JPH06228179A - ラクチュロース無水物の製造法 - Google Patents

ラクチュロース無水物の製造法

Info

Publication number
JPH06228179A
JPH06228179A JP5015736A JP1573693A JPH06228179A JP H06228179 A JPH06228179 A JP H06228179A JP 5015736 A JP5015736 A JP 5015736A JP 1573693 A JP1573693 A JP 1573693A JP H06228179 A JPH06228179 A JP H06228179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactulose
hydrate
temperature
anhydride
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5015736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3022699B2 (ja
Inventor
Seiichi Shimamura
誠一 島村
Yoshitaka Tamura
吉隆 田村
Teruhiko Mizota
輝彦 溝田
Itsuko Suzawa
以津子 須澤
Nobuo Seki
信夫 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP5015736A priority Critical patent/JP3022699B2/ja
Application filed by Morinaga Milk Industry Co Ltd filed Critical Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority to EP93913559A priority patent/EP0685486B1/en
Priority to CA002155191A priority patent/CA2155191C/en
Priority to PCT/JP1993/000841 priority patent/WO1994018213A1/ja
Priority to DE69333618T priority patent/DE69333618T2/de
Priority to DK93913559T priority patent/DK0685486T3/da
Priority to US08/500,858 priority patent/US5644050A/en
Priority to AT93913559T priority patent/ATE275570T1/de
Publication of JPH06228179A publication Critical patent/JPH06228179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022699B2 publication Critical patent/JP3022699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • C07H3/04Disaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラクチュロース無水物を、簡単な工程で、歩
留りよく、安価に製造する新規な製造法を提供する。 【構成】 ラクチュロース三水和物を、45〜75℃の
温度および25〜100トールの真空度で乾燥し、結晶
水を除去する。 【効果】 水和物を粉末状態のまま無水物に変換させる
ことができ、結晶水除去のためにアルコール等の溶媒を
全く使用せず、加熱と減圧という簡単な工程で歩留りよ
く実施可能であり、容易に規模を拡大することができる
ので、工業的規模の製造に好適である。また、装置も小
型で安価なものを使用することができるので経済的であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ラクチュロース無水
物の製造法に関するものである。さらに詳しくは、この
発明は、ビフィズス菌の増殖因子、肝性脳症の治療薬等
として有用なラクチュロースの無水物を簡単かつ安価に
大量製造するための方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ラクチュロースは、発見当初、ラクチュ
ロース無水物結晶(以下無水物と記載することがある)
としてアルコール溶液から調製された[ジャーナル・オ
ブ・アメリカン・ケミカル・ソサイティー(Journal of
American Chemical Society)、第52巻、第2101
ページ、1930年]。以来、ラクチュロースは無水物
を形成するものと考えられていたが、最近になって、ラ
クチュロース三水和物結晶(以下水和物と記載すること
がある)が水溶液から得られることが新たに報告された
[カーボハイドレート・リサーチ(Carbohydrate Resea
rch)、第226巻、第29ページ、1992年]。
【0003】ラクチュロースは、ビフィズス菌の増殖促
進因子、肝性脳症の治療薬等として有用な物質であり、
これまでにも種々の製造法が開発されている。ラクチュ
ロースを製造する場合、アルコール溶液から無水物を得
るよりも、水溶液から水和物を得るほうが簡便であり、
また安全性および経済性の面からも好ましい。
【0004】一方、ラクチュロースはシロップ状または
粉末状で製品化されているが、取扱い等の利便性を考慮
した場合には粉末状で製品化するのが好ましい。しかし
ながら、本来ラクチュロースは水に対する溶解度が高
く、特に水和物は融点が68.1℃と低く、58〜60
℃程度で融解を生じるため、粉末状で製品化するのには
適していない。
【0005】これに対して、無水物は169℃という高
い融点を有し、粉末化した場合も安定なため、その利用
価値は大きく、水和物と同様の安全で簡便な製造法が求
められていた。このような観点から、この発明の発明者
らは、先に水和物を無水物に変換する方法を発明し、結
晶ラクチュロース無水物の製造方法として特許出願した
(特願平3−272841号。以下先願と記載する)。
この先願の方法は、室温で乾燥した結晶ラクチュロース
三水和物を大気圧下、45℃以上融点以下の温度で乾燥
し、次いで80℃以下の温度で乾燥するすることを特徴
としている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記先願の方法は、ア
ルコール溶液ではなく、水溶液から最終的にラクチュロ
ース無水物を得ることを可能にした。しかしながら、こ
のように優れた先願の方法においても、これを工業的規
模で実施するためには解決すべき若干の課題が残されて
いた。すなわち、先願の方法は、結晶ラクチュロース三
水和物を、例えば流動乾燥法により乾燥するため、微粉
ラクチュロース結晶が飛散して最終産物の歩留りが低下
すること、流動乾燥装置が大型で高価なこと等である。
【0007】この発明は、以上のとおりの事情に鑑みて
なされたものであり、先願方法の優れた特徴を生かしつ
つ、さらにそれを発展させて、ラクチュロース無水物を
簡単な工程で、歩留りよく、安価に製造することのでき
る新しい方法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、ラクチュロース三水和物を、4
5〜75℃の温度および25〜100トールの真空度で
乾燥し、結晶水を除去することを特徴とするラクチュロ
ース無水物の製造法を提供する。またこの発明の方法
は、ラクチュロース三水和物を、45〜60℃の温度お
よび30〜60トールの真空度で攪拌しながら乾燥を開
始し、次第に昇温し、60〜70℃の温度および30〜
60トールの真空度で攪拌しながら結晶水を除去するこ
とを好ましい態様としてもいる。
【0009】以下、この発明の方法について詳しく説明
する。この発明の出発物質である未乾燥の水和物は、先
願と同一のものを使用することができ、一例を示せば次
のとおりである。水和物の製造に使用するラクチュロー
ス・シロップは、公知の方法(例えば、日本特許第87
4,954号等)により製造された物であってもよく、
市販品であってもよい。通常、ラクチュロース・シロッ
プは、水分の他に、45〜55%(重量。以下、特に断
りのない限り同じ)のラクチュロース、2〜8%のガラ
クトース、2〜5%の乳糖、および2〜8%のその他糖
類を含んでおり、固形分中のラクチュロースの純度は7
0〜90%である。この通常のラクチュロース・シロッ
プを何ら精製することなく、そのまま使用することがで
きる。固形分中のラクチュロース濃度が70%未満の場
合、ラクチュロース以外の物質が結晶し易くなり、水和
物の分離が困難となり、望ましくない。
【0010】ラクチュロース・シロップには溶解度の低
い乳糖が含まれているので、水和物を得るのには、乳糖
の結晶を可及的に排除するのが望ましい。そのためにラ
クチュロース・シロップに含まれている乳糖の水中糖比
[乳糖含量/(乳糖含量+水分含量)]を10%以下
に、そして全固形分濃度を65〜75%に濃縮する。全
固形分濃度が65%未満の場合、ラクチュロースが過飽
和とならないため水和物の析出がないか、または析出し
ても収量が低い。逆に全固形分濃度が75%を超える場
合には、ラクチュロース・シロップの粘度が高くなり、
取扱いが困難となる。
【0011】次いで濃縮ラクチュロース・シロップを2
〜20℃の温度に冷却し、ラクチュロースを種晶添加
(シーディング)し、攪拌して結晶を析出させる。結晶
を析出させる温度は、可及的に低いのが望ましく、また
徐冷して大きな結晶を析出させるのが望ましい。種晶添
加するラクチュロースとしては、水和物が望ましい。充
分結晶を生成させ、のち水和物を公知の方法(例えば、
遠心瀘過法、デカンテーション法等)で分離する。分離
した水和物を水洗し、不純物を除去するが、水和物は溶
解度が高いので、可及的少量の冷水で行うのが望まし
い。このようにして得られた水和物は、水で湿った状態
なので、その表面の水分の除去が必要である。また水和
物が遊離水分を含んでいる場合には、室温にて常圧、あ
るいは減圧下に乾燥し、遊離水分を実質的に除去した後
に、この発明の出発物質として用いる。
【0012】この発明の方法においては、後記する試験
例から明らかなように、水和物を45〜75℃の温度お
よび25〜100トールの真空度で乾燥し、結晶水を除
去し、無水物を得ることができる。前記の条件の範囲内
であれば、どのような条件でも無水物を得ることができ
るが、より望ましい態様を示せば次のとおりである。最
初、水和物を45〜60℃の温度および30〜60トー
ルの真空度で攪拌しながら乾燥を開始し、次第に昇温
し、60〜75℃の温度および30〜60トールの真空
度で攪拌しながら乾燥を継続し、水和物から結晶水をほ
ぼ完全に除去し、無水物を得ることができる。昇温の速
度は、任意であるが、望ましくは0.2〜0.6℃/分
である。
【0013】無水物は単に水和物より結晶水が除去され
た物質であることから、加熱乾燥、真空乾燥等の一般的
な方法を用いて乾燥する方法が考えられるが、これらの
方法では実施困難である。次にこれら一般的な乾燥方法
およびこの発明の方法により得られる無水物を比較した
試験例を示してそのことを証明する。 (試験例1)実施例1と同一の方法で製造した水和物
(融解開始点58〜60℃)を60℃の温度で次の3条
件の圧力で6時間乾燥し、得られた各試料の特性の測定
結果を表1に示した。 試料1−1;常圧、乾燥器(東洋製作所製)を使用。 試料1−2;30トールの真空度、真空乾燥機(ヤマト
科学社製)を使用。 試料1−3;4トールの真空度、真空乾燥機(ヤマト科
学社製)を使用。
【0014】表1の結果から明らかなように、一般的な
乾燥法である常圧乾燥の場合(試料番号1−1)、結晶
が小球状の飴のように融解して付着乾燥し、乾燥後大気
中に放置すると、大気中の水蒸気を吸収して水飴状に溶
解し、安定な無水物は得られなかった。また、同様に一
般的な乾燥法である高度真空(4トール)乾燥の場合
(試料番号1−3)も、結晶は粉状に乾燥されるが、乾
燥後大気中に放置すると、強い湿性を示して、流動性を
失い、一部潮解する変化を示し、安定な無水物は得られ
なかった。
【0015】これに対し、30トールの真空度で乾燥し
て得られたこの発明の方法による粉末(試料番号1−
2)は、他の粉末とは全く異なり、乾燥後、大気中に放
置しても変化を示さず安定であり、167〜169℃の
融点を示した。この結果から明らかなように、水和物を
常圧加温乾燥または高度真空乾燥した場合は、安定な無
水物は得られず、30トールの真空度で乾燥したこの発
明の方法による場合のみ安定な無水物が得られることが
判明した。
【0016】
【表1】
【0017】前記試験例1の結果に基づき、好適な乾燥
の温度および真空度をさらに明確にするために次の試験
を実施した。 (試験例2)実施例1と同一の方法で製造した水和物1
0gをガラス製ビーカーに精秤し、真空乾燥機(ヤマト
科学社製)に入れ、表2に示す40〜80℃の温度およ
び4〜560トールの真空度で6時間乾燥し、水和物か
ら無水物への変換効率の指標として減量率を測定すると
ともに、乾燥物を大気中に24時間放置し、その吸湿
率、外観、および融点を測定し、それらの結果を表2に
示した。
【0018】表2から明らかなように、温度が40℃で
は減量率が小さく、水和物から無水物への変換が効率的
に進行せず、実用的ではない。また、80℃では得られ
る粉末が褐変化傾向を示して望ましくない。真空度が2
0トール以下の場合は、乾燥後の吸湿傾向が大きく、潮
解、固化の傾向を示して望ましくない。また、75℃で
160トールおよび60℃で560トールの条件では粉
が一部溶解し、飴状の乾燥物となり、また減量率も小さ
いので望ましくない。
【0019】一方、45〜75℃の温度であって、かつ
25〜100トールの真空度の範囲内で乾燥を実施する
ならば、吸湿性のない安定な粉末が得られ、その融点は
167〜169℃であり、無水物と同一の値を示す結果
が得られた。従って、この範囲でこの発明は実施可能で
あるが、例えば100トール等のように真空度が低い条
件で乾燥を実施する場合、水分除去能力が小さいために
水和物の量を増加して乾燥を実施すると、乾燥に時間を
要し、または温度が高く遊離水分量が増加すると結晶が
相互に付着し、塊を形成しやすいので、真空度30〜6
0トールで乾燥を実施するのがとくに望ましい。
【0020】また、乾燥初期に60℃を超える温度で乾
燥を実施した場合、容器壁面に結晶が溶解付着しやすい
ため、45〜60℃の温度で乾燥を開始し、のち次第に
昇温し、60〜75℃の温度で乾燥を実施するのが特に
望ましい。さらに、熱伝導をよくして、水和物全体を効
率よく乾燥し、また粉の付着を抑制するために、前記真
空度および温度条件下にて水和物を攪拌しながら乾燥を
実施するのが望ましい。
【0021】
【表2】
【0022】次に実施例を示してこの発明をさらに詳細
かつ具体的に説明するが、この発明は以下の例に限定さ
れるものではない。
【0023】
【実施例】
実施例1 ラクチュロース・シロップ(森永乳業社製。固形分中の
ラクチュロース85.6%、乳糖3.1%、ガラクトー
ス5.2%、およびその他の糖類6.1%)を、乳糖の
水中糖比7.9%、および全固形分含量71.8%に濃
縮し、得られた濃縮液100kgを15℃に冷却し、水
和物300gを種晶添加し、攪拌しながら7日間を要し
て5℃まで徐々に冷却し、水和物の結晶を生成させた。
10日後、上澄液の固形分含量が61.3%に低下した
結晶を含む液から、瀘布式遠心分離機(国産遠心器社
製)で結晶を分離し、5℃の冷水で結晶を水洗し、水和
物結晶約22.5kgを得た。得られた水和物結晶を真
空乾燥機(共和真空社製)を用いて30℃の温度で8時
間乾燥し、乾燥結晶約20.8kgを得た。
【0024】得られた乾燥結晶は次の理化学的特性値を
有していた。 1)水分 カールフィッシャー法による水分 14.0% 室温、五酸化二リン上で失われる水分 0.3% 2)ラクチュロース定量値 第22改正アメリカ薬局方記載の方法[ザ・ユナイテッド・ステーツ・ファ ーマコピア(The United States Pharmacopeia;twenty-second revision Su pplement 1) 、第2138ページ、ユナイテッド・ステーツ・ファーマコピア・ コンベンション(The United States Pharmacopeia Convention, Inc. )、 1990年]による液体クロマトグラフ法による定量値 85.9% 室温、五酸化二リン上で乾燥した乾燥物中の水和物 含量計算値 99.7% 3)融解開始点 キャピラリー式で測定した測定値 58〜60℃ この乾燥水和物結晶5.0kgを真空濃縮機(みづほ工
業社製)に入れ、60℃の温度、30トールの真空度で
攪拌しながら8時間乾燥し、無水物約4.1kgを得
た。
【0025】得られた無水物は、大気中に24時間放置
後の吸湿率が0%と安定であり、次に示す特性値を有し
ていた。 1)ラクチュロース含量 前記と同一の方法による定量値 99.1% 2)水分含量 105℃、5時間乾燥 0.8% 3)融点 前記と同一の方法による測定値 167〜169℃ 実施例2 実施例1で得られた乾燥水和物結晶5.0kgを真空濃
縮機(みづほ工業社製)に入れ、50℃の温度、50ト
ールの真空度で1時間攪拌し、のち70℃の温度、30
トールの真空度でさらに4時間攪拌しながら乾燥を継続
し、無水物約4.1kgを得た。
【0026】得られた無水物は、大気中に24時間放置
後の吸湿率が0%と安定であり、次に示す特性値を有し
ていた。 1)ラクチュロース含量 前記と同一の方法による定量値 99.2% 2)水分含量 前記と同一の方法による定量値 0.6% 3)融点 前記と同一の方法による測定値 167〜169℃ 実施例3 実施例1で得られた乾燥水和物結晶500gをトレイに
拡げ、55℃の温度、100トールの真空度で15時間
真空濃縮機(ヤマト科学社製)を用いて乾燥し、無水物
約430gを得た。
【0027】得られた無水物は、大気中に24時間放置
後の吸湿率が0%と安定であり、次に示す特性値を有し
ていた。 1)ラクチュロース含量 前記と同一の方法による定量値 99.1% 2)水分含量 前記と同一の方法による定量値 0.8% 3)融点 前記と同一の方法による測定値 167〜169℃
【0028】
【発明の効果】以上詳しく説明したとおり、この発明に
より以下の効果が奏せられる。 1)水和物を粉末状態のまま、無水物に変換させること
ができる。 2)結晶水除去のために、アルコール等の溶媒を全く使
用しない。 3)加熱と減圧という簡単な工程で、歩留りよく実施可
能である。 4)容易に規模を拡大することができるので、工業的規
模の製造に好適である。 5)装置が小型で、安価である。
フロントページの続き (72)発明者 関 信夫 神奈川県横浜市旭区南希望が丘118 森永 希望が丘寮

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラクチュロース三水和物を、45〜75
    ℃の温度および25〜100トールの真空度で乾燥し、
    結晶水を除去することを特徴とするラクチュロース無水
    物の製造法。
  2. 【請求項2】 ラクチュロース三水和物を、45〜60
    ℃の温度および30〜60トールの真空度で攪拌しなが
    ら乾燥を開始し、次第に昇温し、60〜70℃の温度お
    よび30〜60トールの真空度で攪拌しながら結晶水を
    除去する請求項1のラクチュロース無水物の製造法。
JP5015736A 1993-02-02 1993-02-02 ラクチュロース無水物の製造法 Expired - Fee Related JP3022699B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5015736A JP3022699B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 ラクチュロース無水物の製造法
CA002155191A CA2155191C (en) 1993-02-02 1993-06-22 Method for manufacturing lactulose anhydride
PCT/JP1993/000841 WO1994018213A1 (en) 1993-02-02 1993-06-22 Method of manufacturing lactulose anhydride
DE69333618T DE69333618T2 (de) 1993-02-02 1993-06-22 Verfahren zur herstellung von lactuloseanhydrid
EP93913559A EP0685486B1 (en) 1993-02-02 1993-06-22 Method of manufacturing lactulose anhydride
DK93913559T DK0685486T3 (da) 1993-02-02 1993-06-22 Fremgangsmåde til fremstilling af lactuloseanhydrid
US08/500,858 US5644050A (en) 1993-02-02 1993-06-22 Method for manufacturing lactulose anhydride
AT93913559T ATE275570T1 (de) 1993-02-02 1993-06-22 Verfahren zur herstellung von lactuloseanhydrid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5015736A JP3022699B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 ラクチュロース無水物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06228179A true JPH06228179A (ja) 1994-08-16
JP3022699B2 JP3022699B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=11897049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5015736A Expired - Fee Related JP3022699B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 ラクチュロース無水物の製造法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5644050A (ja)
EP (1) EP0685486B1 (ja)
JP (1) JP3022699B2 (ja)
AT (1) ATE275570T1 (ja)
CA (1) CA2155191C (ja)
DE (1) DE69333618T2 (ja)
DK (1) DK0685486T3 (ja)
WO (1) WO1994018213A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511015A (ja) * 2008-02-05 2011-04-07 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 毛髪を処理する方法
WO2019160024A1 (ja) 2018-02-16 2019-08-22 森永乳業株式会社 血圧降下用及び/又は中性脂肪低減用の組成物
WO2019180965A1 (ja) 2018-03-23 2019-09-26 森永乳業株式会社 学童期以降の高血糖に起因する疾患の予防のための乳幼児用組成物
WO2019180964A1 (ja) 2018-03-23 2019-09-26 森永乳業株式会社 Fgf21分泌促進用組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1603574A1 (fr) * 2003-02-05 2005-12-14 Jean-Luc Derre Medicament ou alicament associant un saccharide soluble mal absorbe et un antiflatulent de la famille des siloxanes
EP2060639B1 (en) * 2007-11-14 2019-01-30 Fresenius Kabi Austria GmbH Continuous process for the preparation of crystalline lactulose

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4536221A (en) * 1982-12-17 1985-08-20 Sirac Spa Process for preparing lactulose from lactose, in the form of a syrup or a crystalline product
JP2628368B2 (ja) * 1989-01-28 1997-07-09 森永乳業株式会社 高純度ラクチュロース粉末の製造法ならびにラクチュロースを含むビフイズス菌製剤の製造法
DK0480519T3 (da) * 1990-10-12 1996-06-24 Duphar Int Res Fast lactulose
JP2848721B2 (ja) * 1991-08-09 1999-01-20 森永乳業株式会社 結晶ラクチュロース三水和物とその製造法
JP2977654B2 (ja) * 1991-10-21 1999-11-15 森永乳業株式会社 結晶ラクチュロース無水物の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511015A (ja) * 2008-02-05 2011-04-07 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 毛髪を処理する方法
WO2019160024A1 (ja) 2018-02-16 2019-08-22 森永乳業株式会社 血圧降下用及び/又は中性脂肪低減用の組成物
WO2019180965A1 (ja) 2018-03-23 2019-09-26 森永乳業株式会社 学童期以降の高血糖に起因する疾患の予防のための乳幼児用組成物
WO2019180964A1 (ja) 2018-03-23 2019-09-26 森永乳業株式会社 Fgf21分泌促進用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DK0685486T3 (da) 2004-11-01
WO1994018213A1 (en) 1994-08-18
CA2155191C (en) 2002-01-08
EP0685486A1 (en) 1995-12-06
CA2155191A1 (en) 1994-08-18
US5644050A (en) 1997-07-01
DE69333618T2 (de) 2005-09-08
EP0685486A4 (en) 1998-09-02
JP3022699B2 (ja) 2000-03-21
ATE275570T1 (de) 2004-09-15
EP0685486B1 (en) 2004-09-08
DE69333618D1 (de) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI83965C (fi) Kristallint laktitolmonohydrat och foerfarande foer dess framstaellning samt dess anvaendning.
RU2155771C2 (ru) СПОСОБ КРИСТАЛЛИЗАЦИИ МЕТИЛОВОГО ЭФИРА α-L-АСПАРТИЛ-L-ФЕНИЛАЛАНИНА ИЗ ВОДНОГО РАСТВОРА
JP3022699B2 (ja) ラクチュロース無水物の製造法
US4142916A (en) Method for preparing a non-hygroscopic lactulose-containing powder
CA2229410C (en) Process for producing mixtures rich in 1,6-gps or 1,1-gpm
JPH01153692A (ja) 高純度結晶ラクツロースの製造方法、及び得られる生成物
JP2741812B2 (ja) 固体ラクツロース
JP2848721B2 (ja) 結晶ラクチュロース三水和物とその製造法
EP0124928B1 (en) A process for preparing lactose products
KR100762289B1 (ko) 말티톨의 결정화 방법
JP2977654B2 (ja) 結晶ラクチュロース無水物の製造方法
US3511226A (en) Lactose manufacture
JP3013954B2 (ja) 結晶ラクチュロース三水和物の製造法
US3843822A (en) Method for preparing sucrose-fixed acetaldehyde
Shah et al. Functional properties of hydrolyzed lactose: crystallization
TWI405774B (zh) 無水結晶β-麥芽糖與其製造方法及用途
JP3610583B2 (ja) ショ糖脂肪酸エステル粉末の製造方法
JPH06319600A (ja) 市販のシロップからの結晶性ラクツロースの調製方法
EP0018813B1 (en) Crystalline germaazaspirodiones,their preparation and their use in the preparation of germaazaspiranes
JPH0413686A (ja) 三水和結晶ラクチトールおよび該結晶を含有する組成物
GB2344996A (en) A solid stable aggregate formed from a pyruvate component and a carbohydrate component
ZA200100133B (en) Method for making crystallised fructose.
JPH11335389A (ja) 結晶マルツロ―ス一水化物の調製方法
MXPA96002537A (en) Crystallization of methyl ester of alpha-l-aspartil-l-phenylalanin starting from aqua solutions

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees