JPH0538385U - 空調装置用ドレーンポンプ - Google Patents

空調装置用ドレーンポンプ

Info

Publication number
JPH0538385U
JPH0538385U JP9507091U JP9507091U JPH0538385U JP H0538385 U JPH0538385 U JP H0538385U JP 9507091 U JP9507091 U JP 9507091U JP 9507091 U JP9507091 U JP 9507091U JP H0538385 U JPH0538385 U JP H0538385U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
air conditioner
drain
cylindrical portion
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9507091U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2519265Y2 (ja
Inventor
吉弘 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunimori Kagaku Co Ltd
Original Assignee
Kunimori Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunimori Kagaku Co Ltd filed Critical Kunimori Kagaku Co Ltd
Priority to JP1991095070U priority Critical patent/JP2519265Y2/ja
Publication of JPH0538385U publication Critical patent/JPH0538385U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519265Y2 publication Critical patent/JP2519265Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】小型化を図りながら必要な揚程力を得る。揚水
時に騒音の発生を最小限に抑制する。 【構成】ポンプ本体の下部に円筒部を、また上部に一部
に吐出孔を有した本体部を形成する。ポンプ本体に取り
付けられる回転羽根の下部に湾曲羽根を円筒部内に位置
するように、また上部に羽根部を本体部内に位置するよ
うに形成する。回転羽根が取り付けられたポンプ本体の
上面開口に対し、回転羽根の軸を挿通し、軸外周との間
に隙間を有した貫通孔を設けたカバーを取り付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、空調装置により除湿されたドレーンを溜めるドレーンタンクに取 り付けられ、ドレーンを外部へ排水する空調装置用ドレーンポンプに関する。
【0002】
【従来技術】
従来、上記の用途に使用する空調装置用ドレーンポンプとして、例えば実公平 3−35915号公報に示す液体排出用ポンプが知られている。
【0003】 この液体排出用ポンプは、内面の直径が徐々に増大する曲面で、小径側に吸込 口を、また大径側に吐出口を有したポンプ本体と、ポンプ本体の内面に接しない ような間隙を有して回転する回転羽根とから構成されている。
【0004】 そして、液体が回転羽根の先端に接する水位となった際に駆動する電動モータ により回転羽根が所定の方向へ回転されると、回転羽根の先端部に付着した液体 は、回転羽根の外径およびポンプ本体の内径が上方に向って徐々に大きくなって いるため、ポンプ本体内を上方へ流動するにしたがって液体に作用する遠心力が 徐々に大きくなることにより所定の揚程力を保っている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記構成の液体排出用ポンプは、液体がポンプ本体内を下方か ら上方へ移動する際に作用する遠心力を大きくして所定の揚程を得る構造である ため、ポンプ本体にある程度の高さが要求されている。
【0006】 このため、液体排出用ポンプが大型化し、ドレーン排水機構を小型化するのに 障害になっていた。
【0007】 特に、この種の液体排出用ポンプが取り付けられる空調装置は、天井内取り付 け型のものであるため、空調装置自体を効率的に取り付けられない問題を生じさ せていた。
【0008】 本考案は、上記した従来の欠点を解決するために考案されたものであり、その 目的とするところは、ポンプ本体の高さを抑えながら所定の揚程を得ることがで き、ドレーン排水機構を含む空調装置の小型化を可能化する空調装置用ドレーン ポンプを提供することにある。
【0009】
【問題点を解決するための手段】
このため本考案は、ポンプ本体の下端部にドレーン水位が達したとき、電動モ ータの駆動に伴って回転する回転羽根によりポンプ本体下端部の吸込み口からド レーンを吸い込んで上部の吐出口から排出する空調装置用ドレーンポンプにおい て、前記ポンプ本体は下部に所定の高さの円筒部と、該円筒部の上部に縦断面が ほぼ四角形状の本体部とからなるとともに前記回転羽根は軸下部に円筒部の中空 部内に位置する湾曲羽根と該湾曲羽根と連続して本体部内に位置する羽根部とか ら空調装置用ドレーンポンプを構成することを特徴としている。
【0010】
【考案の作用】
本考案は上記のように構成されるため、ドレーンタンク内のドレーン水位が所 定の高さになったときに駆動される電動モータにより回転羽根が所定の方向へ回 転されると、円筒部内のドレーンは回転する湾曲羽根により本体部内に吸い上げ られた後、回転する羽根部により付与される遠心力により所望の揚程に応じた圧 力に加圧された後、吐出口から排出される。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に従って説明する。
【0012】 図1は空調装置用ドレーンポンプの分解斜視図である。
【0013】 図2は空調装置用ドレーンポンプの中央縦断面図である。
【0014】 空調装置用ドレーンポンプ1のポンプ本体3は円筒部5と本体部7とが一体に 形成されている。
【0015】 すなわち、ポンプ本体3の下方中心部には所定の内径からなる円筒部5が軸線 方向の長さ(高さ)が所定の長さとなるように形成され、該円筒部5の下端部内 面には面取り部9が下方に向って大径状となるように形成されている。
【0016】 前記円筒部5の上端には縦断面がほぼ四角形状の本体部7が円筒部5の中空部 と連通するように一体形成されている。
【0017】 該本体部7の底面には傾斜面部7aが下方中心部に向って傾斜しながら円筒部 5上端と連続するように形成されている。
【0018】 また、傾斜面部7aの上部には起立壁7bが一体形成され、該起立壁7bの上 端には平面部7cが所定の外径で放射方向へ延出するように一体形成されている 。
【0019】 また、前記起立壁7bの一部には吐出口部11が一体形成されている。該吐出 口部11は内側内径が前記円筒部5の内径より小径に形成されるとともに外側内 径が外方に向って徐々に大径となるテーパ状に形成されている。
【0020】 前記ポンプ本体3には回転羽根13が取り付けられている。
【0021】 該回転羽根13の下部には湾曲羽根部13aが円筒部5内に位置するように形 成され、該湾曲羽根部13aは所定の幅で上方へ向って所定の方向へ連続しなが ら湾曲するように形成されている。また、該湾曲羽根部13aの下端部には平面 羽根13dが形成されている。
【0022】 前記回転羽根13の上部には平面が十字状の羽根部13bが本体部7内に位置 して湾曲羽根部13aと連続するように形成されている。
【0023】 該羽根部13bは本体部7の傾斜面部7aおよび起立壁7bに対して所定の間 隙を有した形状に形成されている。
【0024】 なお、羽根部13bの上部中心には軸13cが一体形成されている。
【0025】 回転羽根13を収容したポンプ本体3の上面にはカバー15が、その開口を覆 うように取り付けられている。
【0026】 本体部7に応じたカバー15の中央部には上方に向って湾曲した湾曲部15b が一体形成され、本体部7の空間容積を拡大している。また、該カバー15の外 周側には平面部15aが前記平面部7cと一致するように形成されている。
【0027】 前記湾曲部15bの中心部には円筒部15cが、外部と連通して回転羽根13 の軸13cを挿通し、かつ軸13cの外周に対して所定の間隙を有するように形 成されている。
【0028】 前記カバー15の平面部15a上面には複数の取り付け軸15dが立設され、 各取り付け軸15dには電動モータ17が固定されている。
【0029】 そして電動モータ17の回転軸は、円筒部15cを挿通して外部に突出した軸 13cに連結されている。
【0030】 次に、上記のように構成された空調装置用ドレーンポンプ1の作用を説明する 。
【0031】 図3は空調装置用ドレーンポンプ1の揚水状態を示す略体縦断面図である。
【0032】 上記のように構成された空調装置用ドレーンポンプ1は空調装置のドレーンタ ンク(図示せず)内に取り付けられる。
【0033】 そしてドレーンが円筒部5の下端から湾曲羽根部13aに達する、例えば10 mmぐらいの所定の水位までたまったとき、水位検出器(図示せず)からの信号に 基づいて電動モータ17が駆動されるように設定されている。
【0034】 今、ドレーンタンク内のドレーンが所定水位に達して電動モータ17が駆動さ れると、所定の方向へ回転する回転羽根13の湾曲羽根部13aにより円筒部5 内のドレーンを上方の本体部7内へ吸い上げた後、本体部7内にて回転する羽根 部13bにより付与される遠心力により所定の揚程に応じて加圧されて吐出口部 11から吐出される。
【0035】 このとき、本体部7内のドレーンは本体部7の実質的容積が湾曲部15bによ り拡大されているため、図3に網目で示すように羽根部13bの上端部にまで達 している。このため、回転する羽根部13bにより本体部7内のドレーンを効率 的に加圧して吐出させることができる。
【0036】 また、円筒部5の内径に比べて吐出口部11の内径が小さく設定されているた め、回転する羽根部13bによりドレーンを所定の揚程となるように加圧させる ことができる。
【0037】 さらに、揚水時において本体部7内に吸い上げられたドレーンは四方へ飛び散 りながら加圧されるが、このドレーンはカバー15の湾曲部15bに衝突するた め、ドレーンの衝突エネルギーを低減して騒音の発生を抑えている。
【0038】 上記揚水によりドレーンタンク内の水位が湾曲羽根部13a下方の平面羽根1 3dに達したとき、ドレーンタンク内に取り付けられた水位検出器(図示せず) により電動モータ17の駆動が停止される。
【0039】 電動モータ17の駆動停止直後においては、慣性力により回転羽根13の回転 が所定の間、継続されるが、ドレーン水位が平面羽根13dに達しているため、 ドレーンの吸い上げが極度に少なくなる。
【0040】 このため、平面羽根13dによるドレーンの汲み上げが少ないため、円筒部5 に対するドレーンの衝突を少なくして騒音の発生を少なくすることができる。
【0041】 また、回転羽根13の回転が停止したとき、円筒部5および本体部7内のドレ ーンはドレーンタンク内に戻される。
【0042】 このとき、円筒部5の下端内面が面取り部9により大径となるように形成され ているため、ドレーンの戻り音を押さえることができる。
【0043】 なお、本考案に係る空調装置用ドレーンポンプと前述した従来の液体排出用ポ ンプとを交流電圧220V、50Hz/60Hzで夫々駆動し、揚程600mm、円筒 部5下端からの水位10mm,5mm、汲み終り時で夫々運転した際、モータ軸受部 から上方1m 離れた位置における騒音の比較を表1に示す。
【0044】
【表1】
【0045】 このように本実施例は、湾曲羽根部13aによりドレーンを吸い上げた後に羽 根部13bにより加圧して所定の揚程を得るため、前述した従来の液体排出用ポ ンプに比べてポンプ本体3の高さを低くすることができる。
【0046】
【考案の効果】
このため本考案は、ポンプ本体の高さを抑えながら所定の揚程を得ることがで き、ドレーン排水機構を含む空調装置の小型化を可能化する空調装置用ドレーン ポンプを提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】空調装置用ドレーンポンプの分解斜視図であ
る。
【図2】空調装置用ドレーンポンプの中央縦断面図であ
る。
【図3】空調装置用ドレーンポンプ1の揚水状態を示す
略体縦断面図である。 1:空調装置用ドレーンポンプ 3:ポンプ本体 5:円筒部 7:本体部 11:吐出口部 13:回転羽根 13a:湾曲羽根部 13b:羽根部 13c:軸 17:電動モータ

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポンプ本体の下端部にドレーン水位が達し
    たとき、電動モータの駆動に伴って回転する回転羽根に
    よりポンプ本体下端部の吸込み口からドレーンを吸い込
    んで上部の吐出口から排出する空調装置用ドレーンポン
    プにおいて、前記ポンプ本体は下部に所定の高さの円筒
    部と、該円筒部の上部に縦断面がほぼ四角形状の本体部
    とからなるとともに前記回転羽根は軸下部に円筒部の中
    空部内に位置する湾曲羽根と該湾曲羽根と連続して本体
    部内に位置する羽根部とからなることを特徴とする空調
    装置用ドレーンポンプ。
  2. 【請求項2】ポンプ本体の上面開口を覆うカバーは、所
    定の曲率で上方へ湾曲するとともに中心部内面に外部と
    連通して回転羽根の軸を挿通し、かつ該軸の外周との間
    に間隙を有する大きさの垂下円筒部を設けた請求項1の
    空調装置用ドレーンポンプ。
  3. 【請求項3】ポンプ本体の円筒部内径は吐出口より大径
    状に形成するとともに吐出口はポンプ本体側が小径状
    で、外側を徐々に大径状となる形状とした請求項1の空
    調装置用ドレーンポンプ。
  4. 【請求項4】前記本体部の底面は中心に向って徐々に傾
    斜して円筒部と連続する傾斜部を有した請求項1の空調
    装置用ドレーンポンプ。
  5. 【請求項5】前記円筒部の下端内面を面取りして大径状
    とした請求項1の空調装置用ドレーンポンプ。
  6. 【請求項6】前記湾曲羽根の下端部に平面部を設けた請
    求項1の空調装置用ドレーンポンプ。
JP1991095070U 1991-10-22 1991-10-22 空調装置用ドレーンポンプ Expired - Lifetime JP2519265Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991095070U JP2519265Y2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 空調装置用ドレーンポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991095070U JP2519265Y2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 空調装置用ドレーンポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0538385U true JPH0538385U (ja) 1993-05-25
JP2519265Y2 JP2519265Y2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=14127734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991095070U Expired - Lifetime JP2519265Y2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 空調装置用ドレーンポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519265Y2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763188A (ja) * 1993-08-20 1995-03-07 Taisan Kogyo Kk 排水ポンプ
JPH07317692A (ja) * 1994-03-30 1995-12-05 Ogihara Seisakusho:Kk マグネットポンプ
EP0713978A1 (en) 1994-11-25 1996-05-29 Fujikoki Mfg. Co., Ltd. Drainage pump
CN110319052A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 东莞市东坑合利美电子电器有限公司 排水叶轮
CN110319051A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 东莞市东坑合利美电子电器有限公司 排水叶轮

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4329400Y1 (ja) * 1965-07-17 1968-12-03
JPS60173695U (ja) * 1984-04-27 1985-11-18 株式会社 東洋電機工業所 送込フアンを有する水中ポンプ
JPS61104191A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Saginomiya Seisakusho Inc 排水ポンプ
JPS61177104A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Toshiba Corp 走行装置
JPS6342890U (ja) * 1986-09-08 1988-03-22

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4329400Y1 (ja) * 1965-07-17 1968-12-03
JPS60173695U (ja) * 1984-04-27 1985-11-18 株式会社 東洋電機工業所 送込フアンを有する水中ポンプ
JPS61104191A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Saginomiya Seisakusho Inc 排水ポンプ
JPS61177104A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Toshiba Corp 走行装置
JPS6342890U (ja) * 1986-09-08 1988-03-22

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763188A (ja) * 1993-08-20 1995-03-07 Taisan Kogyo Kk 排水ポンプ
JPH07317692A (ja) * 1994-03-30 1995-12-05 Ogihara Seisakusho:Kk マグネットポンプ
EP0713978A1 (en) 1994-11-25 1996-05-29 Fujikoki Mfg. Co., Ltd. Drainage pump
CN110319052A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 东莞市东坑合利美电子电器有限公司 排水叶轮
CN110319051A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 东莞市东坑合利美电子电器有限公司 排水叶轮

Also Published As

Publication number Publication date
JP2519265Y2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3580329B2 (ja) 排水ポンプ
US7670105B2 (en) Drain pump, and air conditioner provided therewith
JPH0538385U (ja) 空調装置用ドレーンポンプ
KR100571591B1 (ko) 배수 펌프
JP3874561B2 (ja) 排水ポンプ
JP3910665B2 (ja) 排水ポンプ
JP3647939B2 (ja) 排水ポンプ
JP3996121B2 (ja) 排水ポンプ
JP2005233192A (ja) ドレンポンプ及びそれを備えた空気調和装置
JP2593986Y2 (ja) 排水ポンプ用羽根
JP2909687B2 (ja) ポンプ装置の羽根車
JPH063199Y2 (ja) 天井埋込型空調装置のドレーンポンプ
JP2535344Y2 (ja) グラインダポンプ
JP4241659B2 (ja) ドレンポンプ及びそれを備えた空気調和装置
US1721692A (en) Sump pump
JP3177750B2 (ja) インペラーポンプ
JP2001342984A (ja) 排水ポンプ
JP2533191Y2 (ja) ポンプ装置
JP2561445Y2 (ja) ポンプ装置
JP2591390Y2 (ja) ポンプ装置
JP4101334B2 (ja) 液体ポンプ
JP2004076628A (ja) 空調機器用排水ポンプ
KR200193964Y1 (ko) 벤틸레이터
JP2003097481A (ja) 排水ポンプ
JP3089460U (ja) 空調装置用の排水ポンプ