JPH06226351A - ナイフの曲げ加工装置 - Google Patents

ナイフの曲げ加工装置

Info

Publication number
JPH06226351A
JPH06226351A JP3751093A JP3751093A JPH06226351A JP H06226351 A JPH06226351 A JP H06226351A JP 3751093 A JP3751093 A JP 3751093A JP 3751093 A JP3751093 A JP 3751093A JP H06226351 A JPH06226351 A JP H06226351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knife
internal gear
pieces
gear
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3751093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2754308B2 (ja
Inventor
Chuji Yanagimoto
忠二 柳本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITAMI KOGYO KK
ITAMI MACHINE WORKS
Original Assignee
ITAMI KOGYO KK
ITAMI MACHINE WORKS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITAMI KOGYO KK, ITAMI MACHINE WORKS filed Critical ITAMI KOGYO KK
Priority to JP5037510A priority Critical patent/JP2754308B2/ja
Publication of JPH06226351A publication Critical patent/JPH06226351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2754308B2 publication Critical patent/JP2754308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 曲げ加工を自動化でき、ナイフの曲げ加工能
率及び曲げ加工形状精度が良好であると共に、肉厚や幅
の大きいナイフでも確実に曲げ加工が可能で、かつ、曲
げ加工後のナイフの傷付きが少なく、コンパクトなナイ
フの曲げ加工装置を提供する。 【構成】 回動自在に保持された円環状内歯ギヤ5と、
内歯ギヤ5の外面側に於て所定相互間隔Gにて配設され
た左右一対の固定駒6a,6bと、固定駒6a,6bの
内面側に於て所定相互間隔Sにて配設されると共に内歯
ギヤ5と一体状に移動可能な左右一対の移動駒7a,7
bと、内歯ギヤ5の内面側に配設されると共に帯板状ナ
イフ素材4を一対の移動駒7a,7b間及び一対の固定
駒6a,6b間を通して外方へ送り出す左右一対の挟持
ローラと、一対の挟持ローラを回転駆動させる第1駆動
モータと、内歯ギヤ5と噛合する駆動ギヤ10と、移動駒
7a,7bを移動させて固定駒6a,6bとでナイフ素
材4を曲げるべく駆動ギヤ10を介して内歯ギヤ5を回動
させる第2駆動モータと、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はナイフの曲げ加工装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】ダンボール等を所定形状に打ち抜くため
に用いられる抜型用ナイフは、帯板状ナイフ素材を、上
記形状に合わせて曲げ加工して製作されるが、その曲げ
加工は、従来、図12に示すような曲げ加工具にて行われ
ていた。
【0003】この曲げ加工具は、ベース台aと、ベース
台aに固定された保持片bと、ベース台aに取付けられ
たレバーcと、レバーcの操作にて矢印方向へ進退する
摺動片dと、所定の曲げ形状に応じた凹部eを有する固
定駒fと、凹部eに対応させた凸部gを有する移動駒h
と、を備えていた。
【0004】そして、保持片bに固定駒fを、摺動片d
に移動駒hを、夫々嵌着して、固定駒fと移動駒hの間
にナイフ素材iを挿入し、レバーcの手動操作にて移動
駒hを前進させて押圧し、仮想線で示す如くナイフ素材
iを曲げ加工していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、手作業に
て曲げ加工を行うために、ナイフの曲げ加工能率が悪
く、肉厚や幅の大きいナイフでは、曲げ加工が困難であ
った。また、曲げ(アール)の精度上も熟練を要する仕
事であった。
【0006】そこで、本発明は、曲げ加工を自動化で
き、ナイフの曲げ加工能率及び曲げ加工形状精度が良好
であると共に、肉厚や幅の大きいナイフでも確実に曲げ
加工が可能で、かつ、曲げ加工後のナイフの傷付きが少
なく、コンパクトなナイフの曲げ加工装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、回動自在に保持された円環状内歯ギヤ
と、該内歯ギヤの外面側に於て所定相互間隔にて配設さ
れた左右一対の固定駒と、該固定駒の内面側に於て所定
相互間隔にて配設されると共に上記内歯ギヤと一体状に
移動可能な左右一対の移動駒と、上記内歯ギヤの内面側
に配設されると共に帯板状ナイフ素材を一対の上記移動
駒間及び一対の上記固定駒間を通して外方へ送り出す左
右一対の挟持ローラと、一対の上記挟持ローラを回転駆
動させる第1駆動モータと、上記内歯ギヤと噛合する駆
動ギヤと、上記移動駒を移動させて上記固定駒とで上記
ナイフ素材を曲げるべく上記駆動ギヤを介して上記内歯
ギヤを回動させる第2駆動モータと、を備えたものであ
る。
【0008】
【作用】左右の挟持ローラにて所定長さだけ外方へ送り
出されたナイフ素材は、両挟持ローラでクランプされた
状態でもって、左右の移動駒と共に所定方向へ移動して
いき、移動駒と固定駒の共働により、自動的に所定方向
に押し曲げられる。
【0009】このとき、ナイフ素材は、左右の挟持ロー
ラで挟持状に強固にクランプされるので、肉厚や幅の大
きいナイフ素材でも確実に曲げることができる。
【0010】しかも、移動駒を移動させてナイフ素材を
曲げ加工しているので、ナイフ素材の曲げ加工後の部分
の振れ動きが少なくてすみ、その曲げ加工後の振りによ
る歪みが生じることがない。
【0011】
【実施例】以下実施例を示す図面に基づいて本発明を詳
説する。
【0012】図1,図2及び図3は、本発明に係るナイ
フの曲げ加工装置の一実施例を示し、図4は、この曲げ
加工装置1にて曲げ加工されたナイフ2を例示してい
る。
【0013】このナイフ2は、一方に切刃3を形成した
状態の所定長さの帯板状ナイフ素材4を、曲げ加工装置
1にて所定形状に曲げ加工する。
【0014】しかして、図1,図2及び図3に示すよう
に、曲げ加工装置1は、円環状内歯ギヤ5と、左右一対
の固定駒6a,6bと、左右一対の移動駒7a,7b
と、左右一対の挟持ローラ8a,8bと、挟持ローラ8
a,8bを回転駆動させる第1駆動モータ9と、内歯ギ
ヤ5と噛合する駆動ギヤ10と、駆動ギヤ10を介して内歯
ギヤ5を回動させる第2駆動モータ11と、を備えてい
る。
【0015】内歯ギヤ5は、ベース板12に、外壁体13を
介して回動自在に保持されている。また、内歯ギヤ5に
は移動駒7a,7bが付設され、内歯ギヤ5と一体に移
動可能となっている。
【0016】移動駒7a,7bは羽型で、固定駒6a,
6bの内面14側に於て、所定相互間隔Sをもって対向状
に配設される。
【0017】この間隔Sは、例えば、ナイフ素材4の厚
みTを約0.7mm とした場合に、8mm程度に設定される。
【0018】次に、略三角柱状の固定駒6a,6bはベ
ース板12に立設固定される。そして、内歯ギヤ5の外面
側に於て、固定駒6a,6bは、その内面14と移動駒7
a,7bの外面15を所定間隙にて近接させ、かつ、移動
駒7a,7bの相互間隔S及び所定相互間隔Gをもって
対向状に配設される。
【0019】また、挟持ローラ8a,8bは、内歯ギヤ
5の内面側で、かつ、移動駒7a,7bの近傍に配設さ
れる。
【0020】この挟持ローラ8a,8bにて、ナイフ素
材4を、移動駒7a,7b間及び固定駒6a,6b間を
通して、可変ピッチにて外方へ送り出すことができる。
【0021】具体的には、左側の挟持ローラ8aは、複
数段(図例では四段)に積み重ねられた輪切体16a,16
b…16dからなり、両端の輪切体16a,16dには、輪切
体16a,16dよりも大径の連動ギヤ17a,18aが夫々固
着される。
【0022】各輪切体16a,16b…及び連動ギヤ17a,
18aの各軸心孔にはシャフト19aが挿着され、各輪切体
16a,16b…,連動ギヤ17a,18a及びシャフト19aは
一体回転可能となっている。
【0023】右側の挟持ローラ8bも、左側の挟持ロー
ラ8aと同様の構成とされ、右側の挟持ローラ8bの各
輪切体16a,16b…16d,連動ギヤ17b,18b及びシャ
フト19bは一体回転可能となっている。
【0024】この連動ギヤ17a,17b、及び連動ギヤ18
a,18bを、夫々噛合させた状態にて、左右のシャフト
19a,19bは、上下の保持板20a,20bに、軸心A,B
廻りに回転自在に枢支される。
【0025】これにより、左右の挟持ローラ8a,8b
は連動回転可能となり、両挟持ローラ8a,8bの間
に、ナイフ素材4を送り出すための間隙が形成される。
【0026】また、上側の保持板20aは内歯ギヤ5と連
結され、保持板20a,20b,内歯ギヤ5及び挟持ローラ
8a,8bは、一体移動可能に構成される。
【0027】上側の保持板20aには第1駆動モータ9が
固定されており、第1駆動モータ9の回転軸21が、左側
のシャフト19aの先端に連結される。
【0028】従って、第1駆動モータ9を駆動させれ
ば、挟持ローラ8a,8bが回転駆動し、ナイフ素材4
の左右側面25a,25bを、左右の挟持ローラ8a,8b
で挟持状に保持して、送りを与えることができる。
【0029】また、図3と図5に示すように、挟持ロー
ラ8a及び挟持ローラ8bの各輪切体16a,16b…の外
周面には、夫々小凹凸歯22a,22b…が形成される。
【0030】さらに、各輪切体16a,16b…の軸心孔23
a,23b…には、夫々位置決め用キー溝24a,24b…が
形成されており、各小凹凸歯22a,22b…の位相をずら
した状態でもって、各輪切体16a,16b…を、図示省略
のキーを介して、左のシャフト19a及び右のシャフト19
bに、夫々挿着してある。
【0031】このようにすれば、ナイフ素材4の左右側
面25a,25bに歪みがあっても、回転する各輪切体16
a,16b…の何れかの小凹凸歯22a,22b…が当接する
ので、左右側面25a,25bへの当たりが平均化されて常
に一定となり、確実に送りを与えることができる。
【0032】次に、図1,図2及び図3に示すように、
第2駆動モータ11は、ベース板12に固定された取付板27
の表面側に取付けられ、第2駆動モータ11の回転軸26
は、取付板27の裏面側に突出する。
【0033】回転軸26には駆動ギヤ10が取付けられ、第
2駆動モータ11の駆動により、内歯ギヤ5が回動し、内
歯ギヤ5と一体に移動駒7a,7b,挟持ローラ8a,
8b及び第1駆動モータ9が、矢印C又は矢印D方向へ
向かって、内歯ギヤ5の軸心廻りに移動する。
【0034】なお、第1駆動モータ9は、取付板27に形
成された切欠部28に移動可能に挿通される。
【0035】図2と図6に於て、29はナイフ素材4をガ
イドするガイド機構であって、このガイド機構29は、内
歯ギヤ5の軸心を中心とする円弧のガイドレール30と、
ガイドレール30に沿って走行するスライド体31と、複数
のクッションロール32…と、一対の弾発部材33,33と、
からなる。
【0036】スライド体31は、プレート35に枢支軸36…
を介して転動輪34…を回転自在に枢着したものからな
り、転動輪34…は、ガイドレール30の凸状側縁部41,41
を挟持するようにして転動する。
【0037】クッションロール32は、プレート35に枢支
軸37を介して回転自在に枢着され、左右のクッションロ
ール32,32で、ナイフ素材4の左右側面25a,25bを挟
持状にガイドしている。
【0038】スライド体31の左右端と、ガイドレール30
の左右端の間には、弾発部材33,33を介装され、スライ
ド体31に弾発力を付与している。
【0039】しかして、連動ギヤ17a,17b,18a,18
b(挟持ローラ8a,8b)及び駆動ギヤ10(内歯ギヤ
5)の回転、即ち第1駆動モータ9及び第2駆動モータ
11の駆動は、ナイフ素材4を所定形状に曲げ加工すべく
自動制御される。
【0040】例えば、ナイフ素材4を図4の如く曲げ加
工する場合は、まず、図2に示すように、連動ギヤ17
a,17bを矢印E方向へ回転させて、挟持ローラ8a,
8b(図3参照)にて、ナイフ素材4を、移動駒7a,
7bの一側端縁38a,38bよりも所定長さ───最初の
曲げ予定位置まで───だけ外方へ送り出す。
【0041】その後、連動ギヤ17a,17bの回転を停止
させ、挟持ローラ8a,8b(図3参照)で、ナイフ素
材4を挟持状に強固にクランプする。
【0042】次いで、図7に示すように、駆動ギヤ10を
矢印F方向に回転させ、内歯ギヤ5を矢印C方向に回動
させる。
【0043】すると、ナイフ素材4の右側面25bが、ま
ず固定駒6bの一側端縁39bに当接し、さらに、ナイフ
素材4の左側面25aが、移動駒7aの一側端縁38aに当
接して、固定駒6bと移動駒7aの共働にて、ナイフ素
材4が、移動駒7aの一側端縁38aに沿って折曲げられ
ていく。
【0044】所定角度までナイフ素材4が曲がれば 駆
動ギヤ10の回転を停止させる。
【0045】次に、駆動ギヤ10を矢印H方向へ逆回転さ
せて、ナイフ素材4の左右側面25a,25bを、固定駒6
bの一側端縁39b及び移動駒7aの一側端縁38aから離
間させた後、駆動ギヤ10の回転を停止させる。
【0046】そして、上述と同様にして、挟持ローラ8
a,8bを回転させて、ナイフ素材4を、移動駒7a,
7bの一側端縁38a,38bよりも所定長さ───次の曲
げ予定位置まで───だけ外方へ送り出す。
【0047】その後、図8に示すように、駆動ギヤ10を
矢印H方向に回転させ、内歯ギヤ5を矢印D方向に回動
させると、今度は、ナイフ素材4の左側面25aが、まず
固定駒6aの一側端縁39aに当接し、さらに、ナイフ素
材4の右側面25bが、移動駒7bの一側端縁38bに当接
して、固定駒6aと移動駒7bの共働にて、ナイフ素材
4が、移動駒7bの一側端縁38bに沿って折曲げられて
いく。
【0048】所定角度までナイフ素材4が曲がれば 駆
動ギヤ10の回転を停止させる。
【0049】このようにして、ナイフ素材4は、自動的
に所定形状に曲げ加工されるが、曲げ加工の際、ナイフ
素材4を、左右の挟持ローラ8a,8bで挟持状に強固
にクランプしているので、肉厚や幅の大きいナイフ素材
4でも確実に曲げることができる。
【0050】しかも、ナイフ素材4を、挟持ローラ8
a,8bで保持し、かつベース板12で受けているので、
図9に示すように、ナイフ素材4の折り目40は、ナイフ
素材4の長手方向と直交状となる。
【0051】従って、ナイフ素材4が、仮想線のように
部分的にその向きが変化することがなく、いわゆる「た
れ」を生じることがない。
【0052】また、図7と図8に示すように、移動駒7
a,7bを移動させてナイフ素材4を曲げ加工している
ので、仮想線で示すように、ナイフ素材4の曲げ加工後
の部分が外方へ長く突き出しても、ほとんど左右へ振れ
動かないで送り出されてくる。
【0053】ところが、図10と図11に示すように、移動
駒7a,7bを固定とし、固定駒6a,6bを移動する
ように構成して、ナイフ素材4を曲げ加工すると、(図
7,図8と図10,図11を比較すれば明らかなように)曲
げ加工後の部分が、左右へ大きく振れ動いて送り出され
てくる。
【0054】そのため、一旦ナイフ素材4を正確な形状
に加工できても、この過大な振れ動きで、曲げ加工後の
部分の形状に歪みが生じてしまい、結果的に曲げ加工形
状精度が低下する。しかも、その歪んだ部分が、他の物
に当たって傷付いてしまうことになる。
【0055】しかし、本発明では、上述の如くナイフ素
材4の曲げ加工後の部分の振れ動きが少ないために、歪
みが生じることがない。従って、曲げ加工形状精度が高
く、傷付きの少ないナイフを得ることができる。
【0056】なお、図2に於て、(ガイド機構29側にお
けるナイフ素材4の曲げ加工前部分は振れ動いてもよい
ので、)ガイド機構29を省略するも望ましい。
【0057】また、挟持ローラ8a,8bと移動駒7
a,7bとの間に、ナイフ素材4のクランプを(挟持ロ
ーラ8a,8b以外に別途)付設するも好ましい。
【0058】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されているの
で、次に記載するような著大な効果を奏する。
【0059】ナイフ素材4の曲げ加工の自動化が可能と
なり、曲げ加工能率の向上が図れる。
【0060】移動駒7a,7bを移動させてナイフ素材
4を曲げ加工しているので、ナイフ素材4の曲げ加工後
の部分の振れ動きが少なく、歪みが生じることがない。
従って、曲げ加工形状精度が高く、傷付きの少ないナイ
フを得ることができる。
【0061】ナイフ素材4の曲げ加工の際、左右の挟持
ローラ8a,8bで、ナイフ素材4を挟持状に強固にク
ランプしているので、肉厚や幅の大きいものでも確実に
曲げることができる。
【0062】移動駒7a,7bの移動に内歯ギヤ5を用
いているので、大きな減速が可能で、第2駆動モータ11
が小型ですみ、しかも、内歯ギヤ5の内面側に挟持ロー
ラ8a,8bが配設されているので、装置全体をコンパ
クトなものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】一部省略の平面図である。
【図3】要部断面正面図である。
【図4】ナイフの斜視図である。
【図5】輪切体の要部拡大図である。
【図6】ガイド機構を示す断面側面図である。
【図7】曲げ加工の説明図である。
【図8】曲げ加工の説明図である。
【図9】曲げ加工後のナイフ素材の側面図である。
【図10】比較例の説明図である。
【図11】比較例の説明図である。
【図12】従来例を示す平面図である。
【符号の説明】
4 ナイフ素材 5 内歯ギヤ 6a 固定駒 6b 固定駒 7a 移動駒 7b 移動駒 8a 挟持ローラ 8b 挟持ローラ 9 第1駆動モータ 10 駆動ギヤ 11 第2駆動モータ S 相互間隔 G 相互間隔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回動自在に保持された円環状内歯ギヤ5
    と、該内歯ギヤ5の外面側に於て所定相互間隔Gにて配
    設された左右一対の固定駒6a,6bと、該固定駒6
    a,6bの内面側に於て所定相互間隔Sにて配設される
    と共に上記内歯ギヤ5と一体状に移動可能な左右一対の
    移動駒7a,7bと、上記内歯ギヤ5の内面側に配設さ
    れると共に帯板状ナイフ素材4を一対の上記移動駒7
    a,7b間及び一対の上記固定駒6a,6b間を通して
    外方へ送り出す左右一対の挟持ローラ8a,8bと、一
    対の上記挟持ローラ8a,8bを回転駆動させる第1駆
    動モータ9と、上記内歯ギヤ5と噛合する駆動ギヤ10
    と、上記移動駒7a,7bを移動させて上記固定駒6
    a,6bとで上記ナイフ素材4を曲げるべく上記駆動ギ
    ヤ10を介して上記内歯ギヤ5を回動させる第2駆動モー
    タ11と、を備えたことを特徴とするナイフの曲げ加工装
    置。
JP5037510A 1993-02-01 1993-02-01 ナイフの曲げ加工装置 Expired - Lifetime JP2754308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037510A JP2754308B2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 ナイフの曲げ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037510A JP2754308B2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 ナイフの曲げ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06226351A true JPH06226351A (ja) 1994-08-16
JP2754308B2 JP2754308B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=12499536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5037510A Expired - Lifetime JP2754308B2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 ナイフの曲げ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2754308B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630333A (en) * 1994-08-20 1997-05-20 Itami Industrial Co., Ltd. Apparatus for bending blade material
KR100388542B1 (ko) * 2000-12-01 2003-06-25 박홍순 예각 성형이 우수한 컷팅 블레이드의 절곡장치
WO2006008862A1 (ja) * 2004-07-20 2006-01-26 Suehiro Mizukawa 帯板材の曲げ加工方法及びその曲げ加工装置
KR100756062B1 (ko) * 2006-11-20 2007-09-07 윤민원 칼 커빙장치
KR100799529B1 (ko) * 2006-12-04 2008-01-31 주식회사 엑스머신 커팅블레이드 절곡장치
WO2008029444A1 (fr) * 2006-09-05 2008-03-13 Suehiro Mizukawa Procédé de cintrage de plaques en bandes et appareil pour celui-ci
US7694543B2 (en) * 1995-06-22 2010-04-13 Seoul Laser Dieboard System Co. Folding system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05329544A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Tachibana Seisakusho:Kk 曲げ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05329544A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Tachibana Seisakusho:Kk 曲げ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630333A (en) * 1994-08-20 1997-05-20 Itami Industrial Co., Ltd. Apparatus for bending blade material
US7694543B2 (en) * 1995-06-22 2010-04-13 Seoul Laser Dieboard System Co. Folding system
KR100388542B1 (ko) * 2000-12-01 2003-06-25 박홍순 예각 성형이 우수한 컷팅 블레이드의 절곡장치
WO2006008862A1 (ja) * 2004-07-20 2006-01-26 Suehiro Mizukawa 帯板材の曲げ加工方法及びその曲げ加工装置
WO2008029444A1 (fr) * 2006-09-05 2008-03-13 Suehiro Mizukawa Procédé de cintrage de plaques en bandes et appareil pour celui-ci
KR100756062B1 (ko) * 2006-11-20 2007-09-07 윤민원 칼 커빙장치
KR100799529B1 (ko) * 2006-12-04 2008-01-31 주식회사 엑스머신 커팅블레이드 절곡장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2754308B2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2537650A1 (en) Cutting apparatus for adhesive tape rolls
JPH06226351A (ja) ナイフの曲げ加工装置
US6000268A (en) Multifunction machine for modifying material in a bending brake
JPH0724782A (ja) シート切断方法およびシート切断装置
JP2875947B2 (ja) Ncコイリングマシンのばね成形前の端曲げ方法及び装置
JP2734384B2 (ja) 用紙切断装置
JPH0729510B2 (ja) 無線とじ機
CN212062197U (zh) 插片装置
JP4480216B2 (ja) 金属帯材のスリッタ装置及びスリット方法
JPH0719742Y2 (ja) ペーパーカッタ
JPH0947914A (ja) 丸・角パイプ切断機
JPH0310790A (ja) シート切断装置
JP2662375B2 (ja) 板金加工機
JP2006142434A (ja) 切削装置
JP2835573B2 (ja) シート切断装置
JPH0347755Y2 (ja)
JPH10264086A (ja) シート材切断装置
JP3219780B2 (ja) 切断対象物の切断方法、及び該切断方法に用いる切断装置
JPH06262457A (ja) 板金加工機
US11267026B2 (en) Sheet metal rolling machine for forming complex shapes
JP4618022B2 (ja) 切断装置
JP2567232Y2 (ja) ペーパーカッタ装置
JPH0647698A (ja) シート材をプロット、切断そして/又はパンチングする装置
JPH0748396Y2 (ja) ペーパーカッタ装置
JPH01240295A (ja) シート用カッタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110306

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term