JPH06224353A - 電子部品の電極構造 - Google Patents

電子部品の電極構造

Info

Publication number
JPH06224353A
JPH06224353A JP2629593A JP2629593A JPH06224353A JP H06224353 A JPH06224353 A JP H06224353A JP 2629593 A JP2629593 A JP 2629593A JP 2629593 A JP2629593 A JP 2629593A JP H06224353 A JPH06224353 A JP H06224353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
electronic component
substrate
end portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2629593A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Yoshimoto
裕典 吉元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP2629593A priority Critical patent/JPH06224353A/ja
Publication of JPH06224353A publication Critical patent/JPH06224353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電子部品の外力の掛り易い端部の電極の剛性を
増し、電極の曲りを防止し、或は基板実装時の接合強度
を増大させる。 【構成】列状に配設された電極3を有する電子部品1に
於いて、端部に位置する所要数の電極3aの強度を他の
内側の電極3bよりも増大させ、或は端部に位置する所
要数の電極の基板4に対する接合面積を他の内側の電極
よりも増大させ、端部の電極の曲りを防止し、又端部の
電極により他の内側の電極の保護を行い、或は、外力が
掛かりやすい端部に位置する所要数の電極の基板に対す
る接合面積を他の内側の電極よりも増大させることで接
合強度を増大させ電子部品と基板との接続信頼性を向上
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子部品の電極構造、特
に列状に配設された電極を有する電子部品の電極構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】列状に配設された電極を有する電子部品
としては、QFP(Quad Flat Packag
e)、QFN(Quad Flat Non−Lead
edPackage)、SOP(Small Outl
ine Package)、SOI(Small Ou
tline I−Leaded Package)等が
ある。
【0003】図6に於いて従来のQFPタイプの電子部
品1の電極構造について説明する。
【0004】電子部品1のQFPタイプパッケージ部2
は矩形形状をしており、該パッケージ部2の4辺にはそ
れぞれ所要数の電極3が列状に突設されている。
【0005】図7〜図9は、前記電極3の形状を示して
いる。
【0006】図7に示す電極3は、クランク状に屈曲成
形したものであり、図8に示す電極3はL字状に屈曲成
形したものであり、図9に示す電極3は直線的に延出さ
せたものである。
【0007】これら従来の電極3は、いずれも同一形状
をしていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、電子部品1
の製造工程、搬送工程、部品実装工程でのハンドリング
に於いて、電極の内、端電極には外力が掛り易く、端電
極が変形する不具合を生じていた。特に、現今の電子部
品の小型化、高密度化に伴い、電極間のピッチが増々狭
小化している。その為、電極3の断面積は増々減少し、
剛性の低下を招き増々曲り易くなっている。
【0009】更に、図7で示したクランク状に屈曲させ
た電極3を基板4上のパターン5に接続した場合の正常
状態は図10で示されるが、電極3が基板4に正常に接
続されたとしても、基板4の反り、熱膨脹、熱収縮が生
じると、前記電極3には外力が作用する。この外力が電
極の接続強度を越えた場合には、図11に示す様に電極
が剥離してしまう。基板4の反り、熱膨脹、熱収縮によ
る外力が作用した場合でも端電極には特に大きな外力が
作用する。従って、基板4に実装された電子部品1の接
触不良は列状に配設された電極3の端電極に集中してい
る。而して、前記した電極3の微細化は、電極3の接続
強度にも大きく影響している。
【0010】本発明は斯かる実情に鑑み、外力の掛り易
い端部の電極の剛性を増し、電極の曲りを防止し、又基
板実装時の接合強度を増大させようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、列状に配設さ
れた電極を有する電子部品に於いて、端部に位置する所
要数の電極の強度を他の内側の電極よりも増大させ、或
は端部に位置する所要数の電極の基板に対する接合面積
を他の内側の電極よりも増大させたものである。
【0012】
【作用】端部に位置する所要数の電極の強度を他の内側
の電極よりも増大させることで、端部の電極の曲りを防
止し、又端部の電極により他の内側の電極の保護を行
う。或は、電子部品の接合状態では端部の電極に外力が
掛かりやすいが、端部に位置する所要数の電極の基板に
対する接合面積を他の内側の電極よりも増大させること
で接合強度を増大させ電子部品と基板との接続信頼性を
向上させる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明の一実施例を
説明する。
【0014】図1、図2に示す様に、パッケージ部2の
各辺にそれぞれ列状に設けた所要数の電極3の内、端電
極3aの板厚T、幅Wの内少なくとも一方について他の
電極3bよりも大きくする。
【0015】而して、端電極3aの剛性が高められ、外
力に対して曲り難くなり、電子部品1の製造工程、搬送
工程、部品実装工程に於ける端電極3aの曲りを防止で
きる。端電極3aの剛性の強化は、ひいては内側の電極
3bの保護となり、該電極3bの曲りをも防止すること
ができ、図3に示す様に端電極3aを基板4のパターン
5に半田又は導電性接着剤等の接合剤6により良好な状
態で接続することができる。
【0016】尚、端電極3aの剛性を増大させる他の手
段として、端電極3aを塑性加工してもよい。又、電子
部品1を基板4に接続した状態での強度を増大させたい
場合は、図2で示す端電極3aの接合部のLの長さを他
の電極3bよりも長くすればよい。
【0017】図4は電極3が線状であり、基板4のスル
ーホール7に挿入接続する実施例を示している。
【0018】該実施例では、端電極3aの直径Dを内側
の他の電極3bに比べ太くすることで、剛性を増してい
る。
【0019】図5はリード線のないタイプの電子部品1
の電極について示しており、該電子部品1の電極3はパ
ッケージ部2の端面に凹部が形成され、該凹部に金属層
を形成して電極としたものである。斯かるタイプの電子
部品1では、実装時状態での接合強度の増大が図られ
る。即ち、端電極3aの幅Wを内側の他の電極3bより
も広く形成する。
【0020】尚、上記実施例では端電極3aのみの剛性
を増し、接合強度を増大させたが、端部に位置する複数
の電極3について剛性を増し、接合強度を増大させる様
にしてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、端部に
位置する電極の剛性を増し、或は電子部品を基板に接合
した場合の端部に位置する電極の接合強度を増大させた
ので、電子部品の基板実装迄電極の曲りを防止でき電極
の基板への接合を確実に行え、更に接合後の電子部品と
基板との接続信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1のA部拡大図である。
【図3】図1のA部側面拡大図である。
【図4】他の実施例を示す部分斜視図である。
【図5】他の実施例を示す部分斜視図である。
【図6】従来例を示す斜視図である。
【図7】他の従来例を示す部分斜視図である。
【図8】他の従来例を示す部分斜視図である。
【図9】他の従来例を示す部分斜視図である。
【図10】電極の正常な接合状態を示す部分側面図であ
る。
【図11】電極の接触不良の接合状態を示す部分側面図
である。
【符号の説明】
1 電子部品 2 パッケージ部 3 電極 3a 端電極 3b 電極 4 基板 5 パターン 6 接合剤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 列状に配設された電極を有する電子部品
    に於いて、端部に位置する所要数の電極の強度を他の内
    側の電極よりも増大させたことを特徴とする電子部品の
    電極構造。
  2. 【請求項2】 列状に配設された電極を有する電子部品
    に於いて、端部に位置する所要数の電極の基板に対する
    接合面積を他の内側の電極よりも増大させたことを特徴
    とする電子部品の電極構造。
JP2629593A 1993-01-21 1993-01-21 電子部品の電極構造 Pending JPH06224353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2629593A JPH06224353A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 電子部品の電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2629593A JPH06224353A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 電子部品の電極構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06224353A true JPH06224353A (ja) 1994-08-12

Family

ID=12189338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2629593A Pending JPH06224353A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 電子部品の電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06224353A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007242743A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Hitachi Ltd 鉛フリーはんだを用いたリード付き電子部品
CN100452948C (zh) * 2002-12-17 2009-01-14 乐金电子(天津)电器有限公司 洗衣机控制器的印刷电路板的焊接区域结构
US8436451B2 (en) 2010-02-26 2013-05-07 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device
JP2016062904A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 株式会社東芝 半導体装置
JP2017183417A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ローム株式会社 半導体装置
WO2023112743A1 (ja) * 2021-12-17 2023-06-22 ローム株式会社 電子装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100452948C (zh) * 2002-12-17 2009-01-14 乐金电子(天津)电器有限公司 洗衣机控制器的印刷电路板的焊接区域结构
JP2007242743A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Hitachi Ltd 鉛フリーはんだを用いたリード付き電子部品
JP4595835B2 (ja) * 2006-03-07 2010-12-08 株式会社日立製作所 鉛フリーはんだを用いたリード付き電子部品
US7911062B2 (en) 2006-03-07 2011-03-22 Hitachi, Ltd. Electronic component with varying rigidity leads using Pb-free solder
US8436451B2 (en) 2010-02-26 2013-05-07 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device
US8853842B2 (en) 2010-02-26 2014-10-07 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device sealed with a resin molding
JP2016062904A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 株式会社東芝 半導体装置
JP2017183417A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ローム株式会社 半導体装置
WO2023112743A1 (ja) * 2021-12-17 2023-06-22 ローム株式会社 電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937656A (en) Semiconductor device
US4951124A (en) Semiconductor device
US8701971B2 (en) Printed board and bus bar assembly
US6597585B2 (en) Power semiconductor module
US6117709A (en) Resin sealing type semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH06224353A (ja) 電子部品の電極構造
JP4431756B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH11214606A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びリードフレーム
US20080179723A1 (en) Semiconductor device including a plural chips with protruding edges laminated on a die pad section that has a through section
JP4223512B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP4111199B2 (ja) 半導体パッケージ、及びこれを回路基板に実装する方法
JPH11121680A (ja) リードフレームおよび半導体装置
JPS63296252A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2532026B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP3003114B2 (ja) リードフレーム
JP3566109B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2947244B2 (ja) 半導体装置
US20040065953A1 (en) Semiconductor device and process of manufacture
JP2004328015A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2002305279A (ja) 半導体装置
JP3036597B1 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH0777254B2 (ja) 半導体搭載用基板
JP2766991B2 (ja) 半導体装置
JPH047850A (ja) テープキャリア
JP3180947B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム組立体