JPH0622076U - 長物兼用運搬車 - Google Patents

長物兼用運搬車

Info

Publication number
JPH0622076U
JPH0622076U JP6632192U JP6632192U JPH0622076U JP H0622076 U JPH0622076 U JP H0622076U JP 6632192 U JP6632192 U JP 6632192U JP 6632192 U JP6632192 U JP 6632192U JP H0622076 U JPH0622076 U JP H0622076U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side frames
long
carrier
sides
duty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6632192U
Other languages
English (en)
Inventor
誠二 井上
Original Assignee
株式会社四国製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社四国製作所 filed Critical 株式会社四国製作所
Priority to JP6632192U priority Critical patent/JPH0622076U/ja
Publication of JPH0622076U publication Critical patent/JPH0622076U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成の長物兼用運搬車を提供する。 【構成】 荷台1両側に設ける側枠2,2を、操作部3
他側の荷台1に回動自在に枢支し、該両側枠2,2を枢
支部材である水平軸5,5を中心に反転回動可能に構成
すると共に、側枠2,2に車輪6,6を収納突出自在に
設ける。 【効果】 通常、荷台1両側に設ける側枠2,2を反転
回動させることにより荷台1を延長し、長物を搭載運搬
できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、一般の荷物と共に木材等の長物をも運搬可能な長物兼用運搬車に 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、長物専用運搬車としては、実開昭63−37351号公報等に開示され ており、又、一般の荷物と長物の兼用運搬車としては実開昭62−87948号 公報等に開示されている。 上記の長物専用運搬車にあっては、長物運搬には適したものであるが、一般資 材の運搬には不向きであり、又、実開昭62−87948号公報に記載の兼用運 搬車にあっては、長物を搭載する為に側枠等を取り外す必要があり繁雑な作業が 必要であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この考案は上記の如き従来技術の欠点を解消し、一般の荷物と共に長物も運搬 可能な長物兼用運搬車を簡単な構成で提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
荷台1両側に設ける左右の側枠2,2の少なくとも操作部3側を連結杆4で連 結し、他側下部を荷台1に水平軸5,5で枢支し該両側枠2,2を水平軸5,5 を中心に機体外方へ向け反転回動可能に構成すると共に、該側枠2,2に収納突 出可能に車輪6,6を設けてなる長物兼用運搬車の構成とする。
【0005】
【考案の作用】
一般の荷物を運搬する場合には、側枠2,2を荷台1両側に位置させる通常の 構成で運搬作業を行ない、又、木材等の長物を運搬する場合には、連結杆4で連 結される左右の側枠2,2を、操作部3他側下部において荷台1に枢支される水 平軸5,5を中心に機体外方へ向け反転回動させ、両側枠2,2を荷台1を延長 させる如く位置させると共に、側枠2,2に収納状態の車輪6,6を下方へ突出 固定させて両側枠2,2を支持させる。従って、荷台1と、該荷台1端に枢支さ れ車輪6,6を装架する両側枠2,2と連結杆4等から構成される補助荷台によ って荷台1の倍近い長さの長物搭載スペースが確保される。
【0006】
【考案の効果】
この考案は上記の如く構成するものであるから、通常は荷台1両側に側枠2, 2を位置させ一般資材運搬用として用いることができ、又、長物を運搬する場合 には、両側枠2,2を水平軸5,5を中心に反転回動させると共に車輪6,6を 突出させる容易な操作で、荷台1の倍近い長物搭載スペースを確保できるもので ある。
【0007】
【実施例】
図例おいて、該長物兼用運搬車は左右一対のクローラ型走行装置7,7を懸架 する車体8後部に原動機9を搭載し、クローラ型走行装置7,7を駆動可能に構 成してある。3は操作部であってハンドル20等から構成してある。 車台8の原動機9前方側には荷台1を搭載すると共に、該荷台1の両側には側 枠2,2を設けてある。
【0008】 該側枠2,2は、パイプ材によりループ状に構成すると共に、立枠10,10 により連結補強してある。該左右の両側枠2,2は操作部3側において上下の連 結杆4,4で連結し一体構成となすと共に、操作部3の他側、即ち、機体の前方 側において該両側枠2,2下部を水平軸5,5によって荷台1側面に回動自在に 枢支してある。
【0009】 又、該側枠2,2の操作部3側の外側面には、取付板11を溶着すると共に、 該取付板11に外方に向けピン12を固着し、更に、該ピン12に回動体13を 枢支してある。該回動体13の一端にはアーム14を溶着し該アーム14に車輪 6を回動自在に枢支15してある。 又、回動体13のピン12枢支部から一定間隔離れた位置には小孔16を設け 、更に、同じく取付板11の対応位置に略90°間隔を置いて小孔17,18を 設け、固定ピン19をこれらに選択挿通することにより、車輪6を側枠2に沿っ て収納する姿勢と、側枠2から直交方向に突出する姿勢とに固定可能に構成して ある。
【0010】 通常の運搬作業を行なう際には、両側枠2,2を荷台1両側に位置させて運搬 を行ない、又、木材等の長物を運搬する際には、まず、固定ピン19を取付板1 1の小孔17から引抜き、回動体13をピン12を中心に上方へ回動させ、該回 動体13にアーム14を介して取着される車輪6を側枠2に対し上方へ略直交し て突出する位置で固定ピン19を小孔16,18に挿通して回動体13を取付板 11に固定する。
【0011】 次に連結杆4で連結され一体構成される左右の側枠2,2を、水平軸5,5を 中心に機体前方へ向け反転回動させ荷台1前方に位置させると、該両側枠2,2 が車輪6,6に支持され該荷台1に連続する補助荷台に構成される。 従って、補助荷台として構成される両側枠2,2の連結杆4上と荷台1との間 に長物を搭載して運搬することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体斜視図である。
【図2】要部の正面図である。
【符号の説明】
1 荷台 2 側枠 3 操作部 4 連結杆 5 水平軸 6 車輪

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】荷台(1)両側に設ける左右の側枠
    (2),(2)の少なくとも操作部(3)側を連結杆
    (4)で連結し、他側下部を荷台(1)に水平軸
    (5),(5)で枢支し該両側枠(2),(2)を水平
    軸(5),(5)を中心に機体外方へ向け反転回動可能
    に構成すると共に、該側枠(2),(2)に収納突出可
    能に車輪(6),(6)を設けてなる長物兼用運搬車。
JP6632192U 1992-08-27 1992-08-27 長物兼用運搬車 Pending JPH0622076U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6632192U JPH0622076U (ja) 1992-08-27 1992-08-27 長物兼用運搬車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6632192U JPH0622076U (ja) 1992-08-27 1992-08-27 長物兼用運搬車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0622076U true JPH0622076U (ja) 1994-03-22

Family

ID=13312460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6632192U Pending JPH0622076U (ja) 1992-08-27 1992-08-27 長物兼用運搬車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622076U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225236B2 (ja) * 1982-02-19 1987-06-02 Kubota Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225236B2 (ja) * 1982-02-19 1987-06-02 Kubota Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4048540B2 (ja) 異形長尺物運搬用装置
US7887141B2 (en) Articulated utility cart
JPH09150741A (ja) 重量物運搬用の電動台車
US5096049A (en) Refuse conveyor apparatus
JP2008143458A (ja) 折り畳み式リヤカー
JPH0622076U (ja) 長物兼用運搬車
JP3006800U (ja) 折たたみ式荷車
JP3383781B2 (ja) 運搬台車
JP3066290U (ja) 手押し台車
CN211107577U (zh) 建材运输车
JP3168216B2 (ja) 住宅ユニット運搬車
JPS5849891Y2 (ja) 運搬車
JP2610738B2 (ja) 小型電動車
JP3038031B2 (ja) キャッチャー付き運搬車の格納方法
JP3261517B2 (ja) 搬送具
JP2579174Y2 (ja) リヤバンパー組立工程におけるバンパー搬送装置
JP3169242B2 (ja) 住宅ユニット運搬車
JPH017641Y2 (ja)
JPH0453300Y2 (ja)
JPH0327088Y2 (ja)
JPH0635793Y2 (ja) 運搬車におけるターンテーブルの取付装置
JPS62292567A (ja) 荷物運搬用台車
JPH0549560U (ja) 手押し運搬車
JP3315601B2 (ja) 運搬車両
JPH11217077A (ja) 運搬用台車