積載状態に合わ
されない制動圧力分布では,対応する車軸の制動圧力の
調整を行う。一方,制動への定常介入のためのプログラ
ム分枝即ち定常分枝においては,時間的平均値形成のた
め小さい回転数差も非常に碓実に検出可能なので,本発
明による方法は特にこれに基いている。
なるタイヤ直径による定常偏差のような外乱の影響が,
ソフトウエア正規化ルーチンにより,制動されない走行
中車輪回転数の継続比較によつて補償される。その時外
乱を除かれて前輪の平均速度vmvに関係せしめられる
回転数差は,第1近似で実際の滑り差に一致する。
ためタイヤ滑り特性曲線は散乱(ばらつき)を持つこと
があるので,制動の際これらの散乱を考慮して車軸間車
輪回転数の許容偏差の限界値が定められる。この限界値
を超過しない限り,所定の制動圧力分布を不変に維持す
ることができる。この限界値を超過すると,限界値の超
過を少なくするように修正が行われる。従つてこのよう
な限界値が充分小さく選ばれると,最も頻繁な(適応)
制動過程が行われかつ通常のロツク防止装置が作用しな
い滑り範囲において,ロツク限界よりずつと下でも,制
動圧力分布の調整が可能になる。
かつ快適さを改善するため,未知の積載状態での個々の
走行中に,検出される制動圧力分布φ=Pv/Phのパ
ラメータ又は特定の有効荷重又は有効荷重分布に関係す
る制動圧力分布のパラメータの記憶を行うことによつ
て,絶えず反覆される調整サイクルの数が,減少せしめ
られる。こうして修正されるか又は最も新しい状態に保
たれる制動圧力分布のパラメータは,実際の初期値とし
て次の制動の基礎にされる(制動圧力分布の連続適
応)。
び調整特性のため,従来の電子ロツク防止制御の補足と
して,中央制御装濯15においてALB機能用回転数信
号の別個又は並行な評価を行うのが有利である。なぜな
らばロツク防止(以下ABSと称する)機能は,充分速
い応動動作に対しては,これらの信号の外乱を除去する
ための限られた平滑化又は濾波しか可能にしないが,こ
れに反し自動的に荷重に合わせて制動を行うALB機能
は,丸くないタイヤ又は摩耗限界で回転するタイヤにお
いてもまだ定常偏差(オフセツト)の少ない値の規定,
従つてALB機能の効果的な利用及び敏感な応動を可能
にするため,記憶すべき値の濾波の著しく低い限界周波
数を必要とするからである。
適応最適化する本発明の方法は,少数の制動に基いても
制動圧力分布の一層良好な評価値が予測的に求められる
ことによつて,これまで提案された純動的な制動調整
(誤つた制動圧力分布の除去)とは相違している。
既知の(一般に最適でない)制動圧力分布φを持つ以前
の制動から,次式により求めることができる。 φN=PV/PH=a+b★Zsoll ここでZsollは運転者の希望に関係する規定制動減
速度,a及びbはパラメータ,PV,PHは前輪及び後
輪の以前の制動圧力,★(アスタリスク)は乗算記号で
ある。
ある第1のパラメータの線図を示し,この線図からパラ
メータa a=(1−fm)★a0又は a=c1+c2★dsm を求めることができる。ここでa0は車両のサンプルデ
ータからの基本値/出発値,fmは車両質量係数即ち車
両の質量と積載時における質量との比,c1,c2は車
両のサンプルのデータからの演算数,dsmは所定の一
定の制動圧力分布φにおいて前車軸に関する車輪回転数
差vv−vhの時間的平均値である。図2に示す各点は
それぞれ特定の車両に相当している。
動圧力分布φと前述の車両質量係数fmにおいて,ds
mの関数として,空の車両及び完全に積載された車両の
限界曲線103と104及び103′と104′との間
で,パラメータbが求められる。同様にこの図に示す各
点は特定の車両に相当している。
合の車輪回転数差ds,及び圧力レベルと得られる減速
度とから計算される車両質量係数fmが,別のセンサな
しで,a及びbを求めるために充分であるように,全車
両群の軸間距離,重心高さ等の散乱範囲の先行する調査
に基いて共通に規定されているアルゴリズムで,パラメ
ータa及びbを求めることができる。ここで圧力レベル
は,圧力センサ信号からの重み付け平均値を意味する。
車軸荷重,セミトレーラ荷重,全質量用の場合によつて
は付加的に存在するセンサからの情報は,場合によつて
は車両質量係数fmの評価値の改善に利用することがで
きる。
つても有利に求めることができる。この方法では,走行
の初めにおける1回の制動でdsm及びZmの値とその
挙動に基いて,確からしい物理的関係に基いて個々の車
両のそのつど主要なパラメータが求められる。
い出発値a0,b0から出発して,定常的と認められる
第1の制動過程が式 φ=a0+b0★zsoll により,一般に回転数差dsmを生じ,この回転数差と
減速度zmとの対応関係から修正値da及びdbが訃算
される。
応する値Zmの関数として示されている。0%減速にお
けるdsmの値は,制動の開始直前の制動されない状態
に相当し,従つてdsuとも称される。求められる値対
dsm/Zmの散乱区域と(dsuにおける)点S0と
を通つて,式 ds=dsu+ap1★Z+ap2★Z2 の近似放物線が描かれ,Zmの頻繁な減速の範囲の中央
(ここでは例えば約22.5%)の値以上及び以下の2
つの群に値対がまとめられ,その数学的に求められる中
心S1及びS2と点S0とにより,放物線が一義的に決
定される。
なく,制動力による回転数差は生じず,dsm=dsu
=一定となる。近似的に,φの関数におけるaの小さす
ぎる値(即ちZに無関係な前車軸の過制動)は,Zと共
に直線的に増大するdsmを生じ,小さすぎるbはzの
増大につれてdsmを2乗で増大させる。他方aの最適
値は明かに静的車軸荷重の比に相当し,bの最適値は動
的車軸移動に相当する。
m=25%減速における約0.2%の比較的小さいdd
s1のずれは,大きすぎるbによる小さすぎるaの補償
により生じ,即ち大きい減速では前車軸が強く過制動さ
れることになる。
にどんな関係になければならないかを示し,これらの変
化の絶対量は,先行する第1の修正の結果に基いて外挿
される。こうして放物線係数は,静的及び動的車軸荷重
に関する初期制動力分布の誤差を別々に反映する。
0.8:1.0の比に定められて,典型的なものとして
選ばれるZm=25%でφNの変化がdsの約0.2%
の相対変化を生ずる。
は,まず出発値ao及びboを持つ少数回n1の制動
後,aのみの第1の粗い修正が行われ,この場合求めら
れる相対回転数差dds0に比例してこの修正が行われ
ることである。結果はa1=a1+da1ただしda1
=k★dds0である。kについては0.2ないし0.
5の値例えば0.3の値が使用される。φN=a1+b
0★Zsollによる引続く回数の制動から,新しいd
sm,Zmが得られ,その集積点S1,S2を通つて放
物線が描かれる。ap1,ap2とaoからa1への移
行の際ddsoへの変化とから,da及びdbが計算可
能である。適当なルーチンの経過は図8により説明す
る。
tEとの間の時間窓F内の時間tについて,(制動圧
力,制動減速度又は車輪回転数差から誘導される)制動
量(測定量)Mの線図を示している。この時間窓は最小
時間tminの経過後始まつて,最大時間tmax=t
E−tA後終了する。ここでtAは限界勾配K1を最初
に下回ることにより定義されている。
経過後,続く時間窓Fにおいて測定量Mが,小さい勾配
K2及び−K2を持つ2つの限界直線の間に留まるか,
即ち限界直線との交点がもはや生じないかを調べられ
る。交点が生じない時しかもその時にのみ,観察時間t
E−tAにおいて定常制動段階,即ち定常的な制動が行
われ,動的な制動が行われない制動段階の存在すること
が推論され,この段階から予測的適応のパラメータa及
びbが得られる。
る制動方法を示している。図6は,ドイツ連邦共和国特
許出願公開第3829951号明細書に記載されている
のと同じように,動的調整を行うように進行する制動へ
の介入を含んでいる。図7は本発明による定常の予測的
ルーチンSTATを含んでいる。図8は,副流れ図によ
り,図4に関して述べた関係に基いて予測的ルーチンS
TAT内でパラメータa及びbを求める経過を示してい
る。
ら,不変に固定的に記憶されている制動圧力分布φの出
発値が初めに格納された後,図6及び7に示すサイクル
が常に進行せしめられる。
開始段階39から10・・・30ミリ秒行われるサイク
ルにおいて),段階40で前輪の車輪回転数の平均値v
mvと,その時間的変化Zと,前車軸に関する車輪回転
数差ds=(vv−vh)/vmvが計算され,車輪回
転数差はスライド平均値としてなるべく特定数の段階に
わたつて計算される。
して,運転者の側から,零より大きい規定制動減速度Z
sollが存在するか否か,照会41が行われる。
階42で出力量として以前の制動圧力分布φが格納され
る。この走行の先行する制動によりパラメータa及びb
が既にわかつていると,実際の制動要求Zsollに対
して前述の式により最適制動圧力分布φNが計算され
る。更に制動中サイクルの量初の通過の際,前車軸に関
する車輪回転数差dsの実際値がdsuとして記憶され
る。ここでdsuは,制動減速の開始前における制動さ
れない状態を特徴づける。これに反しZsollが零よ
り大きくないと,通路80を経てサイクル終了59が行
われる。
在するか否か,即ちZsollの時間的変化が迅速の限
界値ZTより大きいか否かについて,照会43が行われ
る。そのためペダル行程を検出して,微分することがで
きる。
で予想される大きい制動減速度が仮定されて,用心のた
め適当な制動圧力分布φN(例えばZ=40%)が計算
されて(量a及びb)が前もつて既に求められている場
合),供給される。続いて段階45で,前車軸に関する
車輪回転数差dsが,限界値ds1より大きいか否かを
検査される。
値ZTより大きくない場合,段階44による新しい計算
及び供給が行われず,照会45がすぐに行われる。
ーチンDYNが進行せしめられるか否かを規定する。特
にa及びbが前もつてまだ求められず,その結果大きく
離れすぎている制動圧力分布φが最終に供給されると,
dsが第1の限界値ds1より大きいことがある。ds
がds1より大きいと,動的介入のため,照会46と共
に始まつてプログラムルーチンが進行せしめられる。
動中に経過した時間が,まず最小待ち時間と比較され
る。この最小待ち時間は,調整振動が回避されるよう
に,大きさを定められている。
φD=φ−(ds/dsm★dφmaxにより新しい制
動圧力分布が計算される。その際φDは実際の制動への
動的介入についてのみ成立する。こうしてφの変化の大
きさはdsに比例し,その絶対値は最大に可能な変化d
sm及びdφmaxにより決定される。これに反し待ち
時間が経過していないと,通路73によりこのサイクル
においてルーチン47が行われず,従つて制動圧力分布
はさし当り変化されない。
れるφDが,実際の制動のための新しい制動圧力分布φ
として記憶されて,次のサイクルで使用される。
制動段階に基いて,φNを求める式のパラメータa及び
bが計算され,それにより,この定行中引続く制動毎に
そのつど規定される減速の希望Zsollに対して少な
くとも近似的に正しい制動圧力分布を前もつて供給でき
るようにするための前提条件が与えられる。
り定常制動段階が連続的に求められる。定常制動段階の
終りに,この段階にわたつて量Z及びdsの平均値Zm
及びdsmが計算される。
い定常値Zm,dsmが存在しないことがわかると,通
路77を経てサイクルが終了する。定常が存在すると,
段階53で,記憶されて場合によつては新しく加えられ
る定常値からa及びbが計算される。これらの量の図2
ないし4に示す関数関係は,車両群について予め求めら
れており,固定式の形で中央制御装置に記憶されてい
る。a及びbが図4に示す近似法で求められると,この
記憶は不要である。
dsmが図6による動的介入の前述した限界値ds1よ
り小さい第2の限界値ds2よりなお大きいか否かが検
査される。
照会46と同じように照会55により,制動圧力分布の
最後の変化から再び最小待ち時間が経過すると,段階5
6において図2ないし3によりa及びbに基いて新しい
制動圧力分布φNが計算される。各サイクルにおいて前
車軸及び後車軸の制動圧力がそのつど有効なφの値に基
いて新たに計算されるので,次のサイクルから(評価さ
れる値の精度の範囲で)正しい制動圧力分布が存在す
る。
きくないか,照会55により待ち時間がまだ経過してい
ないと,通路78及び79を経てサイクル終了59に達
する。
照会57により,同時に連続常用制動機(エンジンブレ
ーキ又はリターダ)が操作されているか否かが区別され
る。なせならばこの連続常用制動機は,回転数差dsm
に対して制動圧力分布とは無関係な固有の部分を供給す
るからである。従つてφN,a及びbの値は,連続常用
制動機が切離されている場合にのみ,段階58において
記憶される。今や全サイクルが開始段階39(図6)で
姶まり,全走行期間中循環して反覆される。
に行つて,車軸間回転数差dsの定常値dsmが限界値
ds2を超過すると,まず計算されるφ修正値の特定の
割合(例えば2/3)だけ制動圧力分布φの変化を行う
ことも可能である。
数差の大きさに応じて,制動力分布の反覆適応を行うこ
ともできるが,少なくとも例えば20の定常段階を持つ
特定回数(例えば5・・・10)の制動後に初めて別の
修正が行われる。精確な回数の判定基準は評価される定
常値の散乱とすることができ,場合によつては,連続常
用制動機が同時に操作される場合,これらの値を別個に
処理する。続いて車両積載状態と全体として車両へ作用
するパラメータとが既知であるものと仮定でき,従つて
この場合a及びbは不変である。
な変化を甘受して,摩耗介入も可能である。例えばトレ
ーラを切離すため,動的介入ds1の限界値が突然超過
される場合,今や行われる動的調整介入に加えて,図6
及び7について述べた過程が新たに開始される。
タa及びbを求めるルーチンを示している。この過程は
例えば図7の機能ブロツク53内で進行する。開始後段
階81において,まず固定的に記憶されている値ao及
びboが取出され,段階82においてdbが既に現在の
走行中に即ち実際の走行状態のために求められているか
否かが照会される。dbが求められていると,通路83
を経てルーチンが直ちに終了する。
数回n1の制動後,段階86で出発値ao及びboによ
り粗い最初の修正a1=ao+da1が行われる。ここ
でda1=k★dds0で,例えば0.2<k<0.5
である。da1が既に求められており,既に行われた制
動回数がn1より大きいと,この処理は通路85で回避
される。
が所定の回数n2を超過するか否かが照会される。まだ
超過していないと,それ以上の計算は行われない(通路
88参照)。n2の固定値の代りに,放物線係数
ap1,ap2及びdds1が計算され,次の段階90
でda,dbが求められ,これからa及びbが求められ
て,ルーチンが終了する。
定常制動段階の平均値として形成し,このような定常段
階の存在の判定基準として,これらの量の時間的変化の
特定の限界値を下回ることを用いることができる。
摩耗を得るため,正しいパラメータa及びbを求めるの
に必要な回数の制動過程後,現在の走行の残り期間にお
いて,a及びbに基いて求められる個々の車軸の最適圧
力に対する制動圧力変化を許容して,場合によつては検
出されるライニング摩耗の不均衡をなくすことも可能で
ある。
変化の大きさは,(大きい)限界値ds1の超過が阻止
される限り,回転数差の引続く連続監視により制限され
る。
又はすぐに続く数回の超過は,再び上記のアルゴリズム
に従つてパラメータa及びbを求め,この段階中摩耗調
整を許さないようにするためにも利用することができ
る。それにより,望ましくないほど強い摩耗修正のほか
に,走行中積載状態の著しい変化(例えば荷おろし,機
関停止なしのトレーラ切離し)の場合も確実に処理され
る。
均回転数差dsmの代りに,この値と値dsuとの差
(制動されない状態における回転数差)も用いるとがで
き,値dsuは制動作用の始まる直前の時間部分におい
て求められる。その時dds=ds−dsuである。こ
うして大抵は後車軸のみに作用する連続常用制動機(エ
ンジンブレーキ,リターダ)の制動作用も,正しく一緒
に考慮することができる。
少なくとも2つの定常制動段階に基いて,この走行中別
の制動のために{ΔP}=dsu★qの計算を可能にす
る商q=(pv−Ph)ddsを計算して,有害な持続
制動の影響をほぼ補償することができる。
異なるタイヤ直径がdsu及びdsへ及ぼす有害な影響
を,(特に発進の際高速段切換え休止中における)ほぼ
一定速度の制動されない段階中に,車輪回転数の交差比
較により求め,dsuにおいて差引くことによつて,こ
の有害な影響を少なくすることができる。
力分布を電気−電子調整される圧力媒体制動装置におけ
る基本圧力分布として使用すれば,別の利点が生ずる。
作部材により,計算される目標圧力分布を在来の制動装
置にある在来のALB調整弁に作用させて,なるべく後
車軸における(現在普通の)機械的ALBリンク機構に
代えることも含んでいる。
装置の実施例のシヤシ側構成部分の接続図である。
ある。
ある。
求める線図である。
めの制動量を示す線図である。
の第1の部分である。
明の方法の流れ図の第2の部分である。
る別の流れ図である。
Claims (13)
- 【請求項1】 少なくとも2つの車軸を持つ車両が,電
子中央制御装協と車軸の近くにあつて電気制御可能な制
動弁とを持ち電気的に作用するロツク防止装置を備え,
かつ制動可能な車輪に付属する回転数センサを含み,回
転数センサが,ロツク限界に近い車輪制動圧力で有効に
なるロツク防止調整用の瞬間車輪回転数即ち実際値のセ
ンサとして用いられ,回転数センサから供給される車輪
回転数信号の評価に応じて,ロツク防止機能が有効な範
囲以下の滑り範囲において,両方の車軸への制動圧力分
布φ(Pv/Ph)(ここでPvは前車軸制動圧力,P
hは後車軸制動圧力)を自動的に調整し,制動圧力分布
φの第1の調整の基準として,制動の際の車軸間車輪回
転数差が第1の所定の限界値ds1を超過したことを用
いる,制動圧力分布方法において, 第1の段階で第1の限界値ds1を超過すると,実際の
車輪回転数差を連続的に循環して検出しかつ処理するよ
うに,個々の制動へ介入する第1の調整を行つて,まだ
制動過程中に制動圧力分布φへ直ちに影響を及ぼし, 第2の段階でこの第1の調整に,次の別の方法段階a)
ないしd)により,任意の減速度レベルのための制動圧
力分布φの適応前制御のように,第2の調整を重ねる a)以前の制動圧力分布φ=Pv/Phにおける車軸間
回転数差ds及び減速度zの互いに対応する定常値ds
m,Zmを,これらの量の時間的変化の所定の限界値に
基いて求め, b)定常値dsm,Zmが存在すると,少なくとも1回
の初期制動後,制動圧力分布関数φ=a+b★Z
sollのパラメータa及びbを求め(ここでZ
sollは制動ペダルを介して運転者の要求する目標減
速度,★(アスタリスク)は乗算記号), c)この制動圧力分布φを次の制動過程の基礎にし, d)次の制動中にパラメータa及びbを求めた後,回転
数差の定常値dsmが第1の限界値ds 1 より小さい第
2の限界値ds2を超過すると,実際のサイクルにおけ
る第1の調整による制動圧力分布φの以前の値を修正す
る, ことを特徴とする,ロツク防止圧力媒体制動機を持つ自
動車の車軸への制動圧力分布方法。 - 【請求項2】 緊急減速のような高い減速度用の車軸間
制動圧力分布φNを,通常低い減速度からのデータに基
いて前もつて計算することを特徴とする,請求項1に記
載の方法。 - 【請求項3】 最適な制動圧力分布φのパラメータa及
びbを,第1の制動操作の際の車輪回転数変化に基いて
評価し,この第1の制動操作の後に行われる制動後の走
行のために求めることを特徴とする,請求項1に記載の
方法。 - 【請求項4】 車両群の軸間距離,重心高さ等の散乱範
囲を求めるための先行する調査に基いて前もつて共通に
定められているアルゴリズムによりパラメータa及びb
を求め,既知の制動圧力分布における平均車輪回転数差
dsm ,及び圧力レベルと得られる減速度とから評価さ
れる車両質量係数fmが,パラメータa及びbを求める
のに充分であるように,このアルゴリズムを定めること
を特徴とする,請求項1に記載の方法。 - 【請求項5】 パラメータa及びbを,固定的に記憶さ
れている開始値a 0 ,b 0 又は現在の走行前における最
近の走行中に求められた開始値a0,b0から出発し
て,それぞれの車両において個々に,次のようにするこ
とによつて,即ち走行の初めに数回の制動から,記憶さ
れている定常値対dsm,Zmにより近似放物線dsm
=f(Z m )を計算し,放物線係数ap1及びap2に
より関係da/dbを求め, 走行の初めに行われるa0のみの第1の修正から得られ
る相対回転数変化ddsmから補間により,パラメータ
aをa=a 0 +daとして,またパラメータbをb=b
0+dbとして求めることによつて決定することを特徴
とする,請求項1に記載の方法。 - 【請求項6】 量dsm及びZmを平均値として定常制
動段階から形成し,定常制動段階の存在の判定基準とし
て,これらの量の時間的変化の所定の限界値(K1,K
2)を下回ることを利用することを特徴とする,請求項
1に記載の方法。 - 【請求項7】 すべての車軸又は車輪の均一な制動ライ
ニング摩耗を得るため,制動ライニング摩耗を均一化す
るため制動圧力変化が許される前に個々の車軸における
最適圧力のために必要なパラメータa及びbを確認する
のに必要な数の制動過程後,これらのパラメータa及び
bが確認された瞬間から車両が停止するまでの間,個々
の車軸における最適圧力に対する制動圧力変化を許し
て,ライニングの摩耗状態又は摩耗進行を均一化するこ
とを特徴とする,請求項1ないし6の1つに記載の方
法。 - 【請求項8】 制動圧力分布の調整の第1の限界値ds
1の1回又は短時間に続く数回の超過を,パラメータa
及びbを再び求めるための判定基準として利用し,この
段階中摩耗調整を中止することを特徴とする,請求項1
又は7に記載の方法。 - 【請求項9】 実際に計算される平均回転数差dsmの
代りに,制動されない状態における回転数差dsuに対
する平均回転数差ds m の差ddsを用い,制動されな
い状態におけるこの回転数差ds u の値を,制動作用の
始まる直前の時間部分において求めることを特徴とす
る,請求項1ないし8のいずれか,1つに記載の方法。 - 【請求項10】 異なる制動圧力分布φ及びほば同じ減
速度レベルZmを持つ少なくとも2つの定常制動段階に
基いて,この走行中引続く制動のため{ΔP}=dsu
★qの計算を可能にする商q=(Pv−Ph)/dds
を計算し,値ds u ★qを使用して,最適でない持続制
動作用従つて有害な持続制動作用をほぼ打消すことを特
徴とする,請求項1ないし9のいずれか1つに記載の方
法。 - 【請求項11】 前車軸及び後車軸の異なるタイヤ半径
がds u 及びdsへ及ばす有害な影響を,ほぼ一定の速
度の制動されない段階中に車両の対角線上にある2つの
車輪即ち左前輪及び右後輪又は右前輸及び左後輪の車輪
回転数の比較により求めてdsuから差引くことによ
り,減少することを特徴とする,請求項9に記載の方
法。 - 【請求項12】 計算される目標制動圧力分布を電気又
は電子的に調整される圧力媒体制動装置における基本圧
力分布として使用することを特徴とする,請求項1に記
載の方法。 - 【請求項13】 計算される目標制動圧力分布を,液
圧,空気圧又は電気操作部材を介して,通常の制動装置
にあつて自動的に荷重に合わせて制動を行う制動機(A
LB)用の調整弁へ作用させて,機械的ALBリンク機
構に代えることを特徴とする,請求項1に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4007360A DE4007360A1 (de) | 1990-03-08 | 1990-03-08 | Verfahren zur bremsdruckverteilung auf die achsen eines kraftfahrzeugs mit abs-druckmittelbremse |
DE4007360.2 | 1990-03-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0624305A JPH0624305A (ja) | 1994-02-01 |
JP2717463B2 true JP2717463B2 (ja) | 1998-02-18 |
Family
ID=6401723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3123290A Expired - Lifetime JP2717463B2 (ja) | 1990-03-08 | 1991-03-07 | ロツク防止圧力媒体制動機を持つ自動車の車軸への制動圧力分布方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5163742A (ja) |
EP (1) | EP0445575B1 (ja) |
JP (1) | JP2717463B2 (ja) |
DE (2) | DE4007360A1 (ja) |
Families Citing this family (96)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4112388A1 (de) * | 1991-04-16 | 1992-10-22 | Bosch Gmbh Robert | Bremsdruckregelanlage fuer ein fahrzeug |
DE4142670A1 (de) * | 1991-12-21 | 1993-06-24 | Wabco Westinghouse Fahrzeug | Verfahren zur abbremsung eines fahrzeugs |
DE4200440A1 (de) * | 1992-01-10 | 1993-07-15 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren zur bremskraftregelung von motorraedern |
KR960005838B1 (ko) * | 1992-03-30 | 1996-05-03 | 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 | 차량의 후륜 제동력 제어 장치 및 그 방법 |
DE4214182C2 (de) * | 1992-04-30 | 1995-12-07 | Daimler Benz Ag | Bremsdrucksteuereinrichtung zur Bremsbelagverschleißoptimierung in einem Kraftfahrzeug |
DE4224971A1 (de) * | 1992-07-29 | 1994-02-03 | Teves Gmbh Alfred | Verfahren zur Erhöhung der Funktionssicherheit einer Bremsanlage mit elektronischer Regelung der Bremskraftverteilung |
US5351795A (en) * | 1992-08-31 | 1994-10-04 | General Motors Corporation | Electronically controlled hydrodynamic retarder with adaptive duty cycles based on decelarations |
FR2698332B1 (fr) * | 1992-11-26 | 1995-02-03 | Renault | Procédé de commande de la décélération par freinage d'un véhicule routier et véhicule routier en faisant application. |
DE4243668C2 (de) * | 1992-12-23 | 2003-01-23 | Bosch Gmbh Robert | Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug |
DE4309243C2 (de) * | 1993-03-23 | 2003-07-03 | Continental Teves Ag & Co Ohg | Bremsanlage mit elektronischer Steuerung der Bremskraftverteilung |
DE4317846A1 (de) * | 1993-05-28 | 1994-12-01 | Wabco Vermoegensverwaltung | Verfahren zur Einstellung eines Bremswertes auf einen Soll-Bremswert |
DE4326256C1 (de) * | 1993-08-05 | 1994-12-01 | Daimler Benz Ag | Verfahren zur Bestimmung einer verschleißabhängigen Bremskraftverteilung |
DE4332838C1 (de) | 1993-09-27 | 1994-12-15 | Telefunken Microelectron | Verfahren zur Bremsdrucksteuerung für eine Fremdkraftbremsanlage eines Kraftfahrzeugs |
DE4338542C2 (de) * | 1993-11-11 | 1997-07-24 | Telefunken Microelectron | Verfahren zur Regelung des Bremsvorgangs von Kraftfahrzeugen |
US5390990A (en) * | 1993-11-24 | 1995-02-21 | Hydro-Aire Division Of Crane Company | Brake energy balancing system for multiple brake units |
DE4421774B4 (de) * | 1994-06-22 | 2005-08-04 | Robert Bosch Gmbh | Bremssystem für ein Kraftfahrzeug |
DE4429231C1 (de) * | 1994-08-18 | 1995-08-31 | Daimler Benz Ag | Verfahren zur lastabhängigen Bremsdruckregelung einer Fahrzeugkombination aus Zug- und Anhängefahrzeug |
DE19503455C1 (de) * | 1995-02-03 | 1996-03-21 | Daimler Benz Ag | Verfahren zur raddrehzahlsensorikgestützten, lastadaptiven Einstellung von Bremsdruckregelparametern für die Bremsdruckregelung in einer Fahrzeugbremsanlage |
GB9507368D0 (en) * | 1995-04-08 | 1995-05-31 | Lucas Ind Plc | Differential braking control in road vehicles |
DE19513509C2 (de) * | 1995-04-10 | 2000-07-13 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zur Bestimmung des Verhältnisses zwischen der Masse eines Fahrzeugzuges und der Masse des Zugfahrzeugs |
US5632535A (en) * | 1995-08-28 | 1997-05-27 | Kelsey-Hayes Company | Dynamic rear proportioning brake system |
DE19536058A1 (de) * | 1995-09-28 | 1997-04-03 | Teves Gmbh Alfred | Verbesserung des Regelverhaltens einer blockiergeschützten Bremsanlage |
GB9524048D0 (en) * | 1995-11-24 | 1996-01-24 | Lucas Ind Plc | Electronic braking system for road vehicles operating with a trailer |
DE19548703A1 (de) * | 1995-12-23 | 1997-06-26 | Teves Gmbh Alfred | Verfahren zur Überwachung einer Bremsanlage mit ABS und EBV |
US5777218A (en) * | 1996-03-12 | 1998-07-07 | Hydro-Aire Division Of Crane Company | Monitor for uncommanded braking |
DE19620584B4 (de) * | 1996-05-22 | 2005-11-03 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren zur Emittlung eines Eintrittkriteriums in die elektronischen Bremskraftverteilung |
DE19620585B4 (de) * | 1996-05-22 | 2005-11-03 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren zur elektronischen Bremskraftverteilung |
DE69722562T2 (de) * | 1996-07-24 | 2004-05-06 | Denso Corp., Kariya | Regelsystem für einen Fahrzeugbewegungszustand |
KR100254226B1 (ko) * | 1996-11-22 | 2000-06-01 | 정몽규 | Abs 제동 시스템의 압력 제어장치 및 그 방법 |
DE19713920A1 (de) * | 1997-04-04 | 1998-10-08 | Wabco Gmbh | Verfahren zur Abbremsung eines Fahrzeugs |
US6132016A (en) | 1997-05-02 | 2000-10-17 | Hydro-Aire, Inc. | System and method for adaptive brake application and initial skid detection |
US6722745B2 (en) | 1997-05-02 | 2004-04-20 | Hydro-Aire, Inc. | System and method for adaptive brake application and initial skid detection |
DE19831070C1 (de) * | 1998-07-10 | 2000-02-17 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zur Bildung eines Verzögerungssollwerts eines Kraftfahrzeugs |
DE19832875A1 (de) * | 1998-07-22 | 2000-02-03 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs |
DE19852399A1 (de) * | 1998-11-13 | 2000-05-18 | Wabco Gmbh & Co Ohg | Bremswertgeber mit integrierter Additionsredundanz |
DE19859964C2 (de) | 1998-12-29 | 2003-05-28 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremswirkung an wenigstens einer Radbremse eines vierradangetriebenen Kraftfahrzeugs |
US6513885B1 (en) | 1999-05-14 | 2003-02-04 | Hydro-Aire, Inc. | Dual redundant active/active brake-by-wire architecture |
DE19947753A1 (de) * | 1999-10-02 | 2001-04-19 | Daimler Chrysler Ag | Druckluftbetätigte Bremseinrichtung |
DE19958324A1 (de) | 1999-12-03 | 2001-06-07 | Wabco Gmbh & Co Ohg | Verfahren zur Abbremsung eines Fahrzeuges |
US6454365B1 (en) * | 2001-01-03 | 2002-09-24 | Delphi Technologies, Inc. | Brake control system for actively controlling wheel brakes |
DE10154425A1 (de) * | 2001-11-06 | 2003-05-15 | Continental Teves Ag & Co Ohg | Verfahren zur Bremskraftregelung von Fahrzeugbremsanlagen vom Typ brake-by-wire |
DE10219067A1 (de) * | 2002-04-29 | 2003-11-20 | Wabco Gmbh & Co Ohg | Verfahren und Anordnung zur Zuspannenergieregelung bei elektronisch geregelten Bremssystemen von Fahrzeugen |
DE10219039A1 (de) | 2002-04-29 | 2003-11-13 | Wabco Gmbh & Co Ohg | Verfahren und Anordnung zur Überwachung von Fahrzeugbremsen elektronisch geregelter Bremssysteme von Fahrzeugen und Fahrzeugkombinationen auf Überlast |
DE10219040A1 (de) | 2002-04-29 | 2003-11-13 | Wabco Gmbh & Co Ohg | Verfahren und Anordnung zur Zuspannenergieregelung bei elektronisch geregelten Bremssystemen von Fahrzeugkombinationen aus wenigstens einem Zug- und Anhängerfahrzeug |
DE10252232B4 (de) * | 2002-09-06 | 2015-10-01 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren zur elektronischen Regelung der Bremskraftverteilung |
EP1536993A1 (de) | 2002-09-06 | 2005-06-08 | Continental Teves AG & Co. oHG | Verfahren zur elektronischen regelung der bremskraftverteilung |
DE10261513B4 (de) * | 2002-12-23 | 2013-02-07 | Wabco Gmbh | Verfahren zur Zuspannenergieregelung einer Fahrzeugkombination |
DE10261547A1 (de) * | 2002-12-23 | 2004-07-08 | Wabco Gmbh & Co. Ohg | Verfahren zur Zuspannenergieregelung einer Fahrzeugkombination |
US7809486B2 (en) * | 2005-04-29 | 2010-10-05 | Kelsey-Hayes Company | Pressure boost for vehicle rear brake circuits |
JP4222382B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2009-02-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制動装置 |
DE102006036280B3 (de) * | 2006-08-03 | 2008-01-31 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Verfahren zur Bremsdruckverteilung auf die Achsen eines Fahrzeugs |
DE102008009948B3 (de) | 2008-02-20 | 2009-10-01 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Bremsanlage für Nutzfahrzeuge |
US8857580B2 (en) | 2009-01-07 | 2014-10-14 | Fox Factory, Inc. | Remotely operated bypass for a suspension damper |
US8627932B2 (en) | 2009-01-07 | 2014-01-14 | Fox Factory, Inc. | Bypass for a suspension damper |
US20100170760A1 (en) | 2009-01-07 | 2010-07-08 | John Marking | Remotely Operated Bypass for a Suspension Damper |
US11306798B2 (en) | 2008-05-09 | 2022-04-19 | Fox Factory, Inc. | Position sensitive suspension damping with an active valve |
US9239090B2 (en) * | 2009-01-07 | 2016-01-19 | Fox Factory, Inc. | Suspension damper with remotely-operable valve |
US9033122B2 (en) | 2009-01-07 | 2015-05-19 | Fox Factory, Inc. | Method and apparatus for an adjustable damper |
US10060499B2 (en) | 2009-01-07 | 2018-08-28 | Fox Factory, Inc. | Method and apparatus for an adjustable damper |
US10047817B2 (en) | 2009-01-07 | 2018-08-14 | Fox Factory, Inc. | Method and apparatus for an adjustable damper |
US9452654B2 (en) | 2009-01-07 | 2016-09-27 | Fox Factory, Inc. | Method and apparatus for an adjustable damper |
JP5276656B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2013-08-28 | ボッシュ株式会社 | 内部パラメータの自動キャリブレーション機能付きの車両用abs制御装置 |
US8393446B2 (en) | 2008-08-25 | 2013-03-12 | David M Haugen | Methods and apparatus for suspension lock out and signal generation |
DE102008057529A1 (de) * | 2008-11-15 | 2010-05-20 | Wabco Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems |
US9140325B2 (en) | 2009-03-19 | 2015-09-22 | Fox Factory, Inc. | Methods and apparatus for selective spring pre-load adjustment |
US9422018B2 (en) | 2008-11-25 | 2016-08-23 | Fox Factory, Inc. | Seat post |
US10036443B2 (en) | 2009-03-19 | 2018-07-31 | Fox Factory, Inc. | Methods and apparatus for suspension adjustment |
US9038791B2 (en) | 2009-01-07 | 2015-05-26 | Fox Factory, Inc. | Compression isolator for a suspension damper |
US10821795B2 (en) | 2009-01-07 | 2020-11-03 | Fox Factory, Inc. | Method and apparatus for an adjustable damper |
US9556925B2 (en) | 2009-01-07 | 2017-01-31 | Fox Factory, Inc. | Suspension damper with by-pass valves |
US11299233B2 (en) | 2009-01-07 | 2022-04-12 | Fox Factory, Inc. | Method and apparatus for an adjustable damper |
US12122205B2 (en) | 2009-01-07 | 2024-10-22 | Fox Factory, Inc. | Active valve for an internal bypass |
US8936139B2 (en) | 2009-03-19 | 2015-01-20 | Fox Factory, Inc. | Methods and apparatus for suspension adjustment |
EP3543045B1 (en) * | 2009-05-04 | 2021-06-16 | Fox Factory, Inc. | Suspension system for a vehicle |
DE102009021685B4 (de) | 2009-05-18 | 2024-01-11 | Zf Cv Systems Hannover Gmbh | Bremssystem mit Dauerbremsintegration |
EP2312180B1 (en) | 2009-10-13 | 2019-09-18 | Fox Factory, Inc. | Apparatus for controlling a fluid damper |
US8672106B2 (en) | 2009-10-13 | 2014-03-18 | Fox Factory, Inc. | Self-regulating suspension |
US8763770B2 (en) | 2011-03-03 | 2014-07-01 | Fox Factory, Inc. | Cooler for a suspension damper |
US10697514B2 (en) | 2010-01-20 | 2020-06-30 | Fox Factory, Inc. | Remotely operated bypass for a suspension damper |
EP3778358B1 (en) | 2010-07-02 | 2023-04-12 | Fox Factory, Inc. | Positive lock adjustable seat post |
EP2530355B1 (en) | 2011-05-31 | 2019-09-04 | Fox Factory, Inc. | Apparatus for position sensitive and/or adjustable suspension damping |
EP2567839B1 (en) | 2011-09-12 | 2019-03-13 | Fox Factory, Inc. | Methods and apparatus for suspension set up |
US11279199B2 (en) | 2012-01-25 | 2022-03-22 | Fox Factory, Inc. | Suspension damper with by-pass valves |
DE102012003106C5 (de) * | 2012-02-16 | 2022-01-27 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Verfahren zur Bestimmung eines Bremsdruckwerts anhand von Kennlinien |
US10330171B2 (en) | 2012-05-10 | 2019-06-25 | Fox Factory, Inc. | Method and apparatus for an adjustable damper |
DE102013216157A1 (de) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren zur Regelung einer Bremsanlage für Kraftfahrzeuge |
DE102012024981A1 (de) | 2012-12-20 | 2014-06-26 | Wabco Gmbh | Verfahren zur Bremsregelung einer Fahrzeugkombination und Brems-Steuereinrichtung für ein Zugfahrzeug |
DE102015006738A1 (de) * | 2015-05-23 | 2016-11-24 | Wabco Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum elektronischen Regeln einer Fahrzeugverzögerung in einem ABS-Bremssystem |
DE102015115852A1 (de) * | 2015-09-21 | 2017-03-23 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Verfahren zum Schätzen einer Achslastverteilung bei einem Lastzug |
DE102015015922A1 (de) | 2015-12-09 | 2017-06-14 | Wabco Gmbh | Verfahren zum Einstellen von Bremsdrücken an pneumatisch betätigten Radbremsen eines Fahrzeugs, Bremsanlage zur Durchführung des Verfahrens sowie Fahrzeug |
US10737546B2 (en) | 2016-04-08 | 2020-08-11 | Fox Factory, Inc. | Electronic compression and rebound control |
DE102016009997A1 (de) | 2016-08-17 | 2018-02-22 | Wabco Gmbh | Verfahren zum Einstellen von Bremsdrücken, Bremsanlage eines Kraftfahrzeugs zur Durchführung des Verfahrens sowie Kraftfahrzeug mit einer solchen Bremsanlage |
DE102016009996A1 (de) | 2016-08-17 | 2018-03-15 | Wabco Gmbh | Verfahren zum Einstellen von Bremsdrücken, Bremsanlage eines Kraftfahrzeugs zur Durchführung des Verfahrens sowie Kraftfahrzeug mit einer solchen Bremsanlage |
CN108082156A (zh) * | 2018-01-23 | 2018-05-29 | 衢州职业技术学院 | 挂车制动力校正系统及制动力校正方法 |
DE102018204401A1 (de) * | 2018-03-22 | 2019-09-26 | Audi Ag | Verfahren zur Regelung eines auf eine Antriebskomponente wirkenden Moments bei einem Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug |
CN113007961B (zh) * | 2019-12-19 | 2023-06-20 | 青岛海尔特种电冰柜有限公司 | 制冷装置的控制方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5950545B2 (ja) * | 1974-12-19 | 1984-12-08 | 日産自動車株式会社 | 車両の制動装置 |
US4402047A (en) * | 1980-12-16 | 1983-08-30 | General Signal Corporation | Computerized brake control system |
US4606586A (en) * | 1982-03-15 | 1986-08-19 | Robert Bosch Gmbh | Brake force regulating system |
DE3226074A1 (de) * | 1982-03-15 | 1983-09-22 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Bremskraftregelanlage |
DE3323402A1 (de) * | 1983-04-07 | 1984-10-18 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Bremsanlage fuer kraftfahrzeuge |
DE3432841A1 (de) * | 1984-09-07 | 1986-03-20 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Bremskraftregelanlage |
DE3502051A1 (de) * | 1985-01-23 | 1986-07-24 | Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover | Bremsdruckregeleinrichtung |
US4685745A (en) * | 1985-01-23 | 1987-08-11 | Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen Gmbh | Motor vehicle brake pressure-regulating apparatus |
DE3502049A1 (de) * | 1985-01-23 | 1986-07-24 | Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover | Bremsdrucksteuereinrichtung |
FI74911C (fi) * | 1986-04-21 | 1988-04-11 | Nummek Oy | Foerfarande och arrangemang foer foerverkling bromstrycksreglering och luftfjaedringsreglering och oeverbelastningsskydd vid nyttofordon. |
JPS63215455A (ja) * | 1987-03-03 | 1988-09-07 | Nissan Motor Co Ltd | ブレ−キ液圧制御装置 |
US4768840A (en) * | 1987-04-27 | 1988-09-06 | Eaton Corporation | Brake control system and method |
DE3829951A1 (de) * | 1988-09-03 | 1990-03-15 | Daimler Benz Ag | Verfahren zur lastabhaengigen regelung des bremsdruckes an fahrzeugen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens |
-
1990
- 1990-03-08 DE DE4007360A patent/DE4007360A1/de active Granted
-
1991
- 1991-02-20 EP EP91102378A patent/EP0445575B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-20 DE DE59105750T patent/DE59105750D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-07 JP JP3123290A patent/JP2717463B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-08 US US07/666,617 patent/US5163742A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE59105750D1 (de) | 1995-07-27 |
US5163742A (en) | 1992-11-17 |
EP0445575A2 (de) | 1991-09-11 |
DE4007360A1 (de) | 1991-09-12 |
EP0445575A3 (en) | 1993-05-26 |
EP0445575B1 (de) | 1995-06-21 |
DE4007360C2 (ja) | 1991-12-05 |
JPH0624305A (ja) | 1994-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2717463B2 (ja) | ロツク防止圧力媒体制動機を持つ自動車の車軸への制動圧力分布方法 | |
JP2943074B2 (ja) | 車両の制動圧力を荷重に関係して調整する方法 | |
JP4183291B2 (ja) | 車両のブレーキシステムを制御する方法及び装置 | |
US5333940A (en) | Tractor/trailer brake pressure regulation method and system | |
US5646849A (en) | Method for proportionally controlling the brakes of a vehicle based on front and rear wheel speeds | |
JP2004000005U6 (ja) | 車両用ブレーキ圧力制御装置 | |
JP2004000005U (ja) | 車両用ブレーキ圧力制御装置 | |
GB2303417A (en) | Controlling the brake system of a vehicle | |
JP4148302B2 (ja) | アンチロツクシステムを有する車両におけるヨーイングモーメントを減衰する方法 | |
US7681959B2 (en) | Method for brake pressure distribution between the axles of a vehicle | |
US10414387B2 (en) | Method and device for electronically controlling a vehicle deceleration in an ABS braking system | |
CN108725254B (zh) | 一种控制电动汽车驱动防滑和制动防抱死的方法及系统 | |
JPWO2012164749A1 (ja) | 車両の制動力配分制御装置 | |
JP6830488B2 (ja) | 自動車の圧縮空気式に操作される複数の車輪ブレーキに対するブレーキ圧力を調整するための方法、当該方法を実行するためのブレーキ装置、及び自動車 | |
JPH0338458A (ja) | 多軸自動車の圧力媒体作動式の制動装置 | |
US6280003B1 (en) | Method of braking force distribution control for a vehicle hydraulic device | |
JPH06166367A (ja) | 車両用ブレーキ圧力装置 | |
US5855419A (en) | Process for controlling a distribution of braking force in a vehicle | |
EP2565091B1 (en) | Method and system for controlling brake fluid pressure | |
US5941924A (en) | Method and device for controlling a vehicle braking system | |
JP3450513B2 (ja) | 駆動車軸重付加装置 | |
JPH11139280A (ja) | 車両ブレーキ装置の制御方法及び装置 | |
CN109476291B (zh) | 用于调整制动压力的方法、用于执行该方法的机动车的制动设备以及具有这种制动设备的机动车 | |
US5927831A (en) | Process for the restoration of brake pressure in a motor vehicle with anti-lock brake system | |
JPH0848229A (ja) | 四輪自動車用のアンチロック制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 14 |