JPH0622010B2 - 演算表示用集積回路 - Google Patents

演算表示用集積回路

Info

Publication number
JPH0622010B2
JPH0622010B2 JP59200081A JP20008184A JPH0622010B2 JP H0622010 B2 JPH0622010 B2 JP H0622010B2 JP 59200081 A JP59200081 A JP 59200081A JP 20008184 A JP20008184 A JP 20008184A JP H0622010 B2 JPH0622010 B2 JP H0622010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
terminal
power supply
transistor
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59200081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6177952A (ja
Inventor
浩 牛木
哲昭 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Information and Control Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Information and Control Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Information and Control Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59200081A priority Critical patent/JPH0622010B2/ja
Priority to EP85110609A priority patent/EP0175935B1/en
Priority to DE8585110609T priority patent/DE3577934D1/de
Priority to US06/770,171 priority patent/US4958151A/en
Priority to KR1019850006984A priority patent/KR900000601B1/ko
Publication of JPS6177952A publication Critical patent/JPS6177952A/ja
Publication of JPH0622010B2 publication Critical patent/JPH0622010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • G06F15/0241Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators of the IC-card-like type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3215Monitoring of peripheral devices
    • G06F1/3218Monitoring of peripheral devices of display devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source
    • G09G3/18Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は演算表示用集積回路、特に消費電力が小さく太
陽電池を電源供給源とした電子式小型計算機等に用いら
れる演算表示用集積回路に関する。
〔発明の技術的背景〕
半導体技術の進歩にともない集積回路の低消費電力化が
実現されつつあり、その電源供給手段として太陽電池も
広く利用されてきている。電子式小型計算機等では一般
に液晶表示装置が用いられるが、この液晶表示装置の駆
動には3.0V程度の電圧が必要である。一方太陽電池
の供給電圧は通常1.5V程度であるため、電源電圧昇
圧回路を用いて1.5Vから3.0Vへの昇圧が一般に
行なわれている。
〔背景技術の問題点〕
従来、電源電圧昇圧回路および液晶表示駆動回路は、演
算回路が演算中か否かを問わず、常に駆動状態にあっ
た。演算期間中は液晶表示が消えるが、これは液晶表示
駆動回路の動作が停止したのではなく、液晶表示装置の
全セグメントに対して非点灯信号を与えているにすぎな
い。従ってLSIの演算中と表示中(非演算中)とを比
べると、前者の消費電流は演算に要する電流と非点灯信
号を与えるのに要する電流との和となり、後者の消費電
流より多くなる。
第3図に一般的なLSIの消費電流特性と太陽電池出力
特性を示す。LSIの消費電流特性曲線は電源電圧に対
する消費電流をプロットしたもので、上述のように演算
中の消費電流は表示中の消費電流より多くなる。太陽電
池出力特性曲線は照度をパラメータとした電圧電流特性
を示す、いま照度50Luxの場合を考えると、LSIが
表示中の場合はA点で安定状態となるためLSIへの供
給電圧は約1.5V、LSIが演算中の場合はB点で安
定状態となるためLSIへの供給電圧は約1.1Vとな
る。一般にLSIの動作電圧は1.2V〜3.0V程度
であるため、照度50Luxでは演算中は動作電圧範囲外
となり、演算結果に誤まりが生ずることがある。このよ
うな誤動作を防ぐために、従来は演算中に消費電流が増
加することを考慮に入れて太陽電池の出力能力(セル面
積)を決定していた。しかしながら太陽電池のセル面積
を増大させることはコスト高となるとともに、製品の小
型化に逆行することになる。特に演算期間の長い科学計
算用LSIでは表示中と演算中との消費電流の差が大き
くなり、このような弊害が大きい。
〔発明の目的〕
そこで本発明は表示中の消費電力と演算中の消費電力と
の差が小さい演算表示用集積回路を提供することを目的
とする。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は演算表示用集積回路において、所定の演
算を行なうための演算回路と、所定の電圧を生成するた
めの電源電圧昇圧回路と、液晶表示装置を駆動するため
の液晶表示駆動回路と、前記演算回路の演算期間中に前
記電源電圧昇圧回路および/または前記液晶表示駆動回
路の動作を停止させる制御回路と、を設け、演算中の低
消費電力化により表示中の消費電力と演算中の消費電力
との差を小さくした点にある。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図示する実施例に基づいて詳述する。第4
図に本実施例の概略ブロック図を示す。制御回路41
は、演算回路42、電源電圧昇圧回路43、および液晶
表示駆動回路44を制御する。また、液晶表示駆動回路
44は液晶表示装置45を駆動し、必要な表示を行な
う。電源電圧昇圧回路43は制御回路41から制御信号
Aを受け、この制御信号Aの論理値が“1”(表示期間
を示す)の場合には電源電圧VDDをほぼ2倍に昇圧し、
電圧2VDDを出力し、制御信号Aの論理値が“0”(演
算期間を示す)の場合には昇圧動作を行なわない。一
方、液晶表示駆動回路44は制御回路41から制御信号
Bを受け、この制御信号Bの論理値“1”(表示期間を
示す)の場合には電源電圧昇圧回路43から出力される
昇圧電圧2VDDを用いて液晶表示装置45を駆動するた
めに必要な駆動波形を出力し、制御信号Bの論理値が
“0”(演算期間を示す)の場合にはVSSレベルを出力
し液晶表示装置45を駆動しない。
次に電源電圧昇圧回路43の具体的な回路構成を第1図
(a)に基づいて説明する。NAND回路101には昇
圧クロックCと制御信号Aが与えられ、この出力は正転
型レベルシフタ102に与えられる。また、制御信号A
は正確型レベルシフタ103に与えられる。レベルシフ
タ通過前の電位レベルはVSS〜VDDであるが、通過後は
SS〜2VDDとなり、以下の論理回路はすべてこのレベ
ルで動作する。正転型レベルシフタ102の出力は、イ
ンバータ回路104および105を介してNOR回路1
06およびNAND回路107の入力の一方に与えられ
る。また、NOR回路106およびNAND回路107
のもう一方の入力には、正転型レベルシフタ102の出
力が直接与えられる。このように2つのインバータ回路
104および105を設けたのは、これらによって遅延
回路を構成し、後述の2組のトランジスタの両方の組が
同時にONすることを防ぐためである。NOR回路10
6の出力はインバータ回路108を介してトランジスタ
111および113のゲートに与えられる。一方、NA
ND回路107の出力はトランジスタ112のゲートお
よびインバータ回路109を介してトランジスタ110
のゲートに与えられる。トランジスタ110,111,
112,113は電源VSSとノードcとの間に直列接続
され、トランジスタ111と112との接続点は電源V
DDに接続される。また、トランジスタ110と111と
の接続点であるノードaと、トランジスタ112と11
3との接続点であるノードbとの間にはコンデンサ11
4が接続される。一方、正転型レベルシフタ103の出
力は、トランジスタ115のゲートに与えられ、トラン
ジスタ115は電源VDDとノードcとの間に接続され
る。また、ノードcと電源VSSの間にはコンデンサ11
6が接続される。
次にこの回路の動作について第1図(b)のタイムチャ
ートを参照しながら説明する。なお、ここでの論理はす
べて負論理とする。制御信号Aは表示中は“1”、演算
中は“0”となる。また、昇圧クロックCは常に一定周
期の矩形波である。従ってNAND回路101の出力は
表示中のみ矩形波が現われることになる。レベルシフタ
102は正転型であるので、論理信号としてはNAND
回路101の出力と全く同じになる。論理回路104,
105,106,107は前述のように操作を行なうた
めのものであり、論理的には反転演算を行なうにすぎな
い。従ってNAND回路107の出力はレベルシフタ1
02の出力を反転たもの、インバー回路108の出力は
これを更に反転したものとなる。また、インバータ回路
109の出力はNAND回路107の出力を反転したも
のとなる。さて、ここで表示中のノードa,b,cの電
位について考える。NAND回路107の出力が“0”
のときは、インバータ回路108の出力は“1”となる
ので、トランジスタ110および112はON、トラン
ジスタ111および113はOFFとなる。従ってノー
ドaはVSSに、ノードbはVDDに接続されることにな
り、コンデンサ114の容量をCとすればQ=C|VDD
−VSS|なる電荷が蓄積される。次にNAND回路10
7の出力が“1”のときは、インバータ回路108の出
力は“0”となるので、トランジスタ110および11
2はOFF、トランジスタ111および113はONと
なる。従ってノードaはVDDに、ノードbはノードcに
接続されることになり、ノードbの電位は2VDDとな
る。このように表示中のノードbの電位はVDDと2VDD
とを交互に繰り返し、コンデンサ116が充電され、ノ
ードcの電位は2VDDに保持される。一方、演算中のノ
ードa,b,cの電位について考えると、トランジスタ
110および112はON、トランジスタ111および
113はOFFの状態が維持され、ノードaの電位はV
SS、ノードbの電位はVDDを維持する。また、制御信号
Aが“0”になるため、トランジスタ115がONとな
り、ノードcの電位はVDDを維持する。このようにこの
回路は表示中は2VDDを、演算中はVDDを、それぞれノ
ードcに出力し、表示中のみ昇圧動作をすることにな
る。
続いて液晶表示駆動回路44の具体的な回路構成を第2
図(a)に基づいて説明する。表示データDはインバー
タ回路201を介してNOR回路202の一方の入力に
与えられ、制御信号Bはインバータ回路203を介して
NOR回路202の他方の入力に与えられる。NOR回
路202の出力は正転型レベルシフタ204およびイン
バータ205を介してトランジスタ206および207
のゲートに与えられる。トランジスタ206のソースは
電源VSSに、トランジスタ207のソースは電源電圧昇
圧回路43から与えられる昇圧電源2VDDに、それぞれ
接続され、トランジスタ206,207のドレインはセ
グメント端子208に接続される。また、NOR回路2
09には、コモン信号Eと、インバータ回路203を介
して制御信号Bが与えられ、このNOR回路209の出
力は、正転型レベルシフタ210およびインバータ回路
211を介してトランジスタ212,213のゲート
に、更にインバータ回路214を介してトランジスタ2
15,216のゲートに、それぞれ与えられる。トラン
ジスタ212および215の一方の端子は電源VDDに、
他方の端子はコモン端子217に接続される。また、ト
ランジスタ216のドレインおよびトランジスタ213
のドレインはコモン端子217に接続される。一方、N
OR回路218には、反転信号Fと、インバータ回路2
03を介して制御信号Bが与えられ、このNOR回路2
18の出力は、正転型レベルシフタ219およびインバ
ータ回路220を介してトランジスタ221,222の
ゲートに与えられる。トランジスタ221のソースは電
源電圧昇圧回路43から与えられる昇圧電源2VDDに、
ドレインはトランジスタ216のソースに、トランジス
タ222のソースは電源VSSに、ドレインはトランジス
タ213のソースに、それぞれ接続される。この回路
で、正転型レベルシフタは前述の回路と同様に、電位レ
ベルをVSS〜2VDDに変換する役割を果す。
次にこの回路の動作について第2図(b)のタイムチャ
ートを参照しながら説明する。なお、ここでの論理はす
べて負論理とする。制御信号Bは表示中は“1”、演算
中は“0”となる。反転信号Fとコモン信号Eはそれぞ
れ一定周期で“0”と“1”の値を交互に繰返す。ま
た、表示データDも各セグメントを点灯するか否かに応
じて一定周期で“0”と“1”の値を交互に繰返す。第
2図(b)に示す表示データDの信号は該セグメントを
点灯する場合の信号を例として示してある。該セグメン
トを非点灯とする場合の信号は、この位相を反転した信
号となる。表データD、コモン信号E、反転信号Fはそ
れぞれNOR回路202,209,218によって制御
信号Bとの論理演算がなされる。ここで表中のセグメン
ト端子208とコモン端子217の電位を考えると、第
2図(b)に示すようにセグメント端子208はVSS
2VDDの値を交互に一定周期でとり、これと同期してコ
モン端子217はVSS,VDD,2VDDの値を交互に一定
周期でとる。その結果、セグメント端子208とコモン
端子217との電位差は周期的に|2VDD−VSS|とな
り、液晶表示装置の該当セグメントが点灯される。一
方、演算中はNOR回路202,209,218の出力
は制御信号Bとの論理演算によりすべて“0”になるた
め、セグメント端子208、コモン端子217ともに電
位はVSSとなる。従って演算中は液晶表示装置は全く駆
動されないことになる。なお制御信号Bは制御信号Aと
共通の信号を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上のとおり本発明によれば、演算表示用集積回路にお
いて、演算期間中に電源電圧昇圧回路および/または液
晶表示駆動回路の動作を停止させるようにしたため、演
算中の低消費電力化がなされ、表示中の消費電力と演算
中の消費電力との差を小さくすることができ、太陽電池
の効率よい利用が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明に係る電源電圧昇圧回路の回路
図、第1図(b)は第1図(a)に示す回路の動作説明
図、第2図(a)は本発明に係る液晶表示駆動回路の回
路図、第2図(b)は第2図(a)に示す回路の動作説
明図、第3図は一般的なLSIの消費電流特性と太陽電
池出力特性を示すグラフ、第4図は本発明の構成の概略
を示すブロック図である。 41……制御回路、42……演算回路、43……電源電
圧昇圧回路、44……液晶表示駆動回路、45……液晶
表示装置、101……NAND回路、102,103…
…正転型レベルシフタ、104,105……インバータ
回路、106……NOR回路、107……NAND回
路、108,109……インバータ回路、110,11
1,112,113……トランジスタ、114……コン
デンサ、115……トランジスタ、116……コンデン
サ、201……インバータ回路、202……NOR回
路、203……インバータ回路、204……正転型レベ
ルシフタ、205……インバータ回路、206,207
……トランジスタ、208……セグメント端子、209
……NOR回路、210……正転型レベルシフタ、21
1……インバータ回路、212,213……トランジス
タ、214……インバータ回路、215,216……ト
ランジスタ、217……コモン端子、218……NOR
回路、219……正転型レベルシフタ、220……イン
バータ回路、221,222……トランジスタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−106594(JP,A) 特開 昭54−119838(JP,A) 実開 昭53−92348(JP,U)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の演算を行なうための演算回路と、 電源電圧を昇圧して所定の電圧を生成するための電源電
    圧昇圧機能を有し、前記演算回路の非演算期間中に前記
    昇圧機能を作動させ、前記演算回路の演算期間中には前
    記昇圧機能の作動を停止させる電源電圧昇圧回路と、 前記電源電圧および前記電源電圧昇圧回路の出力電圧を
    用いて液晶表示装置を駆動するための表示駆動機能を有
    し、前記演算回路の非演算期間中に前記表示駆動機能を
    作動させ、前記演算回路の演算期間中には前記表示駆動
    機能の作動を停止させる液晶表示駆動回路と、 をそなえ、 前記液晶表示駆動回路は、 前記液晶表示装置のコモン端子の電位を前記電源電圧昇
    圧回路の出力電位、前記電源電位および接地電位がそれ
    ぞれ所定の期間ずつ維持されるように周期的に変化させ
    るコモン端子駆動回路と、 前記液晶表示装置のセグメント端子の電位を前記電源電
    圧昇圧回路の出力電位および接地電位がそれぞれ所定の
    期間ずつ維持されるように周期的に変化させ、前記セグ
    メント端子と前記コモン端子との間に接続された液晶表
    示セグメントを点灯または非点灯させるセグメント端子
    駆動回路と、 前記演算回路の非演算期間中に前記コモン端子駆動回路
    および前記セグメント端子駆動回路を動作させ、前記演
    算回路の演算期間中には、該両回路の駆動機能を停止さ
    せて前記コモン端子と前記セグメント端子の電位を互い
    に等しい一定値に維持させる駆動制御回路と、 を有していることを特徴とする演算表示用集積回路。
  2. 【請求項2】電源電圧昇圧回路が、 第1の端子と第2の端子の間に電荷を蓄積させる第1の
    キャパシタ要素と、 第3の端子と第4の端子の間に電荷を蓄積させ、前記第
    4の端子が第1の電源ラインに接続されている第2のキ
    ャパシタ要素と、 前記第1の端子を前記第1の電源ラインに、前記第2の
    端子を第2の電源ラインに、それぞれ接続する第1のト
    ランジスタと、 前記第1の端子を前記第2の電源ラインに、前記第2の
    端子を前記第3の端子に、それぞれ接続する第2のトラ
    ンジスタと、 前記第3の端子を前記第2の電源に接続する第3のトラ
    ンジスタと、 演算回路の非演算期間中には、前記第3のトランジスタ
    をOFFとし、前記第1のトランジスタと前記第2のト
    ランジスタとを交互にON/OFF動作させて前記第3
    の端子に昇圧電圧を発生させ、演算回路の演算期間中に
    は、前記第1のトランジスタをON、前記第2のトラン
    ジスタをOFF、前記第3のトランジスタをONとして
    昇圧動作を停止させる回路と、 を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    演算表示用集積回路。
JP59200081A 1984-09-25 1984-09-25 演算表示用集積回路 Expired - Lifetime JPH0622010B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200081A JPH0622010B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 演算表示用集積回路
EP85110609A EP0175935B1 (en) 1984-09-25 1985-08-23 Integrated circuit for arithmetic operation and display
DE8585110609T DE3577934D1 (de) 1984-09-25 1985-08-23 Integrierte schaltung fuer anzeige und arithmetische operationen.
US06/770,171 US4958151A (en) 1984-09-25 1985-08-28 Display control circuit
KR1019850006984A KR900000601B1 (ko) 1984-09-25 1985-09-24 연산 및 표시제어용 집적회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200081A JPH0622010B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 演算表示用集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6177952A JPS6177952A (ja) 1986-04-21
JPH0622010B2 true JPH0622010B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=16418534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200081A Expired - Lifetime JPH0622010B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 演算表示用集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4958151A (ja)
EP (1) EP0175935B1 (ja)
JP (1) JPH0622010B2 (ja)
KR (1) KR900000601B1 (ja)
DE (1) DE3577934D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8701250U1 (ja) * 1987-01-27 1987-04-02 Woehler, Guenther, 7015 Korntal-Muenchingen, De
JPH0736141B2 (ja) * 1988-02-12 1995-04-19 セイコー電子工業株式会社 低消費電力携帯情報器
JP2509668B2 (ja) * 1988-03-31 1996-06-26 株式会社東芝 電子機器
US6941481B2 (en) 1990-03-23 2005-09-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data processing apparatus
DE69123770T2 (de) * 1990-03-23 1997-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hand-Datenverarbeitungsgerät mit reduziertem Leistungsverbrauch
JPH0413179A (ja) * 1990-05-07 1992-01-17 Mitsubishi Electric Corp 表示制御装置
JP2949980B2 (ja) * 1991-12-04 1999-09-20 富士通株式会社 電源制御装置及び情報処理装置
US5986649A (en) * 1995-01-11 1999-11-16 Seiko Epson Corporation Power circuit, liquid crystal display device, and electronic equipment
JP3572473B2 (ja) 1997-01-30 2004-10-06 株式会社ルネサステクノロジ 液晶表示制御装置
JP2001016793A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Sumitomonacco Materials Handling Co Ltd バッテリー充電装置
JP2001318627A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2001286126A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd チャージポンプ型電源回路及びこれを用いた表示装置用駆動装置及び表示装置
US20070247214A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Hsiu-Ping Lin Methods for controlling charge pump and related working voltage generating circuits
CN101714334A (zh) * 2009-11-11 2010-05-26 康佳集团股份有限公司 液晶电视led背光利用太阳能供电电路
DE102012211576B4 (de) * 2012-07-04 2015-02-12 Johnson Matthey Catalysts (Germany) Gmbh Vorrichtung sowie Verfahren zur Verwaltung und Bereitstellung der von einer Energieerzeugungseinheit gewonnenen Kleinstenergiemenge

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869434A (ja) * 1971-12-22 1973-09-20
US3818484A (en) * 1971-12-29 1974-06-18 Sharp Kk Power supply circuit for electronic digital system
US3962571A (en) * 1974-11-26 1976-06-08 Texas Instruments Incorporated Low power digit blanking circuit
JPS544904Y2 (ja) * 1977-12-14 1979-03-02
JPS54119838A (en) * 1978-03-08 1979-09-18 Nec Corp Display and control system for liquid crystal
DE3071495D1 (en) * 1979-12-26 1986-04-17 Texas Instruments Inc Power conservation control in an electronic calculator
US4441106A (en) * 1982-06-04 1984-04-03 Northern Telecom Limited Electrical display apparatus with reduced peak power consumption

Also Published As

Publication number Publication date
EP0175935A3 (en) 1987-10-14
EP0175935B1 (en) 1990-05-23
US4958151A (en) 1990-09-18
KR860002877A (ko) 1986-04-30
DE3577934D1 (de) 1990-06-28
KR900000601B1 (ko) 1990-02-01
EP0175935A2 (en) 1986-04-02
JPS6177952A (ja) 1986-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3147395B2 (ja) 集積回路及び電子機器
JPH0622010B2 (ja) 演算表示用集積回路
JP2004064937A (ja) チャージポンプ型昇圧回路
JPH08262407A (ja) 薄膜トランジスタ液晶表示装置の駆動装置
JP3148070B2 (ja) 電圧変換回路
US4309701A (en) LSI Device including a liquid crystal display drive
KR100478866B1 (ko) 저전력발진기
JP3315286B2 (ja) パルス倍電圧回路
JP3944226B2 (ja) バックアップ回路
JPH11299227A (ja) チャージポンプ回路
JP3171963B2 (ja) 半導体集積回路
JP2000284866A (ja) 電源回路を搭載した半導体装置並びにそれを用いた液晶装置及び電子機器
CN110401343B (zh) 双电荷泵并行的升压电路
JP2000333444A (ja) チャージポンプ回路、半導体装置、液晶表示装置及びそれを含む電子機器
JPS6242313B2 (ja)
JP2562395B2 (ja) 電源回路
JPS5992620A (ja) クロツク発生回路
JP3396555B2 (ja) 半導体ポンプ回路
JPS5888688A (ja) 小型電子機器の電源供給方式
JP2001195137A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0126252B2 (ja)
JP2002314400A (ja) 信号レベル変換回路、信号レベル変換装置、および画像表示応用機器
JP3131988B2 (ja) 集積回路
JPS605741Y2 (ja) 信号レベル変換回路
CN116665725A (zh) 电荷泵驱动电路、片上高压生成电路及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term