JPH06121027A - ファクシミリ着信規制機能付き電話機 - Google Patents

ファクシミリ着信規制機能付き電話機

Info

Publication number
JPH06121027A
JPH06121027A JP26456892A JP26456892A JPH06121027A JP H06121027 A JPH06121027 A JP H06121027A JP 26456892 A JP26456892 A JP 26456892A JP 26456892 A JP26456892 A JP 26456892A JP H06121027 A JPH06121027 A JP H06121027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
telephone
facsimile
facsimile incoming
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26456892A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Ono
大野修司
Satoshi Kikuchi
聡 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26456892A priority Critical patent/JPH06121027A/ja
Publication of JPH06121027A publication Critical patent/JPH06121027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】誤ダイヤルによって自動発信によるFAXから
電話機へ着信した場合、呼出し音が鳴ることなく自動的
に着信を拒否することができる電話機を提供する。 【構成】表示部5にファクシミリ着信規制機能設定状態
の表示がなされている場合、着信処理にて制御部11
は、呼出し音を鳴らさないで回線制御部1によって回線
接続を行った後、信号モニタ部2がトーナル信号をモニ
タすると回線切断指示を行い、トーナル信号をモニタし
なかったらメッセージ発信部3から通信相手に保留メッ
セージを送り、呼出し音生成部6によりスピーカ7から
呼出し音を鳴らす。 【効果】誤ダイヤルによる自動発信によるFAXからの
着信による複数回の呼出し音に悩まされることがなくな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電話回線に接続される電
話機に係り、特に、自動発信によるファクシミリからの
着信を考慮したファクシミリ着信規制機能付き電話機に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、発信者の操作ミスによる誤ダイヤ
ルによって、自動発信のファクシミリから電話機への着
信した場合、図2のように、一回目の着信以降、着信側
(電話機)の受話者は、発信側ファクシミリによる発信
処理のリトライの度に受話器(ハンドセット)を取り
(オフフック)、受話器から異音(発信側ファクシミリ
からのトーナル信号、この場合はコーリング・トーン
(CNG:Callingtone)信号)が聞こえる
と受話器を置いて(オンフック)、ファクシミリからの
着信を拒否する必要があった。
【0003】これに対処したものとして、特開平3−9
1347号公報記載のように、発信側のファクシミリで
ダイヤルされた相手先と画像通信ができない場合、その
相手先がファクシミリであるか否かを判定し、ファクシ
ミリでないと判定されると、発信処理リトライを行わな
いようにしたものがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記ファクシ
ミリを用いて相手先が手動着信のファクシミリの場合、
図3のように、着信側で受付者がオフフックしてから画
像通信開始キーを押すまでのタイミングが遅く、着信側
ファクシミリから発信側ファクシミリへのトーナル信号
(この場合、被呼端末識別信号(CED:Called
StationIdentification))の
送信が行われる前に、上記発信側ファクシミリにて相手
側はファクシミリでないと判定されて回線を切断されて
しまい、以後、その相手先に発信処理が行われなくなっ
てしまうという問題があった。
【0005】本発明の目的は、自動発信によるファクシ
ミリから電話機への着信を電話機側で自動的に拒否でき
るファクシミリ着信規制機能付き電話機を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る電話機は、電話回線の接続/切断制御
などを行う回線制御部と、回線接続後に通信相手からの
トーナル信号をモニタする信号モニタ部と、回線制御部
を介して通信相手に保留メッセージなどを送るメッセー
ジ発信部と、メッセージ発信部と回線制御部との接続/
切離しを行う第一の切換えスイッチと、ダイヤルキーや
ファクシミリ着信規制機能設定/解除キーなどを有する
操作部と、通信状態やファクシミリ着信規制機能設定状
態などを表示する表示部と、スピーカからの呼出し音を
生成する呼出し音生成部と、ハンドセットのオフフック
/オンフック状態を検出、及びその状態に伴いハンドセ
ットと回線制御部との接続/切離しを第二の切換えスイ
ッチにて行うオフフック/オンフック検出部と、一定時
間の経過を通知するタイマ管理部と、ファクシミリ着信
規制機能設定状態を示す情報のファクシミリ着信規制フ
ラグや処理プログラムを格納する記憶部と、記憶部に格
納されている処理プログラムに基づき前記各構成部位を
制御する制御部から構成される。
【0007】
【作用】上記手段は、着信処理にて以下のように動作す
る。
【0008】回線制御部から着信通知を受けた制御部
は、記憶部内のファクシミリ着信規制フラグがONにな
っている場合、呼出し音生成部へ呼出し音を鳴らすよう
指示しないで回線制御部へオフフック指示を行って回線
を接続する。そして、信号モニタ部からトーナル信号を
モニタしたという通知を受けると(ファクシミリからの
着信)、回線制御部へオンフック指示を行って回線を切
断することにより、受信者にファクシミリからの着信を
認識させることなく自動的に拒否できるようになる。ま
た、トーナル信号をモニタしなかったという通知を受け
ると(電話機からの着信)、メッセージ発信部へメッセ
ージの発信を指示した後、呼出し音生成部へ呼出し音を
鳴らすよう指示することにより、受信者に電話機からの
着信を認識させることができるようになる。
【0009】なお、ファクシミリ着信規制フラグは、操
作部のファクシミリ着信規制機能設定/解除キーを押下
操作により制御部がON/OFFする。また、ファクシ
ミリ着信規制機能設定キー押下によるファクシミリ着信
規制フラグON時に、制御部はタイマ管理部へタイマの
起動を指示し、その後、同起動タイマのタイムアウト通
知をタイマ管理部から受けると、ファクシミリ着信規制
フラグをOFFすることにより、ファクシミリ着信規制
機能設定を一定時間後、自動的に解除できるようにな
る。
【0010】また、切換えスイッチAはメッセージ発信
部が制御部からの指示によりメッセージを発信する間、
メッセージ発信部と回線制御部とを接続しておくようメ
ッセージ発信部によって制御される。一方、切換えスイ
ッチBはオンフック状態の場合にはハンドセットと回線
制御部とを接続し、オフフック状態の場合には切離すよ
うオフフック/オンフック検出部によって制御される。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係るファクシミリ着信規制機
能付き電話機の一実施例について説明する。
【0012】図1に、本実施例に係る電話機の概略構成
を示す。
【0013】図中、1は電話回線13の接続/切断制御
などを行う回線制御部、2は回線接続後にトーナル信号
をモニタする信号モニタ部、3は切換えスイッチA14
の接続切換えを行い通信相手に保留メッセージなどを送
るメッセージ発信部、4はダイヤルキーやファクシミリ
着信規制機能設定/解除キーなどを有する操作部、5は
通信状態やファクシミリ着信規制機能設定状態などを表
示する表示部、6はスピーカ7からの呼出し音を生成す
る呼出し音生成部、8はハンドセット9のオフフック/
オンフック状態を検出、及びその状態に伴い切換えスイ
ッチB15の接続切換えを行うオフフック/オンフック
検出部、10は一定時間の経過を通知するタイマ管理
部、11は記憶部12に格納されている処理プログラム
に基づき前記各構成部位を制御する制御部である。
【0014】以下では、上記構成の電話機における動作
概要について、図4を用いて説明する。
【0015】図4は、記憶部12内の処理プログラムに
基づき制御部11にて実行される着信処理手順400を
示したものである。
【0016】着信処理手順400において制御部11
は、まず、記憶部12内のファクシミリ着信規制フラグ
がONかOFFかを調べ(ステップ401)、ONであ
れば、回線制御部1にオフフックを指示する(40
2)。制御部11からのオフフック指示を受けた回線制
御部1は回線の接続を行う。この時、信号モニタ部2は
発信側がファクシミリ(FAX)かどうかを見極めるた
めトーナル信号をモニタしており、一定時間内にコーリ
ング・トーン(CNG:Calling tone)信
号をモニタした場合、FAXからの着信であることを通
知し、CNG信号をモニタしなかった場合、FAX以外
(電話機など)からの着信であることを通知する。制御
部11は信号モニタ部2からの通知を調べ(403)、
FAX着信通知であれば、回線制御部1にオンフックを
指示し(408)、着信処理を終了する。
【0017】一方、FAX以外(電話機など)からの着
信通知であれば、メッセージ発信部3へ呼出し中である
というメッセージの発信指示を行う(404)。そし
て、呼出し音生成部6へ呼出し音を鳴らすよう指示し
(405)、受話者がハンドセット9を取り、オフフッ
ク受話状態になるのを待つ(406)。制御部11から
のメッセージ発信指示を受けたメッセージ発信部3は切
換えスイッチA14の接続を端子A14aから端子A’
14a’に切換えた後、回線制御部1を介して電話回線
へメッセージを発信する。また、呼出し指示を受けた呼
出し音生成部6はスピーカ7から呼出し音を鳴らす。そ
して、受話者がハンドセット9を取るとオフフック/オ
ンフック検出部8は、オフフック受話状態になったこと
を制御部11に通知した後、切換えスイッチ15を端子
A’15a’から端子A15aに切換える。オフフック
/オンフック検出部8からオフフック通知を受けた制御
部11は、メッセージ発信部3と呼出し音生成部6へメ
ッセージの発信、及び呼出しの停止を指示する(40
7)。制御部11から停止指示を受けたメッセージ発信
部3はメッセージの発信を停止し、切換えスイッチA1
4の接続を端子A’14a’から端子A14aに切換
え、呼出し音生成部6は呼出し音の生成を停止する。そ
うして、着信処理は終了し、通話中となる。
【0018】ところで、着信時に記憶部12内のファク
シミリ着信規制フラグがOFFである場合、制御部11
は上記ステップ405から407の処理を行う。ここ
で、ステップ407の処理においてメッセージ発信動作
していないメッセージ発信部3へメッセージ発信指示が
行われても、同指示は無視される。
【0019】こうして、FAXからの着信の自動認識と
切断による着信規制、及びファクシミリ着信規制機能設
定中でも電話機からの着信の受付けが可能になる。
【0020】次に、自動発信によるFAXからの着信
時、本発明に係るファクシミリ着信規制機能付き電話機
を使用した場合の一例を、図5を用いて説明する。
【0021】図5は、本発明に係るファクシミリ着信規
制機能付き電話機にて自動発信によるFAXから着信し
た場合の操作手順、及び通信制御シーケンスを示したも
のである。
【0022】上記実施例にて述べた電話機にて自動発信
によるFAXからの1回目の着信を受けた場合、上述し
たように、受話者はオフフック後、ハンドセットからC
NG信号を聞くことによりFAXからの着信であること
を認識すると、オフフックを行った後、ファクシミリ着
信規制機能設定キーを押す。こうして、1回目の着信は
切断される。
【0023】着信を拒否された発信側のFAXは、再び
発信処理を試みる。ファクシミリ着信規制機能が設定さ
れている一定時間(発信側のFAXで発信処理リトライ
オーバする時間)は、呼出し音が鳴ることなく着信が拒
否され続ける。
【0024】こうして、1回目の着信以降、呼出し音が
鳴ることなく自動発信によるFAXからの着信を自動的
に拒否することが可能になる。
【0025】また、ファクシミリ着信規制機能の設定が
一定時間経過後、自動的に解除される処理について、図
6、及び図7を用いて説明する。
【0026】図6は、ファクシミリ着信規制機能設定/
解除キーが押下されたという通知を操作部4から受けた
制御部11にて実行されるファクシミリ着信規制機能設定
/解除処理手順600a/600b、図7は、タイマ管
理部10から起動タイマのタイムアウト通知を受けた制
御部11にて実行されるタイムアウト処理手順700を
示したものである。
【0027】操作部4からファクシミリ着信規制機能設
定キーの押下通知を受けた制御部11は、記憶部12内の
ファクシミリ着信規制フラグをONにし(601a)、
タイマ管理部10へ所定のタイマ起動を指示した後(6
02a)、表示部5へファクシミリ着信規制機能設定状
態であることを表示するよう指示する(603a)。制
御部11からタイマ起動指示を受けたタイマ管理部10
は所定のタイマ起動処理を行い、表示指示を受けた表示
部5はファクシミリ着信規制機能設定中であることを示
す表示を行う。
【0028】また、操作部4からファクシミリ着信規制
機能解除キーの押下通知を受けた制御部11は、記憶部
12内のファクシミリ着信規制フラグをOFFにし(6
01b)、タイマ管理部10へ起動タイマの停止を指示
した後(602b)、表示部5へファクシミリ着信規制
機能設定状態を示す表示を消去するよう指示する(60
3b)。制御部11からタイマ起動指示を受けたタイマ
管理部10は所定のタイマ起動処理を行い、表示指示を
受けた表示部5はファクシミリ着信規制機能設定中であ
ることを示す表示を行う。
【0029】一方、タイマ管理部10からファクシミリ
着信規制機能設定処理手順600aにて設定した起動タ
イマのタイムアウト通知を受けた制御部11は、記憶部
12内のファクシミリ着信規制フラグをOFFにし(7
01)、表示部5へファクシミリ着信規制機能設定状態
を示す表示を消去するよう指示する(702)。
【0030】こうして、ファクシミリ着信規制機能はそ
の設定後、一定時間を経過すると自動的に解除可能とな
る。
【0031】なお、本実施例に係る概略構成では、記憶
部、タイマ管理部、及び制御部を分けた構成を例に示し
たが、記憶部とタイマ管理部を内蔵した制御部を用いて
も良い。
【0032】また、ファクシミリ着信規制機能の設定を
受話者のキー操作により行ったが、信号モニタ部2のモ
ニタ結果にてFAXからの着信を認識した制御部11
が、上記1回目の着信処理において自動的に設定するよ
うにしても良い。
【0033】そして、ファクシミリ着信規制機能設定キ
ーの押下によりファクシミリ着信規制機能が設定されて
から自動的に解除されるまでの時間を任意に設定できる
手段を設けても良い。
【0034】さらに、ファクシミリ着信規制機能設定中
に電話機からの着信を受けた場合、ファクシミリ着信規
制機能を自動的に解除するようにしても良い。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、1回目の着信以降、呼
出し音が鳴ることなく自動発信によるFAXからの着信
を自動的に拒否することができるので、誤ダイヤルによ
る発信処理のリトライにより、複数回に渡って着信時の
呼出し音に悩まされることがなくなるという効果があ
る。
【0036】また、ファクシミリ着信規制機能設定中で
も電話機からの着信の受付けができるので、電話機によ
る発信者は、着信側がファクシミリ着信規制機能設定中
であることを認識することがないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るファクシミリ着信規制
機能付き電話機の概略構成図である。
【図2】自動発信ファクシミリから、従来の電話機への
発着信シーケンスを示す図である。
【図3】従来の自動発信ファクシミリから手動着信ファ
クシミリへの発着信シーケンスを示す図である。
【図4】本発明の一実施例に係るファクシミリ着信規制
機能付き電話機における着信処理フローを示す図であ
る。
【図5】自動発信ファクシミリから本発明の一実施例に
係るファクシミリ着信規制機能付き電話機への発着信シ
ーケンスを示す図である。
【図6】本発明の一実施例に係るファクシミリ着信規制
機能付き電話機におけるファクシミリ着信規制機能設定
/解除処理フローを示す図である。
【図7】本発明の一実施例に係るファクシミリ着信規制
機能付き電話機におけるファクシミリ着信規制機能設定
状態の自動解除処理フローを示す図である。
【符号の説明】
1…回線制御部、2…信号モニタ部、3…メッセージ発
信部、4…操作部、5…表示部、6…呼出し音生成部、
7…スピーカ、8…オフフック/オンフック検出部、9
…ハンドセット、10…タイマ管理部、11…制御部、
12…記憶部、13…電話回線、14…切換えスイッチ
A、15…切換えスイッチB。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話回線に接続される電話機において、 電話回線の接続/切断制御などを行う回線制御部と、回
    線接続後に通信相手からのトーナル信号をモニタする信
    号モニタ部と、回線制御部を介して通信相手に保留メッ
    セージなどを送るメッセージ発信部と、メッセージ発信
    部と回線制御部との接続/切離しを行う第一の切換えス
    イッチと、ダイヤルキーやファクシミリ着信規制機能設
    定/解除キーなどを有する操作部と、通信状態やファク
    シミリ着信規制機能設定状態などを表示する表示部と、
    スピーカからの呼出し音を生成する呼出し音生成部と、
    ハンドセットのオフフック/オンフック状態を検出、及
    びその状態に伴いハンドセットと回線制御部との接続/
    切離しを第二の切換えスイッチBにて行うオフフック/
    オンフック検出部と、一定時間の経過を通知するタイマ
    管理部と、ファクシミリ着信規制機能設定状態を示す情
    報のファクシミリ着信規制フラグや処理プログラムを格
    納する記憶部と、記憶部に格納されている処理プログラ
    ムに基づき前記各構成部位を制御する制御部とを備えた
    ことを特徴とするファクシミリ着信規制機能付き電話
    機。
  2. 【請求項2】請求項1のファクシミリ着信規制機能付き
    電話機において、ファクシミリ着信規制機能設定キー押
    下によりファクシミリ着信規制機能設定した状態で着信
    した場合、呼出し音を鳴らすことなくオフフックを行っ
    て回線を接続することを特徴とするファクシミリ着信規
    制機能付き電話機。
  3. 【請求項3】請求項2のファクシミリ着信規制機能付き
    電話機において、オフフック後、接続した通信回線のモ
    ニタを行った結果、一定時間内にトーナル信号をモニタ
    した場合、オンフックを行って回線を切断することを特
    徴とするファクシミリ着信規制機能付き電話機。
  4. 【請求項4】請求項2のファクシミリ着信規制機能付き
    電話機において、オフフック後、接続した通信回線のモ
    ニタを行った結果、一定時間内にトーナル信号をモニタ
    しなかった場合、通信回線を介して通信相手へ呼出し中
    であるという内容のメッセージを送信し、呼出し音を鳴
    らすことを特徴とするファクシミリ着信規制機能付き電
    話機。
  5. 【請求項5】請求項4のファクシミリ着信規制機能付き
    電話機において、呼出し音により受話者がハンドセット
    を取った場合、ファクシミリ着信規制機能設定を自動的
    に解除することを特徴とするファクシミリ着信規制機能
    付き電話機。
  6. 【請求項6】請求項1のファクシミリ着信規制機能付き
    電話機において、ファクシミリ着信規制機能設定キー押
    下によるファクシミリ着信規制機能設定時に所定時間の
    タイマを起動し、その後、該タイマがタイムアウトした
    時に該ファクシミリ着信規制機能設定を自動的に解除す
    ることを特徴とするファクシミリ着信規制機能付き電話
    機。
  7. 【請求項7】請求項1のファクシミリ着信規制機能付き
    電話機において、ファクシミリ着信規制機能が設定され
    ていない状態で着信した場合、受話者がハンドセットを
    取ることによりオフフックした後、接続した通信回線の
    モニタを行った結果、トーナル信号をモニタした場合、
    ファクシミリ着信規制機能の設定を自動的に行うことを
    特徴とするファクシミリ着信規制機能付き電話機。
JP26456892A 1992-10-02 1992-10-02 ファクシミリ着信規制機能付き電話機 Pending JPH06121027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26456892A JPH06121027A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 ファクシミリ着信規制機能付き電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26456892A JPH06121027A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 ファクシミリ着信規制機能付き電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06121027A true JPH06121027A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17405102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26456892A Pending JPH06121027A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 ファクシミリ着信規制機能付き電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06121027A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07336514A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Canon Inc ファクシミリ装置
JPH08214141A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Nec Corp ダイアル誤り通知機能付き電話機
AU750427B2 (en) * 1998-06-18 2002-07-18 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Multi-port optical isolator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07336514A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Canon Inc ファクシミリ装置
JPH08214141A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Nec Corp ダイアル誤り通知機能付き電話機
AU750427B2 (en) * 1998-06-18 2002-07-18 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Multi-port optical isolator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080075272A1 (en) Telephone Communication Apparatus
US4901343A (en) Data communication apparatus
KR910000627B1 (ko) 전화·팩시밀리절환방식
US5267302A (en) Facsimile system
JP2578106B2 (ja) 電話・フアクシミリ切換方式
JPH06121027A (ja) ファクシミリ着信規制機能付き電話機
JPH02217061A (ja) ファクシミリ装置
JPH0697774B2 (ja) 通信端末装置
JP2602985B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2881048B2 (ja) ファクシミリ装置およびそのキャッチホン対応方法
JP3319955B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS60259059A (ja) フアクシミリ装置
JPH07177231A (ja) 通信端末の接続制御方法
JPH06217038A (ja) ファクシミリ着信規制機能付き電話機
JPS63313951A (ja) ファクシミリ受信装置
JP2001024775A (ja) 通信装置及びその制御方法
JPH0514588A (ja) フアクシミリ装置
JPH07226810A (ja) 電話機
JPS60132458A (ja) フアクシミリ装置
JPH01126864A (ja) ファクシミリ装置
JPH0568118A (ja) 電話・フアクシミリ自動着信方法
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JPS61274576A (ja) フアクシミリ装置
JPH11308363A (ja) 通信端末装置
JPH04211555A (ja) ファクシミリ装置