JPH06227273A - 四輪駆動車の駆動装置 - Google Patents

四輪駆動車の駆動装置

Info

Publication number
JPH06227273A
JPH06227273A JP3460793A JP3460793A JPH06227273A JP H06227273 A JPH06227273 A JP H06227273A JP 3460793 A JP3460793 A JP 3460793A JP 3460793 A JP3460793 A JP 3460793A JP H06227273 A JPH06227273 A JP H06227273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
oil pan
coupling
differential
front differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3460793A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Hamada
透 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP3460793A priority Critical patent/JPH06227273A/ja
Publication of JPH06227273A publication Critical patent/JPH06227273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、重量物であるカップリングやフロ
ントデフをオイルパンに内蔵してエンジンと一体構造と
することができ、剛性を向上し得るとともに、エンジン
搭載時にフロントデフを左右のいずれか一方にオフセッ
トさせる必要がなく、駆動力伝達経路のジョイント部位
に角度が生せず、エンジン駆動時の振動や騒音を低減し
得て、しかもカップリングやフロントデフを車体に支持
する必要がなく、車体への支持部品を省略し得ることを
目的としている。 【構成】 このため、前部に縦置きに搭載したエンジン
下部のオイルパン内にフロントデフを固定し、前記エン
ジンからの駆動力をカップリングとフロントデフとを介
して前車輪軸に伝達するとともにリヤデフを介して後車
輪軸に伝達する四輪駆動車の駆動装置において、カップ
リングをオイルパン内に位置させカップリングとフロン
トデフとをオイルパンにて支持する構成としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は四輪駆動車の駆動装置
に係り、特にエンジンからの駆動力をカップリングとフ
ロントデフとを介して前車輪軸に伝達する際に使用され
るカップリングを、オイルパン内に位置させた四輪駆動
車の駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両には、前部にエンジンを縦置きに搭
載したものがある。この縦置きにエンジンを搭載した車
両は、エンジンからの駆動力を変速機や出力軸、後車輪
用終減速装置たるリヤデフを介して後車輪軸に伝達させ
るべく、つまりFRタイプに構成されている。
【0003】そして、このFRタイプの車両の駆動力伝
達経路途中に粘性継手や油圧ポンプ等からなるカップリ
ングを介設し、カップリングと前車輪用終減速装置たる
フロントデフとによって前車輪軸に駆動力を常時分配・
伝達すべく構成されたものが四輪駆動車(フルタイム4
WD車)である。
【0004】前記四輪駆動車の駆動装置としては、特開
昭61−105217号公報に開示されるものがある。
この公報に開示される自動車用パワーユニット装置は、
ファイナルユニットをエンジンオイルパン横部に一体に
設け、変速機とファイナルユニットとを、ジョイントを
有する推進軸を介して連結し、ファイナルユニットのリ
ングギヤを差動機横中心位置よりもエンジンから横方向
に遠い側に配設している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の四輪
駆動車の駆動装置において、図4に示す如く、四輪駆動
車100のエンジン102からの駆動力を、変速機14
0や図示しない出力軸、リヤデフ142を夫々介して後
車輪軸144に伝達させ、後車輪146を回転駆動する
とともに、駆動力をカップリング106とフロントデフ
108とによって前車輪軸110に常時分配・伝達さ
せ、前車輪148を回転駆動している。
【0006】このとき、図4に示す如く、前記カップリ
ング106は、駆動力分配部たるトランスファ部150
の前車輪側出力部152に内蔵されている。
【0007】また、図5に示す如く、前記カップリング
206をフロントデフ208の入力部254に内蔵する
ものや、図6に示す如く、前記カップリング306をフ
ロントデフ308の入力部354に外付けするものもあ
る。
【0008】しかし、FRタイプを基にして構成された
四輪駆動車においては、構造上、エンジン下部のオイル
パンとフロントデフとが近接するものである。
【0009】この結果、前記エンジンの搭載によってフ
ロントデフを左右のいずれか一方にオフセットさせて配
設する必要があり、出力軸や推進軸のジョイント部位に
角度が生じ、エンジン駆動時の振動や騒音が大となり、
実用上不利であるという不都合がある。
【0010】また、前記オイルパンを形成する際に、フ
ロントデフとの干渉を回避でき且つ十分な容量を確保で
きる形状に形成する必要があり、オイルパンの構造が複
雑となり、製作が困難となって生産性が低下するととも
に、コストが大となり、経済的に不利であるという不都
合がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、前部に縦置きに搭載したエ
ンジン下部のオイルパン内にフロントデフを固定し、前
記エンジンからの駆動力をカップリングとフロントデフ
とを介して前車輪軸に伝達するとともにリヤデフを介し
て後車輪軸に伝達する四輪駆動車の駆動装置において、
前記カップリングをオイルパン内に位置させこのカップ
リングと前記フロントデフとをオイルパンにて支持する
構成としたことを特徴とする。
【0012】
【作用】上述の如く発明したことにより、エンジンの駆
動時には、エンジンからの駆動力をリヤデフを介して後
車輪軸に伝達するとともに、オイルパン内に位置させた
カップリングとフロントデフとを介してエンジンからの
駆動力が前車輪軸に伝達される。
【0013】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0014】図1〜図3はこの発明の実施例を示すもの
である。図1〜図3において、2はFRタイプを基にし
て構成された図示しない四輪駆動車の前部に縦置きに搭
載されるエンジン、4はオイルパンである。
【0015】前記エンジン2は、図示しないシリンダブ
ロックと、このシリンダブロック上部に固定される図示
しないシリンダヘッドと、エンジン2の下部、つまりシ
リンダブロック下部に固定されるオイルパン4とを有し
ている。
【0016】また、前記四輪駆動車(図示せず)は、エ
ンジン2からの駆動力をカップリング6とフロントデフ
8とを介して前車輪軸10に分配・伝達させるととも
に、図示しないリヤデフを介して後車輪軸(図示せず)
に伝達させる、いわゆるフルタイム4WD車である。
【0017】このとき、前記エンジン2下部のオイルパ
ン4内にフロントデフ8を位置させるとともに、前記カ
ップリング6をもオイルパン4内に位置させ、このカッ
プリング6と前記フロントデフ8とをオイルパン4にて
支持する構成とする。
【0018】詳述すれば、オイルパン4の内壁部12に
フロントデフ8のデフキャリア14を固着して設け、こ
のデフキャリア14を図示しないトランスファ部の出力
軸側に延設し、デフキャリア14の延設部位14a内に
前記カップリング6を配設するものである。
【0019】すなわち、前記フロントデフ8は、図1に
示す如く、一端側が図示しないトランスファ部の出力軸
に連結されるドライブ軸16と、このドライブ軸16の
中央部位を軸支すべく2個の円錐ころ軸受18−1、1
8−2からなる第1軸受部18とを有している。
【0020】また、ドライブ軸16の他端側には、ドラ
イブピニオン20が固設され、このドライブピニオン2
0はリングギヤ22に噛合している。
【0021】そして、リングギヤ22は、デフハウジン
グ24の外側部位にリング固定用第1、第2ボルト26
−1、26−2によって固定されている。また、前記デ
フハウジング24の内部には、デフピニオン軸28に支
持された第1、第2デフピニオン30−1、30−2が
取り付けられている。
【0022】これら第1、第2デフピニオン30−1、
30−2には、第1、第2デフサイドギヤ32−1、3
2−2が夫々噛合しており、これら第1、第2デフピニ
オン30−1、30−2は図示しない四輪駆動車の左右
方向に指向する前記前車輪軸10−1、10−2に夫々
連絡すべく固定されている。
【0023】更に、前記ドライブ軸16の一端側に前記
カップリング6を配設し、このカップリング6の一端側
を、前記オイルパン4に固定されるカバー部34内側の
第2軸受部36によって軸支するとともに、図示しない
図示しないトランスファ部の出力軸に連結させている。
【0024】次に作用について説明する。
【0025】前記エンジン2が駆動すると、エンジン2
からの駆動力は、図示しない変速機を介してトランスフ
ァ部(図示せず)に至り、このトランスファ部(図示せ
ず)によって図示しない四輪駆動車の前方及び後方に分
配・伝達される。
【0026】このとき、四輪駆動車の後方へ伝達される
駆動力は、図示しない推進軸を介してリヤデフ(図示せ
ず)に至るとともに、このリヤデフ(図示せず)から後
車輪軸を経て、後車輪(図示せず)に至り、この後車輪
を回転駆動させる。
【0027】また、四輪駆動車の前方へ分配・伝達され
る駆動力は、図示しないトランスファ部の出力軸からオ
イルパン4内に固定されるカップリング6に至り、この
カップリング6を経て、フロントデフ8のドライブ軸1
6に達する。
【0028】そして、ドライブ軸16からフロントデフ
8のドライブピニオン20、リングギヤ22、デフハウ
ジング24、デフピニオン軸28、第1、第2デフピニ
オン30−1、30−2を介して、駆動力が図示しない
四輪駆動車の左右方向に指向する前車輪軸10−1、1
0−2に夫々伝達され、前車輪(図示せず)を回転駆動
させている。
【0029】これにより、従来、クリアランスを必要と
していた部分を、前記カップリング6をオイルパン4に
内蔵することによってコンパクトとすることができ、小
型化し得て、実用上有利である。
【0030】また、重量物である前記カップリング6や
フロントデフ8をオイルパン4に内蔵し、オイルパン4
にて支持する構成としたことにより、重量物をエンジン
2と一体構造とすることができ、剛性を向上し得るとと
もに、エンジン2の搭載時にフロントデフ8を左右のい
ずれか一方にオフセットさせる必要がなく、駆動力伝達
経路のジョイント部位に角度が生せず、エンジン駆動時
の振動や騒音を低減し得て、振動面で有利である。しか
も、エンジンをエンジンマウント部材によって車体側に
支持することにより、プロペラアンバランスによる振動
の影響を受け難いという著効を有する。
【0031】更に、前記カップリング6やフロントデフ
8をオイルパン4に内蔵することにより、カップリング
6やフロントデフ8を車体に支持する必要がなく、車体
への支持部品を省略することができ、軽量化し得るとと
もに、コストを低廉とし得て、経済的に有利である。
【0032】更にまた、従来のクリアランスを必要とし
ていた部分までオイルパン4を形成すれば、クリアラン
ス部分をエンジンオイルの容量として使用することがで
き、エンジンオイルの容量が増加し、実用上有利であ
る。
【0033】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、前部に縦置きに搭載したエンジン下部のオイルパン
内にフロントデフを固定し、前記エンジンからの駆動力
をカップリングとフロントデフとを介して前車輪軸に伝
達するとともにリヤデフを介して後車輪軸に伝達する四
輪駆動車の駆動装置において、カップリングをオイルパ
ン内に位置させカップリングとフロントデフとをオイル
パンにて支持する構成としたので、コンパクトとするこ
とができ、小型化し得る。また、重量物である前記カッ
プリングやフロントデフをオイルパンに内蔵し、オイル
パンにて支持する構成としたことにより、重量物をエン
ジンと一体構造とすることができ、剛性を向上し得ると
ともに、エンジン搭載時にフロントデフを左右のいずれ
か一方にオフセットさせる必要がなく、駆動力伝達経路
のジョイント部位に角度が生せず、エンジン駆動時の振
動や騒音を低減し得て、振動面で有利であり、しかも、
エンジンをエンジンマウント部材によって車体側に支持
することにより、プロペラアンバランスによる振動の影
響を受け難いという著効を有する。更に、前記カップリ
ングやフロントデフをオイルパンに内蔵することによ
り、カップリングやフロントデフを車体に支持する必要
がなく、車体への支持部品を省略することができ、軽量
化し得るとともに、コストを低廉とし得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す図2の〓−〓線による
オイルパン部分の断面図である。
【図2】オイルパンの正面図である。
【図3】図2の矢視〓部分からのオイルパンの右側面図
である。
【図4】この発明の第1の従来技術を示す四輪駆動車の
概略平面図である。
【図5】この発明の第2の従来技術を示す四輪駆動車の
概略平面図である。
【図6】この発明の第3の従来技術を示す四輪駆動車の
概略平面図である。
【符号の説明】
2 エンジン 4 オイルパン 6 カップリング 8 フロントデフ 10 前車輪軸 12 内壁部 14 デフキャリア 16 ドライブ軸 18 第1軸受部 20 ドライブピニオン 22 リングギヤ 24 デフハウジング 28−1、28−2 第1、第2デフピニオン 30−1、30−2 第1、第2デフサイドギヤ 32 カバー部 34 第2軸受部
【手続補正書】
【提出日】平成5年4月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図5】
【図6】
【図3】
【図4】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前部に縦置きに搭載したエンジン下部の
    オイルパン内にフロントデフを固定し、前記エンジンか
    らの駆動力をカップリングとフロントデフとを介して前
    車輪軸に伝達するとともにリヤデフを介して後車輪軸に
    伝達する四輪駆動車の駆動装置において、前記カップリ
    ングをオイルパン内に位置させこのカップリングと前記
    フロントデフとをオイルパンにて支持する構成としたこ
    とを特徴とする四輪駆動車の駆動装置。
JP3460793A 1993-01-30 1993-01-30 四輪駆動車の駆動装置 Pending JPH06227273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3460793A JPH06227273A (ja) 1993-01-30 1993-01-30 四輪駆動車の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3460793A JPH06227273A (ja) 1993-01-30 1993-01-30 四輪駆動車の駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06227273A true JPH06227273A (ja) 1994-08-16

Family

ID=12419054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3460793A Pending JPH06227273A (ja) 1993-01-30 1993-01-30 四輪駆動車の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06227273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098972A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Honda Motor Co Ltd 動力伝達構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098972A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Honda Motor Co Ltd 動力伝達構造
JP4676294B2 (ja) * 2005-09-30 2011-04-27 本田技研工業株式会社 動力伝達構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6380444B2 (ja) ハイブリッド車及び車両
JPH0380651B2 (ja)
JP3130955B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH0354324A (ja) 車両のパワープラント構造
JPH06227273A (ja) 四輪駆動車の駆動装置
JP3184264B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
EP3110700A1 (en) An arrangement for packaging an engine of a vehicle
EP1566158B1 (en) Small-sized electric vehicle
JP2507239Y2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0621779Y2 (ja) 作業車の走行駆動装置
JP2938598B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH04356224A (ja) 車両のパワートレインマウント構造
JPH0313050Y2 (ja)
JPH04349026A (ja) 車両のパワートレインマウント構造
JP4221695B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JP2941512B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH0616818Y2 (ja) 自動車の動力取出装置
JPH0463726A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH0112985Y2 (ja)
JP2010105628A (ja) 横置きベースの四輪駆動車両に搭載される動力伝達装置
JPS62261529A (ja) 車両におけるフロントデイフアレンシヤルの支持構造
JP3080763B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0311057Y2 (ja)
JP2520584Y2 (ja) 動力伝達系の終減速機用スルーシャフト
JPH10291423A (ja) 四輪駆動車の駆動装置