JPH06217038A - ファクシミリ着信規制機能付き電話機 - Google Patents

ファクシミリ着信規制機能付き電話機

Info

Publication number
JPH06217038A
JPH06217038A JP813493A JP813493A JPH06217038A JP H06217038 A JPH06217038 A JP H06217038A JP 813493 A JP813493 A JP 813493A JP 813493 A JP813493 A JP 813493A JP H06217038 A JPH06217038 A JP H06217038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fax
incoming call
telephone
communication
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP813493A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Ono
修司 大野
Satoshi Kikuchi
菊地  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP813493A priority Critical patent/JPH06217038A/ja
Publication of JPH06217038A publication Critical patent/JPH06217038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】誤ダイヤルによって自動発信によるFAXから
電話機へ着信した場合、呼出し音が鳴ることなく自動的
にその着信に対処することができる電話機を提供するこ
と。 【構成】表示部9にファクシミリ着信規制中の表示がな
されている場合、着信処理にて制御部2は、呼出し音を
鳴らさないで回線制御部1によって回線接続を行い、信
号モニタ部4がトーナル信号をモニタすると回線をモデ
ム6と接続してFAX着信処理手順の通信制御を行いF
AXの着信を受付ける。トーナル信号をモニタしなかっ
たらスピーカ7から呼出し音を鳴らし、ハンドセット1
0のオフフックにて回線とハンドセット10とを接続し
て話中とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電話回線に接続される電
話機に係り、特に、自動発信によるファクシミリ(FA
X)からの着信を考慮したファクシミリ着信規制機能付
き電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、発信者の操作ミスによる誤ダイヤ
ルによって、自動発信のFAXから電話機への着信した
場合、図2のように、一回目の着信以降、着信側(電話
機)の受話者は、発信側FAXによる発信処理のリトラ
イの度に受話器(ハンドセット)を取り(オフフッ
ク)、受話器から異音(発信側FAXからのトーナル信
号、この場合はコーリング・トーン(CNG:Call
ing tone)信号)が聞こえると受話器を置いて
(オンフック)、FAXからの着信を拒否する必要があ
った。
【0003】これに対処したものとして、特開平3−9
1347号公報記載のように、発信側のFAXでダイヤ
ルされた相手先と画像通信ができない場合、その相手先
がFAXであるか否かを判定し、FAXでないと判定さ
れると、発信処理リトライを行わないようにしたものが
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記FAXを
用いて相手先が手動着信のFAXの場合、図3のよう
に、着信側で受付者がオフフックしてから画像通信開始
キーを押すまでのタイミングが遅く、着信側FAXから
発信側FAXへのトーナル信号(この場合、被呼端末識
別信号(CED:Called Station Id
entification))の送信が行われる前に、
上記発信側FAXにて相手側はFAXでないと判定され
て回線を切断されてしまい、以後、その相手先に発信処
理が行われなくなってしまうという問題があった。
【0005】本発明の目的は、自動発信によるFAXか
ら電話機への着信に対して電話機側で自動的に対処でき
るFAX着信規制機能付き電話機を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る電話機は、電話回線の接続/切断制御
などを行う回線制御部と、回線接続後に通信相手からの
トーナル信号をモニタする信号モニタ部と、回線制御部
を介して通信相手に保留メッセージなどを送るメッセー
ジ発信部と、回線制御部からの回線信号をハンドセッ
ト、又は、モデムへと接続/切離しを行う接続切換え部
と、ダイヤルキーやファクシミリ着信規制機能の操作キ
ーなどを有する操作部と、通信状態やファクシミリ着信
規制状態などを表示する表示部と、ファクシミリ着信規
制機能の動作条件を記憶する着信規制機能環境テーブル
や着信したFAXの発信先ダイヤル番号を登録する着信
FAX登録テーブル、及び処理プログラムを格納する記
憶部と、記憶部に格納されている処理プログラムに基づ
き前記各構成部位を制御する制御部から構成される。
【0007】
【作用】上記手段は、着信処理にて以下のように動作す
る。
【0008】回線制御部から着信通知を受けた制御部
は、記憶部内の着信規制機能環境テーブルから着信規制
が設定されているか調べ、設定されている場合、スピー
カから呼出し音を鳴らさないで回線制御部へオフフック
指示を行って回線を接続し、メッセージ発信部に指示し
て接続回線へ保留メッセージを流す。そして、信号モニ
タ部からトーナル信号をモニタしたという通知を受ける
と(FAXからの着信)、メッセージ発信部にメッセー
ジの送出停止を指示し、接続回線とモデムとを接続して
FAXの着信処理を行い、着信したFAXの発信先ダイ
ヤル番号を取り出して着信FAX登録テーブルへ登録す
る。このことにより、後でFAX発信先へ誤ったダイヤ
ル番号を使っていることを通知することができる。さら
に、受信者にFAXからの着信を認識させることがなく
なる。また、トーナル信号をモニタしなかったという通
知を受けると(電話機からの着信)、スピーカから呼出
し音を鳴らすことにより、着信規制中でも受信者に電話
機からの着信を認識させることができるようになる。
【0009】なお、ファクシミリ着信規制機能の設定
は、操作部のファクシミリ着信規制機能設定/解除キー
を押下操作により、制御部が記憶部の着信規制機能環境
テーブルへその旨を設定する。さらに、制御部は表示部
へ着信規制中の表示/消去を行う。
【0010】また、ファクシミリ着信規制中に受けたF
AX受信データは、その場で廃棄される。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係るファクシミリ着信規制機
能付き電話機の一実施例について説明する。
【0012】図1に、本実施例に係る電話機の概略構成
を示す。
【0013】図中、1は電話回線13の接続/切断制御
などを行う回線制御部、2は記憶部7に格納されている
処理プログラムに基づき電話機の各構成部位を制御する
制御部、3は接続された通信回線を介して通信相手へ保
留メッセージなどを送るメッセージ発信部、4は回線接
続後にトーナル信号をモニタする信号モニタ部、5は接
続通信回線とハンドセット10、又はモデム6との接続
/切離しの切換えを行う接続切換え部、8はダイヤルキ
ーやファクシミリ着信規制機能設定/解除などの操作キ
ーを有する操作部、9は通信状態やファクシミリ着信規
制機能設定状態などを表示する表示部、11はハンドセ
ット10のオフフック/オンフック状態を検出するオフ
フック/オンフック検出スイッチ、12は呼出し音を生
成するスピーカである。
【0014】次に、図4、及び図5を用いて記憶部7に
格納され、制御部が着信規制機能の制御に使用するテー
ブルの構成を示す。
【0015】図4は、ファクシミリ着信規制機能の動作
条件を記録しておく着信規制機能環境テーブル40であ
る。
【0016】図中、41は該機能の条件項目、42は該
当条件項目の設定内容である。ここで、条件項目41及
びその設定内容42には着信規制の設定(ON)/解除
(OFF)、FAX相手先への誤ダイヤル通知方法の自
動/手動、そして、FAX相手先ダイヤル番号の登録ク
リアタイミングの通知時/解除時/手動がある。
【0017】図5は、FAXの発信先ダイヤル番号を登
録しておく着信FAX登録テーブル50である。
【0018】図中、51は登録エントリ番号、52は該
当エントリの登録FAX相手先ダイヤル番号、53は該
当エントリの登録FAX相手先ダイヤル番号への誤ダイ
ヤル通知状況である。ここで、ダイヤル番号未登録エン
トリには、FAX相手先ダイヤル番号52に空き(NU
LL)を、通知状況53には未登録を設定しておく。
【0019】それでは以下で、上記構成の電話機におい
て記憶部7内の処理プログラムに基づき制御部2にて実
行される処理の動作概要について、図6,図7,図8、
及び図9を用いて説明する。
【0020】まず、図6を用いて着信規制機能設定時の
処理動作を説明する。
【0021】操作部8から着信規制機能設定キーの押下
報告を受けた制御部2は、着信規制機能設定処理600
を実行する。着信規制機能設定処理600では、まず誤
ダイヤル通知方法の問合せ画面を表示部9に表示する
(ステップ601)。そして、操作部8からのキー押下
報告による利用者の選択に従って(602)、着信規制
機能環境テーブル40の通知方法の設定内容に自動、又
は手動を設定する(603,604)。次に、着信FA
X登録テーブル50のFAX相手先ダイヤル番号52を
削除(クリア)するタイミングの問合せ画面を表示部9
に表示する(605)。そして、操作部8からのキー押
下報告による利用者の選択に従って(606)、着信規
制機能環境テーブル40の登録クリアタイミングの設定
内容に通知時,解除時、又は手動を設定する(607,
608,609)。続いて、着信規制機能環境テーブル
40の着信規制の設定内容をON(設定)に(61
0)、表示部9へ着信規制中の表示指示を行って(61
1)、着信規制機能設定処理600を終了する。
【0022】次に、図7を用いて着信時の処理動作を説
明する。
【0023】回線制御部1から着信の報告を受けた制御
部2は、着信処理700を実行する。着信処理700で
は、まず着信規制機能環境テーブル40の着信規制の設
定内容から着信規制中かどうか調べ(701)、着信規
制中なら回線制御部1へオフフックを指示して通信回線
を接続し(702)、メッセージ発信部3へ保留メッセ
ージの送出を指示する(704)。この時、信号モニタ
部3は発信側がFAXかどうかを見極めるためトーナル
信号をモニタしており、一定時間内にコーリング・トー
ン(CNG:Calling tone)信号をモニタ
した場合、FAXからの着信であることを、CNG信号
をモニタしなかった場合、FAX以外(電話機など)か
らの着信であることを制御部2に通知する。制御部11
は信号モニタ部2からの通知がFAXからの着信かを調
べ(704)、FAX着信通知であれば、メッセージ発
信部3へ保留メッセージの送出停止を指示する(70
5)。そして、接続切換え部5へ接続回線とモデム6と
の接続を指示し(706)、FAX通信制御処理(70
7)にてFAXの着信処理手順を行い、その着信処理手
順にて得た発アドレス(FAX相手先ダイヤル番号)を
着信FAX登録テーブル50の空きエントリに登録する
(708)。その後、FAX通信中に送られてくるファ
クシミリ情報は捨てられる。
【0024】一方、電話機(TEL)などのFAX以外
からの着信通知であれば、制御部2はスピーカ12へ呼
出し音を鳴らすよう指示し(709)、受話者がハンド
セット9を取り、オフフック受話状態になるのを待つ
(710)。そして、受話者がスピーカ12からの呼出
し音を聞いてハンドセット10を取ると、オフフック/
オンフック検出スイッチ11はオフフック受話状態にな
ったことを制御部2に通知する。オフフック/オンフッ
ク検出スイッチ11からオフフック通知を受けた制御部
11は、メッセージ発信部3とスピーカ12へ保留メッ
セージの送出、及び呼出し音の停止を指示し(71
1)、接続切換え部5へ接続回線とハンドセット10と
の接続を指示する(712)。そうして、TEL通話中
となる。
【0025】ところで、着信時にファクシミリ着信規制
中でない場合、制御部2は上記ステップ709から71
2の処理を行う。ここで、ステップ711の処理におい
て保留メッセージ送出動作をしていないメッセージ発信
部3へメッセージ送出停止指示が行われるが、同指示は
メッセージ発信部3にてメッセージ送信中以外は無視さ
れる。
【0026】こうして、FAXからの着信の自動認識と
着信受付処理、及びファクシミリ着信規制機能設定中で
も電話機からの着信受付けが可能になる。また、呼出し
音が鳴ることなくFAXからの着信を自動的に受け流す
ことが可能になる。
【0027】その後、ハンドセットのオンフック、又は
FAX通信終了により、通信回線が切断された場合の通
信終了処理動作を図8を用いて説明する。
【0028】オフフック/オンフック検出スイッチ11
からハンドセットのオンフック検出報告を受けた場合、
制御部2は回線制御部1へ通信回線の切断指示を行った
後、通信終了処理800を実行する。また、回線制御部
1から通信回線の切断報告を受けた場合にも同処理を実
行する。通信終了処理800では、ファクシミリ着信規
制の設定状態と終了した通信内容を調べ(801)、着
信規制中で終了した通信内容がFAXの場合にのみ以下
の処理を行う。まず、着信規制機能環境テーブル40の
設定内容から誤ダイヤル通知方法が自動通知かどうか調
べ(802)、自動であれば、着信FAX登録テーブル
50の終了通信に対応するエントリに登録されているF
AX相手先ダイヤル番号52を用いてFAX誤ダイヤル
通知を行う(803)。そして、着信規制機能環境テー
ブル40の設定内容から登録クリアタイミングが通知時
かどうか調べ(804)、通知時であれば、着信FAX
登録テーブル50の該当エントリのFAX相手先ダイヤ
ル番号52を削除(NULL登録)する(805)。一
方、登録クリアタイミングが通知時でない場合、着信F
AX登録テーブル50の該当エントリの通知状況53に
通知済みを登録する。ところで、誤ダイヤル通知方法が
自動通知に設定されていない場合、何も行わない。
【0029】こうして、FAX着信規制機能の設定状況
に従った誤ダイヤル通知動作の管理が可能となる。
【0030】また、図9を用いて着信規制機能解除時の
処理動作を説明する。
【0031】操作部8から着信規制機能解除キーの押下
報告を受けた制御部2は、着信規制機能解除処理900
を実行する。着信規制機能解除処理900では、まず着
信規制機能環境テーブル40の設定内容から登録クリア
タイミングが解除時かどうか調べ(901)、解除時で
あれば、着信FAX登録テーブル50の全エントリのF
AX相手先ダイヤル番号52を削除(NULL登録)、
通知状況53に未通知を設定して、該テーブルを初期化
する。そして、着信規制機能環境テーブル40の着信規
制の設定内容をOFF(解除)、及び表示部9へ着信規
制中の表示消去指示を行って(903)、着信規制機能
解除処理900を終了する。
【0032】なお、本実施例に係る概略構成では、記憶
部と制御部を分けた構成を例に示したが、記憶部を内蔵
した制御部を用いても良い。
【0033】また、操作部のキー操作によって、制御部
は着信FAX登録テーブルの登録内容(FAX相手先ダ
イヤル番号と通知状況)を表示部へ表示するようにして
も良い。そして、その表示画面からFAX相手先への誤
ダイヤル通知をキー操作によって指示できるようにして
も良い。
【0034】さらに、ファクシミリ着信規制機能動作環
境(着信規制機能環境テーブルの設定内容)も操作部の
キー操作によって表示部に表示できるようにしても良
い。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、ファクシミリ着信規制
機能設定以降、呼出し音が鳴ることなく自動発信による
FAXからの着信をあたかもFAXと同様にふるまって
受けることができるので、発信側のFAXにおいて通信
異常とならず、誤ダイヤルによる発信処理のリトライが
行われなくなるという効果がある。
【0036】また、後で、発信者に対して、ダイヤル操
作/設定が間違っていることを通知することができるの
で、以後、誤ダイヤルによるFAXの着信を防止するこ
とができるという効果がある。
【0037】さらに、ファクシミリ着信規制機能設定中
でも電話機からの着信の受付けができるので、電話機の
よる発信者は、着信側がファクシミリ着信規制機能設定
中であることを認識することがないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るファクシミリ着信規制
機能付き電話機の概略構成図である。
【図2】自動発信ファクシミリから従来の電話機への発
着信シーケンスを示す図である。
【図3】従来の自動発信ファクシミリから手動着信ファ
クシミリへの発着信シーケンスを示す図である。
【図4】ファクシミリ着信規制機能動作環境の条件設定
を行う着信規制機能環境テーブルを示す図である。
【図5】誤FAX相手先ダイヤル番号と誤ダイヤル通知
状況を登録しておく着信FAX登録テーブルを示す図で
ある。
【図6】本発明の一実施例に係るファクシミリ着信規制
機能付き電話機におけるファクシミリ着信規制機能設定
処理フロー図である。
【図7】本発明の一実施例に係るファクシミリ着信規制
機能付き電話機における着信処理フロー図である。
【図8】本発明の一実施例に係るファクシミリ着信規制
機能付き電話機における通信終了処理フロー図である。
【図9】本発明の一実施例に係るファクシミリ着信規制
機能付き電話機におけるファクシミリ着信規制機能解除
処理フロー図である。
【符号の説明】
1…回線制御部、2…制御部、3…メッセージ発信部、
4…信号モニタ部、5…接続切換え部、6…モデム呼出
し音生成部、7…記憶部、8…操作部、9…表示部、1
0…ハンドセット、11…オフフック/オンフック検出
スイッチ、12…スピーカ、13…電話回線、40…着
信規制機能環境テーブル、50…着信FAX登録テーブ
ル。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話回線に接続される電話機において、 電話回線の接続/切断制御などを行う回線制御部と、回
    線接続後に通信相手からのトーナル信号をモニタする信
    号モニタ部と、回線制御部を介して通信相手に保留メッ
    セージなどを送るメッセージ発信部と、ダイヤルキーや
    ファクシミリ着信規制機能設定/解除キーなどを有する
    操作部と、通信状態やファクシミリ着信規制機能設定状
    態などを表示する表示部と、呼出し音などを発生するス
    ピーカと、ハンドセットとそのオフフック/オンフック
    状態を検出するオフフック/オンフック検出スイッチ
    と、トーナル信号などのFAX信号の復調/変調を行う
    モデムと、ハンドセットまたはモデムと通信回線との接
    続切換えを行う接続切換え部と、一定時間の経過を通知
    するタイマ管理部と、ファクシミリ着信規制機能動作条
    件を設定するテーブルや誤ダイヤルFAXの相手先を登
    録するテーブルや処理プログラムを格納する記憶部と、
    記憶部に格納されている処理プログラムに基づき前記各
    構成部位を制御する制御部とを備えたことを特徴とする
    ファクシミリ着信規制機能付き電話機。
  2. 【請求項2】請求項1のファクシミリ着信規制機能付き
    電話機において、ファクシミリ着信規制機能設定キー押
    下によりファクシミリ着信規制機能設定した状態で着信
    呼を受けると、呼出し音を鳴らすことなくオフフックを
    行って回線を接続し、接続した通信回線のモニタを行っ
    た結果、一定時間内にトーナル信号をモニタした場合、
    通信回線をモデムに接続することを特徴とするファクシ
    ミリ着信規制機能付き電話機。
  3. 【請求項3】請求項2のファクシミリ着信規制機能付き
    電話機において、通信回線をモデムに接続後、制御部は
    モデムを介してFAX通信制御処理を行うことによっ
    て、着信したFAX通信を正常終了することを特徴とす
    るファクシミリ着信規制機能付き電話機。
  4. 【請求項4】請求項3のファクシミリ着信規制機能付き
    電話機において、FAX通信制御処理中に発IDとして
    発信側FAXから送出される相手先ダイヤル番号を記憶
    部へ登録しておき、FAX通信終了後、発信側FAXへ
    誤ダイヤルであることを通知することを特徴とするファ
    クシミリ着信規制機能付き電話機。
  5. 【請求項5】請求項4のファクシミリ着信規制機能付き
    電話機において、誤ダイヤル通知方法を、FAX通信終
    了後、自動的に行う方法と、登録内容を表示して手動で
    行う方法とが選択できることを特徴とするファクシミリ
    着信規制機能付き電話機。
JP813493A 1993-01-21 1993-01-21 ファクシミリ着信規制機能付き電話機 Pending JPH06217038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP813493A JPH06217038A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 ファクシミリ着信規制機能付き電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP813493A JPH06217038A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 ファクシミリ着信規制機能付き電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06217038A true JPH06217038A (ja) 1994-08-05

Family

ID=11684824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP813493A Pending JPH06217038A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 ファクシミリ着信規制機能付き電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06217038A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214141A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Nec Corp ダイアル誤り通知機能付き電話機
CN100387039C (zh) * 2006-06-19 2008-05-07 刘强 一种传真数据交换设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214141A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Nec Corp ダイアル誤り通知機能付き電話機
CN100387039C (zh) * 2006-06-19 2008-05-07 刘强 一种传真数据交换设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06217038A (ja) ファクシミリ着信規制機能付き電話機
JPS63224456A (ja) 留守番電話機能付きフアクシミリ装置
JP3748809B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100233718B1 (ko) 팩시밀리의 메시지 송,수신보고방법
JP3870544B2 (ja) 通信端末装置
JPH06121027A (ja) ファクシミリ着信規制機能付き電話機
JP3837905B2 (ja) 通信端末装置
JP2602985B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3055364B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3319955B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3356057B2 (ja) 通信端末装置
JP3295189B2 (ja) ファクシミリ装置
GB2309355A (en) A method of relaying facsimile data at an appointed time
JPH09261373A (ja) ファクシミリ端末
JPS62256571A (ja) フアクシミリ装置
JPH07226810A (ja) 電話機
JPH05300359A (ja) ファクシミリ装置
JPH0491552A (ja) 電話機能付きファクシミリ装置
JP2000101739A (ja) 通信機
JP2001345887A (ja) 転送機能付通信端末装置
JP2001237979A (ja) ファクシミリ装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JPH10257132A (ja) 通信端末装置
JPH10191015A (ja) 誤りダイヤル通知及びデータ転送機能付き電話機システム
JPH0662147A (ja) 通信システム
JPH0360563A (ja) ファクシミリ通信方法