JPH0621652Y2 - 研削砥石のドレッシング装置 - Google Patents

研削砥石のドレッシング装置

Info

Publication number
JPH0621652Y2
JPH0621652Y2 JP1988036435U JP3643588U JPH0621652Y2 JP H0621652 Y2 JPH0621652 Y2 JP H0621652Y2 JP 1988036435 U JP1988036435 U JP 1988036435U JP 3643588 U JP3643588 U JP 3643588U JP H0621652 Y2 JPH0621652 Y2 JP H0621652Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dressing
grindstone
grinding
dressing member
housing frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988036435U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01143350U (ja
Inventor
裕 田端
敏夫 西川
浩 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP1988036435U priority Critical patent/JPH0621652Y2/ja
Priority to GB8820892A priority patent/GB2215649B/en
Priority to US07/241,251 priority patent/US4907370A/en
Priority to DE3830809A priority patent/DE3830809A1/de
Priority to FR8811871A priority patent/FR2629001B1/fr
Priority to IT8919822A priority patent/IT1228678B/it
Publication of JPH01143350U publication Critical patent/JPH01143350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0621652Y2 publication Critical patent/JPH0621652Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B53/00Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
    • B24B53/12Dressing tools; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/08Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
    • B24B9/10Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of plate glass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガラス板の端縁を研削する砥石の凹弧状研削
面をドレッシング、すなわち目立ておよび形状を修正す
るドレッシング装置に関する。
〔従来の技術〕
従来から例えば自動車窓用ガラス板の端縁を凸弧状に研
削して仕上げる場合には、円板の円周部にダイヤモンド
粉末と金属粉末とを混合し結合して、円板の円周端面に
凹弧状の研削面を設けた砥石によって仕上げるのが通常
である。
かかる砥石の研削面は、ガラス板端縁の研削処理量が一
定量に達すると砥石に目詰まりや目つぶれが起こり、砥
粒の切れ味が鈍くなって研削性能の低下、凹弧状研削面
の摩耗変形が起こることにより、研削面の表面をドレッ
シングして成形と新しい砥粒表面を現出せしめることが
一般に知られている。
また、砥石外周面の凹弧状研削面の中央円周上に多数の
空孔を放射状に突設することにより、砥材層の磨耗を均
一に進行させ、砥材層の研削面形状の修正を不要にし、
砥石寿命の向上を図ることも知られている(例えば実公
昭56-6282号公報参照)。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来のかかる公知技術においては、軸支された砥石を取
外し別途ドレッシング装置によって目立てを行い、修正
終了後再び研削装置へ取り付けるので砥石脱着に多くの
時間を要する欠点があり、さらにその都度取付け誤差を
生じたりして形状精度が必ずしも満足するのでなく、研
削装置に軸支された状態で砥石を取外すことなくドレッ
シングする場合と雖も、ドレッシング部材は保持具に挟
持されるため挟持代を要し、この部分を含めて余分な廃
棄ロスとなり、さらにドレッシング部材を保持具より着
脱する自動化は、複雑な機構を要することとなるなどの
各種問題点があった。
また、必ずしも被研削材であるガラス板の端縁両角部、
すなわち切断カッター入圧面側の角部と、その反対面側
の角部とに接圧する研削面の磨耗は均一でなくドレッシ
ングを必要とし、前述した問題点を伴うものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、かかる従来技術の問題点を改良する目的でな
したもので、旋回自在なホイールアームにガラス板の端
縁を凸弧状に仕上げる回転砥石を軸支し、該砥石の研削
面にドレッシング部材の前端縁を接圧してドレッシング
する研削砥石のドレッシング装置において、前記ホイー
ルアームの側面に前記ドレッシング部材を重層する収容
枠部を水平旋回調整自在に設け、該収容枠部の下端に接
合し前記ドレッシング部材の最下位を支持および摺動可
能な断面凹溝状の保持部と、該最下位のドレッシング部
材の後端縁を押圧する往復摺動自在な押圧手段とからな
ることを特徴とする研削砥石のドレッシング装置であ
る。
〔作用〕
本考案の構成に基づいてその作用を説明すれば、例えば
ホイールアームの側面に取付けられた収容枠部の下位で
保持部の凹溝底面で支持されるドレッシング部材の後端
縁は、凹溝内を摺動自在な押圧手段によって押圧され、
保持部の先端側へ移動し、該ドレッシング部材の前端縁
が保持部の先端より突出して、回転中の砥石研削面に接
圧することで研削面を削り、新たな砥粒表面を現出せし
めるとともに凹弧状を修正せしめることができるもので
ある。
砥石に接圧のドレッシング部材は逐次摩耗していくが、
押圧手段によって押し出され、ドレッシングの終了、す
なわちドレッシング部材の後端縁が収容枠部外まで移動
すると、押圧手段は後退に切り換えられて押圧手段のみ
後方へ移動する。
押圧手段の後退によって収容枠部の下部、すなわち保持
部の凹溝は空洞化し、収容枠部内に重層するドレッシン
グ部材は自重で落下して凹溝底面で支持され、次に作動
する押圧手段を待機するものである。
例えばホイールアームの側面に本考案の装置を螺着する
ことにより砥石の脱着が無く、研削面とドレッシング部
材の接圧位置が常に一定で、ドレッシングによる研削面
の形状変化が皆無となるものである。
〔実施例〕
本考案の構成を図面に示す実施例に基づいてさらに詳述
する。
第1図は、本考案の一実施例の組立斜視図を示し、第2
図は、一部省略した第1図の縦断面図、第3図は、一部
省略したホイールアームの側面に本考案の装置を取付け
た態様の平面図を示す。
砥石1の研削面をドレッシングするドレッシング部材2
は、矩形板状体で保持部3に立設する角筒の収容枠部4
内に遊嵌状で重層されて収められるが、該収容枠部の側
壁には縦長なゲージ孔5を設け、また砥石1側に面した
前壁の下端をわずかに切欠して保持具3の上面と隙間を
設けるものである。
収容枠部4と接合する保持部3は、収容枠部4の前後壁
より突出して、その断面は凹溝6を形成し、該凹溝の内
幅は収容枠部4の側壁内幅と同一寸法のため、ドレッシ
ング部材2が凹溝6に摺動可能な遊嵌状に支持されるも
のである。
収容枠部4と保持部3の接合は、当板7を介して両側面
を螺着すればよく、収容枠部4の前壁側には保持部3上
に上下動自在なL字形の蓋体8をネジ止めし、後壁側に
もL字形の蓋体9を保持部3上に固定するものである。
収容枠部4の後壁側より後に延びる保持具3は、凹溝6
の内壁より幅狭でその底部に長孔10を削成し、該凹溝6
内には押圧手段25の構成部材であるプレート11を遊嵌状
に嵌入する。該プレートの後端には長孔10内のスペーサ
ー12を挟んで保持部3の裏面側の摺動板13がボルト・ナ
ット14で締めつけ一体化され、該摺動板の先端には、保
持部3の側面に螺着するブラケット15に懸吊されるシリ
ンダー16のロッド17と連結し、シリンダー16の作動によ
り保持部凹溝6内をプレート11が滑動する。蓋体9によ
って凹溝断面がロ字状となり、滑動するプレート11のガ
イドの作用を果すものである。
収容枠部4の側面には、取付具24の取付座18を螺着し、
該取付座とホイールアーム20に螺着する相手側のベース
プレート21は、ピン22を介して連結されるもので、該ピ
ンにより水平旋回移動が可能となり、調整ボルト23によ
って砥石1と向き合う保持部3の先端の向きが調整され
る。
以下、上述した本考案の作動に付いて説明する。
ピン継手による取付具24の調整によってホイールアーム
20に軸止する砥石1の外周に保持部3の先端がほぼ接す
る位置にセットされ、収容枠部4の下に接合する保持部
3の凹溝6は、重層する最下位のドレッシング部材2を
凹溝6の底面で支持し、該ドレッシング部材の後端縁と
連接し縦列状態にあるプレート11が嵌めこまれている。
ブラケット15に懸吊されるシリンダー16が作動すると、
ロッド17は砥石1側に摺動し、ロッド17の先端と連結す
る摺動板13もロッド17と一体に移動する。該摺動板の後
端にスペーサー12を介してボルト・ナット14で結合され
ているプレート11は、凹溝6内を砥石1に向かって摺動
し、ドレッシング部材2の後端縁を押圧すると、ドレッ
シング部材2は凹溝6に沿って保持部3の先端へ移動
し、ドレッシング部材2の先端縁は保持具3の先端から
突出して回転中の砥石1研削面に接圧して研削面をドレ
ッシングし、新しい研粒表面を現出するものである。
摩耗するドレッシング部材2は逐次押し出され、その後
端縁が蓋体8前縁部位に到達する位置に掛かると、図示
されない検出スイッチによりシリンダー16の作動を停
止、ロッド17の後退へと切り替えられてプレート11の追
動する。
プレート11の先端縁が蓋体9の位置まで後退し停止する
と、収容枠部4内に重層するドレッシング部材2は空洞
化した凹溝6内に落下し、次の押圧作動を待機するもの
である。
シリンダーロッド17の後退とともにホイールアーム20は
旋回復帰し、ドレッシングされた砥石によって新たなガ
ラス板の端縁を研削するが、研削量の計測、すなわちガ
ラス板の研削処理枚数のカウントによって、再び研削ラ
インからホイールアーム20が旋回離脱し、シリンダー16
の作動よにりドレッシング部材2を押圧し、縦列状態に
有る保持部3先端側のドレッシング部材2も押し出さ
れ、砥石1の研削面と押圧し新たなドレッシングを開始
する。
本考案は、プレート11の往復動によりドレッシング部材
11を自動補給し、かつ押し出すことができるが、砥石1
の凹弧の幅が変わる場合は、ドレッシング部材2の厚み
も変わることとなり、かかる場合は蓋体8の長孔を介し
上下動の調整によって対応することができ、さらに保持
部3より突出するドレッシング部材2は、蓋体8と凹溝
6により周囲四面で安定に保持することにより、ほぼ全
量消耗されるものである。また蓋体9は長孔10内のスペ
ーサー12と共にプレート11のガイド的役割を果たし、プ
レート11の滑動を助長するものであり、収容枠部4の側
面に設けたゲージ孔5は、ドレッシング部材2の残量を
確認することができるものである。
本考案のドレッシング装置は、ホイールアーム20に付設
することなく別に据え付け、使用しても良いことは言う
までもない。
〔考案の効果〕
本考案の構成によれば、ホイールアームから砥石を取り
外すことなくドレッシングが可能なため、作業時間の短
縮、仕上がり精度も一定となるので砥石に起因するガラ
ス端縁の研削仕上がりの欠陥も減少し、簡易な構成でド
レッシング部材の自動補給をおこない、制御手段との組
み合わせによって研削、およびドレッシングの一連自動
化が可能となり、生産効率の向上に顕著な効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の一実施例を示し、第1図は本考案の一
実施例の組立斜視図を示し、第2図は一部省略した第1
図の縦断面図、第3図は一部書略したホイールアームの
側面に本考案の装置を取付けた平面図を示すものであ
る。 1…砥石、2…ドレッシング部材 3…保持部、4…収容枠部 11…プレート、16…シリンダー24 …取付具、25…押圧手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】旋回自在なホイールアームにガラス板の端
    縁を凸弧状に仕上げる回転砥石を軸支し、該砥石の研削
    面にドレッシング部材の前端縁を接圧してドレッシング
    する研削砥石のドレッシング装置において、前記ホイー
    ルアームの側面に前記ドレッシング部材を重層する収容
    枠部を水平旋回調整自在に設け、該収容枠部の下端に接
    合し前記ドレッシング部材の最下位を支持および摺動可
    能な断面凹溝状の保持部と、該最下位のドレッシング部
    材の後端縁を押圧する往復摺動自在な押圧手段とからな
    ることを特徴とする研削砥石のドレッシング装置。
JP1988036435U 1988-03-22 1988-03-22 研削砥石のドレッシング装置 Expired - Lifetime JPH0621652Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988036435U JPH0621652Y2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 研削砥石のドレッシング装置
GB8820892A GB2215649B (en) 1988-03-22 1988-09-06 Grinding stone dressing device
US07/241,251 US4907370A (en) 1988-03-22 1988-09-07 Grinding stone dressing device
DE3830809A DE3830809A1 (de) 1988-03-22 1988-09-09 Abrichtgeraet fuer schleifsteine
FR8811871A FR2629001B1 (ja) 1988-03-22 1988-09-12
IT8919822A IT1228678B (it) 1988-03-22 1989-03-20 Dispositivo di ravvivatura per mola.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988036435U JPH0621652Y2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 研削砥石のドレッシング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01143350U JPH01143350U (ja) 1989-10-02
JPH0621652Y2 true JPH0621652Y2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=12469736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988036435U Expired - Lifetime JPH0621652Y2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 研削砥石のドレッシング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4907370A (ja)
JP (1) JPH0621652Y2 (ja)
DE (1) DE3830809A1 (ja)
FR (1) FR2629001B1 (ja)
GB (1) GB2215649B (ja)
IT (1) IT1228678B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ7203U1 (cs) * 1998-01-16 1998-03-30 Jiri George Balastik Zařízení pro orovnávání brusného kotouče pro broušení podlouhlých předmětů
DE50013979D1 (de) * 2000-10-23 2007-03-08 Wendt Gmbh Konditionieren von Schleifscheiben
WO2012037584A1 (de) * 2010-09-23 2012-03-29 Inova Lisec Technologiezentrum Gmbh Verfahren und anordnung zum nachschärfen von schleifscheiben
EP2910335A4 (en) * 2012-10-22 2016-10-05 Bando Kiko Co GLASS PLATE GRINDING METHOD AND GRINDING DEVICE
JP2014100786A (ja) * 2014-01-17 2014-06-05 Bando Kiko Co Ltd ガラス板の研削方法及び研削装置
PL3542959T3 (pl) * 2018-03-20 2022-01-31 Vincent S.R.L. Obciągacz
CN109129189A (zh) * 2018-08-01 2019-01-04 郑州旭飞光电科技有限公司 研磨轮修复装置和研磨轮修复系统
JP6590049B2 (ja) * 2018-08-15 2019-10-16 日本電気硝子株式会社 板状物の端面加工装置
JP2022139255A (ja) * 2021-03-11 2022-09-26 株式会社岡本工作機械製作所 半導体装置の製造方法及び製造装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753864B2 (ja) * 1976-07-09 1982-11-15

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1651225A (en) * 1926-03-18 1927-11-29 Pittsburgh Plate Glass Co Multiple-groove-dressing device for abrasive wheels
US2337183A (en) * 1941-11-03 1943-12-21 American Optical Corp Honing device
US2515091A (en) * 1946-09-27 1950-07-11 Hubert H May Dressing holder for grinding wheels
US3122133A (en) * 1959-08-11 1964-02-25 Landis Tool Co Preloaded supporting means for grinding machine tool holders
US3141452A (en) * 1961-08-28 1964-07-21 Stanley J Kopec Grinding wheel dresser
US3372687A (en) * 1966-04-19 1968-03-12 Grabowski Jerzy Wheel dresser
FR1492592A (fr) * 1966-09-13 1967-08-18 F Jos Lamb Company Inc Dispositif pour remettre en forme par décharge électrique la molette de dressage de la meule d'une machine à meuler ou rectifier
US3553893A (en) * 1968-02-28 1971-01-12 Lindner Gmbh Herbert Method and apparatus for dressing grinding wheels
US3517659A (en) * 1969-05-01 1970-06-30 Donald R Stewart Apparatus for automatically dressing a grinding wheel contour
JPS5131548B1 (ja) * 1971-02-08 1976-09-07
CA1050275A (en) * 1976-04-01 1979-03-13 Bertrand Robinson Ice-skate sharpener
JPS54114890A (en) * 1978-02-27 1979-09-07 Toyoda Mach Works Ltd Front cover apparatus for use in grindstone equipped with a device for dressing the sides of the grindstone
JPS566282A (en) * 1979-06-28 1981-01-22 Ricoh Co Ltd Reproducing system of recording information
JPS5753864U (ja) * 1980-09-16 1982-03-29
DE3114078A1 (de) * 1981-04-08 1982-11-04 Löhr & Herrmann Ingenieurgesellschaft mbH, 7531 Neuhausen Vorrichtung zum kantenschleifen von plattenfoermigem gut
US4452223A (en) * 1982-09-03 1984-06-05 Litton Industrial Products, Inc. Cylindrical grinding machine truing and dressing device
DE3233609A1 (de) * 1982-09-10 1984-03-15 Ernst Winter & Sohn ( GmbH & Co.), 2000 Hamburg Verfahren und vorrichtung zum schaerfen einer schleifscheibe
DE3321070A1 (de) * 1983-06-10 1984-12-13 Schaudt Maschinenbau Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum schaerfen von schleifscheiben
CS250271B1 (en) * 1985-04-12 1987-04-16 Antonin Petrzelka Cutting tool's sharpening device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753864B2 (ja) * 1976-07-09 1982-11-15

Also Published As

Publication number Publication date
GB8820892D0 (en) 1988-10-05
JPH01143350U (ja) 1989-10-02
DE3830809A1 (de) 1989-10-12
GB2215649B (en) 1992-05-27
DE3830809C2 (ja) 1991-10-02
IT1228678B (it) 1991-07-03
US4907370A (en) 1990-03-13
IT8919822A0 (it) 1989-03-20
FR2629001B1 (ja) 1993-10-15
FR2629001A1 (ja) 1989-09-29
GB2215649A (en) 1989-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0621652Y2 (ja) 研削砥石のドレッシング装置
JP3984804B2 (ja) 棒状工作物のセンタレス研削方法およびセンタレス研削装置
US5010692A (en) Polishing device
JP3052089B2 (ja) 刃先超仕上げ装置
US4718196A (en) Grinding machine workhead fitted with a dressing tool
CN212947039U (zh) 一种便于进给上料的精密磨槽机床
JPH06297326A (ja) 研摩方法及び研摩装置
CN218017455U (zh) 一种自动上下料的刀片研磨机
JPH056058Y2 (ja)
JP2001322064A (ja) 研削盤及び研削砥石
JP4090153B2 (ja) 円筒状工作物の外周面研削装置および研削方法
JPH0417318Y2 (ja)
CN216327040U (zh) 一种刀粒磨周边装置
CN214923479U (zh) 一种具有双模式修刀器的研磨机
CN209887314U (zh) 一种改进的龙门刨床
JPS6231245Y2 (ja)
JP4225819B2 (ja) 竪型両頭平面研削盤の砥石修正装置
EP0322083A2 (en) Polishing device
CN218081963U (zh) 一种汽车环形零部件加工用打磨装置
JPH0418771Y2 (ja)
CN214817776U (zh) 一种砂轮加工用磨边装置
CN220718684U (zh) 一种立式铣刀自动磨刀机
CN213795582U (zh) 一种带有压持结构的多方位刀具磨削机构
CN211029273U (zh) 一种可调整方向且可切换多种磨头的打磨机
CN212762830U (zh) 一种方便卸料的研磨机