JPH0623757Y2 - 立軸ポンプ - Google Patents

立軸ポンプ

Info

Publication number
JPH0623757Y2
JPH0623757Y2 JP1989053332U JP5333289U JPH0623757Y2 JP H0623757 Y2 JPH0623757 Y2 JP H0623757Y2 JP 1989053332 U JP1989053332 U JP 1989053332U JP 5333289 U JP5333289 U JP 5333289U JP H0623757 Y2 JPH0623757 Y2 JP H0623757Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pump casing
impeller
water surface
suction port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989053332U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01166291U (ja
Inventor
克巳 林
優二 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1989053332U priority Critical patent/JPH0623757Y2/ja
Publication of JPH01166291U publication Critical patent/JPH01166291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0623757Y2 publication Critical patent/JPH0623757Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 一般に、雨水排水機場等においては、ポンプの休止時間
が長く、したがって大雨等の非常時にポンプが直ちに正
常に稼働されるように、ポンプを定期的に管理運転させ
ておくことが必要であるが、本考案は、このような管理
運転を好適に行いうる立軸ポンプに関するものである。
(従来の技術) 一般に、第2図に示されるような従来の立軸ポンプの場
合、実線で示される吸込口3b以下の水面6aのときに
は、ポンプの運転を行っても、吸込口3bから空気ばか
りを吸込み、揚水はされないから、ポンプの管理運転を
良好に行い得る。
しかし、水面6aが羽根車2と吸込口3bの間にある
と、羽根車2の回転によってポンプケーシング3内の部
分3cは負圧になり、これが羽根車2の回転に伴って徐
々に高められてポンプケーシング3内の水面が上昇し、
ついにはそのポンプケーシング3内の水面が羽根車2に
達して揚水されてしまうことになる。そして、爾後羽根
車2は水と空気の混合雰囲気で回転されるので、羽根車
2の翼にかかる応力が変動して、激しく振動したり、大
きな騒音を伴ったりするのである。
したがって、水面6aが羽根車2と吸込口3bの間にあ
る場合は、ポンプの管理運転を良好に行えないので、従
来では、水中ポンプ等により排水して、水面6aを吸込
口3bより下げた上で、管理運転を行うことが試みられ
ている。
(考案が解決しようとする課題) しかし、水面6aが羽根車2と吸込口3bの間にある場
合に、水中ポンプ等により排水して、水面6aを吸込口
3bより下げるのでは、その排水作業が非常に煩わし
く、管理運転の作業を著しく低下させることになる。
本考案は、このような事情に鑑み、水面が吸込口より下
位にある場合は勿論、水面が吸込口より上位にある場合
でも、煩わしい排水作業を要せずにポンプの管理運転を
良好に行い得る立軸ポンプを提供することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 本考案の立軸ポンプは、上記目的を達成するために、ポ
ンプケーシングに、羽根車の下方近傍に位置せしめて運
転時に水面がその羽根車の下方近傍とポンプケーシング
の吸込口との間にある場合に羽根車の回転によるポンプ
ケーシング内の負圧によりポンプケーシング内に空気を
供給してポンプケーシング内の水面の上昇を不能にする
空気供給部を形成したものである。
(作用) このような構成によれば、水面が吸込口より上位にある
場合であっても、空気供給部より下位にあれば、羽根車
と水面との間のポンプケーシング内の部分が羽根車の回
転によって負圧とされても、そのポンプケーシング内の
負圧により空気供給部からポンプケーシング内に空気が
供給されることになって、ポンプケーシング内の水面は
上昇されず、ポンプケーシング内の水は揚水されない。
しかも、ポンプケーシング内への空気の供給がポンプケ
ーシング内の負圧により行われるので、ポンプケーシン
グ内に空気を供給するために格別送風機やコンプレッサ
ー等の機器を設ける必要もない。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を第1図を参照して説明する。
なお、この実施例は、本考案を立軸斜流ポンプに適用し
た例に係るものである。
すなわち、第1図に示す立軸斜流ポンプ11は、羽根車12
と、該羽根車下方のポンプケーシング13のライナー部13
aとの相対摺動部分に、給水管14から潤滑水を供給しう
るように構成され従来公知のものと同様構造のものであ
る。
そして、この立軸斜流ポンプ11には、羽根車12の下方近
傍のポンプケーシング13のくびれ部に、羽根車12の回転
でポンプケーシング13内が負圧となったときにその負圧
を利用してポンプケーシング13内に空気が供給される通
気孔よりなる空気供給部15を形成している。
なお、この空気供給部15の数は複数であってもよく、こ
の場合にはポンプケーシング13の周方向に等間隔を隔て
て形成しておくことが望ましい。
しかして、このような構成によれば、水面16aが吸込口1
3bより下にあるときには、羽根車12を回転させると、吸
込口13bから空気ばかりを吸込み、揚水はされないか
ら、ポンプの管理運転を良好に行い得る。
また、水面16aが吸込口13bと空気供給部15の間にあると
きにも、羽根車12の回転によって、羽根車12と水面16a
との間のポンプケーシング13内の部分が負圧とされ、そ
の負圧により空気供給部15からポンプケーシング13内に
空気が供給されるので、ポンプケーシング13内の水面16
aは上昇されず、ポンプの管理運転を良好に行い得る。
また、本実施例の場合、流速が速くなり負圧が大きくな
るポンプケーシング13のくびれ部に空気供給部15を形成
したので、空気供給部15の開口面積が小さくてもポンプ
ケーシング13内に多くの空気を供給し得てポンプケーシ
ング13内の水面16aの上昇を効果的に抑えることができ
ると共に、その空気供給部15の開口面積の縮小化によっ
てポンプケーシング13の強度的な低下も防止することが
できる。
(考案の効果) 以上のように、本考案によれば、水面が吸込口より下位
にある場合は、ポンプの管理運転を良好に行うことがで
きるのは勿論、水面が吸込口より上位にある場合であっ
ても、空気供給部より下位にあれば、水中ポンプ等によ
る煩わしい排水作業を必要とすることなく、また、送風
機やコンプレッサー等の機器も格別用意する必要なく、
ポンプの管理運転を良好に行うことができる特有の効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る立軸ポンプの一実施例を示す縦断
正面図、第2図は従来の立軸ポンプを示す縦断正面図で
ある。 11…立軸斜流ポンプ(立軸ポンプ) 12…羽根車 13…ポンプケーシング 13b…吸込口 15…空気供給部 16a…水面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭62−28097(JP,U) 実開 昭63−150097(JP,U) 実公 昭34−11759(JP,Y1) 実公 昭48−2722(JP,Y1)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポンプケーシングに、羽根車の下方近傍に
    位置せしめて運転時に水面がその羽根車の下方近傍とポ
    ンプケーシングの吸込口との間にある場合に羽根車の回
    転によるポンプケーシング内の負圧によりポンプケーシ
    ング内に空気を供給してポンプケーシング内の水面の上
    昇を不能にする空気供給部を形成したことを特徴とする
    立軸ポンプ。
JP1989053332U 1989-05-08 1989-05-08 立軸ポンプ Expired - Lifetime JPH0623757Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989053332U JPH0623757Y2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 立軸ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989053332U JPH0623757Y2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 立軸ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01166291U JPH01166291U (ja) 1989-11-21
JPH0623757Y2 true JPH0623757Y2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=31279316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989053332U Expired - Lifetime JPH0623757Y2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 立軸ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623757Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2560651Y2 (ja) * 1990-04-20 1998-01-26 三菱重工業株式会社 立軸形ポンプ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137475Y2 (ja) * 1971-05-18 1976-09-14
JPH034796Y2 (ja) * 1985-08-02 1991-02-07
JPH0533752Y2 (ja) * 1987-03-23 1993-08-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01166291U (ja) 1989-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0834326A3 (en) Turbo blood pump
KR100571591B1 (ko) 배수 펌프
JPH0623757Y2 (ja) 立軸ポンプ
JP2534477Y2 (ja) 立軸ポンプ
KR100436419B1 (ko) 수중펌프
JP3910665B2 (ja) 排水ポンプ
JP3749456B2 (ja) ポンプゲート
JPH034796Y2 (ja)
KR200332249Y1 (ko) 소음이 줄어드는 고효율 원심송풍기
JPH0335915Y2 (ja)
JPH064399U (ja) 軸流ファン
JPH0538385U (ja) 空調装置用ドレーンポンプ
JPH063199Y2 (ja) 天井埋込型空調装置のドレーンポンプ
JP2003097481A (ja) 排水ポンプ
JPH0515596Y2 (ja)
JP2746581B2 (ja) 換気扇
JP2005030261A (ja) 排水ポンプ
JPH0738719Y2 (ja) 揚水ポンプ装置
JP2533191Y2 (ja) ポンプ装置
JPH04119383U (ja) 立軸ポンプ
JP2001342984A (ja) 排水ポンプ
JP2784861B2 (ja) ポンプの空気混入構造
JPH0550098U (ja) 立軸ポンプ
JP2518457Y2 (ja) 排水装置
JPH059120Y2 (ja)