JPH062237A - しぼ調織物 - Google Patents

しぼ調織物

Info

Publication number
JPH062237A
JPH062237A JP4155002A JP15500292A JPH062237A JP H062237 A JPH062237 A JP H062237A JP 4155002 A JP4155002 A JP 4155002A JP 15500292 A JP15500292 A JP 15500292A JP H062237 A JPH062237 A JP H062237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
woven fabric
yarns
creped
spun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4155002A
Other languages
English (en)
Inventor
Youroku Umeki
陽六 梅木
Sumio Endo
純夫 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Textile Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Textile Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Textile Co Ltd filed Critical Asahi Kasei Textile Co Ltd
Priority to JP4155002A priority Critical patent/JPH062237A/ja
Publication of JPH062237A publication Critical patent/JPH062237A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フジエットの風合を残して表面形態が変化し
たしぼ調織物を提供する。 【構成】 しぼ調織物であって、該しぼ調織物の経糸又
は緯糸の一方が200T/M以下の撚数を有するマルチ
フィラメント糸(A)であり、他方が該マルチフィラメ
ント糸(A)と紡績糸(B)で構成されてなり、かつ他
方におけるマルチフィラメント糸(A)と紡績糸(B)
の糸本数の比率(A:B)を1:6〜6:1となすしぼ
調が発現した織物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はしぼ調織物に関する。
【0002】
【従来の技術】経糸にマルチフィラメント糸、緯糸に紡
績糸を用いた織物は一般にフジエットと称せられ、その
温か味のあるスパンタッチな特有の風合から市場におい
て人気を博しているが、昨今の消費者ニーズからさらに
表面形態等が変化したものが要求されている。
【0003】その一つとして表面にいわゆる、しぼを発
現させたものが要求されている。一般に、しぼ調織物
は、撚止めセットした強撚糸を経糸及び/又は緯糸に用
いて織物とし、熱水リラックス処理によって織物面にし
ぼを発現させて製造されている。従って上記フジエット
においても、同様に経糸に強撚糸を用いたり、又、緯糸
の紡績糸に1000〜1500T/M程度の追撚を施し
たものを用いることによってしぼを発現させることは可
能であるが、強撚糸の利用や紡績糸の追撚によってフジ
エット特有の風合が損なわれるという問題点を有する。
【0004】又、当然のように追撚等によるコストアッ
プや生産におけるロット管理面の煩雑さ等の問題点も有
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、フジ
エット特有の温か味のあるスパンタッチの風合を損なわ
ずにしぼ調を付与せしめた織物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、し
ぼ調織物であって、該織物の経糸又は緯糸の一方が20
0T/M以下の撚数を有するマルチフィラメント糸
(A)であり、他方が該マルチフィラメント糸(A)と
紡績糸(B)で構成されてなり、かつ他方におけるマル
チフィラメント糸(A)と紡績糸(B)の糸本数の比率
(A:B)が1:6〜6:1であることを特徴とするし
ぼ調織物、である。
【0007】本発明に用いるマルチフィラメント糸
(A)は、シルク、キョプラ、ビスコースレーヨン、ポ
リノジックレーヨンやポリエステル、ポリアミド、アク
リル等のマルチフィラメント糸をいうが、好ましくはキ
ュプラ、ビスコースレーヨンである。又、本発明の目的
を損なわない限り、他の成分との共重合体も用い得る
し、さらに通常用いられる添加剤、例えば安定剤、艶消
剤、紫外線吸収剤、制電剤などを含んでいてもよい。
【0008】本発明に用いるマルチフィラメント糸の撚
数は200T/M以下、好ましくは100T/M以下で
あり、追撚しないことが好ましく、これを越えるとフジ
エット特有の風合が損なわれる。一方、本発明に用いる
紡績糸(B)は、シルク、毛、綿、麻、キョプラ、ビス
コースレーヨン、ポリノジックレーヨン、ポリエステ
ル、ポリアミド、アクリル等の紡績糸をいうが、好まし
くキュプラ、ビスコースレーヨンであり、又、マルチフ
ィラメント糸と同様に共重合体でもよいし、添加剤を含
んでいてもよい。
【0009】紡績糸としては、通常のリング紡績糸、オ
ープンエンド紡績糸、トウ牽切による紡績糸、実質的に
無撚の短繊維束を糸条でラッピングしたラッピング糸等
があるが、リラックス収縮の大きい紡績糸が好ましい。
又、単糸デニールや繊維長、撚係数、ラッピング係数及
び番手等は適宜選択すればよいが、撚係数は50〜12
0程度、ラッピング係数は50〜200程度が好まし
い。
【0010】本発明では、希望に応じて紡績糸に800
〜1500T/M程度の追撚を施してもフジエット特有
の風合が若干損なわれる程度に止どまり、従来技術のよ
うに単に紡績糸の追撚糸を用いたものに比べて、フジエ
ット特有の風合の変化の程度が極めて軽徴であるという
特徴をも有するものであるが、軽徴な風合変化をも希望
しない時は、400T/Mまでの追撚に止どめるのがよ
い。
【0011】本発明においては、経糸又は緯糸の一方に
マルチフィラメント糸(A)を用い、他方にマルチフィ
ラメント糸(A)と紡績糸(B)とを用い、かつ他方に
おけるマルチフィラメント糸(A)と紡績糸(B)の糸
本数の比率(A:B)を1:6〜6:1好ましくは1:
4〜4:1さらに好ましくは1:2〜2:1となすこと
により、フジエット特有の風合を損なうことなくしぼ調
を付与出来るものである。
【0012】糸本数の比率がこれ以下ではしぼ調を付与
出来ず、これ以上ではフジエット特有の風合が発揮出来
なくなる。又、本発明に用いるマルチフィラメント糸
(A)と紡績糸(B)の糸の太さは、通常75〜250
デニールの範囲内で適宜選択するのが好ましいが、マル
チフィラメント糸が紡績糸と同じ太さであるか、紡績糸
より細い太さであることが好ましく、特にその差が50
デニール以下であるとしぼ調を顕著に発現させることが
出来るので更に好ましい。
【0013】本発明のしぼ調織物の製造方法は、経糸に
マルチフィラメント糸(A)と紡績糸(B)の組み合わ
せで用いる場合は、マルチフィラメント糸(A)と紡績
糸(B)を一斉サイジングする方法や、両者を別々にサ
イジングして経糸準備する方法がある。又、緯糸に両者
の組み合わせを用いる場合は、緯糸自由交換機構を備え
た織機を用いればよい。
【0014】本発明のしぼ調織物の組織は、特に限定さ
れるものではないが、平組織、綾組織、朱子組織および
それらの変化組織があり、特に効果の大きな織物の組織
は平組織である。織物密度として効果の大きい範囲は、
経糸デニールが50〜150dではその経糸密度が70
〜250本/インチであることが好ましく、更に好まし
くは80〜160本/インチ、緯糸デニールが50〜2
00dではその緯糸密度が50〜100本/インチであ
ることが好ましく、更に好ましくは50〜90本/イン
チである。
【0015】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。
【0016】
【実施例1】60T/Mの撚を有する120d/50f
のビスコースレーヨンマルチフィラメント糸を経糸に用
い、緯糸として60T/Mの撚数を有する150d/5
0fのビスコースレーヨンマルチフィラメント糸と1/
51Nmのビスコースレーヨン紡績糸(撚係数95.
9)を一本交互に、緯入れ自由交換のエアジェットルー
ムで経密度100本/インチ、緯密度56本/インチの
平織物を製織した。
【0017】常法に従いリラックス精錬、染色、仕上げ
を行い、経密度116本/インチ、緯密度65本/イン
チの平織物を得た。
【0018】
【比較例1】実施例1において、緯糸に1000T/M
の追撚を施した紡績糸のみを用いた以外は実施例1と同
様に製織、リラックス精錬、染色、仕上げして平織物を
得た。実施例1はフジエットの風合を損なわずにしぼ調
が発現していたのに対して、比較例1はしぼ調は発現し
ていたが、フジエットの風合が損なわれたものであっ
た。
【0019】
【発明の効果】本発明のしぼ調織物は、フジエット特有
の温か味のあるパンタッチの風合を損なわずにしぼ調を
発現せしめた織物である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 しぼ調織物であって、該織物の経糸又は
    緯糸の一方が200T/M以下の撚数を有するマルチフ
    ィラメント糸(A)であり、他方が該マルチフィラメン
    ト糸(A)と紡績糸(B)で構成されてなり、かつ他方
    における該マルチフィラメント糸(A)と該紡績糸
    (B)の糸本数の比率(A:B)が1:6〜6:1であ
    ることを特徴とするしぼ調織物。
JP4155002A 1992-06-15 1992-06-15 しぼ調織物 Withdrawn JPH062237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155002A JPH062237A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 しぼ調織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155002A JPH062237A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 しぼ調織物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH062237A true JPH062237A (ja) 1994-01-11

Family

ID=15596557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4155002A Withdrawn JPH062237A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 しぼ調織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062237A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614822A (en) * 1994-01-28 1997-03-25 Nsk Ltd. Rolling bearing unit with rotational speed detection device having a tone wheel and a sensor
JP2009007721A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Tokai Senko Kk 複合構造体及びその製造方法
WO2013170467A1 (zh) * 2012-05-17 2013-11-21 Qu Xin 发光布
WO2013177745A1 (zh) * 2012-05-28 2013-12-05 Cai Zilin 一种高性能家纺用布
WO2014005256A1 (zh) * 2012-07-02 2014-01-09 Han Jun 高性能纯天然生物质家纺用布

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614822A (en) * 1994-01-28 1997-03-25 Nsk Ltd. Rolling bearing unit with rotational speed detection device having a tone wheel and a sensor
US6229298B1 (en) 1994-01-28 2001-05-08 Nsk Ltd. Rolling bearing unit with rotational speed detection device having a tone wheel and a sensor
JP2009007721A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Tokai Senko Kk 複合構造体及びその製造方法
WO2013170467A1 (zh) * 2012-05-17 2013-11-21 Qu Xin 发光布
WO2013177745A1 (zh) * 2012-05-28 2013-12-05 Cai Zilin 一种高性能家纺用布
WO2014005256A1 (zh) * 2012-07-02 2014-01-09 Han Jun 高性能纯天然生物质家纺用布

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4191221A (en) Sheeting fabric formed of corespun yarns
JPH062237A (ja) しぼ調織物
JP3145783B2 (ja) 先より被覆弾性糸およびしぼ織編物
JP2874283B2 (ja) スパンライク織物の製造方法
JPS6045666A (ja) シボ織物の製造法
JP3531531B2 (ja) 長・短繊維複合糸およびその糸を用いた織編物
JP2840189B2 (ja) 凹凸感に優れた織編物及びその製造方法
JP2561581B2 (ja) カシミヤ調織物及びその製造方法
JPS6237134B2 (ja)
JPH0313341B2 (ja)
JPS584868A (ja) スパン調ポリエステル系織編物の製造法
JPH0830296B2 (ja) ソフト風合を有する強撚編織物およびその製造方法
JP2882874B2 (ja) クレープ調織物
JPS63152439A (ja) ポリアミド織物
JP3086117B2 (ja) 張り腰に優れた異収縮複合混繊糸
JPH05247762A (ja) 再生セルロース長繊維混繊糸及び織編物
JPH05117931A (ja) カバリングヤーン
JPH0665836A (ja) 鞘芯構造嵩高糸を含有する布帛
JPH08158194A (ja) 諸撚交織織物とその製造方法
JP2010168704A (ja) 複合捲縮加工糸及びそれを用いた織物
JPH0657564A (ja) シルクウール調複合仮撚加工糸およびその製造方法
JPH04174741A (ja) カシミア調織物及びその製造方法
JPH06184858A (ja) シボ立ち織物
JPH0790749A (ja) 高耐水圧性織物の製造方法
JPH06192939A (ja) 表面に毛羽を有する織物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831