JPH047850A - テープキャリア - Google Patents

テープキャリア

Info

Publication number
JPH047850A
JPH047850A JP2111227A JP11122790A JPH047850A JP H047850 A JPH047850 A JP H047850A JP 2111227 A JP2111227 A JP 2111227A JP 11122790 A JP11122790 A JP 11122790A JP H047850 A JPH047850 A JP H047850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
tape carrier
lead
semiconductor element
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2111227A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Nakao
中尾 伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2111227A priority Critical patent/JPH047850A/ja
Publication of JPH047850A publication Critical patent/JPH047850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、T A B (Tape Automat
ed Bonding)方式により形成される半導体装
置におけるテープキャリア形状の改良に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
半導体素子の電極数が増加するにつれて、電極ピッチが
次第に小さくなってきているが、それに伴いテープキャ
リア上に形成される、半導体素子の電極と接続を取るた
めの突出形状の電極のピッチも小さくしなければならな
くなってきている。
第4図は従来のテープキャリアの半導体素子配役部分を
示す斜視図、第6図は第4図のテープキャリアを用いて
半導体素子の電極とリードとを接続した状態を示す部分
断面図である。
図において、1はテープキャリアの母材(以下ベースフ
ィルムと称す)、2は半導体素子の電極と接続するため
の突出形状のリード、5は半導体素子、4はこの半導体
素子5に形成された突起電極である。
第4図に示すよ・うなり一にパターンは、例えば次のよ
うにして形成される。
まず、ポリイミド等からなるベースフィルム1を半導体
素子5のサイズに合わせて、打抜き等により開口部分を
形成し、さらにこのベースフィルム1全体に、例えば銅
等からなる金属箔を接着する。
その後、写真製版やエツチング等の技法を用いて、半導
体素子の電極位置に相当する座標にリ一ド2のパターン
を形成する。
そして最後にAuやSnのめっきが施される。
上記のようにして形成されたテープキャリアのリード2
と半導体素子5の電極4とを接合するには、第6図に示
すように、ベースフィルム1の開口部分に半導体素子5
を配設し、半導体素子5の電極4上に、リード2を位置
合わせした後、全リード−括して、450〜600°C
に加熱したツールを押し当てるか、またはリード1本ず
つに超音波を加えたツールを押し当てることによってな
される。
[発明が解決しようとする課題〕 従来のテープキャリアは以上のように構成されており、
リード位置は半導体素子の電極位置に合わせて形成され
ているので、位置合わせを完全に行えば、すべてのリー
ドと電極との位置は一致するが、リードは厚みが、例え
ば18〜35μm程度の銅箔から形成されており、半導
体素子の電極数の増加に伴いリードピッチが小さくなる
につれて、リード幅も例えば、25〜40μmと次第に
小さくしなければならず、リードをこのように薄くかつ
細いものとすると、例えば、テープキャリアの製造時や
、テープキャリアの運搬時、あるいはボンディングの際
の搬送時に、第5図に示すようなリードの変形を起こし
、この変形したリード6のためリードの位置がずれてし
まう場合があり、かかるリード位置ずれが生じた場合、
この位置ずれを修正する有効な手段がなく、従来は不良
テープとして捨てられていた。
ゆえに、従来のテープキャリアのリード形状では、リー
ドピッチを小さくすることが困難であり、テープの歩留
が悪く、ひいては製造コストが高くなるという問題点が
あった。
この発明は上記の様な問題点を解決するためになされた
もので外部応力によるリードの変形が生じないようなテ
ープキャリアを得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るテープキャリアは、リード先端に電気的
に絶縁性のフィルムを設け、全てのり−ドを機械的に連
結したものである。
〔作用〕
この発明においては、電気的に絶縁性のフィルムでリー
ドをすべて連結したので、このフィルムによってリード
位置が固定され、機械的衝撃にも強くなり、リード変形
による位置ずれがなくなり、その結果、微小なピッチの
リード形成が可能となる。
〔実施例] 第1図はこの発明の一実施例によるテープキャリアの半
導体素子配設部分を示す斜視図、第2図は半導体素子の
電極とテープキャリアのリードとが位置合わせされた状
態を示す拡大図、第3図は半導体素子の電極とテープキ
ャリアのリードとが接続された状態を示す部分断面図で
あり、第4図ないし第6図と同一符号は同一または相当
部分を示し1.3はリード変形防止のための電気的に絶
縁性のフィルムである。
第1図に示すような形状のテープキャリアは、例えば次
の様にして形成される。
まず、ポリイミド等から成るベースフィルム1上に写真
製版、電気めっき等の手段を用いてリードパターン2を
形成する。
その後、半導体素子5を配設させるための開口部をリー
ド変形防止部分に相当するフィルム3を残した形で、写
真製版、エツチングの手法を用いて形成する。この時、
リード2と半導体素子5の電極4とを第3図に示す構造
で接合するのに、リード変形防止用フィルム3の厚みを
電極4の高さよりも小さくする必要がある。
すなわち、ベースフィルム1の厚みは通常、例えば50
〜75μm程度であり、電極4の高さは通常、例えば2
0〜3011m程度であり、しかるに、上記開口部形成
後、リード変形防止用フィルム3のみを20〜55μm
程度エツチングして、電極4の高さよりも低くする必要
がある。
そして最後に、AuやSnのめっきが施される。
上記のようにして形成されたテープキャリアのり一ド2
と半導体素子の電極4とを、従来と同様の接合方法でも
って行なう。
このように本実施例によれば、ベースフィルム1上にリ
ードパターンを形成し、半導体素子配設用の開口を形成
する際に、リードパターン先端にリード間を接続するよ
うにベースフィルムを残して開口したので、リード変形
防止用フィルム3とリード2との単位面積当たりの接着
力は、ベースフィルム部分1とリード2とのそれと同等
であり、このような接着力で各リードが機械的に連結さ
れているので、テープキャリアの製造時や、テープキャ
リアの運搬時、あるいはボンディング等の工程内でのテ
ープキャリア搬送時に機械的な衝撃によって任意のリー
ドだけが変形して位置ずれを起こすことはなく、耐衝撃
性が著しく向上する。
また、リードピッチが小さくなった場合でも、リード数
が増すためにリード変形防止用フィルムとリードとの全
体的な接着面積は小さくならず、対衝撃性を維持するこ
とができ、ゆえにリードピッチが小さくなっても、リー
ドの変形によるテープキャリアの歩留低下を防ぐことが
でき、ひいては製造コストを低く抑えることができる。
なお、上記実施例ではリード変形防止用フィルム3が、
半導体素子5の配設用開口部の各辺に対して独立した形
状のものを示したが、第7図のように隣り合う辺毎に連
結した形状であってもよく、また第8図の様にリード変
形防止用フィルムとベースフィルムとを一体形成した形
状でもよい。
さらに上記実施例では、第3図の様な構造で半導体素子
の電極とリードとを接合するのに、リード変形防止用フ
ィルムの厚みを、半導体素子の突起電極の高さより小さ
くしたが、第9図に示すように、ベースフィルム1と反
対側に半導体素子を配設する構造で接合する場合、リー
ド変形防止用フィルム3の厚みはベースフィルムの厚み
と同しあってもよく、上記実施例と同様の効果が得られ
る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係るテープキャリアによれば
、リードを電気的絶縁性フィルムで機械的に連結したの
で、テープキャリアの製造や種々の工程におけるテープ
キャリアの搬送時の外的衝撃により、リードの変形によ
る位置ずれが生じなくなり、従って、リードのピッチを
小さくしても、テープキャリアの歩留が低下することな
く、ひいては、製造コストを低くすることができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例によるテープキャリアの半導
体素子配役部分を示す斜視図、第2図は本発明の一実施
例によるテープキャリアを用い半導体素子の電極とリー
ドとを位置合わせした状態を示す拡大図、第3図は本発
明の一実施例によるテープキャリアを用いて半導体素子
の電極とテープキャリアのリードとを接合した状態を示
す部分断面図である。また、第4図は従来のテープキャ
リアの半導体素子配設部分を示す斜視図、第5図は従来
のテープキャリアにおいてリードが変形して位置ずれを
起こした状態を示す拡大図、第6図は従来のテープキャ
リアを用いて半導体素子の電極とリードとを接合した状
態を示す部分断面図、第7図ないし第9図は本発明の他
の実施例によるテープキャリアの半導体素子配設部分を
示す斜視図である。 図において、1はベースフィルム、2はリード、3.7
,8.9はリード変形防止用フィルム、4は半導体素子
の電極、5は半導体素子、6は変形したリードである。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体素子を配設させるための開口部と、該開口
    部に半導体素子の電極と接続をとるための複数の突出形
    状の電極(リード)を有するテープキャリアにおいて、 上記複数の突出形状の電極を電気的絶縁性フィルムによ
    って互いに機械的に連結したことを特徴とするテープキ
    ャリア。
JP2111227A 1990-04-25 1990-04-25 テープキャリア Pending JPH047850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111227A JPH047850A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 テープキャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111227A JPH047850A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 テープキャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH047850A true JPH047850A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14555771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2111227A Pending JPH047850A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 テープキャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047850A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005000568A3 (en) * 2003-06-25 2005-04-14 Advanced Interconnect Tech Ltd Lead frame device with vented die flag
JP2006528904A (ja) * 2003-05-14 2006-12-28 スペクトラキュア アクティエボラーグ 放射線供給のための光学的コンポーネントを備えている治療及び診断用のシステム及び方法
US8546722B2 (en) 2008-07-16 2013-10-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Laser processing apparatus and processing method employed therein

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528904A (ja) * 2003-05-14 2006-12-28 スペクトラキュア アクティエボラーグ 放射線供給のための光学的コンポーネントを備えている治療及び診断用のシステム及び方法
JP4740140B2 (ja) * 2003-05-14 2011-08-03 スペクトラキュア アクティエボラーグ 放射線供給のための光学的コンポーネントを備えている治療及び診断用のシステム及び方法
US9486640B2 (en) 2003-05-14 2016-11-08 Spectracure Ab System and method for therapy and diagnosis comprising optical components for distribution of radiation
US9950187B2 (en) 2003-05-14 2018-04-24 Spectracure Ab System and method for therapy and diagnosis comprising optical components for distribution of radiation
WO2005000568A3 (en) * 2003-06-25 2005-04-14 Advanced Interconnect Tech Ltd Lead frame device with vented die flag
US8546722B2 (en) 2008-07-16 2013-10-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Laser processing apparatus and processing method employed therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4271435B2 (ja) 半導体装置
US5612259A (en) Method for manufacturing a semiconductor device wherein a semiconductor chip is mounted on a lead frame
JPH09129686A (ja) テープキャリヤ及びその実装構造
JP3033227B2 (ja) 半導体装置
JPH0697237A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH047850A (ja) テープキャリア
JP2931477B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド構造体およびその製造方法
JP3243684B2 (ja) デバイスの実装構造
JPS62232948A (ja) リ−ドフレ−ム
JP3297262B2 (ja) Tabテープ及び半導体装置
JP3216636B2 (ja) 半導体装置
JPH083888B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH03261153A (ja) 半導体装置用パッケージ
JP2811888B2 (ja) キャリアフィルム及びその製造方法並びに半導体装置
JPH1140728A (ja) リードフレーム及びそのリードフレームを用いた電子部品並びにその電子部品の製造方法
JPH10303251A (ja) 半導体装置
JP2555878B2 (ja) フィルムキャリヤーテープの製造方法
JPH0634437B2 (ja) 基板接続構造
JPH05283473A (ja) フィルムキャリア半導体装置とその製造方法
JP2985584B2 (ja) 折曲実装型tab用フィルムキャリア及びその製造方法
JP3314516B2 (ja) 前成形ずみフィルムキャリアおよびその製造方法ならびに電子素子およびその製造方法
JPH10229104A (ja) 半導体装置およびその製造に用いるテープキャリヤ
JPH077817B2 (ja) 複合リードフレームの製造方法
JPS6161705B2 (ja)
JPH0533824B2 (ja)