JPH034796Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034796Y2
JPH034796Y2 JP11955185U JP11955185U JPH034796Y2 JP H034796 Y2 JPH034796 Y2 JP H034796Y2 JP 11955185 U JP11955185 U JP 11955185U JP 11955185 U JP11955185 U JP 11955185U JP H034796 Y2 JPH034796 Y2 JP H034796Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
impeller
water
ventilation hole
vertical shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11955185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6228097U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11955185U priority Critical patent/JPH034796Y2/ja
Publication of JPS6228097U publication Critical patent/JPS6228097U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH034796Y2 publication Critical patent/JPH034796Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 一般に、雨水排水機場等においては、ポンプの
休止期間が長く、したがつて大雨等の非常時にお
いて直ちにポンプが正常に稼動されるように、ポ
ンプを定期的に管理運転させておくことが必要で
あるが、本考案は、このような管理運転を好適に
行いうる立軸ポンプに関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種立軸ポンプにあつては、第4図に
示す如く、吸込水槽6の水位が羽根車2より低位
であつて羽根車2による揚水作用が行われない状
態において、羽根車2とポンプケーシング3のラ
イナー部3aとの相対摺動部分に給水管4から潤
滑水を供給させながら、つまり揚水しないことに
よつて生ずる上記相対摺動部分における焼付きを
防止しながら、羽根車2を回転駆動させることに
よつて、当該立軸ポンプが非常時に正常に稼動さ
れるか否かを確認するための管理運転を行うよう
にしているのである。
ところで、吸込水槽6の水位は当該立軸ポンプ
による排水を必要としない通常時においても変動
するものであるが、羽根車2による揚水が可能と
なる水位つまり吸込水槽6の水面6aが羽根車2
に達する水位にまで上昇されるようなことは殆ど
なく、一般には、水面6aが羽根車2より下位に
あるのが通常時の状態である。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、従来の立軸ポンプにあつては、吸込
水槽6の水面6aが羽根車2より下位にある場合
でも、第4図に実線で示す如く水面6aがポンプ
ケーシング3の下端つまり吸込口3bよりも下位
に位置されていない限り、良好な管理運転を行い
得ない問題があつた。
すなわち、第4図に鎖線で示す如く吸込水槽6
の水面6aが吸込口3bより上位にある状態で管
理運転を行うと、ポンプケーシング3内の空気が
羽根車2の揚力によつて上方へ排出されることに
なるが、羽根車2と水面6aとの間のポンプケー
シング3内の部分3cには空気の供給がなされな
いため、該部分3cは負圧となり、これが羽根車
2の回転に伴つて徐々に高められることになる。
そして、この負圧がある程度以上高くなると、ポ
ンプケーシング6内の水面6aが上昇されて羽根
車2に達し、揚水されてしまうことになる。した
がつて、爾後羽根車2は水と空気の混合雰囲気中
で回転されることになり、羽根車2の翼にかかる
応力が変動して、激しく振動したり、極端な場合
には羽根車2が破損してしまう虞れがある。
このため、従来では、吸込水槽6の水面6aが
吸込口3bより上位にある場合には、水中ポンプ
等により排水して、水位を吸込口3bより下げた
上で、管理運転を行うことも試みられてはいる
が、このような排水作業は煩わしいものであり、
管理運転の作業を著しく低下させるものであつ
た。
本考案は、このような管理運転上の問題を解決
し、水面が吸込口より下位にある場合においては
勿論のこと、上位にある場合においても管理運転
を良好に行いうる立軸ポンプを提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案の立軸ポンプは、上記目的を達成すべ
く、特にポンプケーシングに、羽根車の下方近傍
位に位置せしめて通気孔を形成するとともに、そ
の通気孔を開閉する開閉装置を設けたものであ
る。
(作用) かかる構成によれば、水面が吸込口より上位に
ある場合であつても、通気孔より下位にあれば、
羽根車と水面との間のポンプケーシング内の部分
が羽根車の揚力によつて負圧とされても、該部分
には開成された通気孔から空気が供給されること
になる。したがつて、上記部分が羽根車の回転に
も拘わらず常にポンプケーシング外の大気圧と同
一圧力に維持され、ポンプケーシング内の水面は
上昇されることなくそのまま保持されて、揚水さ
れることがない。
また、揚水運転時(排水運転時)には、通気孔
を開閉装置で閉成することで、ポンプ効率を低下
させることなく、運転することができる。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を第1図〜第3図を参
照して説明する。この実施例は、本考案を立軸斜
流ポンプに適用した例に係るものである。
すなわち、第1図に示す立軸斜流ポンプ11
は、羽根車12とポンプケーシング13のライナ
ー部13aとの相対摺動部分に給水管14から潤
滑水を供給しうるよう構成された従来公知のもの
と同様構造のものであるが、更に本考案に従つ
て、ポンプケーシング13に羽根車12の下方近
傍位に位置せしめて通気孔15を形成したもので
ある。通気孔15の数は複数であつてもよく、こ
の場合にはポンプケーシング13の周方向に等間
隔を隔てて形成しておくことが望ましい。
ところで、立軸斜流ポンプ11が設置された吸
込水槽16の水位は大雨等の非常時を除く通常時
においても変動するものであるが、通常時におけ
る上限水位が羽根車12を越えるようなことは殆
どあり得ず、一般には、吸込水槽16の水面16
aがポンプケーシング13の吸込口13bより高
くなつたとしても、羽根車12よりは低い位置ま
で上昇されるにすぎないと考えられる。
したがつて、通気孔15を羽根車12の下方近
傍位に配しておけば、通常時には通気孔15が常
に水面16aより上位に位置されることになるで
あろう。その結果、通気孔15をポンプケーシン
グ13に形成しておくことで、通常時において
は、吸込水槽16の水位変動に拘わらず、常に良
好な管理運転を行いうる。
また、立軸斜流ポンプ11は、非常時つまり吸
込水槽16の水位が羽根車12を越える程度にま
で上昇された場合に排水運転されるものである
が、かかる場合、通気孔15は水中に没している
ため、これをあえて閉塞しておかずともポンプ機
能にさほど悪影響を及ぼすことはないが、しか
し、通気孔15を管理運転時に開放し、排水運転
時には閉塞させるよう構成しておくことは、ポン
プ機能からすれば更に好ましいことではある。
したがつて、第2図及び第3図に示す如く、通
気孔15が形成されたポンプケーシング13部分
に、通気孔15と合致しうる貫通孔17aを形成
したリング部材よりなる開閉装置17を回転可能
に嵌合保持させて開閉装置17の回転によつて通
気孔15をこれが貫通孔17aに一致する開放状
態と一致しない閉塞状態とに亘つて開閉操作でき
るように構成している。この場合、両孔15,1
7aの数は任意であり、開閉装置17の回転操作
を自動的に行わしめるように構成しておいてもよ
い。
(考案の効果) 本考案によれば、水面が吸込口より上位にある
場合であつても、通気孔より下位にあれば、水中
ポンプ等による煩わしい排水作業を必要とするこ
となく、管理運転をそのままの状態で良好に行う
ことができる。
しかも、通気孔が羽根車の下方近傍位に設けら
れているから、管理運転が行われる通常時におい
ては水面が吸込口を越えるようなことがあつて
も、羽根車の近傍位にまで上昇せしめられるよう
なことは殆どないこととも相俟つて、従来の立軸
ポンプによる場合のように通常時における水位変
動によつて管理運転を良好に行い得なくなるよう
な事態はこれを殆ど生ずることがなく、定期的な
管理運転を確実に行い得て、非常時に備えて万全
を期すことができる。
また、本考案の場合、揚水運転時(排水運転
時)には、通気孔を開閉装置で閉成することで、
ポンプ効率を低下させることなく、良好に運転す
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示すもの
で、第1図は開閉装置を除いた状態での立軸ポン
プの縦断面図、第2図は開閉装置を設けた状態で
の立軸ポンプの要部正面図、第3図は第2図の
−線断面図であり、第4図は従来の立軸ポンプ
を示す縦断正面図である。 11……立軸斜流ポンプ(立軸ポンプ)、12
……羽根車、13……ポンプケーシング、13b
……吸込口、14……給水管、15……通気孔、
16……吸込水槽、16a……水面、17……開
閉装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポンプケーシングに、羽根車の下方近傍位に位
    置せしめて通気孔を形成するとともに、その通気
    孔を開閉する開閉装置を設けたことを特徴とする
    立軸ポンプ。
JP11955185U 1985-08-02 1985-08-02 Expired JPH034796Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11955185U JPH034796Y2 (ja) 1985-08-02 1985-08-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11955185U JPH034796Y2 (ja) 1985-08-02 1985-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6228097U JPS6228097U (ja) 1987-02-20
JPH034796Y2 true JPH034796Y2 (ja) 1991-02-07

Family

ID=31007028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11955185U Expired JPH034796Y2 (ja) 1985-08-02 1985-08-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034796Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533752Y2 (ja) * 1987-03-23 1993-08-26
JPH0623757Y2 (ja) * 1989-05-08 1994-06-22 株式会社クボタ 立軸ポンプ
JP2560651Y2 (ja) * 1990-04-20 1998-01-26 三菱重工業株式会社 立軸形ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6228097U (ja) 1987-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040035471A1 (en) Sump liner
US2744469A (en) Valve structure for preventing air lock in pumps
JPH034796Y2 (ja)
US4865526A (en) Pumping system
JP2617883B2 (ja) 水中モ−タ−ポンプ及びそれに用いるキャブタイヤケ−ブル
JPH0533752Y2 (ja)
CA1241252A (en) Non-return device
JP2534477Y2 (ja) 立軸ポンプ
JPH0623757Y2 (ja) 立軸ポンプ
JP4883965B2 (ja) 立軸ポンプ
JPS5843679Y2 (ja) 可搬式竪型ポンプにおける底水吸揚用スタンド
JP2001182684A (ja) ゲートに逆流防止弁付き吐出管と水中ポンプの着脱装置を据付けて、水中ポンプを設置し運転するシステム
JPS6226626Y2 (ja)
JP3194077B2 (ja) 立軸ポンプ
JP2903752B2 (ja) 水中モータポンプ設備
JP3560812B2 (ja) 水中ポンプ設備
JPH0629252Y2 (ja) 揚水管装置
JP2772406B2 (ja) 立軸ポンプの軸受装置及びその軸受装置の分解組立方法
JPS6341594Y2 (ja)
JPS6226633Y2 (ja)
JPH04143496A (ja) 立軸ポンプの運転方法
JP3324125B2 (ja) 立軸ポンプ
JPS63285287A (ja) 揚水装置
JP2002256534A (ja) ゲートポンプ
JPH0738719Y2 (ja) 揚水ポンプ装置