JPH06211856A - パーキンソン氏病治療剤 - Google Patents

パーキンソン氏病治療剤

Info

Publication number
JPH06211856A
JPH06211856A JP5236176A JP23617693A JPH06211856A JP H06211856 A JPH06211856 A JP H06211856A JP 5236176 A JP5236176 A JP 5236176A JP 23617693 A JP23617693 A JP 23617693A JP H06211856 A JPH06211856 A JP H06211856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
νmax
270mhz
kbr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5236176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2613355B2 (ja
Inventor
Fumio Suzuki
文夫 鈴木
Junichi Shimada
純一 島田
Nobuaki Koike
信明 小池
Joji Nakamura
譲治 中村
Shizuo Shiozaki
静男 塩崎
Shunji Ichikawa
俊司 市川
Hiromi Nonaka
裕美 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP5236176A priority Critical patent/JP2613355B2/ja
Publication of JPH06211856A publication Critical patent/JPH06211856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613355B2 publication Critical patent/JP2613355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/04Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
    • C07D473/06Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/04Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
    • C07D473/06Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3
    • C07D473/08Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3 with methyl radicals in positions 1 and 3, e.g. theophylline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/04Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
    • C07D473/06Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3
    • C07D473/12Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3 with methyl radicals in positions 1, 3, and 7, e.g. caffeine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 優れたパーキンソン氏病治療剤を提供する。 【構成】 一般式(I) [式中、R,Rはメチル基、エチル基;Rは水素
原子、低級アルキル基等;Rはシクロアルキル、基−
(CH−R(但し、R=アリール基、複素環
基;n=0〜4の整数)、基−C(Y)=CY
(但し、Y,Y=H、ハロゲン、低級アルキル;Z
=アリール基、等);X,XはO,S;を表わす]
で表されるキサンチン誘導体またはその薬理的に許容さ
れる塩、及びそれらを有効成分とするパーキンソン氏病
治療剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強力でかつ特異性の高
いA2 拮抗作用を有するキサンチン誘導体またはその薬
理的に許容される塩を有効成分とするパーキンソン氏病
治療剤に関する。
【0002】
【従来の技術】アデノシンは、A2 受容体を介して神経
伝達物質抑制作用、気管支痙攣作用および骨吸収促進作
用を示すことが知られており、アデノシンA2 受容体拮
抗剤(以下、A2 拮抗薬という)はパーキンソン氏病治
療薬、抗痴呆薬、抗喘息薬、抗うつ薬あるいは骨粗鬆症
治療薬等のアデノシンA2 受容体の機能亢進に由来する
各種疾患の治療薬として期待される。
【0003】
【化7】
【0004】式(A)において、R1bおよびR2bがプロ
ピル、R3bが水素、R4bが置換もしくは非置換のフェニ
ル、芳香族複素環基、シクロアルキル、スチリルまたは
フェニルエチルである化合物がアデノシン拮抗作用を有
することが知られている[ジャーナル・オブ・メディシ
ナル・ケミストリー(J. Med. Chem. )、34巻、14
31頁、1991年]。また、式(B)において、R1c
およびR2cが同一または異なってメチルまたはエチルを
表し、R3cがメチルを表し、Y1cおよびY2cが水素を表
し、Zc がフェニルまたは3,4,5−トリメトキシフ
ェニルである化合物が、特公昭47−26516号公報
に大脳刺激剤として、R1cおよびR2cが同一または異な
って水素、プロピル、ブチルまたはアリルを表し、R3c
が水素または低級アルキルを表し、Y1cおよびY2cが同
一または異なって水素またはメチルを表し、Zc が置換
数1〜3の低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキ
シ、ハロゲン、アミノ、ニトロ等で置換されたもしくは
非置換のフェニル、ピリジル、イミダゾリル、フリルま
たはチエニルである化合物が、アデノシンA2 受容体拮
抗作用を有し、喘息、骨粗鬆症治療効果をもつことがW
O92/06976号公報に開示されている。さらに、
式(B)においてR1c、R2cおよびR3cがメチル、Y1c
およびY2cが水素である化合物の内、Zc がフェニルで
ある化合物(8−スチリルカフェイン)[ケミッシェ・
ベリヒテ(Chem. Ber.)、119巻、1525頁、19
86年]およびZc がピリジル、キノリルあるいはメト
キシ置換もしくは非置換のベンゾチアゾリルである化合
物[ケミカル・アブストラクト(Chem. Abst. )、60
巻、1741h 、1964年]が知られているが、その薬理
作用に関する記載はない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、キサ
ンチン骨格を有し、強力でかつ特異性の高いA2 拮抗作
用を有する優れたパーキンソン氏病治療剤を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、式(I)
【0007】
【化8】
【0008】{式中、R1 およびR2 は同一または異な
ってメチルまたはエチルを表し、R3は同一または異な
って水素、低級アルキル、低級アルケニルまたは低級ア
ルキニルを表し、R4 はシクロアルキル、−(CH2)n
−R5 (式中、R5 は置換もしくは非置換のアリールま
たは置換もしくは非置換の複素環基を表し、nは0〜4
の整数を表す)または
【0009】
【化9】
【0010】[式中、Y1 およびY2 は同一または異な
って水素、ハロゲンまたは低級アルキルを表し、Zは置
換もしくは非置換のアリール、
【0011】
【化10】
【0012】(式中、R6 は水素、ヒドロキシ、低級ア
ルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、ニトロまたはアミ
ノを表し、mは1〜3の整数を表す)または置換もしく
は非置換の複素環基を表す]を表し、X1 およびX2
同一または異なってOまたはSを表す}で表されるキサ
ンチン誘導体またはその薬理的に許容される塩を有効成
分とするパーキンソン氏病治療剤に関する。
【0013】また、本発明により、式(I−A)
【0014】
【化11】
【0015】[式中、R3aは水素または低級アルキルを
表し、Za
【0016】
【化12】
【0017】(式中、R7 、R8 、R9 の少なくとも一
つは低級アルキルまたは低級アルコキシを表し、他の基
は水素を表し、R10は水素または低級アルキルを表す)
または
【0018】
【化13】
【0019】(式中、R6 およびmは前記と同意義を表
す)を表し、R1 およびR2 は前記と同意義を表す]で
表されるキサンチン誘導体またはその薬理的に許容され
る塩を提供することができる。以下、式(I)および式
(I−A)で表される化合物をそれぞれ化合物(I)お
よび化合物(I−A)という。他の式番号の化合物につ
いても同様である。
【0020】式(I)および式(I−A)の各基の定義
において、低級アルキルおよび低級アルコキシのアルキ
ル部分は、直鎖または分岐状の炭素数1〜6の、例えば
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イ
ソブチル、sec −ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネ
オペンチル、ヘキシル等を表し、低級アルケニルは、直
鎖または分岐状の炭素数2〜6の、例えばビニル、アリ
ル、メタクリル、クロチル、3−ブテニル、2−ペンテ
ニル、4−ペンテニル、2−ヘキセニル、5−ヘキセニ
ル等を表し、低級アルキニルは、直鎖または分岐状の炭
素数2〜6の、例えばエチニル、プロパルギル、2−ブ
チニル、3−ブチニル、2−ペンチニル、4−ペンチニ
ル、2−ヘキシニル、5−ヘキシニル、4−メチル−2
−ペンチニル等を表し、アリールは、フェニルまたはナ
フチルを表し、シクロアルキルは、炭素数3〜8のシク
ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘ
キシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等を表し、複
素環基は、フリル、チエニル、ピロリル、ピラニル、チ
オピラニル、ピリジル、チアゾリル、イミダゾリル、ピ
リミジル、トリアジニル、インドリル、キノリル、プリ
ニル、ベンゾチアゾリル等を表し、ハロゲンはフッ素、
塩素、臭素、ヨウ素の各原子を意味する。
【0021】アリールおよび複素環基の置換基として
は、同一または異なって置換数1〜4の、例えば低級ア
ルキル、ヒドロキシ、置換もしくは非置換の低級アルコ
キシ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、低級アルキルアミ
ノ、ジ低級アルキルアミノ、トリフルオロメチル、トリ
フルオロメトキシ、ベンジルオキシ、フェニル、フェノ
キシ等があげられる。低級アルキルおよび低級アルコキ
シ、低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノのアル
キル部分は、前記低級アルキルと同意義を表し、ハロゲ
ンは前記と同義である。低級アルコキシの置換基として
は、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、
アジド、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル等があ
げられる。低級アルコキシおよび低級アルコキシカルボ
ニルのアルキル部分は、前記低級アルキルと同意義を表
し、ハロゲンは前記と同義である。
【0022】化合物(I)の薬理的に許容される塩に
は、薬理的に許容される酸付加塩、金属塩、アンモニウ
ム塩、有機アミン付加塩、アミノ酸付加塩等が包含され
る。化合物(I)の薬理的に許容される酸付加塩として
は、塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、酢酸塩、
マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩等の
有機酸塩があげられ、薬理的に許容される金属塩として
はナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、マグ
ネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩、ア
ルミニウム塩、亜鉛塩があげられ、薬理的に許容される
アンモニウム塩としてはアンモニウム、テトラメチルア
ンモニウム等の塩があげられ、薬理的に許容される有機
アミン付加塩としてはモルホリン、ピペリジン等の付加
塩、薬理的に許容されるアミノ酸付加塩としてはリジ
ン、グリシン、フェニルアラニン等の付加塩があげられ
る。
【0023】次に化合物(I)の製造法について説明す
るが、化合物(I)は以下に示す製造法以外に、前述の
特公昭47−26516号公報;J. Med. Chem. 、34
巻、1431頁、1991年;Chem. Ber.、119巻、
1525頁、1986年およびChem. Abst. 、60巻、
1741h、1964年等を参考にして製造することが
できる。 製造法1 化合物(I)においてR3 が水素である化合物(I−
a)は、次の反応工程により得られる。
【0024】
【化14】
【0025】(式中、R1 、R2 、R4 、X1 およびX
2 は前記と同義である) 工程1:公知の方法(例えば、特開昭59−42383
号公報;J. Med. Chem. 、32巻、1873頁、198
9年)に準じて得られるウラシル誘導体(II)とカル
ボン酸(III)あるいはその反応性誘導体とを反応さ
せることにより化合物(IV)を得ることができる。こ
こで化合物(III)の反応性誘導体としては、酸クロ
リド、酸ブロミド等の酸ハライド類、p−ニトロフェニ
ルエステル、N−オキシコハク酸イミド等の活性エステ
ル類、市販の酸無水物あるいは3−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)−1−エチルカルボジイミド、ジイソプロ
ピルカルボジイミド、ジシクロヘキシルカルボジイミド
等のカルボジイミドを用い生成される酸無水物類、炭酸
モノエチルエステル、炭酸モノイソブチルエステル等と
の混合酸無水物類等があげられる。反応は、化合物(I
II)を用いる場合は、無溶媒、50〜200℃で10
分〜5時間で終了する。
【0026】また該工程に化合物(III)の反応性誘
導体を用いる場合は、ペプチド化学で常用される方法に
準じて実施することができる。すなわち、化合物(I
I)を化合物(III)の反応性誘導体と、好ましくは
添加剤または塩基の存在下に反応させることにより化合
物(IV)が得られる。反応溶媒としては、塩化メチレ
ン、クロロホルム、二塩化エタン等のハロゲン化炭化水
素類、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル
類、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドおよ
び必要により水等が適宜選択され、添加剤としては1−
ヒドロキシベンゾトリアゾール等が、また塩基として
は、ピリジン、トリエチルアミン、4−ジメチルアミノ
ピリジン、N−メチルモルホリン等があげられる。反応
は、−80〜50℃で、0.5〜24時間で終了する。
また反応性誘導体は、反応系中に生成させた後単離せず
に用いてもよい。
【0027】工程2:化合物(IV)を塩基の存在下
(A法)、脱水剤での処理(B法)または加熱下(C
法)反応させて化合物(I−a)を得ることができる。
A法では、塩基として、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム等のアルカリ金属水酸化物が用いられ、反応溶媒と
しては、水、メタノール、エタノール等の低級アルコー
ル類、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル
類、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等が
単独もしくは混合して用いられる。反応は、0〜180
℃で、10分〜6時間で終了する。
【0028】B法では、脱水剤として、例えば塩化チオ
ニル等のハロゲン化チオニル、オキシ塩化リン等のオキ
シハロゲン化リンが用いられ、反応溶媒としては、無溶
媒あるいは、塩化メチレン、クロロホルム、二塩化エタ
ン等のハロゲン化炭化水素、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルスルホキシド等の反応に不活性な溶媒が用いられ
る。反応は、0〜180℃で、0.5〜12時間で終了
する。
【0029】C法では、反応溶媒として、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド、ダウサーモA(ダウ
ケミカル社製)等の極性溶媒が用いられる。反応は、5
0〜200℃で、10分〜5時間で終了する。
【0030】工程3:化合物(II)とアルデヒド
(V)とを反応させることによりシッフ塩基(VI)を
得ることができる。反応溶媒としては、酢酸とメタノー
ル、エタノール等の低級アルコール類との混合溶媒が用
いられる。反応は、−20〜100℃で、0.5〜12
時間で終了する。
【0031】工程4:化合物(VI)を酸化剤の存在
下、酸化的環化反応に付すことにより化合物(I−a)
を得ることができる。酸化剤としては、例えば酸素、塩
化第二鉄、硝酸セリウム(IV)アンモニウム、ジエチ
ルアゾジカルボキシレート等が例示される。反応溶媒と
しては、メタノール、エタノール等の低級アルコール
類、塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水
素類、トルエン、キシレン、ニトロベンゼン等の芳香族
炭化水素類等の反応に不活性な溶媒が用いられる。反応
は、0〜180℃で、10分〜12時間で終了する。
【0032】製造法2 化合物(I)においてR3 が水素以外の基である化合物
(I−b)は、次の反応工程により得られる。化合物
(I−b)は、製造法1で得られる化合物(I−a)よ
り得ることができる。
【0033】
【化15】
【0034】(式中、R3dはR3 の定義中の水素以外の
基を表し、R1 、R2 、R4 、X1 およびX2 は前記と
同義である) 化合物(I−b)は、化合物(I−a)とアルキル化剤
とを、必要により塩基の存在下に反応させることにより
得ることができる。適当なアルキル化剤としては、ヨウ
化メチル、ヨウ化エチル、臭化アリル等のアルキルハラ
イド類、ジメチル硫酸等のジアルキル硫酸類、p−トル
エンスルホン酸アリル、トリフルオロメタンスルホン酸
メチル等のスルホン酸エステル類、ジアゾメタン等のジ
アゾアルカン類等が例示される。塩基としては、例えば
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸
塩、水素化ナトリウム等の水素化アルカリ金属およびナ
トリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド等のアルカ
リ金属アルコキシド等があげられる。反応溶媒として
は、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、アセト
ン、メチルエチルケトン等のケトン類、ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド等が用いられる。反応
は、0〜180℃で、0.5〜24時間で終了する。
【0035】製造法3 化合物(I)においてZがヒドロキシを置換基として有
するフェニルである化合物(I−d)は、次の反応工程
によっても得られる。
【0036】
【化16】
【0037】(式中、R11は置換もしくは非置換の低級
アルキルを表し、pおよびqはp≧qでありそれぞれ1
〜4の整数を表し、R1 、R2 、R3 、X1 、X2 、Y
1 およびY2 は前記と同義である) R11の定義における置換もしくは非置換の低級アルキル
は、前記と同義である。
【0038】化合物(I−d)は、製造法1または製造
法2により得られる化合物(I−c)[化合物(I)に
おいてZが置換もしくは非置換の低級アルコキシを置換
基として有するフェニルである化合物]に、脱アルキル
化剤を作用させることにより得ることができる。適当な
脱アルキル化剤としては、三臭化ほう素およびそのジメ
チルジスルフィド錯体、三塩化ほう素、ヨードトリメチ
ルシラン、ナトリウムエタンチオラート、ナトリウムベ
ンゼンチオラート、臭化水素酸等が例示される。反応溶
媒としては、使用される脱アルキル化剤により異なる
が、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、塩化メ
チレン、クロロホルム、二塩化エタン等のハロゲン化炭
化水素類、ジメチルホルムアミド、酢酸等があげられ
る。反応は、−30〜140℃で、10分〜120時間
で終了する。
【0039】製造法4 化合物(I)においてZが置換もしくは非置換の低級ア
ルコキシを置換基として有するフェニルである化合物
(I−e)は、次の反応工程によっても得られる。
【0040】
【化17】
【0041】(式中、R12は置換もしくは非置換の低級
アルキルを表し、rはq≧rであり1〜4の整数を表
し、R1 、R2 、R3 、R11、X1 、X2 、Y1 、Y
2 、pおよびqは前記と同義である) R12の定義における置換もしくは非置換の低級アルキル
は、前記と同義である。
【0042】化合物(I−e)は、化合物(I−d)か
ら製造法2の方法に準じて得ることができる。
【0043】製造法5 化合物(I)においてZがアミノ置換低級アルコキシを
置換基として有するフェニルである化合物(I−h)
は、次の反応工程によっても得られる。
【0044】
【化18】
【0045】(式中、Qは低級アルキレンを表し、Ha
lは塩素、臭素、ヨウ素の各原子を表し、R1 、R2
3 、X1 、X2 、Y1 およびY2 は前記と同義であ
る) Qの定義における低級アルキレンは、直鎖または分枝状
の炭素数1〜6の、例えばメチレン、エチレン、プロピ
レン、1−メチルエチレン、ブチレン、1−メチルプロ
ピレン、2−メチルプロピレン、ペンチレン、ヘキシレ
ン等を意味する。
【0046】工程1:化合物(I−g)は、製造法4の
方法に準じて得られる化合物(I−f)[化合物(I)
においてZが塩素、臭素またはヨウ素置換の低級アルコ
キシを置換基として有するフェニルである化合物]と5
〜10当量のアジ化ナトリウムとを反応させることによ
り得ることができる。反応溶媒としては、ジメチルホル
ムアミド等の反応に不活性な溶媒が用いられる。反応
は、50〜80℃で、1〜10時間で終了する。
【0047】工程2:化合物(I−h)は、まず、化合
物(I−g)を、2〜5当量のトリフェニルホスフィン
等の還元剤の存在下、テトラヒドロフラン、ジオキサン
等の反応に不活性な溶媒中、室温〜50℃で10分〜5
時間処理し、次いで、過剰量の水を加え、50℃〜用い
た溶媒の沸点で1〜10時間処理することにより得るこ
とができる。
【0048】製造法6 化合物(I)においてZがカルボキシ置換低級アルコキ
シを置換基として有するフェニルである化合物(I−
j)は、次の反応工程によっても得られる。
【0049】
【化19】
【0050】(式中、R13は低級アルキルを表し、R
1 、R2 、R3 、Q、X1 、X2 、Y1およびY2 は前
記と同義である) R13の定義における低級アルキルは、前記と同義であ
る。化合物(I−j)は、製造法4の方法に準じて得ら
れる化合物(I−i)[化合物(I)においてZが低級
アルコキシカルボニル置換の低級アルコキシを置換基と
して有するフェニルである化合物]を水酸化ナトリウ
ム、水酸化リチウム等の水酸化アルカリ金属等の存在下
加水分解することにより得ることができる。反応溶媒と
しては、水とジオキサン、テトラヒドロフラン等のエー
テルあるいはメタノール、エタノール等のアルコールと
の混合溶媒が用いられる。反応は、室温〜用いた溶媒の
沸点で、10分〜12時間で終了する。
【0051】製造法7 化合物(I)においてZがヒドロキシを置換基として有
するフェニルである化合物(I−m)は、次の反応工程
によっても得られる。
【0052】
【化20】
【0053】(式中、tは1〜4の整数を表し、R1
2 、R3 、X1 、X2 、Y1 およびY2 は前記と同義
である) 化合物(I−m)は、製造法1、製造法2または製造法
4の方法に準じて得られる化合物(I−k)[化合物
(I)においてZがメトキシメトキシを置換基として有
するフェニルである化合物]を塩化水素ガス、塩酸水溶
液等の存在下処理することにより得ることができる。反
応溶媒としては、ジオキサン、テトラヒドロフラン等の
エーテル、メタノール、エタノール等のアルコール等が
用いられる。反応は、室温〜用いた溶媒の沸点で、1〜
20時間で終了する。
【0054】製造法8 化合物(I)においてX2 がSである化合物(I−o)
は、次の反応工程によっても得られる。
【0055】
【化21】
【0056】(式中、R1 、R2 、R3 、R4 およびX
1 は前記と同義である) 化合物(I−o)は、製造法1〜製造法7の方法に準じ
て得られる化合物(I−n)[化合物(I)においてX
2 がOである化合物]をチオ化剤と反応させることによ
り得ることができる。チオ化剤としては、五硫化リン、
ローソン試薬等が例示される。反応溶媒としては、ピリ
ジン、ジメチルホルムアミド、ジオキサン、テトラヒド
ロフラン等が、好ましくはピリジンが用いられる。反応
は、50〜180℃で、10分〜36時間で終了する。
上述した製造法における目的化合物は、有機合成化学で
常用される精製法、例えば濾過、抽出、洗浄、乾燥、濃
縮、再結晶、各種クロマトグラフィー等に付して単離精
製することができる。
【0057】化合物(I)の塩を取得したい時、化合物
(I)が塩の形で得られる場合には、そのまま精製すれ
ばよく、また、遊離の形で得られる場合には、適当な溶
媒に溶解または懸濁し、酸または塩基を加え塩を形成さ
せればよい。化合物(I)には、例えば、の幾何
異性体が存在し得るものもあるが、これら幾何異性体を
含めて全ての可能な異性体およびこれらの混合物も本発
明の治療剤として用いられる。なお、の分離を所
望の場合は、例えば、分別結晶、分別沈澱、分別溶解等
の分別法により単離、精製すればよい。
【0058】また、化合物(I)およびその薬理的に許
容される塩は、水あるいは各種溶媒との付加物の形で存
在することもあるが、これら付加物も本発明の治療剤と
して用いられる。化合物(I)の具体例を第1表に示
す。
【0059】
【表1】
【0060】
【表2】
【0061】
【表3】
【0062】
【表4】
【0063】
【表5】
【0064】
【表6】
【0065】
【表7】
【0066】次に化合物(I)の薬理作用について試験
例で説明する。 試験例1 急性毒性試験 体重20±1gのdd系雄マウスを1群3匹用い、試験
化合物を経口で投与した。投与後7日後の死亡状況を観
察し最小致死量(MLD)値を求めた。結果を第2表に
示した。
【0067】
【表8】
【0068】
【表9】
【0069】第2表によれば、全てのMLD値は>10
0mg/kgあるいは>300mg/kgであり、化合
物(I)は毒性が弱く幅広い投与用量範囲で安全に用い
ることができる。
【0070】試験例2 アデノシン受容体拮抗作用 1) アデノシンA1 受容体結合試験 Bruns らの方法〔プロシーディングズ・オブ・ザ・ナシ
ョナル・アカデミー・オブ・サイエンス(Proc. Natl.
Acad. Sci. U.S.A. )、77巻、5547頁、1980
年〕に若干の改良を加えて行った。
【0071】モルモット大脳を、氷冷した50mMトリスヒ
ドロキシメチルアミノメタン塩酸(TrisHCl) 緩衝液(pH
7.7)中で、ポリトロンホモジナイザー(Kinematica 社
製) で懸濁した。懸濁液を遠心分離(50,000 ×g, 10分
間) し、得られた沈澱に再び同量の50mM Tris HCl 緩衝
液を加えて再懸濁し、同様の遠心分離を行った。得られ
た最終沈澱物に、100mg(湿重量) /mlの組織濃度になる
様に、50mM TrisHCl緩衝液を加え、懸濁した。この組織
懸濁液をアデノシンデアミナーゼ0.02ユニット/mg組織
(Sigma社製) の存在下、37℃で30分間保温した。次い
で、この組織懸濁液を遠心分離 (50,000×g、10分間)
し、得られた沈澱に、10mg (湿重量) /mlの濃度になる
ように、50mM TrisHCl緩衝液を加え、懸濁した。
【0072】上記調製した組織懸濁液1mlにトリチウム
で標識したシクロヘキシルアデノシン(3H-CHA:27キュリ
ー/mmol ; New England Nuclear社製) 50μl(最終濃度
1.1nM)および試験化合物50μl を加えた。混合液を25
℃で90分間静置後、ガラス繊維濾紙(GF/C ; Whatman 社
製) 上で急速吸引濾過し、ただちに氷冷した5mlの50mM
TrisHCl緩衝液で3回洗浄した。ガラス繊維濾紙をバイ
アルびんに移し、シンチレーター(EX-H ; 和光純薬工業
社製) を加え、放射能量を液体シンチレーションカウン
ター(Packard社製) で測定した。
【0073】試験化合物のA1 受容体結合 (3H-CHA結
合) に対する阻害率の算出は、次式により求めた。
【0074】
【数1】
【0075】(注) 全結合量とは、試験化合物非存在
下での3H-CHA結合放射能量である。非特異的結合量と
は、10μM N6-(L-2-フェニルイソプロピル) アデノシン
(Sigma社製) 存在下での3H-CHA結合放射能量である。薬
物存在下での結合量とは、各種濃度の試験化合物存在下
での3H-CHA結合放射能量である。
【0076】結果を第3表に示した。なお、表中の阻害
定数(Ki値) は、Cheng-Prusoff の式より求めた。
【0077】
【表10】
【0078】2)アデノシンA2 受容体結合試験 Bruns らの方法〔モレキュラー・ファーマコロジー(Mo
l.Pharmacol.)、29巻、331頁、1986年〕に若
干の改良を加えて行った。ラット線条体から前述したA
1 受容体結合試験と同様の方法により線条体組織の最終
沈澱物を得た。この最終沈澱物に、5mg(湿重量)/ml
の濃度になる様に50mM Tris HCl 緩衝液〔10mM塩化マグ
ネシウム、アデノシンデアミナーゼ0.02ユニット/mg組
織(Sigma社製) を含む〕を加え懸濁した。
【0079】上記調製した組織懸濁液1mlにトリチウム
で標識したN-エチルカルボキサミドアデノシン(3H-NEC
A: 26キュリー/mmol ; Amersham 社製) (最終濃度3.8
nM)とシクロペンチルアデノシン(CPA ; Sigma社製)(最
終濃度50nM) との混合物50μlおよび試験化合物50μl
を加えた。混合液を25℃で120 分間静置後、A1 受容体
結合試験と同様の操作により、A2 受容体に結合してい
る放射能量を測定した。
【0080】試験化合物のA2 受容体結合(3H-NECA結
合) に対する阻害率の算出は次式により求めた。
【0081】
【数2】
【0082】(注) 全結合量とは、試験化合物非存在
下での3H-NECA 結合放射能量である。非特異的結合量と
は、 100μM CPA 存在下での3H-NECA 結合放射能量であ
る。薬物存在下での結合量とは、各種濃度の試験化合物
存在下での3H-NECA 結合放射能量である。また、トリチ
ウムで標識したN-エチルカルボキサミドアデノシン(3H-
NECA: 26キュリー/mmol ; Amersham 社製) (最終濃度
3.8nM)とシクロペンチルアデノシン(CPA ; Sigma社製)
(最終濃度50nM) との混合物50μl の代わりにトリチウ
ムで標識したCGS 21680 {3H-2-[p-(2- カルボキシエチ
ル) フェネチルアミノ]-5'-(N-エチルカルボキサミド)
アデノシン: 40キュリー/mmol ; New England Nuclear
社製〔ザ・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー・アン
ド・エクスペリメンタル・セラピュウチックス(J. Pha
rmacol. Exp. Ther.)、251巻、888頁、1989
年〕}50μl(最終濃度4.0nM)を用いる以外は、上記と同
様の操作により、A2 受容体に結合している放射能量を
測定した。
【0083】試験化合物のA2 受容体結合(3H-CGS 2168
0 結合) に対する阻害率の算出は次式により求めた。
【0084】
【数3】
【0085】(注) 全結合量とは、試験化合物非存在
下での3H-CGS 21680結合放射能量である。非特異的結合
量とは、 100μM CPA 存在下での3H-CGS 21680結合放射
能量である。薬物存在下での結合量とは、各種濃度の試
験化合物存在下での3H-CGS 21680結合放射能量である。
【0086】結果を第4表に示した。なお、表中のKi値
(3H-NECA結合) は次式より求めた。
【0087】
【数4】
【0088】(注)式中、IC50は50% 阻害濃度、Lは
3H-NECA の濃度、Kdは3H-NECA の解離定数、CはCP
Aの濃度、KcはCPAの阻害定数をそれぞれ示す。
【0089】
【表11】
【0090】
【表12】
【0091】
【表13】
【0092】試験結果によれば、本発明化合物は、特に
2 受容体に対して極めて強力な親和性を有することが
明らかとなった。
【0093】試験例3 マウスパーキンソン氏病モデル
の自発運動量に対する作用 1−メチル−4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒ
ドロピリジン(MPTP)投与によって急性のパーキン
ソン症候群が発症することが知られており、これは、臨
床症状(筋固縮・無動・振戦)、病理所見(黒質−線条
体系ドパミン神経の変性・細胞死)共に自然発症のパー
キンソン氏病と酷似していることが知られている[サイ
エンス(Science )、219巻、979頁、1983
年]。さらに、マウスにMPTPを投与することによっ
て、ヒトと全く同じパーキンソン症候群が発症すること
も確認された[サイエンス(Science )、224巻、1
451頁、1984年]。
【0094】特に、C57BL/6 マウスを用いたMPTP投
与による実験的パーキンソン氏病モデルはヒトのパーキ
ンソン氏病と酷似していることが知られており[ブレイ
ン・リサーチ(Brain Res.)、528巻 181頁、1
990年]、このマウスでは、線条体ドパミン含量が大
きく低下している他、著名な自発運動の低下が見られ
る。
【0095】7週齢の雄性C57BL/6 マウス(体重20〜24
g,日本SLC )を1群8匹用いて実験を行った。MPTP
(Aldrich社製) を生理食塩液(大塚製薬社製)に溶解
し、30mg/kg を1日1回5日間連続してマウス腹腔内に
投与した。試験化合物は、Tween80[ポリオキシ
エチレン(20)ソルビタンモノオレエート]を添加し
た後、注射用蒸留水(大塚製薬社製)で懸濁液として用
いた。また、L−ドーパ(L−DOPA;協和発酵工業
社製)は 0.3%CMC(カルボキシメチルセルロースナ
トリウム)懸濁液として、ブロモクリプチンは注射用蒸
留水懸濁液として用いた。MPTP最終投与30分後に、
試験化合物を含む懸濁液または試験化合物を含まない懸
濁液[Tween80を添加した注射用蒸留水(大塚製
薬社製);対照]をそれぞれ経口投与(マウス体重10g
当り0.1ml )し、試験化合物投与30分後から30分間、マ
ウスの自発運動量を1匹ずつオートメックス−II(Colum
bus社製)により測定した。ブロモクリプチンはMPT
P最終投与3時間前に投与し、MPTP投与1時間後か
ら30分間自発運動量を測定した。効果の判定は、対照群
と試験化合物投与群の値を比較することにより行った。
有意差検定はスチューデントのt検定(Student's t-te
st)により検定した。
【0096】結果を第5表に示した。
【0097】
【表14】
【0098】
【表15】
【0099】
【表16】
【0100】
【表17】
【0101】
【表18】
【0102】
【表19】
【0103】
【表20】
【0104】
【表21】
【0105】
【表22】
【0106】試験結果によれば、従来よりパーキンソン
氏病の治療薬として用いられているL−ドーパ(ドパミ
ンのプロドラッグ)あるいはブロモクリプチン(ドパミ
ンアゴニスト)は、それぞれ、300 あるいは40mg/kg の
経口投与によりMPTPによる自発運動量の低下を抑制
した。これに対して、本発明化合物は、10mg/kg あるい
はそれ以下の投与量で抑制作用を示した。
【0107】試験例4 ハロペリドール誘発カタレプシ
ーに対する作用 パーキンソン氏病は、黒質−線条体系ドパミン神経の変
性・細胞死に基く疾患である。ハロペリドール(ドパミ
ンD1 /D2 拮抗薬)を投与すると、シナプス後D2
容体遮断によりカタレプシーが惹起される。このハロペ
リドール誘発カタレプシーは、薬物投与によってパーキ
ンソン氏病を再現する古典的なモデルとして知られてい
る[ヨーロピアン・ジャーナル・オブ・ファーマコロジ
ー(Eur.J. Pharmacol.)、182巻、327頁、19
90年]。
【0108】5週齢の雄性ddY マウス(体重22〜24g,日
本SLC )を1群5匹用いて実験を行った。ハロペリドー
ル(Janssen社製) を 0.3%CMCに懸濁し、1.0mg/kgを
マウス腹腔内に投与した。試験化合物は、0.3 %CMC
懸濁液として、またはTween80を添加した後注射
用蒸留水(大塚製薬社製)で懸濁液として用いた。ま
た、L−ドーパ(L−DOPA;協和発酵工業社製)及
び塩酸ベンセラジド(benserazide HCl;協和発酵工業社
製)は 0.3%CMC懸濁液として用いた。ハロペリドー
ル腹腔内投与1時間後に試験化合物を含む懸濁液または
試験化合物を含まない懸濁液[Tween80を添加し
た注射用蒸留水(大塚製薬社製);対照]をそれぞれ経
口投与(マウス体重10g当り0.1ml )し、試験化合物投
与1時間後に、1匹ずつ、高さ4.5cm 、幅1.0cm の台に
マウスの両前肢のみ、両後肢のみを順次懸け、カタレプ
シーを測定した。試験化合物は全て10mg/kg 経口投与
し、また、対照薬はL−ドーパ100mg/kgおよびベンセラ
ジド25mg/kg 併用とし腹腔内投与した。カタレプシース
コアと判定基準を下記に示す。
【0109】 スコア カタレプシーの持続時間 0: 前肢を懸けた場合、後肢を懸けた場合共に、台に
懸けたままその姿勢の持続時間が5秒未満 1: 前肢を台に懸けたままその姿勢を5秒以上、10秒
未満保ち、後肢は持続時間が5秒未満 2: 前肢を台に懸けたままその姿勢を10秒以上保ち、
後肢は持続時間が5秒未満 3: 前肢、後肢共に台に懸けたままその姿勢の持続時
間が5秒以上、10秒未満 前肢を台に懸けたままその姿勢の持続時間が5秒未満か
つ後肢の持続時間が5秒以上 4: 前肢を台に懸けたままその姿勢を10秒以上保ち、
後肢は持続時間が5秒以上、10秒未満 前肢を台に懸けたままその姿勢を5秒以上、10秒未満保
ち、後肢は持続時間が10秒以上 5: 前肢、後肢共に台に懸けたままその姿勢の持続時
間が10秒以上
【0110】効果の判定は1群5匹のカタレプシースコ
アを合計し判定した(満点25点)。合計スコアが20点以
下になった場合を作用ありと判定した。カタレプシー緩
解反応動物数は、5例中のカタレプシースコアが4点以
下となった例数を示した。カタレプシー緩解率は、対照
群の合計スコアに対する試験化合物投与群の合計スコア
の百分率として示した。また、試験化合物の50%有効投
与量(ED50)を求める場合には、各用量群10匹を用い
て、カタレプシースコアが3以下の個体を作用ありと判
定した。各用量群のカタレプシー緩解作用匹数から50%
有効投与量をprobit法により算出した。
【0111】結果を第6表に示した。
【0112】
【表23】
【0113】
【表24】
【0114】試験例5 6−ヒドロキシドパミン(6−
OHDA)誘発片側黒質−線条体ドパミン神経破壊ラッ
トに及ぼす作用 齧歯類は、6−OHDAにより片側黒質−線条体を破壊
すると破壊側の線条体のドパミン受容体の感受性が亢進
し、これにドパミン作用増強物質の投与を行うと破壊側
とは逆側に回転行動を起こす[アクタ・フィジオロジカ
・スカンジナヴィア(Acta Physiol. Scand.)、367
巻、69頁、1971年]。この動物モデルは、長い間
パーキンソン氏病の優れた実験モデルとして位置づけら
れており、パーキンソン氏病治療薬の探索に用いられて
きた[ニューロロジー・アンド・ニューロバイオロジー
(Neurol. Neurobiol.)、33巻、1頁、1987
年]。
【0115】雄性Sprague-Dawleyラット(体重200 〜24
0g, 日本SLC )に、ノルアドレナリンニューロンを保護
する目的で、手術30分前にデシプラミン塩酸塩(desipra
minehydrochloride ; シグマ社製; 蒸留水に溶解) 25m
g/kg を腹腔内投与した。ペントバルビタールナトリウ
ム(sodium pentobarbital ; 大日本製薬社製) 麻酔(30m
g/kg, i.p.) 後、6−ヒドロキシドパミン臭化水素酸塩
[6-hydroxydopamine (6-OHDA) hydrobromide ; シグマ
社製] 8μg を内側前脳束に注入して片側黒質−線条体
神経を破壊した。6−OHDAは、0.05%L−アスコル
ビン酸 (和光純薬社製) を含有する生理食塩水に2μl
となるように溶解し、3分かけて注入した。
【0116】術語10日以上経過した動物をプラスチック
ボウル (直径30cm) に静置後、アポモルヒネ (apomorph
ine ; サンド社製; 生理食塩水に溶解) 0.1mg/kgを皮下
投与し、投与後60分間に6−OHDA注入側とは逆方向
に600 回以上の回転行動を示す動物を選び出した。回転
行動は、自動回転行動測定装置で計測を行い、180 °回
転した場合を1回と判定した。
【0117】試験化合物の懸濁液(0.3%CMC懸濁) 経
口投与(1mg/kg)30分後に、アポモルヒネ0.1mg/kgを皮下
投与し、5分毎150 分間回転行動を観察した。同一個体
を用い、溶媒投与時と試験化合物投与時の総回転数を統
計学的に比較検討した。ラットは、各々の実験の間、5
日間休息させた。有意差検定は、Sign-Wilcoxon の検定
により検定した。
【0118】結果を第7表に示した。
【0119】
【表25】
【0120】化合物(I)またはその薬理的に許容され
る塩はそのままあるいは各種の製薬形態で使用すること
ができる。本発明の製薬組成物は活性成分として、有効
な量の化合物(I)またはその薬理的に許容される塩を
薬理的に許容される担体と均一に混合して製造できる。
これらの製薬組成物は、経口的または注射による投与に
対して適する単位服用形態にあることが望ましい。
【0121】経口服用形態にある組成物の調製において
は、何らかの有用な薬理的に許容される担体が使用でき
る。例えば懸濁剤およびシロップ剤のような経口液体調
製物は、水、シュークロース、ソルビトール、フラクト
ース等の糖類、ポリエチレングリコール、プロピレング
リコール等のグリコール類、ゴマ油、オリーブ油、大豆
油等の油類、p−ヒドロキシ安息香酸エステル類等の防
腐剤、ストロベリーフレーバー、ペパーミント等のフレ
ーバー類等を使用して製造できる。粉剤、丸剤、カプセ
ル剤および錠剤は、ラクトース、グルコース、シューク
ロース、マンニトール等の賦形剤、でん粉、アルギン酸
ソーダ等の崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、タルク
等の滑沢剤、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピ
ルセルロース、ゼラチン等の結合剤、脂肪酸エステル等
の表面活性剤、グリセリン等の可塑剤等を用いて製造で
きる。錠剤およびカプセル剤は投与が容易であるという
理由で、最も有用な単位経口投与剤である。錠剤やカプ
セル剤を製造する際には固体の製薬担体が用いられる。
【0122】また、注射剤の溶液は、蒸留水、塩溶液、
グルコース溶液または塩水とグルコース溶液の混合物か
ら成る担体を用いて調製することができる。この際、常
法に従い適当な溶解補助剤および懸濁剤を用いて、溶
液、懸濁液または分散液として調製される。化合物
(I)またはその薬理的に許容される塩は、上記製薬形
態で経口的にまたは注射剤として非経口的に投与するこ
とができ、その有効用量および投与回数は、投与形態、
患者の年齢、体重、症状等により異なるが、通常1日当
り、0.01〜25mg/kgを3〜4回に分けて投与
する。
【0123】その他、化合物(I)はエアロゾル、微粉
化した粉末もしくは噴霧溶液の形態で吸入によっても投
与することができる。エアロゾル投与に対しては、本化
合物を適当な製薬学的に許容される溶媒、例えばエチル
アルコールまたは混和性溶媒の組合せに溶解し、そして
製薬学的に許容される噴霧基剤と混合して用いることが
できる。
【0124】以下に実施例および参考例によって本発明
の態様を説明する。
【0125】
【実施例】
実施例1 (E)-8-(3,4- ジメトキシスチリル)-1,3-ジエチルキサン
チン(化合物1) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル[ジャーナル・オ
ブ・アメリカン・ケミカル・ソサエティー(J. Am. Che
m. Soc. )、75巻、114頁、1953年]1.20g
(6.06 ミリモル) のジオキサン40ml−水20ml混合溶液
に、3,4-ジメトキシ桂皮酸1.39g(6.67 ミリモル) およ
び3-(3- ジエチルアミノプロピル)-1-エチルカルボジイ
ミド塩酸塩1.74g(9.09 ミリモル) を加えた。該溶液を
pH5.5 に調整しながら室温で2時間攪拌した。反応液を
中和し、クロロホルム50mlで3回抽出した。合わせた抽
出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥
し、溶媒を減圧下留去した。残渣にジオキサン10mlおよ
び1N水酸化ナトリウム水溶液15mlを加え、20分間加熱
還流した。冷却後中和し、クロロホルム20mlを加えた。
有機層を分離した後、水層をさらにクロロホルム20mlで
2回抽出した。合わせた抽出液を飽和食塩水で洗浄後、
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶
媒;2%メタノール/クロロホルム) で分離・精製し、
トルエンより再結晶することにより、化合物1を1.06g
(収率47%)薄黄色針状晶として得た。
【0126】融点 : 268.8〜269.1 ℃ 元素分析値 : C19H22N4O4 として 理論値(%) : C 61.61, H 5.98, N 15.12 実測値(%) : C 61.99, H 6.00, N 14.91 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1694, 1641, 1514, 1492 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.35(1H,brs), 7.59
(1H,d,J=16.2Hz), 7.27(1H,d,J=1.4Hz), 7.14(1H,dd, J
=8.2,1.4Hz), 6.99(1H,d,J=8.2Hz), 6.96(1H,d,J=16.2H
z), 4.06(2H,q,J=7.0Hz), 3.91(2H,q,J=7.0Hz), 3.83(3
H,s), 3.79(3H,s),1.26(3H,t,J=7.0Hz), 1.14(3H,t,J=
7.0Hz)
【0127】実施例2 (E)-8-(3,4- ジメトキシスチリル)-1,3-ジエチル-7- メ
チルキサンチン(化合物2) 実施例1で得られた化合物1の1.20g(3.24 ミリモル)
をジメチルホルムアミド25mlに溶解し、これに、炭酸カ
リウム1.12g(8.10 ミリモル) 次いでヨウ化メチル0.40
ml(6.49 ミリモル) を加え、50℃で30分間攪拌した。冷
却後、不溶物を濾過により除き、濾液に水100ml を加え
た。クロロホルム50mlで3回抽出後、抽出液を水で2回
次いで飽和食塩水で1回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで
乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた粗結晶をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;40%酢
酸エチル/ヘキサン)で分離・精製し、2-プロパノール
より再結晶することにより、化合物2を840mg(収率68%)
薄黄色針状晶として得た。
【0128】融点 : 190.4〜191.3 ℃ 元素分析値 : C20H24N4O4 として 理論値(%) : C 62.48, H 6.29, N 14.57 実測値(%) : C 62.52, H 6.53, N 14.56 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1697, 1655, 1518 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.74(1H,d,J=15.5Hz),
7.18(1H,dd,J=8.3,1.9Hz), 7.08(1H,d,J=1.9Hz), 6.89
(1H,d,J=8.3Hz), 6.77(1H,d,J=15.5Hz), 4.21(2H,q,J=
6.9Hz), 4.09(2H,q,J=6.9Hz), 4.06(3H,s), 3.96(3H,
s), 3.93(3H,s), 1.39(3H,t,J=6.9Hz), 1.27(3H,t,J=6.
9Hz)
【0129】実施例3 (E)-8-(2,3- ジメトキシスチリル)-1,3-ジエチルキサン
チン(化合物3) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.0 g(10.1 ミリ
モル) および2,3-ジメトキシ桂皮酸2.52g(12.1 ミリモ
ル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得ら
れる粗結晶をジメチルスルホキシド/水より再結晶する
ことにより、化合物3を1.72g (収率46%)白色粉末とし
て得た。
【0130】融点 : 287.5〜289.4 ℃ 元素分析値 : C19H22N4O4 として 理論値(%) : C 61.61, H 5.98, N 15.12 実測値(%) : C 61.56, H 6.11, N 14.83 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1697, 1656, 1500 NMR(DMS0-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.64(1H,brs), 7.84
(1H,d,J=16.8Hz), 7.29(1H,dd, J=7.6, 1.7Hz), 7.15
〜7.00(3H,m), 4.07(2H,q,J=7.0Hz), 3.94(2H,q,J=7.0H
z), 3.83(3H,s), 3.79(3H,s), 1.26(3H,t,J=7.0Hz), 1.
14(3H,t,J=7.0Hz)
【0131】実施例4 (E)-8-(2,3- ジメトキシスチリル)-1,3-ジエチル-7- メ
チルキサンチン(化合物4) 化合物1の代わりに実施例3で得られた化合物3の1.60
g(4.32 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の操作
を行った。得られる粗結晶をシクロヘキサン/トルエン
より再結晶することにより、化合物4を1.21g (収率73
%)薄黄色粉末として得た。
【0132】融点 : 194.9〜195.6 ℃ 元素分析値 : C20H24N4O4 として 理論値(%) : C 62.48, H 6.29, N 14.57 実測値(%) : C 62.67, H 6.48, N 14.31 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1694, 1660, 1272 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 8.00(1H,d,J=16.8Hz),
7.19(1H,dd,J=7.9,1.3Hz), 7.15〜7.00(2H, m), 6.93(1
H,dd,J=7.9,1.3Hz), 4.26(2H,q,J=6.9Hz), 4.09(2H,q,J
=6.9Hz), 4.05(3H,s), 3.91(3H,s), 3.90(3H,s), 1.39
(3H,t,J=6.9Hz), 1.27(3H,t,J=6.9Hz)
【0133】実施例5 (E)-8-(2,4- ジメトキシスチリル)-1,3-ジエチルキサン
チン(化合物5) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.50g(12.6 ミリ
モル) および2,4-ジメトキシ桂皮酸2.89g(13.9 ミリモ
ル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得ら
れる粗結晶をジメチルホルムアミド/エタノールより再
結晶することにより、化合物5を0.92g (収率20%)黄色
結晶として得た。
【0134】融点 : 278.7〜279.8 ℃ 元素分析値 : C19H22N4O2 として 理論値(%) : C 61.61, H 5.98, N 15.12 実測値(%) : C 61.65, H 5.95, N 14.74 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1698, 1640, 1509, 1292 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.43(1H,brs), 7.77
(1H,d,J=16.8Hz), 7.54(1H,d,J=8.4Hz), 6.95(1H,d,J=1
6.8Hz), 6.63(1H,d,J=2.5Hz), 6.60(1H,dd,J=8.4,2.5H
z), 4.06(2H,q,J=6.9Hz), 3.93(2H,q,J=6.9Hz), 3.89(3
H,s), 3.82(3H,s),1.25(3H,t,J=6.9Hz), 1.13(3H,t,J=
6.9Hz)
【0135】実施例6 (E)-8-(2,4- ジメトキシスチリル)-1,3-ジエチル-7- メ
チルキサンチン(化合物6) 化合物1の代わりに実施例5で得られた化合物5の400m
g(1.08ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の操作を
行った。得られる粗結晶をヘキサン/酢酸エチルより再
結晶することにより、化合物6を335mg(収率81%)黄色針
状晶として得た。
【0136】融点 : 195.9〜196.7 ℃ 元素分析値 : C20H24N4O4 として 理論値(%) : C 62.48, H 6.29, N 14.57 実測値(%) : C 62.29, H 6.51, N 14.66 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1693, 1654, 1603, 1294 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.93(1H,d,J=15.8Hz),
7.48(1H,d,J=8.3Hz), 6.97(1H,d,J=15.8Hz), 6.53(1H,d
d,J=8.3,2.0Hz), 6.49(1H,d,J=2.0Hz), 4.22(2H,q,J=6.
9Hz), 4.08(2H,q,J=6.9Hz), 4.02(3H,s), 3.92(3H,s),
3.86(3H,s), 1.38(3H,t,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz)
【0137】実施例7 (E)-1,3-ジエチル-8-(2,3,4-トリメトキシスチリル) キ
サンチン(化合物7) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.5 g(12.6 ミリ
モル) および2,3,4-トリメトキシ桂皮酸2.3 g(13.9 ミ
リモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。
得られる粗結晶をジオキサン/水より再結晶することに
より、化合物7を2.85g (収率57%)白色結晶として得
た。
【0138】融点 : 276.3〜277.0 ℃ 元素分析値 : C20H24N4O5 として 理論値(%) : C 59.99, H 6.04, N 13.99 実測値(%) : C 60.26, H 6.24, N 14.28 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1696, 1655, 1500 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 12.39(1H,brs), 7.88(1
H,d,J=16.3Hz), 7.30(1H,d,J=8.4Hz), 7.09(1H,d,J=16.
3Hz), 6.73(1H,d,J=8.4Hz), 4.26(2H,q,J=6.9Hz),4.20
(2H,q,J=6.9Hz), 3.96(3H,s), 3.92(3H,s), 3.91(3H,
s), 1.41(3H,t,J=6.9Hz), 1.29(3H,t,J=6.9Hz)
【0139】実施例8 (E)-1,3-ジエチル-7- メチル-8-(2,3,4-トリメトキシス
チリル) キサンチン(化合物8) 化合物1の代わりに実施例7で得られた化合物7の1.5
g(3.75 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の操作
を行った。得られる粗結晶をヘキサン/酢酸エチルより
再結晶することにより、化合物8を1.32g (収率85%)無
色針状晶として得た。
【0140】融点 : 152.9〜154.3 ℃ 元素分析値 : C21H26N4O5 として 理論値(%) : C 60.86, H 6.32, N 13.52 実測値(%) : C 61.04, H 6.44, N 13.79 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1695, 1655, 1498, 1289 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.88(1H,d,J=15.8Hz),
7.28(1H,d,J=8.9Hz), 7.01(1H,d,J=15.8Hz), 6.72(1H,
d,J=8.9Hz), 4.22(2H,q,J=6.9Hz), 4.09(2H,q,J=6.9H
z), 4.04(3H,s), 3.97(3H,s), 3.91(3H,s), 3.90(3H,
s), 1.38(3H,t,J=6.9Hz), 1.27(3H,t,J=6.9Hz)
【0141】実施例9 (E)-1,3-ジエチル-8-(4-メトキシ-2,3- ジメチルスチリ
ル) キサンチン(化合物9) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.5 g(12.6 ミリ
モル) および4-メトキシ-2,3- ジメチル桂皮酸2.9 g(1
3.9 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行
った。得られる粗結晶をエタノール/水より再結晶する
ことにより、化合物9を0.80g (収率17%)白色結晶とし
て得た。
【0142】融点 : >280.0 ℃ 元素分析値 : C20H24N4O3 として 理論値(%) : C 65.20, H 6.56, N 15.21 実測値(%) : C 65.24, H 6.61, N 15.29 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1697, 1642, 1496, 1270 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.52(1H,brs), 7.93
(1H,d,J=15.8Hz), 7.56(1H,d,J=8.2Hz), 6.89(1H,d,J=
8.2Hz), 6.82(1H,d,J=15.8Hz), 4.06(2H,q,J=6.9Hz),
3.94(2H,q,J=6.9Hz), 3.81(3H,s), 2.33(3H,s), 2.13(3
H,s), 1.26(3H,t,J=6.9Hz), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0143】実施例10 (E)-1,3-ジエチル-8-(4-メトキシ-2,3- ジメチルスチリ
ル)-7-メチルキサンチン(化合物10) 化合物1の代わりに実施例9で得られた化合物9の500m
g(1.36ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の操作を
行った。得られる粗結晶をヘキサン/酢酸エチルより再
結晶することにより、化合物10を493mg(収率95%)薄黄
色針状晶として得た。
【0144】融点 : 207.7〜208.3 ℃ 元素分析値 : C21H26N4O3 として 理論値(%) : C 65.95, H 6.85, N 14.65 実測値(%) : C 66.24, H 6.99, N 14.69 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1698, 1651, 1267 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 8.08(1H,d,J=15.2Hz),
7.46(1H,d,J=8.9Hz), 6.77(1H,d,J=8.9Hz), 6.67(1H,d,
J=15.2Hz), 4.22(2H,q,J=6.9Hz), 4.09(2H,q,J=6.9Hz),
4.03(3H,s), 3.86(3H,s), 2.40(3H,s), 2.21(3H,s),
1.39(3H,t,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz)
【0145】実施例11 (E)-1,3-ジエチル-8-(4-メトキシ-2,5- ジメチルスチリ
ル) キサンチン(化合物11) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.5 g(12.6 ミリ
モル) および4-メトキシ-2,5- ジメチル桂皮酸2.9 g(1
3.9 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行
った。得られる粗結晶をジオキサン/水より再結晶する
ことにより、化合物11を2.43g (収率52%)白色結晶と
して得た。
【0146】融点 : >280 ℃ 元素分析値 : C20H24N4O3 として 理論値(%) : C 65.20, H 6.56, N 15.21 実測値(%) : C 64.83, H 6.56, N 15.43 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1690, 1646, 1510, 1265 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.52(1H,brs),7.82(1
H,d,J=16.3Hz), 7.54(1H,s), 6.86(1H,d,J=16.3Hz), 6.
82(1H,s), 4.06(2H,q,J=6.9Hz), 3.94(2H,q,J=6.9Hz),
3.81(3H,s), 2.41(3H,s), 2.14(3H,s), 1.25(3H,t,J=6.
9Hz), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0147】実施例12 (E)-1,3-ジエチル-8-(4-メトキシ-2,5- ジメチルスチリ
ル)-7-メチルキサンチン(化合物12) 化合物1の代わりに実施例11で得られた化合物11の
1.10g(2.98 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶を酢酸エチルより再結晶
することにより、化合物12を0.76g (収率67%)黄色針
状晶として得た。
【0148】融点 : 235.4〜236.1 ℃ 元素分析値 : C21H26N4O3 として 理論値(%) : C 65.95, H 6.85, N 14.65 実測値(%) : C 65.56, H 6.93, N 14.64 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1689, 1657, 1510, 1263 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.97(1H,d,J=15.5Hz),
7.42(1H,s), 6.71(1H,d,J=15.5Hz), 6.66(1H,s), 4.22
(2H,q,J=6.9Hz), 4.09(2H,q,J=6.9Hz), 4.05(3H,s), 3.
86(3H,s), 2.48(3H,s), 2.23(3H,s), 1.38(3H,t,J=6.9H
z), 1.26(3H,t,J=6.9Hz)
【0149】実施例13 (E)-8-(2,4- ジメトキシ-3- メチルスチリル)-1,3-ジエ
チルキサンチン(化合物13) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.0 g(10.1 ミリ
モル) および2,4-ジメトキシ-3- メチル桂皮酸2.04g
(9.19 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を
行った。得られる粗結晶をジオキサン/水より再結晶す
ることにより、化合物13を1.22g (収率32%)黄色粉末
として得た。
【0150】融点 : >275.0 ℃ 元素分析値 : C20H24N4O4 として 理論値(%) : C 62.48, H 6.29, N 14.57 実測値(%) : C 62.28, H 6.42, N 14.22 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1696, 1635, 1592, 1499 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.75(1H,d,J=16.5Hz),
7.58(1H,d,J=8.8Hz), 6.99(1H,d,J=16.5Hz), 6.85(1H,
d,J=8.8Hz), 4.04(2H,q,J=6.9Hz), 3.95(2H,q,J=6.9H
z), 3.83(3H,s), 3.70(3H,s), 2.09(3H,s), 1.26(3H,t,
J=6.9Hz), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0151】実施例14 (E)-8-(2,4- ジメトキシ-3- メチルスチリル)-1,3-ジエ
チル-7- メチルキサンチン(化合物14) 化合物1の代わりに実施例13で得られた化合物13の
700mg(1.82ミリモル)を用い、実施例2とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶をシクロヘキサン/トルエ
ンより再結晶することにより、化合物14を610mg(収率
84%)薄黄色針状晶として得た。
【0152】融点 : 196.1〜196.8 ℃ 元素分析値 : C21H26N4O4 として 理論値(%) : C 63.30, H 6.57, N 14.06 実測値(%) : C 63.32, H 6.74, N 14.13 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1695, 1649, 1498 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.81(1H,d,J=15.8Hz),
7.78(1H,d,J=8.6Hz), 7.23(1H,d,J=15.8Hz), 6.87(1H,
d,J=8.6Hz), 4.07(2H,q,J=6.9Hz), 4.01(3H,s),3.92(2
H,q,J=6.9Hz), 3.85(3H,s), 3.70(3H,s), 2.10(3H,s),
1.27(3H,t,J=6.9Hz), 1.13(3H,t,J=6.9Hz)
【0153】実施例15 (E)-1,3-ジエチル-8-(3,4-メチレンジオキシスチリル)
キサンチン(化合物15) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.0 g(10.1 ミリ
モル) および3,4-メチレンジオキシ桂皮酸2.33g(12.1
ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行っ
た。得られる粗結晶をジメチルスルホキシド/水より再
結晶することにより、化合物15を1.34g (収率38%)黄
緑色粉末として得た。
【0154】融点 : >275.0 ℃ 元素分析値 : C18H18N4O4 として 理論値(%) : C 61.01, H 5.11, N 15.81 実測値(%) : C 61.16, H 5.03, N 15.80 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1685, 1638, 1499 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.55(1H,d,J=16.3Hz),
7.30(1H,s), 7.08(1H,d,J=8.9Hz), 6.96(1H,d,J=8.9H
z), 6.90(1H,d,J=16.3Hz), 6.07(2H,s), 4.05(2H,q,J=
6.9Hz), 3.93(2H,q,J=6.9Hz), 1.25(3H,t,J=6.9Hz), 1.
10(3H,t,J=6.9Hz)
【0155】実施例16 (E)-1,3-ジエチル-7- メチル-8-(3,4-メチレンジオキシ
スチリル) キサンチン(化合物16) 化合物1の代わりに実施例15で得られた化合物15の
1.35g(3.81 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をシクロヘキサン/トル
エンより再結晶することにより、化合物16を940mg(収
率67%)黄色針状晶として得た。
【0156】融点 : 219.4〜219.6 ℃ 元素分析値 : C19H20N4O4 として 理論値(%) : C 61.94, H 5.47, N 15.20 実測値(%) : C 62.09, H 5.41, N 15.16 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1687, 1657, 1569, 1498, 1443 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.70(1H,d,J=15.5Hz),
7.10(1H,d,J=1.6Hz), 7.06(1H,dd,J=8.0,1.6Hz), 6.84
(1H,d,J=8.0Hz), 6.73(1H,d,J=15.5Hz), 6.02(2H,s),
4.21(2H,q,J=6.9Hz), 4.09(2H,q,J=6.9Hz), 4.04(3H,
s), 1.38(3H,t,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz)
【0157】実施例17 (E)-8-[2─(1,4- ベンゾジオキサン-6- イル) ビニル]-
1,3-ジエチルキサンチン(化合物17) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.85g(14.4 ミリ
モル) および3-(1,4-ベンゾジオキサン-6- イル) アク
リル酸2.70g(13.1 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ
同様の操作を行った。得られる粗結晶をジオキサン/水
より再結晶することにより、化合物17を2.45g (収率
51%)薄黄色粉末として得た。
【0158】融点 : >300 ℃ 元素分析値 : C19H20N4O4 として 理論値(%) : C 61.94, H 5.47, N 15.20 実測値(%) : C 61.97, H 5.62, N 15.07 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1682, 1637, 1511, 1310 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.51(1H,d,J=16.2Hz),
7.10 〜7.03(2H,m), 6.89(1H,d,J=7.9Hz), 6.87(1H,d,
J=16.2Hz), 4.27(4H,s), 4.05(2H,q,J=6.9Hz), 3.93(2
H,q,J=6.9Hz), 1.22(3H,t,J=6.9Hz), 1.13(3H,t,J=6.9H
z)
【0159】実施例18 (E)-8-[2─(1,4- ベンゾジオキサン-6- イル) ビニル]-
1,3-ジエチル-7- メチルキサンチン(化合物18) 化合物1の代わりに実施例17で得られた化合物17の
2.00g(5.43 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をエタノール/2-プロパ
ノールより再結晶することにより、化合物18を1.58g
(収率76%)黄色針状晶として得た。
【0160】融点 : 233.1〜233.6 ℃ 元素分析値 : C20H22N4O4 として 理論値(%) : C 62.81, H 5.79, N 14.65 実測値(%) : C 62.55, H 5.80, N 14.60 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1689, 1654, 1509 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.67(1H,d,J=15.8Hz),
7.15 〜7.05(2H,m), 6.88(1H,d,J=8.3Hz), 6.75(1H,d,J
=15.8Hz), 4.30(4H,s), 4.21(2H,q,J=6.9Hz), 4.08(2H,
q,J=6.9Hz), 4.03(3H,s), 1.39(3H,t,J=6.9Hz), 1.35(3
H,t,J=6.9Hz)
【0161】実施例19 (E)-8-(2,3,4- トリメトキシスチリル) テオフィリン
(化合物19) 5,6-ジアミノ-1,3- ジメチルウラシル5.00g(29.4 ミリ
モル) および2,3,4-トリメトキシ桂皮酸7.71g(32.4 ミ
リモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。
得られる粗結晶を2-プロパノール/水より再結晶するこ
とにより、化合物19を3.78g (収率35%)黄土色粉末と
して得た。
【0162】融点 : 264.8〜266.1 ℃ 元素分析値 : C18H20N4O5 として 理論値(%) : C 58.05, H 5.41, N 15.04 実測値(%) : C 58.28, H 5.38, N 15.20 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1697, 1651, 1505, 1297 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 12.78(1H,s), 7.91(1H,
d,J=16.8Hz), 7.28(1H,d,J=9.4Hz), 7.13(1H,d,J=16.8H
z), 6.73(1H,d,J=9.4Hz), 3.95(3H,s), 3.92(3H,s), 3.
90(3H,s), 3.69(3H,s), 3.54(3H,s)
【0163】実施例20 (E)-8-(2,3,4- トリメトキシスチリル) カフェイン(化
合物20) 化合物1の代わりに実施例19で得られた化合物19の
2.00g(5.38 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をシクロヘキサン/トル
エンより再結晶することにより、化合物20を1.68g
(収率81%)薄黄色粉末として得た。
【0164】融点 : 186.7〜187.9 ℃ 元素分析値 : C19H22N4O5 として 理論値(%) : C 59.06, H 5.74, N 14.50 実測値(%) : C 59.27, H 5.72, N 14.60 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1694, 1655, 1596, 1544, 150
1, 1295 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.90(1H,d,J=16.3Hz),
7.28(1H,d,J=7.9Hz), 7.01(1H,d,J=16.3Hz), 6.72(1H,
d,J=7.9Hz), 4.04(3H,s), 3.97(3H,s), 3.91(3H,s), 3.
90(3H,s), 3.64(3H,s), 3.42(3H,s)
【0165】実施例21 (E)-8-(4- メトキシ-2,3- ジメチルスチリル) テオフィ
リン(化合物21) 5,6-ジアミノ-1,3- ジメチルウラシル1.74g(10.2 ミリ
モル) および4-メトキシ-2,3- ジメチル桂皮酸2.42g(1
1.8 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行
った。得られる粗結晶をアセトニトリルより再結晶する
ことにより、化合物21を750mg(収率22%)白色粉末とし
て得た。
【0166】融点 : >275 ℃ 元素分析値 : C18H20N4O3 として 理論値(%) : C 63.51, H 5.92, N 16.46 実測値(%) : C 63.56, H 5.82, N 16.30 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1703, 1634, 1593 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.45(1H,s), 7.93(1
H,d,J=16.2Hz), 7.53(1H,d,J=8.9Hz), 6.88(1H,d,J=8.9
Hz), 6.79(1H,d,J=16.2Hz), 3.80(3H,s), 3.75(3H,s),
3.25(3H,s), 2.32(3H,s), 2.12(3H,s)
【0167】実施例22 (E)-8-(4- メトキシ-2,3- ジメチルスチリル) カフェイ
ン(化合物22) 化合物1の代わりに実施例21で得られた化合物21の
500mg(1.47ミリモル)を用い、実施例2とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶をトルエンより再結晶する
ことにより、化合物22を280mg(収率54%)薄黄色粉末と
して得た。
【0168】融点 : >275 ℃ 元素分析値 : C19H22N4O3 として 理論値(%) : C 64.39, H 6.25, N 15.80 実測値(%) : C 64.44, H 6.27, N 16.11 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1694, 1650, 1544, 1491, 1435 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.96(1H,d,J=15.5Hz),
7.73(1H,d,J=8.6Hz), 7.07(1H,d,J=15.5Hz), 6.90(1H,
d,J=8.6Hz), 4.02(3H,s), 3.82(3H,s), 3.48(3H,s), 3.
29(3H,s), 2.32(3H,s), 2.13(3H,s)
【0169】実施例23 (E)-8-(3,4- メチレンジオキシスチリル) テオフィリン
(化合物23) 5,6-ジアミノ-1,3- ジメチルウラシル5.0 g(29.4 ミリ
モル) および3,4-メチレンジオキシ桂皮酸6.78g(35.3
ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行っ
た。得られる粗結晶をジメチルホルムアミド/水より再
結晶することにより、化合物23を1.20g (収率13%)薄
黄色粉末として得た。
【0170】融点 : >275 ℃ 元素分析値 : C16H14N4O4 として 理論値(%) : C 58.99, H 4.32, N 17.16 実測値(%) : C 58.84, H 4.30, N 16.97 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1692, 1642, 1499 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.57(1H,d,J=16.1Hz),
7.09(1H,s), 7.07(1H,d,J=7.9Hz), 6.92(1H,d,J=7.9H
z), 6.88(1H,d,J=16.1Hz), 6.07(2H,s), 3.47(3H,s),
3.30(3H,s)
【0171】実施例24 (E)-8-(3,4- メチレンジオキシスチリル) カフェイン
(化合物24) 化合物1の代わりに実施例23で得られた化合物23の
2.32g(7.13 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をジオキサンより再結晶
することにより、化合物24を1.54g (収率64%)黄色針
状晶として得た。
【0172】融点 : >300 ℃ 元素分析値 : C17H16N4O4 として 理論値(%) : C 59.99, H 4.73, N 16.46 実測値(%) : C 59.98, H 4.66, N 16.38 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1702, 1663, 1545, 1506 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.72(1H,d,J=15.3Hz),
7.10(1H,d,J=1.5Hz), 7.06(1H,dd,J=7.9,1.5Hz), 6.84
(1H,d,J=7.9Hz), 6.73(1H,d,J=15.3Hz), 6.03(2H,s),
4.05(3H,s), 3.63(3H,s), 3.42(3H,s)
【0173】実施例25: (E)-8-(2,3- ジメトキシスチリル) テオフィリン(化合
物25) 5,6-ジアミノ-1,3- ジメチルウラシル2.50g(14.7 ミリ
モル) および2,3-ジメトキシ桂皮酸3.37g(16.2 ミリモ
ル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得ら
れる粗結晶をエタノール/水より再結晶することによ
り、化合物25を1.03g (収率41%)薄黄色針状晶として
得た。
【0174】融点 : 289.2〜290.5 ℃ 元素分析値 : C17H18N4O4 として 理論値(%) : C 59.64, H 5.29, N 16.36 実測値(%) : C 59.42, H 5.12, N 16.65 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1700, 1649, 1499, 1476, 1273 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.60(1H,brs), 7.84
(1H,d,J=16.8Hz), 7.26(1H,d,J=6.9Hz), 7.15〜7.00(3
H,m), 3.83(3H,s), 3.79(3H,s), 3.48(3H,s), 3.26(3H,
s)
【0175】実施例26 (E)-8-(2,3- ジメトキシスチリル) カフェイン(化合物
26) 化合物1の代わりに実施例25で得られた化合物25の
1.10g(3.22 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をトルエンより再結晶す
ることにより、化合物26を570mg(収率50%)黄色針状晶
として得た。
【0176】融点 : 233.6〜236.7 ℃ 元素分析値 : C18H20N4O4 として 理論値(%) : C 60.66, H 5.65, N 15.72 実測値(%) : C 60.21, H 5.74, N 16.13 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1688, 1645, 1545, 1480 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.91(1H,d,J=16.0Hz),
7.52(1H,dd,J=7.6,1.7Hz), 7.32(1H,d,J=16.0Hz), 7.1
0 〜7.05(2H,m), 4.03(3H,s), 3.84(3H,s), 3.79(3H,
s), 3.48(3H,s), 3.24(3H,s)
【0177】実施例27 (E)-8-(2,4- ジメトキシスチリル) テオフィリン(化合
物27) 5,6-ジアミノ-1,3- ジメチルウラシル1.0 g(5.88 ミリ
モル) および2,4-ジメトキシ桂皮酸1.35g(6.48 ミリモ
ル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得ら
れる粗結晶をジメチルホルムアミドより再結晶すること
により、化合物27を221mg(収率11%)薄黄色粒状晶とし
て得た。
【0178】融点 : >280 ℃ 元素分析値 : C17H18N4O4 として 理論値(%) : C 59.64, H 5.29, N 16.36 実測値(%) : C 59.51, H 5.34, N 16.58 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1705, 1650, 1607, 1505 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.40(1H,brs), 7.78
(1H,d,J=16.5Hz), 7.53(1H,d,J=8.3Hz), 6.93(1H,d,J=1
6.5Hz), 6.63(1H,d,J=2.3Hz), 6.60(1H,dd,J=8.3,2.3H
z), 3.89(3H,s), 3.82(3H,s), 3.47(3H,s), 3.25(3H,s)
【0179】実施例28 (E)-8-(2,4- ジメトキシスチリル) カフェイン(化合物
28) 化合物1の代わりに実施例27で得られた化合物27の
700mg(2.05ミリモル)を用い、実施例2とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶をジオキサンより再結晶す
ることにより、化合物28を621mg(収率85%)黄色針状晶
として得た。
【0180】融点 : 241.5〜242.1 ℃ 元素分析値 : C18H20N4O4 として 理論値(%) : C 60.66, H 5.65, N 15.72 実測値(%) : C 60.49, H 5.61, N 15.69 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1685, 1650, 1602, 1434 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.95(1H,d,J=15.8Hz),
7.48(1H,d,J=8.6Hz), 6.98(1H,d,J=15.8Hz), 6.54(1H,d
d,J=8.6,2.3Hz), 6.49(1H,d,J=2.3Hz), 4.03(3H,s), 3.
92(3H,s), 3.86(3H,s), 3.64(3H,s), 3.42(3H,s)
【0181】実施例29 (E)-8-(4- メトキシ-2,5- ジメチルスチリル) テオフィ
リン(化合物29) 5,6-ジアミノ-1,3- ジメチルウラシル1.0 g(5.88 ミリ
モル) および4-メトキシ-2,5- ジメチル桂皮酸1.33g
(6.45 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を
行った。得られる粗結晶をジメチルホルムアミドより再
結晶することにより、化合物29を393mg(収率20%)薄黄
色粒状晶として得た。
【0182】融点 : >280 ℃ 元素分析値 : C18H20N4O3 として 理論値(%) : C 63.51, H 5.92, N 16.46 実測値(%) : C 63.59, H 6.10, N 16.23 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1703, 1648, 1509, 1260 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.48(1H,brs), 7.81
(1H,d,J=16.2Hz), 7.50(1H,s), 6.82(1H,d,J=16.2Hz),
6.81(1H,s), 3.81(3H,s), 3.46(3H,s), 3.25(3H,s), 2.
40(3H,s), 2.14(3H,s)
【0183】実施例30 (E)-8-(4- メトキシ-2,5- ジメチルスチリル) カフェイ
ン(化合物30) 化合物1の代わりに実施例29で得られた化合物29の
300mg(0.88ミリモル)を用い、実施例2とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶をジオキサンより再結晶す
ることにより、化合物30を211mg(収率68%)黄色針状晶
として得た。
【0184】融点 : >280 ℃ MS-EI m/e : 354(M + ), 339(M+ -CH3) IR(KBr) νmax(cm-1) : 1692, 1653, 1508 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 8.00(1H,d,J=15.3Hz),
7.42(1H,s), 6.72(1H,d,J=15.3Hz), 6.66(1H,s), 4.06
(3H,s), 3.86(3H,s), 3.64(3H,s), 3.42(3H,s), 2.49(3
H,s), 2.23(3H,s)
【0185】実施例31 (E)-8-(2,4- ジメトキシ-3- メチルスチリル) テオフィ
リン(化合物31) 5,6-ジアミノ-1,3- ジメチルウラシル1.0 g(5.88 ミリ
モル) および2,4-ジメトキシ-3- メチル桂皮酸1.44g
(6.45 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を
行った。得られる粗結晶をジオキサンより再結晶するこ
とにより、化合物31を581mg(収率28%)薄黄色針状晶と
して得た。
【0186】融点 : >280 ℃ 元素分析値 : C18H20N4O4 として 理論値(%) : C 60.67, H 5.65, N 15.72 実測値(%) : C 60.34, H 5.77, N 15.64 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1695, 1653, 1499, 1270 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.52(1H,brs), 7.75
(1H,d,J=16.2Hz), 7.55(1H,d,J=8.3Hz), 6.96(1H,d,J=1
6.2Hz), 6.84(1H,d,J=8.3Hz), 3.83(3H,s), 3.70(3H,
s), 3.47(3H,s), 3.25(3H,s), 2.09(3H,s)
【0187】実施例32 (E)-8-(2,4- ジメトキシ-3- メチルスチリル) カフェイ
ン(化合物32) 化合物1の代わりに実施例31で得られた化合物31の
300mg(0.84ミリモル)を用い、実施例2とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶を塩化メチレン/エーテル
より再結晶することにより、化合物32を239mg(収率77
%)白色針状晶として得た。
【0188】融点 : 252.7〜253.5 ℃ 元素分析値 : C19H22N4O4 として 理論値(%) : C 61.61, H 5.98, N 15.13 実測値(%) : C 61.40, H 6.06, N 15.17 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1692, 1651, 1505 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.92(1H,d,J=15.8Hz),
7.42(1H,d,J=8.9Hz), 6.99(1H,d,J=15.8Hz), 6.70(1H,
d,J=8.9Hz), 4.04(3H,s), 3.88(3H,s), 3.78(3H,s), 3.
64(3H,s), 3.42(3H,s), 2.19(3H,s)
【0189】実施例33 (E)-8-(2,5- ジメチルスチリル)-1,3-ジエチルキサンチ
ン(化合物33) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル3.00g(15.1 ミリ
モル) および2,5-ジメチル桂皮酸3.20g(18.2 ミリモ
ル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得ら
れる粗結晶をエタノール/トルエンより再結晶すること
により、化合物33を2.56g (収率50%)白色針状晶とし
て得た。
【0190】融点 : 281.8〜282.5 ℃ 元素分析値 : C19H22N4O2 ・0.5H2Oとして 理論値(%) : C 66.46, H 6.97, N 15.50 実測値(%) : C 66.77, H 6.82, N 15.72 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1706, 1639, 1503 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.84(1H,d,J=16.3Hz),
7.53(1H,s), 7.13(1H,d,J=7.4Hz), 7.06(1H,d,J=7.4H
z), 7.00(1H,d,J=16.3Hz), 4.06(2H,q,J=7.1Hz),3.94(2
H,q,J=7.1Hz), 2.37(3H,s), 2.30(3H,s), 1.26(3H,t,J=
7.1Hz), 1.14(3H,t,J=7.1Hz)
【0191】実施例34 (E)-8-(2,5- ジメチルスチリル)-1,3-ジエチル-7- メチ
ルキサンチン(化合物34) 化合物1の代わりに実施例33で得られた化合物33の
2.00g(5.92 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をトルエン/シクロヘキ
サンより再結晶することにより、化合物34を1.29g
(収率62%)白色針状晶として得た。
【0192】融点 : 190.3〜190.7 ℃ 元素分析値 : C20H24N4O2 として 理論値(%) : C 68.16, H 6.86, N 15.89 実測値(%) : C 68.15, H 7.02, N 15.65 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1698, 1657 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.86(1H,d,J=15.8Hz),
7.71(1H,s), 7.23(1H,d,J=15.8Hz), 7.15(1H,d,J=7.9H
z), 7.09(1H,d,J=7.9Hz), 4.11〜4.04(2H,m), 4.04(3H,
s), 3.92(2H,q,J=6.9Hz), 2.37(3H,s), 2.32(3H,s), 1.
26(3H,t,J=6.9Hz), 1.13(3H,t,J=6.9Hz)
【0193】実施例35 (E)-8-(4- エトキシスチリル)-1,3-ジエチルキサンチン
(化合物35) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル3.00g(15.1 ミリ
モル) および4-エトキシ桂皮酸3.20g(16.7 ミリモル)
を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得られる
粗結晶をジオキサンより再結晶することにより、化合物
35を2.97g (収率55%)薄黄色針状晶として得た。
【0194】融点 : 296.7〜298.6 ℃ 元素分析値 : C19H22N4O3 として 理論値(%) : C 64.39, H 6.25, N 15.81 実測値(%) : C 64.54, H 6.52, N 15.80 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1695, 1647, 1516, 1250 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.36(1H,brs), 7.59
(1H,d,J=16.2Hz), 7.55(2H,d,J=8.6Hz), 6.96(2H,d,J=
8.6Hz), 6.88(1H,d,J=16.2Hz), 4.11 〜4.04(4H,m), 3.
94(2H,q,J=6.9Hz), 1.34(3H,t,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=
6.9Hz), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0195】実施例36 (E)-8-(4- エトキシスチリル)-1,3-ジエチル-7- メチル
キサンチン(化合物36) 化合物1の代わりに実施例35で得られた化合物35の
1.60g(4.52 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶を酢酸エチルより再結晶
することにより、化合物36を1.47g (収率88%)薄緑色
針状晶として得た。
【0196】融点 : 185.3〜185.7 ℃ 元素分析値 : C20H24N4O3 として 理論値(%) : C 65.20, H 6.56, N 15.21 実測値(%) : C 65.28, H 6.85, N 15.18 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1693, 1666, 1515, 1248 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.74(1H,d,J=15.8Hz),
7.52(2H,d,J=8.6Hz), 6.92(2H,d,J=8.6Hz), 6.77(1H,d,
J=15.8Hz), 4.21(2H,q,J=6.9Hz), 4.12〜4.01(4H,m),
4.04(3H,s), 1.44(3H,t,J=6.9Hz), 1.38(3H,t,J=7.6H
z), 1.26(3H,t,J=6.9Hz)
【0197】実施例37 (E)-1,3-ジエチル-8-(4-プロポキシスチリル) キサンチ
ン(化合物37) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル3.00g(15.1 ミリ
モル) および4-プロポキシ桂皮酸3.43g(16.6 ミリモ
ル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得ら
れる粗結晶をジオキサン/水より再結晶することによ
り、化合物37を3.02g (収率54%)薄黄色針状晶として
得た。
【0198】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C20H24N4O3 として 理論値(%) : C 65.20, H 6.56, N 15.21 実測値(%) : C 64.91, H 6.79, N 15.14 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1695, 1656, 1515, 1250 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.38(1H,brs), 7.59
(1H,d,J=16.5Hz), 7.55(2H,d,J=8.6Hz), 6.97(2H,d,J=
8.6Hz), 6.87(1H,d,J=16.5Hz), 4.07(2H,q,J=7.3Hz),
4.00 〜3.90(4H,m), 1.81〜1.67(2H,m), 1.26(3H,t,J=
6.9Hz), 1.14(3H,t,J=6.9Hz), 0.98(3H,t,J=7.3Hz)
【0199】実施例38 (E)-1,3-ジエチル-7- メチル-8-(4-プロポキシスチリ
ル) キサンチン(化合物38) 化合物1の代わりに実施例37で得られた化合物37の
1.70g(4.61 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をヘキサン/酢酸エチル
より再結晶することにより、化合物38を1.37g (収率
78%)薄黄色針状晶として得た。
【0200】融点 : 155.7〜156.5 ℃ 元素分析値 : C21H26N4O3 として 理論値(%) : C 65.92, H 6.85, N 14.65 実測値(%) : C 65.72, H 7.05, N 14.59 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1696, 1665, 1513, 1246 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.74(1H,d,J=15.8Hz),
7.52(2H,d,J=8.6Hz), 6.92(2H,d,J=8.6Hz), 6.77(1H,d,
J=15.8Hz), 4.21(2H,q,J=6.9Hz), 4.09(2H,q,J=6.9Hz),
4.04(3H,s), 3.97(2H,t,J=6.6Hz), 1.90〜1.77(2H,m),
1.38(3H,t,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz), 1.05(3H,
t,J=7.3Hz)
【0201】実施例39 (E)-1,3-ジエチル-8-(3-メトキシスチリル) キサンチン
(化合物39) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.50g(12.6 ミリ
モル) および3-メトキシ桂皮酸2.48g(13.9 ミリモル)
を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得られる
粗結晶をジメチルホルムアミド/水より再結晶すること
により、化合物39を2.10g (収率49%)白色粉末として
得た。
【0202】融点 : 270.6〜272.5 ℃ 元素分析値 : C18H20N4O3 として 理論値(%) : C 63.52, H 5.92, N 16.46 実測値(%) : C 63.20, H 6.01, N 16.34 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1686, 1634, 1500 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.61(1H,d,J=16.4Hz),
7.34(1H,t,J=7.9Hz), 7.20 〜7.18(2H,m), 7.07(1H,d,
J=16.4Hz), 6.92(1H,d,J=8.6Hz), 4.06(2H,q,J=7.0Hz),
3.94(2H,q,J=6.8Hz), 1.26(3H,t,J=7.0Hz), 1.14(3H,
t,J=6.8Hz)
【0203】実施例40 (E)-1,3-ジエチル-8-(3-メトキシスチリル)-7-メチルキ
サンチン(化合物40) 化合物1の代わりに実施例39で得られた化合物39の
1.70g(5.00 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をトルエン/シクロヘキ
サンより再結晶することにより、化合物40を1.10g
(収率62%)薄黄色針状晶として得た。
【0204】融点 : 153.4〜154.8 ℃ 元素分析値 : C19H22N4O3 として 理論値(%) : C 64.39, H 6.26, N 15.81 実測値(%) : C 64.34, H 6.38, N 15.82 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1692, 1656, 1541 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.64(1H,d,J=15.8Hz),
7.40 〜7.30(4H,m), 6.97〜6.92(1H,m), 4.31〜4.05(2
H,m), 4.05(3H,s), 3.92(2H,q,J=7.0Hz), 1.26(3H,t,J=
7.1Hz), 1.13(3H,t,J=7.0Hz)
【0205】実施例41 (E)-8-(4- ブトキシスチリル)-1,3-ジエチルキサンチン
(化合物41) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル3.00g(15.1 ミリ
モル) および4-ブトキシ桂皮酸3.67g(16.7 ミリモル)
を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得られる
粗結晶をジオキサン/水より再結晶することにより、化
合物41を3.04g (収率53%)薄黄色針状晶として得た。
【0206】融点 : 257.9〜261.3 ℃ 元素分析値 : C21H26N4O3 として 理論値(%) : C 65.95, H 6.85, N 14.65 実測値(%) : C 65.90, H 7.21, N 14.60 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1695, 1645, 1515, 1248 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.32(1H,brs), 7.59
(1H,d,J=16.5Hz), 7.55(2H,d,J=8.9Hz), 6.97(2H,d,J=
8.9Hz), 6.87(1H,d,J=16.5Hz), 4.10 〜3.90(6H,m), 1.
76〜1.66(2H,m), 1.51〜1.40(2H,m), 1.26(3H,t,J=6.9H
z), 1.14(3H,t,J=6.9Hz), 0.94(3H,t,J=7.3Hz)
【0207】実施例42 (E)-8-(4- ブトキシスチリル)-1,3-ジエチル-7- メチル
キサンチン(化合物42) 化合物1の代わりに実施例41で得られた化合物41の
1.50g(3.92 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をヘキサン/酢酸エチル
より再結晶することにより、化合物42を982mg(収率63
%)薄黄色針状晶として得た。
【0208】融点 : 123.4〜123.6 ℃ 元素分析値 : C22H28N4O3 として 理論値(%) : C 66.65, H 7.11, N 14.13 実測値(%) : C 66.81, H 7.31, N 14.01 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1693, 1665, 1513, 1251 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.74(1H,d,J=15.8Hz),
7.52(2H,d,J=8.9Hz), 6.92(2H,d,J=8.9Hz), 6.76(1H,d,
J=15.8Hz), 4.21(2H,q,J=6.9Hz), 4.09(2H,q,J=6.9Hz),
4.04(3H,s), 4.02(2H,q,J=6.6Hz), 1.84〜1.74(2H,m),
1.58〜1.44(2H,m), 1.38(3H,t,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J
=6.9Hz), 0.99(3H,t,J=7.3Hz)
【0209】実施例43 (E)-1,3-ジエチル-8-(4-メチルスチリル) キサンチン
(化合物43) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル3.00g(15.1 ミリ
モル) および4-メチル桂皮酸2.70g(16.7 ミリモル) を
用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得られる粗
結晶をジオキサンより再結晶することにより、化合物4
3を2.64g (収率54%)薄黄色針状晶として得た。
【0210】融点 : >280 ℃ 元素分析値 : C18H20N4O2 として 理論値(%) : C 66.65, H 6.21, N 17.27 実測値(%) : C 66.53, H 6.27, N 17.14 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1692, 1644, 1518, 1490 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.53(1H,brs), 7.62
(1H,d,J=16.5Hz), 7.52(2H,d,J=7.9Hz), 7.24(2H,d,J=
7.9Hz), 6.98(1H,d,J=16.5Hz), 4.07(2H,q,J=6.9Hz),
3.94(2H,q,J=6.9Hz), 2.33(3H,s), 1.26(3H,t,J=6.9H
z), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0211】実施例44 (E)-1,3-ジエチル-7- メチル-8-(4-メチルスチリル) キ
サンチン(化合物44) 化合物1の代わりに実施例43で得られた化合物43の
1.50g(4.62 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をジオキサン/水より再
結晶することにより、化合物44を1.39g (収率89%)黄
色針状晶として得た。
【0212】融点 : 170.8〜171.5 ℃ 元素分析値 : C19H22N4O2 として 理論値(%) : C 67.44, H 6.55, N 16.56 実測値(%) : C 67.58, H 6.65, N 16.68 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1687, 1650, 1542, 1516 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.77(1H,d,J=15.8Hz),
7.48(2H,d,J=8.3Hz), 7.21(2H,d,J=8.3Hz), 6.87(1H,d,
J=15.8Hz), 4.22(2H,q,J=6.9Hz), 4.09(2H,q,J=6.9Hz),
4.05(3H,s), 2.39(3H,s), 1.38(3H,t,J=6.9Hz), 1.26
(3H,t,J=6.9Hz)
【0213】実施例45 (E)-1,3-ジエチル-8-(2-メトキシスチリル) キサンチン
(化合物45) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.5 g(12.6 ミリ
モル) および2-メトキシ桂皮酸2.48g(13.9 ミリモル)
を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得られる
粗結晶をテトラヒドロフラン/水より再結晶することに
より、化合物45を990mg(収率24%)黄色粒状晶として得
た。
【0214】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C18H20N4O3 として 理論値(%) : C 63.52, H 5.92, N 16.46 実測値(%) : C 63.28, H 5.86, N 16.43 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1694, 1640. 1501 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.85(1H,d,J=16.8Hz),
7.62(1H,d,J=7.6Hz), 7.34(1H,t,J=7.6Hz), 7.11 〜6.
98(3H,m), 4.07(2H,q,J=7.0Hz), 3.97〜3.89(2H,m), 3.
89(3H,s), 1.26(3H,t,J=7.0Hz), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0215】実施例46 (E)-1,3-ジエチル-8-(2-メトキシスチリル)-7-メチルキ
サンチン(化合物46) 化合物1の代わりに実施例45で得られた化合物45の
1.5 g(4.41 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をエタノール/水より再
結晶することにより、化合物46を800mg(収率51%)黄色
針状晶として得た。
【0216】融点 : 189.6〜190.0 ℃ 元素分析値 : C19H22N4O3 として 理論値(%) : C 64.39, H 6.26, N 15.81 実測値(%) : C 64.18, H 6.25, N 15.77 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1697, 1649 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.94(1H,d,J=15.8Hz),
7.88(1H,dd,J=7.9,1.5Hz), 7.41〜7.34(1H,m), 7.31(1
H,d,J=15.8Hz), 7.10(1H,d,J=7.9Hz), 7.02(1H,t,J=7.4
Hz), 4.11 〜4.02(2H,m), 4.02(3H,s), 3.96〜3.90(2H,
m), 3.90(3H,s),1.29(3H,t,J=7.2Hz), 1.13(3H,t,J=7.2
Hz)
【0217】実施例47 (E)-1,3-ジエチル-8-(4-メトキシ-3- メチルスチリル)
キサンチン(化合物47) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.50g(12.6 ミリ
モル) および4-メトキシ-3- メチル桂皮酸3.00g(13.9
ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行っ
た。得られる粗結晶をジメチルスルホキシド/水より再
結晶することにより、化合物47を1.70g (収率36%)白
色綿状晶として得た。
【0218】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C19H22N4O3 として 理論値(%) : C 64.39, H 6.23, N 15.81 実測値(%) : C 64.05, H 6.34, N 15.74 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1689, 1644, 1510, 1459 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.56(1H,d,J=16.3Hz),
7.45(1H,s), 7.44(1H,d,J=8.2Hz), 6.98(1H,d,J=8.2H
z), 6.87(1H,d,J=16.3Hz), 4.06(2H,q,J=7.1Hz),3.93(2
H,q,J=7.0Hz), 3.82(3H,s), 2.18(3H,s), 1.25(3H,t,J=
7.1Hz), 1.13(3H,t,J=7.0Hz)
【0219】実施例48 (E)-1,3-ジエチル-8-(4-メトキシ-3- メチルスチリル)-
7-メチルキサンチン(化合物48) 化合物1の代わりに実施例47で得られた化合物47の
1.27g(3.36 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をトルエン/シクロヘキ
サンより再結晶することにより、化合物48を1.01g
(収率82%)黄色針状晶として得た。
【0220】融点 : 176.5〜177.6 ℃ 元素分析値 : C20H24N4O3 として 理論値(%) : C 65.20, H 6.57, N 15.21 実測値(%) : C 65.22, H 6.75, N 15.22 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1687, 1648, 1542, 1505, 1434 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.65(1H,s), 7.58(1H,
d,J=15.8Hz), 7.57 〜7.53(1H,m), 7.16(1H,d,J=15.8H
z), 6.97(1H,d,J=8.9Hz), 4.10 〜4.01(2H,m), 4.01(3
H,s), 3.91(2H,q,J=6.9Hz), 3.88(3H,s), 2.19(3H,s),
1.25(3H,t,J=6.9Hz), 1.12(3H,t,J=6.9Hz)
【0221】実施例49 (E)-8-(2- ブロモ-4,5- メチレンジオキシスチリル)-1,
3-ジエチルキサンチン(化合物95) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.50g(12.6 ミリ
モル) および2-ブロモ-4,5- メチレンジオキシ桂皮酸3.
77g(13.9 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶をジメチルスルホキシド/
水より再結晶することにより、化合物95を2.01g (収
率38%)黄色粉末として得た。
【0222】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C18H17BrN4O4 ・0.25H2O として 理論値(%) : C 49.39, H 4.03, N 12.80 実測値(%) : C 49.42, H 3.75, N 12.67 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1691, 1651, 1497 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.78(1H,d,J=8.2Hz),
7.48(1H,s), 7.30(1H,s), 6.97(1H,d,J=8.2Hz), 6.13(2
H,s), 4.05(2H,q,J=6.9Hz), 3.93(2H,q,J=6.9Hz), 1.24
(3H,t,J=6.9Hz), 1.13(3H,t,J=6.9Hz)
【0223】実施例50 (E)-8-(2- ブロモ-4,5- メチレンジオキシスチリル)-1,
3-ジエチル-7- メチルキサンチン(化合物96) 化合物1の代わりに実施例49で得られた化合物95の
2.20g(5.08 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をトルエン/シクロヘキ
サンより再結晶することにより、化合物96を1.17g
(収率52%)薄黄色粉末として得た。
【0224】融点 : 255.1〜256.0 ℃ 元素分析値 : C19H19BrN4O4 として 理論値(%) : C 51.02, H 4.28, N 12.53 実測値(%) : C 50.94, H 4.15, N 12.39 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1693, 1651 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.87(1H,d,J=15.8Hz),
7.77(1H,s), 7.30(1H,d,J=15.8Hz), 7.32(1H,s), 6.15
(2H,s), 4.10〜4.03(2H,m), 4.03(3H,s), 3.92(2H,q,J=
6.8Hz), 1.26(3H,t,J=7.2Hz), 1.13(3H,t,J=6.8Hz)
【0225】実施例51 (E)-1,3-ジエチル-8-(3-メトキシ-4,5- メチレンジオキ
シスチリル) キサンチン(化合物106) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.50g(12.6 ミリ
モル) および3-メトキシ-4,5- メチレンジオキシ桂皮酸
3.31g(14.9 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をテトラヒドロフラン/
水より再結晶することにより、化合物106を600mg(収
率53%)白色粉末として得た。
【0226】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C19H20N4O5 として 理論値(%) : C 59.37, H 5.24, N 14.58 実測値(%) : C 59.41, H 5.26, N 14.66 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1689, 1654, 1640, 1506 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.54(1H,d,J=16.6Hz),
6.94(2H,s), 6.93(1H,d,J=16.6Hz), 6.04(2H,s), 4.05
(2H,q,J=6.9Hz), 3.97〜3.88(2H,m), 3.88(3H,s), 1.25
(3H,t,J=7.2Hz), 1.13(3H,t,J=7.2Hz)
【0227】実施例52 (E)-1,3-ジエチル-8-(3-メトキシ-4,5- メチレンジオキ
シスチリル)-7-メチルキサンチン(化合物107) 化合物1の代わりに実施例51で得られた化合物106
の2.00g(5.20 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様
の操作を行った。得られる粗結晶を2-プロパノールより
再結晶することにより、化合物107を730mg(収率35%)
黄色粉末として得た。
【0228】融点 : 201.5〜202.3 ℃ 元素分析値 : C20H22N4O5 として 理論値(%) : C 60.29, H 5.57, N 14.06 実測値(%) : C 60.18, H 5.72, N 13.98 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1694, 1650, 1543, 1512, 1433 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.58(1H,d,J=15.8Hz),
7.23(1H,d,J=15.8Hz),7.20(1H,d,J=1.0Hz), 7.09(1H,
d,J=1.0Hz), 6.05(2H,s), 4.09〜4.02(2H,m), 4.02(3H,
s), 3.94〜3.89(2H,m), 3.89(3H,s), 1.25(3H,t,J=7.2H
z), 1.13(3H,t,J=6.9Hz)
【0229】実施例53 錠剤 常法により次の組成からなる錠剤を作成した。
【0230】
【表26】
【0231】実施例54 細粒剤 常法により次の組成からなる細粒剤を作成した。
【0232】
【表27】
【0233】実施例55 カプセル剤 常法により次の組成からなるカプセル剤を作成した。
【0234】
【表28】
【0235】実施例56 注射剤 常法により次の組成からなる注射剤を作成した。
【0236】
【表29】
【0237】実施例57 シロップ剤 常法により次の組成からなるシロップ剤を作成した。
【0238】
【表30】
【0239】参考例1: (E)-8-(2- クロロ-3,4- ジメトキシスチリル)-1,3-ジエ
チルキサンチン(化合物49) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.00g(10.1 ミリ
モル) および2-クロロ-3,4- ジメトキシ桂皮酸2.94g(1
2.1 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行
った。得られる粗結晶を2-プロパノール/水より再結晶
することにより、化合物49を2.19g (収率54%)薄黄色
針状晶として得た。
【0240】融点 : 278.0〜280.9 ℃ 元素分析値 : C19H21ClN4O4 として 理論値(%) : C 56.36, H 5.22, N 13.83 実測値(%) : C 56.13, H 5.21, N 13.67 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1705, 1642, 1499 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.88(1H,d,J=16.3Hz),
7.64(1H,d,J=8.9Hz), 7.13(1H,d,J=8.9Hz), 7.00(1H,
d,J=16.3Hz), 4.06(2H,q,J=7.1Hz), 3.98〜3.88(2H,m),
3.88(3H,s), 3.77(3H,s), 1.26(3H,t,J=7.1Hz), 1.14
(3H,t,J=6.9Hz)
【0241】参考例2: (E)-8-(2- クロロ-3,4- ジメトキシスチリル)-1,3-ジエ
チル-7- メチルキサンチン(化合物50) 化合物1の代わりに参考例1で得られた化合物49の1.
80g(4.45 ミリモル)を用い、実施例2とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶を2-プロパノール/水より
再結晶することにより、化合物50を1.20g (収率64%)
黄色針状晶として得た。
【0242】融点 : 204.6〜205.4 ℃ 元素分析値 : C20H23ClN4O4 として 理論値(%) : C 57.34, H 5.53, N 13.37 実測値(%) : C 57.46, H 5.67, N 13.10 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1696, 1657, 1496, 1439, 1292 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.92(1H,d,J=15.8Hz),
7.86(1H,d,J=8.9Hz), 7.29(1H,d,J=15.8Hz), 7.16(1H,
d,J=8.9Hz), 4.11〜4.03(2H,m), 4.03(3H,s), 3.96〜3.
90(2H,m), 3.90(3H,s), 3.77(3H,s), 1.26(3H,t,J=6.9H
z), 1.13(3H,t,J=6.9Hz)
【0243】参考例3: (E)-8-(2- クロロ-3,4- ジメトキシスチリル) テオフィ
リン(化合物51) 2-クロロ-3,4- ジメトキシ桂皮酸3.93g(16.2 ミリモ
ル) をピリジン57mlに溶解し、氷冷下、塩化チオニル1.
26ml(17.6 ミリモル) を加えた。60℃で 1.5時間攪拌
後、5,6-ジアミノ-1,3- ジメチルウラシル2.50g(14.7
ミリモル) のジクロロメタン(58ml)溶液を氷冷下滴下し
た。さらに反応液を室温で40分間攪拌後、析出した結晶
を濾取した。得られる粗結晶を2N水酸化ナトリウム水
溶液68ml、ジオキサン68mlおよび水34mlの混合溶媒に溶
解し、30分間加熱還流した。冷却後、反応液を濃塩酸で
中和し、析出した結晶を濾取し、水で洗浄、乾燥した。
これをジメチルホルムアミド/水より再結晶することに
より、化合物51を1.55g (収率30%)薄黄色針状晶とし
て得た。
【0244】融点 : 241.6〜242.6 ℃ 元素分析値 : C17H17ClN4O4 として 理論値(%) : C 54.18, H 4.54, N 14.86 実測値(%) : C 54.31, H 4.54, N 14.43 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1704, 1653, 1496, 1300 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.88(1H,d,J=16.2Hz),
7.62(1H,d,J=8.9Hz), 7.13(1H,d,J=8.9Hz), 6.97(1H,
d,J=16.2Hz), 3.88(3H,s), 3.77(3H,s), 3.47(3H,s),
3.25(3H,s)
【0245】参考例4: (E)-8-(2- クロロ-3,4- ジメトキシスチリル) カフェイ
ン(化合物52) 化合物1の代わりに参考例3で得られた化合物51の1.
0 g(2.66 ミリモル)を用い、実施例2とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶をトルエンより再結晶する
ことにより、化合物52を840mg(収率81%)黄色粉末とし
て得た。
【0246】融点 : 284.6〜288.0 ℃ 元素分析値 : C18H19ClN4O4 として 理論値(%) : C 55.31, H 4.59, N 14.33 実測値(%) : C 55.40, H 4.83, N 14.09 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1688, 1650, 1493, 1290 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 8.10(1H,d,J=15.8Hz),
7.43(1H,d,J=8.8Hz), 6.88(1H,d,J=8.8Hz), 6.83(1H,d,
J=15.8Hz), 4.06(3H,s), 3.93(3H,s), 3.90(3H,s), 3.6
4(3H,s), 3.42(3H,s)
【0247】参考例5: (E)-8-(3,4- ジフルオロスチリル)-1,3-ジエチルキサン
チン(化合物53) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.50g(12.6 ミリ
モル) および3,4-ジフルオロ桂皮酸2.79g(15.2 ミリモ
ル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得ら
れる粗結晶をジオキサン/水より再結晶することによ
り、化合物53を2.12g (収率49%)灰色板状晶として得
た。
【0248】融点 : >300 ℃ 元素分析値 : C17H16F2N4O2 として 理論値(%) : C 58.95, H 4.65, N 16.17 実測値(%) : C 59.25, H 4.59, N 16.42 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1688, 1640, 1519 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.78(1H,dd,J=11.4,7.
1Hz), 7.60(1H,d,J=16.3Hz), 7.50 〜7.45(2H,m), 7.07
(1H,d,J=16.3Hz), 4.06(2H,q,J=7.0Hz), 3.94(2H,q,J=
7.1Hz), 1.26(3H,t,J=7.0Hz), 1.14(3H,t,J=7.1Hz)
【0249】参考例6: (E)-8-(3,4- ジフルオロスチリル)-1,3-ジエチル-7- メ
チルキサンチン(化合物54) 化合物1の代わりに参考例5で得られた化合物53の1.
70g(4.91 ミリモル)を用い、実施例2とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶をトルエン/シクロヘキサ
ンより再結晶することにより、化合物54を1.29g (収
率73%)黄色針状晶として得た。
【0250】融点 : 208.5〜210.8 ℃ 元素分析値 : C18H18F2N4O2 として 理論値(%) : C 59.99, H 5.03, N 15.54 実測値(%) : C 60.09, H 5.04, N 15.19 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1688, 1652, 1545, 1520, 1441 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 8.02(1H,ddd,J=12.4,
7.7,2.0Hz), 7.65 〜7.60(1H,m), 7.61(1H,d,J=15.8H
z), 7.54 〜7.43(1H,m), 7.40(1H,d,J=15.8Hz), 4.08
〜4.04(2H,m), 4.04(3H,s), 3.92(2H,q,J=6.9Hz), 1.26
(3H,t,J=6.9Hz), 1.13(3H,t,J=6.9Hz)
【0251】参考例7: (E)-8-(3- ブロモ-4- メトキシスチリル)-1,3-ジエチル
キサンチン(化合物55) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.00g(10.1 ミリ
モル) および3-ブロモ-4- メトキシ桂皮酸2.72g(10.6
ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行っ
た。得られる粗結晶をジオキサンより再結晶することに
より、化合物55を726mg(収率17%)薄茶色針状晶として
得た。
【0252】融点 : >280 ℃ 元素分析値 : C18H19BrN4O3 として 理論値(%) : C 51.57, H 4.57, N 13.36 実測値(%) : C 51.33, H 4.56, N 13.17 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1694, 1648, 1506, 1281, 1260 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.52(1H,brs), 7.87
(1H,d,J=2.0Hz), 7.63(1H,dd,J=8.4,2.0Hz), 7.56(1H,
d,J=16.3Hz), 7.16(1H,d,J=8.4Hz), 6.95(1H,d,J=16.3H
z), 4.06(2H,q,J=6.9Hz), 3.93(2H,q,J=6.9Hz), 3.89(3
H,s), 1.26(3H,t,J=6.9Hz), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0253】参考例8: (E)-8-(3- ブロモ-4- メトキシスチリル)-1,3-ジエチル
-7- メチルキサンチン(化合物56) 化合物1の代わりに参考例7で得られた化合物55の40
0mg(0.95ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の操作
を行った。得られる粗結晶をジオキサン/水より再結晶
することにより、化合物56を332mg(収率80%)薄黄色針
状晶として得た。
【0254】融点 : 219.1〜223.7 ℃ 元素分析値 : C19H21BrN4O3 として 理論値(%) : C 52.67, H 4.88, N 12.93 実測値(%) : C 52.79, H 4.97, N 12.70 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1686, 1651, 1541, 1501, 1435 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.83(1H,d,J=2.0Hz), 7.
69(1H,d,J=15.8Hz), 7.48(1H,dd,J=8.4,2.0Hz), 6.92(1
H,d,J=8.4Hz), 6.78(1H,d,J=15.8Hz), 4.21(2H,q,J=6.9
Hz), 4.09(2H,q,J=6.9Hz), 4.06(3H,s), 3.95(3H,s),
1.38(3H,t,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz)
【0255】参考例9: (E)-8-(3- ブロモ-4- メトキシスチリル) テオフィリン
(化合物57) 5,6-ジアミノ-1,3- ジメチルウラシル2.00g(11.8 ミリ
モル) および3-ブロモ-4- メトキシ桂皮酸3.32g(12.9
ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行っ
た。得られる粗結晶をジメチルホルムアミドより再結晶
することにより、化合物57を2.00g (収率43%)薄黄色
粉末として得た。
【0256】融点 : >280 ℃ 元素分析値 : C16H15BrN4O3 として 理論値(%) : C 49.12, H 3.86, N 14.32 実測値(%) : C 49.16, H 3.80, N 14.06 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1691, 1644, 1598, 1499, 1257 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.41(1H,brs), 7.84
(1H,d,J=2.0Hz), 7.61(1H,dd,J=8.4,2.0Hz), 7.56(1H,
d,J=16.3Hz), 7.15(1H,d,J=8.4Hz), 6.92(1H,d,J=16.3H
z), 3.89(3H,s), 3.47(3H,s), 3.26(3H,s)
【0257】参考例10: (E)-8-(3- ブロモ-4- メトキシスチリル) カフェイン
(化合物58) 化合物1の代わりに参考例9で得られた化合物57の1.
00g(2.56 ミリモル)を用い、実施例2とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶をジオキサンより再結晶す
ることにより、化合物58を877mg(収率85%)黄色粉末と
して得た。
【0258】融点 : 283.3〜283.4 ℃ 元素分析値 : C17H17BrN4O3 として 理論値(%) : C 50.39, H 4.23, N 13.83 実測値(%) : C 50.04, H 4.00, N 13.49 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1693, 1654, 1500 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.82(1H,d,J=2.0Hz), 7.
70(1H,d,J=15.8Hz), 7.47(1H,dd,J=8.4,2.0Hz), 6.92(1
H,d,J=8.4Hz), 6.78(1H,d,J=15.8Hz), 4.07(3H,s), 3.9
5(3H,s), 3.62(3H,s), 3.42(3H,s)
【0259】参考例11: (E)-8-(2- ブロモ-4,5- ジメトキシスチリル)-1,3-ジエ
チルキサンチン(化合物59) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル3.00g(15.1 ミリ
モル) および2-ブロモ-4,5- ジメトキシ桂皮酸4.78g(1
7.2 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行
った。得られる粗結晶をジオキサンより再結晶すること
により、化合物59を3.34g (収率49%)薄黄色針状晶と
して得た。
【0260】融点 : >285 ℃ 元素分析値 ; C19H21BrN4O4 として 理論値(%) : C 50.79, H 4.71, N 12.47 実測値(%) : C 50.49, H 4.64, N 12.36 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1693, 1621, 1509, 1260 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.65(1H,brs), 7.81
(1H,d,J=16.3Hz), 7.37(1H,s), 7.20(1H,s), 7.06(1H,
d,J=16.3Hz), 4.07(2H,q,J=6.9Hz), 3.95(2H,q,J=6.9H
z), 3.86(3H,s), 3.82(3H,s), 1.27(3H,t,J=6.9Hz), 1.
15(3H,t,J=6.9Hz)
【0261】参考例12: (E)-8-(2- ブロモ-4,5- ジメトキシスチリル)-1,3-ジエ
チル-7- メチルキサンチン(化合物60) 化合物1の代わりに参考例11で得られた化合物59の
1.50g(3.34 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をヘキサン/酢酸エチル
より再結晶することにより、化合物60を1.43g (収率
92%)黄色針状晶として得た。
【0262】融点 : 234.2〜234.9 ℃ 元素分析値 : C20H23BrN4O4 として 理論値(%) : C 51.85, H 5.00, N 12.09 実測値(%) : C 51.96, H 4.95, N 11.90 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1688, 1648, 1504, 1307, 1261 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 8.01(1H,d,J=15.8Hz),
7.11(1H,s), 7.09(1H,s),6.76(1H,d,J=15.8Hz), 4.22(2
H,q,J=6.9Hz), 4.09(2H,q,J=6.9Hz), 4.08(3H,s), 3.95
(3H,s), 3.92(3H,s), 1.39(3H,t,J=6.9Hz), 1.27(3H,t,
J=6.9Hz)
【0263】参考例13: (E)-8-(4,5- ジメトキシ-2- ニトロスチリル)-1,3-ジエ
チルキサンチン(化合物61) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル1.50g(7.57 ミリ
モル) および4,5-ジメトキシ-2- ニトロ桂皮酸2.11g
(8.33 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を
行った。得られる粗結晶をジオキサンより再結晶するこ
とにより、化合物61を1.22g (収率39%)オレンジ色針
状晶として得た。
【0264】融点 : 283.6℃〜284.2 ℃ 元素分析値 : C19H21N5O6 として 理論値(%) : C 54.94, H 5.09, N 16.86 実測値(%) : C 54.90, H 5.07, N 16.88 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1692, 1641, 1520 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.99(1H,d,J=16.3Hz),
7.61(1H,s), 7.38(1H,s), 7.15(1H,d,J=16.3Hz), 4.06
(2H,q,J=6.9Hz), 3.98(3H,s), 3.95(2H,q,J=6.9Hz), 3.
89(3H,s), 1.26(3H,t,J=6.9Hz), 1.15(3H,t,J=6.9Hz)
【0265】参考例14: (E)-8-(4,5- ジメトキシ-2- ニトロスチリル)-1,3-ジエ
チル-7- メチルキサンチン(化合物62) 化合物1の代わりに参考例13で得られた化合物61の
822mg(1.98ミリモル)を用い、実施例2とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶を酢酸エチルより再結晶す
ることにより、化合物62を762mg(収率90%)オレンジ色
針状晶として得た。
【0266】融点 : 246.3〜246.8 ℃ 元素分析値 : C20H23N5O6 として 理論値(%) : C 55.94, H 5.40, N 16.31 実測値(%) : C 55.98, H 5.42, N 16.43 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1692, 1657, 1519, 1273 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 8.27(1H,d,J=15.8Hz),
7.66(1H,s), 7.03(1H,s),6.77(1H,d,J=15.8Hz), 4.21(2
H,q,J=6.9Hz), 4.10(3H,s), 4.09(2H,q,J=6.9Hz), 4.05
(3H,s), 4.00(3H,s), 1.37(3H,t,J=6.9Hz), 1.27(3H,t,
J=6.9Hz)
【0267】参考例15: (E)-1,3-ジエチル-8-(3-メトキシ-2- ニトロスチリル)
キサンチン(化合物63) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.50g(12.6 ミリ
モル) および3-メトキシ-2- ニトロ桂皮酸3.10g(13.9
ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行っ
た。得られる粗結晶をジオキサン/水より再結晶するこ
とにより、化合物63を2.28g (収率47%)オレンジ色針
状晶として得た。
【0268】融点 : >285 ℃ 元素分析値 : C18H19N5O5 として 理論値(%) : C 56.10, H 4.97, N 18.17 実測値(%) : C 56.37, H 4.88, N 17.85 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1695, 1640, 1533 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.88(1H,brs), 7.60
〜7.56(2H,m), 7.39(1H,d,J=16.3Hz), 7.32(1H,dd,J=6.
9,3.0Hz), 7.21(1H,d,J=16.3Hz), 4.05(2H,q,J=6.9Hz),
3.94(2H,q,J=6.9Hz), 3.91(3H,s), 1.25(3H,t,J=6.9H
z), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0269】参考例16: (E)-1,3-ジエチル-8-(3-メトキシ-2- ニトロスチリル)-
7-メチルキサンチン(化合物64) 化合物1の代わりに参考例15で得られた化合物63の
688mg(1.79ミリモル)を用い、実施例2とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶を酢酸エチルより再結晶す
ることにより、化合物64を623mg(収率87%)黄色針状晶
として得た。
【0270】融点 : 258.4〜259.9 ℃ 元素分析値 : C19H21N5O5 として 理論値(%) : C 57.14, H 5.30, N 17.53 実測値(%) : C 57.26, H 5.34, N 17.26 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1697, 1546, 1530 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.62(1H,d,J=15.3Hz),
7.46(1H,dd,J=8.4,7.9Hz), 7.30(1H,d,J=7.9Hz), 7.05
(1H,d,J=8.4Hz), 6.95(1H,d,J=15.3Hz), 4.19(2H,q,J=
6.9Hz), 4.08(2H,q,J=6.9Hz), 4.05(3H,s), 3.94(3H,
s), 1.36(3H,t,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz)
【0271】参考例17: (E)-1,3-ジエチル-8-(3-フルオロスチリル) キサンチン
(化合物65) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル3.00g(15.1 ミリ
モル) および3-フルオロ桂皮酸2.77g(16.7 ミリモル)
を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得られる
粗結晶をジオキサン/水より再結晶することにより、化
合物65を1.96g (収率40%)薄黄色粉末として得た。
【0272】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C17H17FN4O2として 理論値(%) : C 62.19, H 5.22, N 17.06 実測値(%) : C 61.90, H 5.21, N 17.15 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1692, 1622, 1501 NMR(CF3COOD;270MHz) δ(ppm) : 11.6(1H,brs), 8.05(1
H,d,J=16.5Hz), 7.56 〜7.46(2H,m), 7.38(1H,d,J=9.2H
z), 7.29〜7.22(1H,m), 7.19(1H,d,J=16.5Hz), 4.43 〜
4.03(4H,m), 1.52(3H,t,J=7.3Hz), 1.41(3H,t,J=6.9Hz)
【0273】参考例18: (E)-1,3-ジエチル-8-(3-フルオロスチリル)-7-メチルキ
サンチン(化合物66) 化合物1の代わりに参考例17で得られた化合物65の
1.80g(5.49 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をトルエン/シクロヘキ
サンより再結晶することにより、化合物66を1.04g
(収率55%)白色針状晶として得た。
【0274】融点 : 178.2〜179.4 ℃ 元素分析値 : C18H19FN4O2・0.25H2O として 理論値(%) : C 62.33, H 5.67, N 16.15 実測値(%) : C 62.19, H 5.63, N 16.26 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1694, 1650 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.75(1H,dd,J=10.1,2.
0Hz), 7.66(1H,d,J=15.8Hz), 7.63 〜7.60(1H,m), 7.50
〜7.42(1H,m), 7.44(1H,d,J=15.8Hz), 7.19(1H,dt,J=2.
0,8.3Hz), 4.10〜4.05(2H,m), 4.05(3H,s), 3.92(2H,q,
J=7.0Hz), 1.26(3H,t,J=7.1Hz), 1.13(3H,t,J=7.0Hz)
【0275】参考例19: (E)-8-(3,5- ジメトキシスチリル)-1,3-ジエチルキサン
チン(化合物67) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル3.00g(15.1 ミリ
モル) および3,5-ジメトキシ桂皮酸3.48g(16.7 ミリモ
ル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得ら
れる粗結晶をエタノール/水より再結晶することによ
り、化合物67を2.74g (収率49%)白色粉末として得
た。
【0276】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C19H22N4O4 ・0.5H2Oとして 理論値(%) : C 60.15, H 6.11, N 14.77 実測値(%) : C 60.41, H 6.15, N 15.02 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1686, 1638, 1587 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.57(1H,d,J=16.5Hz),
7.07(1H,d,J=16.5Hz),6.79(2H,d,J=2.0Hz), 6.50(1H,
t,J=2.0Hz), 4.06(2H,q,J=7.0Hz), 3.94(2H,q,J=6.9H
z), 3.79(6H,s), 1.26(3H,t,J=7.0Hz), 1.14(3H,t,J=6.
9Hz)
【0277】参考例20: (E)-8-(3,5- ジメトキシスチリル)-1,3-ジエチル-7- メ
チルキサンチン(化合物68) 化合物1の代わりに参考例19で得られた化合物67の
3.00g(8.11 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をトルエン/シクロヘキ
サンより再結晶することにより、化合物68を2.28g
(収率73%)黄色針状晶として得た。
【0278】融点 : 184.2〜185.3 ℃ 元素分析値 : C20H24N4O4 として 理論値(%) : C 62.49, H 6.29, N 14.57 実測値(%) : C 62.66, H 6.48, N 14.65 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1690, 1659, 1595 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.60(1H,d,J=15.7Hz),
7.35(1H,d,J=15.7Hz),6.98(2H,d,J=2.2Hz), 6.51(1H,
t,J=2.2Hz), 4.11〜4.01(2H,m), 4.05(3H,s), 3.92(2H,
q,J=7.0Hz), 3.80(6H,s), 1.26(3H,t,J=7.1Hz), 1.13(3
H,t,J=7.0Hz)
【0279】参考例21: (E)-8-(3- クロロスチリル)-1,3-ジエチルキサンチン
(化合物69) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル3.50g(17.7 ミリ
モル) および3-クロロ桂皮酸3.55g(19.4 ミリモル) を
用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得られる粗
結晶をジオキサン/水より再結晶することにより、化合
物69を2.57g(収率42%)白色板状晶として得た。
【0280】融点 : >280 ℃ 元素分析値 : C17H17ClN4O2 として 理論値(%) : C 59.22, H 4.97, N 16.25 実測値(%) : C 59.12, H 5.01, N 16.30 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1689, 1640, 1490 NMR(CF3COOD;270MHz) δ(ppm) : 8.35(1H,d,J=16.4Hz),
8.01(1H,s), 7.52 〜7.36(3H,m), 7.14(1H,d,J=16.4H
z), 4.37 〜4.23(4H,m), 1.45(3H,t,J=6.8Hz), 1.34(3
H,t,J=6.9Hz)
【0281】参考例22: (E)-8-(3- クロロスチリル)-1,3-ジエチル-7- メチルキ
サンチン(化合物70) 化合物1の代わりに参考例21で得られた化合物69の
3.00g(8.72 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をエタノール/水より再
結晶することにより、化合物70を1.41g (収率45%)薄
黄色粉末として得た。
【0282】融点 : 134.0〜134.4 ℃ 元素分析値 : C18H19ClN4O2 ・H2O として 理論値(%) : C 57.37, H 5.62, N 14.87 実測値(%) : C 57.67, H 5.51, N 14.92 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1688, 1656, 1545 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.98(1H,s), 7.72(1H,
t,J=2.0Hz), 7.63(1H,d,J=15.8Hz), 7.49 〜7.39(3H,
m), 4.11〜4.03(2H,m), 4.05(3H,s), 3.92(2H,q,J=6.9H
z), 1.26(3H,t,J=6.9Hz), 1.13(3H,t,J=6.9Hz)
【0283】参考例23: (E)-1,3-ジエチル-8-(α- メチルスチリル) キサンチン
(化合物71) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.00g(10.1 ミリ
モル) およびα- メチル桂皮酸1.80g(11.1 ミリモル)
を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得られる
粗結晶をエタノール/水より再結晶することにより、化
合物71を1.63g (収率50%)白色針状晶として得た。
【0284】融点 : 250.8〜252.0 ℃ 元素分析値 : C18H20N4O2 として 理論値(%) : C 66.65, H 6.21, N 17.27 実測値(%) : C 66.62, H 6.30, N 17.31 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1696, 1657, 1493 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.44(1H,brs), 7.61
(1H,d,J=1.3Hz), 7.49 〜7.30(6H,m), 4.07(2H,q,J=7.0
Hz), 3.95(2H,q,J=6.9Hz), 2.31(3H,d,J=1.3Hz),1.26(3
H,t,J=7.0Hz), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0285】参考例24: (E)-1,3-ジエチル-7- メチル-8-(α- メチルスチリル)
キサンチン(化合物72) 化合物1の代わりに参考例23で得られた化合物71の
1.00g(3.09 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をエタノール/2-プロパ
ノールより再結晶することにより、化合物72を800mg
(収率77%)白色針状晶として得た。
【0286】融点 : 137.2〜139.3 ℃ 元素分析値 : C19H22N4O2 として 理論値(%) : C 67.44, H 6.55, N 16.56 実測値(%) : C 67.01, H 6.73, N 16.62 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1699, 1654, 1537 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.52〜7.32(5H,m), 7.
00(1H,d,J=1.3Hz), 4.04(2H,q,J=7.2Hz), 4.00(3H,s),
3.94(2H,q,J=6.9Hz), 2.29(3H,d,J=1.3Hz), 1.24(3H,t,
J=7.2Hz), 1.13(3H,t,J=6.9Hz)
【0287】参考例25: (E)-1,3-ジエチル-8-(4-トリフルオロメチルスチリル)
キサンチン(化合物73) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.20g(11.2 ミリ
モル) および4-トリフルオロメチル桂皮酸2.66g(12.3
ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行っ
た。得られる粗結晶をジオキサン/水より再結晶するこ
とにより、化合物73を2.09g (収率49%)白色粉末とし
て得た。
【0288】融点 : >280 ℃ 元素分析値 : C18H17F3N4O2 として 理論値(%) : C 57.14, H 4.53, N 14.81 実測値(%) : C 57.25, H 4.51, N 14.82 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1696, 1654, 1637, 1324 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.86(2H,d,J=8.1Hz),
7.76(2H,d,J=8.1Hz), 7.70(1H,d,J=16.5Hz), 7.20(1H,
d,J=16.5Hz), 4.07(2H,q,J=7.1Hz), 3.94(2H,q,J=7.0H
z), 1.26(3H,t,J=7.1Hz), 1.14(3H,t,J=7.0Hz)
【0289】参考例26: (E)-1,3-ジエチル-7- メチル-8-(4-トリフルオロメチル
スチリル) キサンチン(化合物74) 化合物1の代わりに参考例25で得られた化合物73の
1.30g(3.44 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をトルエン/シクロヘキ
サンより再結晶することにより、化合物74を990mg(収
率73%)黄色針状晶として得た。
【0290】融点 : 207.8〜209.0 ℃ 元素分析値 : C19H19F3N4O2 として 理論値(%) : C 58.16, H 4.88, N 14.28 実測値(%) : C 58.22, H 4.84, N 14.32 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1700, 1667, 1325 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 8.03(2H,d,J=8.3Hz),
7.76(2H,d,J=8.3Hz), 7.73(1H,d,J=15.8Hz), 7.53(1H,
d,J=15.8Hz), 4.11〜4.03(2H,m), 4.09(3H,s), 3.92(2
H,q,J=7.0Hz), 1.27(3H,t,J=6.9Hz), 1.13(3H,t,J=7.0H
z)
【0291】参考例27: (E)-1,3-ジエチル-8-(α- フルオロスチリル) キサンチ
ン(化合物75) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル1.08g(5.47 ミリ
モル) およびα- フルオロ桂皮酸1.00g(6.02 ミリモ
ル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得ら
れる粗結晶をジオキサン/水より再結晶することによ
り、化合物75を1.04g (収率58%)白色板状晶として得
た。 融点 : >280 ℃ 元素分析値 : C17H17FN4O2として 理論値(%) : C 62.19, H 5.22, N 17.06 実測値(%) : C 62.28, H 5.22, N 17.07 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1695, 1644, 1506 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.68(2H,d,J=6.9Hz),
7.47〜7.35(3H,m), 6.93(1H,d,J=36.3Hz), 4.06(2H,q,J
=6.9Hz), 3.94(2H,q,J=7.0Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz),
1.14(3H,t,J=7.0Hz)
【0292】参考例28: (E)-1,3-ジエチル-8-(α- フルオロスチリル)-7-メチル
キサンチン(化合物76) 化合物1の代わりに参考例27で得られた化合物75の
800mg(2.44ミリモル)を用い、実施例2とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶をトルエン/シクロヘキサ
ンより再結晶することにより、化合物76を550mg(収率
66%)白色粉末として得た。
【0293】融点 : 153.5〜155.5 ℃ 元素分析値 : C18H19FN4O2として 理論値(%) : C 63.15, H 5.59, N 16.36 実測値(%) : C 63.25, H 5.66, N 16.44 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1696, 1662, 1539 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.68〜7.65(2H,m), 7.47
〜7.31(3H,m), 6.89(1H,d,J=39.3Hz), 4.13 〜4.05(2H,
m), 4.21(3H,s), 4.09(2H,q,J=7.1Hz), 1.37(3H,t,J=7.
1Hz), 1,27(3H,t,J=7.1Hz)
【0294】参考例29: (E)-8-(4- ブロモスチリル)-1,3-ジエチルキサンチン
(化合物77) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.20g(11.1 ミリ
モル) および4-ブロモ桂皮酸2.78g(12.2 ミリモル) を
用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得られる粗
結晶をテトラヒドロフラン/水より再結晶することによ
り、化合物77を930mg(収率22%)黄色柱状晶として得
た。
【0295】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C17H17BrN4O2 として 理論値(%) : C 52.46, H 4.40, N 14.39 実測値(%) : C 52.41, H 4.28, N 14.43 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1686, 1619, 1496 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.63〜7.18(4H,m), 7.
60(1H,d,J=16.2Hz), 7.07(1H,d,J=16.2Hz), 4.06(2H,q,
J=6.9Hz), 3.94(2H,q,J=6.8Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz),
1.14(3H,t,J=6.8Hz)
【0296】参考例30: (E)-8-(4- ブロモスチリル)-1,3-ジエチル-7- メチルキ
サンチン(化合物78)化合物1の代わりに参考例29
で得られた化合物77の1.80g(4.63 ミリモル) を用
い、実施例2とほぼ同様の操作を行った。得られる粗結
晶をトルエン/エタノールより再結晶することにより、
化合物78を660mg(収率35%)薄黄色針状晶として得た。
【0297】融点 : 198.5〜198.9 ℃ 元素分析値 : C18H19BrN4O2 ・0.25H2O として 理論値(%) : C 53.02, H 4.82, N 13.74 実測値(%) : C 53.09, H 4.62, N 13.79 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1691, 1662, 1543 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.78(2H,d,J=7.6Hz),
7.67〜7.61(3H,m), 7.41(1H,d,J=16.2Hz), 4.11 〜4.04
(2H,m), 4.04(3H,s), 3.92(2H,q,J=6.7Hz), 1.26(3H,t,
J=6.8Hz), 1.13(3H,t,J=6.7Hz)
【0298】参考例31: (E)-1,3-ジエチル-8-(3-トリフルオロメトキシスチリ
ル) キサンチン(化合物79) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル1.00g(5.05 ミリ
モル) および3-トリフルオロメトキシ桂皮酸1.29g(5.5
6 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行っ
た。得られる粗結晶をジオキサン/水より再結晶するこ
とにより、化合物79を1.19g (収率60%)白色針状晶と
して得た。
【0299】融点 : 266.4〜267.3 ℃ 元素分析値 : C18H17F3N4O3 として 理論値(%) : C 54.83, H 4.34, N 14.21 実測値(%) : C 54.79, H 4.22, N 14.20 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1697, 1658, 1500, 1262 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.57(1H,brs), 7.67
(1H,d,J=16.5Hz), 7.66(1H,d,J=7.9Hz), 7.63(1H,s),
7.55(1H,t,J=7.9Hz), 7.34(1H,d,J=7.9Hz), 7.14(1H,d,
J=16.5Hz), 4.07(2H,q,J=6.9Hz), 3.94(2H,q,J=6.9Hz),
1.27(3H,t,J=6.9Hz), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0300】参考例32: (E)-1,3-ジエチル-7- メチル-8-(3-トリフルオロメトキ
シスチリル) キサンチン(化合物80) 化合物1の代わりに参考例31で得られた化合物79の
700mg(1.78ミリモル)を用い、実施例2とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶を酢酸エチルより再結晶す
ることにより、化合物80を329mg(収率45%)白色針状晶
として得た。
【0301】融点 : 178.7〜179.3 ℃ 元素分析値 : C19H19F3N4O3 として 理論値(%) : C 55.88, H 4.69, N 13.72 実測値(%) : C 56.27, H 4.68, N 13.67 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1694, 1660, 1265, 1213 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.77(1H,d,J=15.8Hz),
7.53 〜7.20(4H,m), 6.93(1H,d,J=15.8Hz), 4.21(2H,q,
J=6.9Hz), 4.09(2H,q,J=6.9Hz), 4.08(3H,s), 1.38(3H,
t,J=6.9Hz), 1.27(3H,t,J=6.9Hz)
【0302】参考例33: (E)-1,3-ジエチル-8-(4-メトキシメトキシスチリル) キ
サンチン(化合物81) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル4.00g(20.2 ミリ
モル) および4-メトキシメトキシ桂皮酸4.62g(22.2 ミ
リモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。
得られる粗結晶をジオキサン/水より再結晶することに
より、化合物81を4.80g (収率64%)薄黄色針状晶とし
て得た。
【0303】融点 : 270.2〜271.4 ℃ 元素分析値 : C19H22N4O4 として 理論値(%) : C 61.61, H 5.98, N 15.13 実測値(%) : C 61.97, H 5.98, N 15.05 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1695, 1641, 1510, 1238 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.40(1H,brs), 7.60
(1H,d,J=16.5Hz), 7.57(2H,d,J=8.6Hz), 7.06(2H,d,J=
8.6Hz), 6.90(1H,d,J=16.5Hz), 5.23(2H,s), 4.07(2H,
q,J=6.9Hz), 3.94(2H,q,J=6.9Hz), 3.39(3H,s), 1.26(3
H,t,J=6.9Hz), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0304】参考例34: (E)-1,3-ジエチル-8-(4-メトキシメトキシスチリル)-7-
メチルキサンチン(化合物82) 化合物1の代わりに参考例33で得られた化合物81の
3.50g(9.45 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をヘキサン/酢酸エチル
より再結晶することにより、化合物82を3.39g (収率
93%)薄黄色板状晶として得た。
【0305】融点 : 163.9〜164.7 ℃ 元素分析値 : C20H24N4O4 として 理論値(%) : C 62.49, H 6.29, N 14.57 実測値(%) : C 62.21, H 6.27, N 14.58 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1688, 1651, 1510, 1238 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.75(1H,d,J=15.8Hz),
7.53(2H,d,J=8.6Hz), 7.07(2H,d,J=8.6Hz), 6.79(1H,d,
J=15.8Hz), 5.21(2H,s), 4.21(2H,q,J=6.9Hz), 4.09(2
H,q,J=6.9Hz), 4.05(3H,s), 3.50(3H,s), 1.38(3H,t,J=
6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz)
【0306】参考例35: (E)-1,3-ジエチル-8-(4-フルオロスチリル) キサンチン
(化合物83) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.50g(12.6 ミリ
モル) および4-フルオロ桂皮酸2.31g(13.9 ミリモル)
を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得られる
粗結晶をテトラヒドロフラン/水より再結晶することに
より、化合物83を2.00g (収率51%)無色柱状晶として
得た。
【0307】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C17H17FN4O2として 理論値(%) : C 62.19, H 5.22, N 17.06 実測値(%) : C 62.02, H 5.12, N 17.02 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1689, 1560, 1508 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 8.06(1H,d,J=16.3Hz),
7.72(2H,dd,J=8.6,5.2Hz), 7.21(2H,t,J=8.6Hz), 7.10
(1H,d,J=16.3Hz), 4.43 〜4.30(4H,m), 1.53(3H,t,J=7.
2Hz), 1.41(3H,t,J=7.2Hz)
【0308】参考例36: (E)-1,3-ジエチル-8-(4-フルオロスチリル)-7-メチルキ
サンチン(化合物84) 化合物1の代わりに参考例35で得られた化合物83の
1.80g(5.18 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をトルエン/シクロヘキ
サンより再結晶することにより、化合物84を510mg(収
率29%)白色針状晶として得た。
【0309】融点 : 182.0〜182.5 ℃ 元素分析値 : C18H19FN4O2として 理論値(%) : C 63.15, H 5.59, N 16.36 実測値(%) : C 63.18, H 5.61, N 16.40 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1687, 1654, 1514 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.88(2H,dd,J=8.1,5.8
Hz),7.67(1H,d,J=15.8Hz), 7.41 〜7.24(3H,m), 4.11〜
4.03(2H,m), 4.03(3H,s), 3.92(2H,q,J=6.8Hz),1.26(3
H,t,J=6.9Hz), 1.13(3H,t,J=6.8Hz)
【0310】参考例37: (E)-8-[3,5- ビス (トリフルオロメチル) スチリル]-1,
3-ジエチルキサンチン(化合物85) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル3.00g(15.1 ミリ
モル) および3,5-ビス(トリフルオロメチル) 桂皮酸4.7
3g(16.7 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶をジオキサンより再結晶す
ることにより、化合物85を4.09g (収率61%)薄黄色針
状晶として得た。
【0311】融点 : >280 ℃ 元素分析値 : C19H16F6N4O2 として 理論値(%) : C 51.13, H 3.61, N 12.55 実測値(%) : C 50.96, H 3.40, N 12.52 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1694, 1649, 1495, 1287 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.75(1H,brs), 8.35
(2H,s), 8.05(1H,s), 7.80(1H,d,J=16.5Hz), 7.40(1H,
d,J=16.5Hz), 4.08(2H,q,J=6.9Hz), 3.94(2H,q,J=6.9H
z), 1.27(3H,t,J=6.9Hz), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0312】参考例38: (E)-8-[3,5- ビス (トリフルオロメチル) スチリル]-1,
3-ジエチル-7- メチルキサンチン(化合物86) 化合物1の代わりに参考例37で得られた化合物85の
2.00g(4.68 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をジオキサン/水より再
結晶することにより、化合物86を1.43g (収率69%)薄
緑色針状晶として得た。
【0313】融点 : 204.9〜205.1 ℃ MS-EI m/e : 460(M + ) IR(KBr) νmax(cm-1) : 1699, 1653, 1546, 1282 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 8.55(2H,s), 8.01(1H,
s), 7.85(1H,d,J=15.8Hz), 7.72(1H,d,J=15.8Hz), 4.09
(3H,s), 4.08(2H,q,J=6.9Hz), 3.93(2H,q,J=6.9Hz), 1.
28(3H,t,J=6.9Hz), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0314】参考例39: (E)-8-(3,5- ジフルオロスチリル)-1,3-ジエチルキサン
チン(化合物87) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル3.00g(15.1 ミリ
モル) および3,5-ジフルオロ桂皮酸3.06g(16.6 ミリモ
ル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得ら
れる粗結晶をジオキサン/水より再結晶することによ
り、化合物87を3.30g (収率63%)薄黄色板状晶として
得た。
【0315】融点 : >280 ℃ 元素分析値 : C17H16F2N4O2 として 理論値(%) : C 58.96, H 4.65, N 16.18 実測値(%) : C 58.82, H 4.65, N 16.07 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1686, 1634, 1589, 1489 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.66(1H,brs), 7.60
(1H,d,J=16.5Hz), 7.36(2H,dd,J=8.6,2.0Hz), 7.20(1H,
dt,J=9.2,2.0Hz), 7.16(1H,d,J=16.5Hz), 4.07(2H,q,J=
6.9Hz), 3.94(2H,q,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz), 1.
14(3H,t,J=6.9Hz)
【0316】参考例40: (E)-8-(3,5- ジフルオロスチリル)-1,3-ジエチル-7- メ
チルキサンチン(化合物88) 化合物1の代わりに参考例39で得られた化合物87の
2.00g(5.78 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をヘキサン/酢酸エチル
より再結晶することにより、化合物88を1.80g (収率
87%)薄黄色針状晶として得た。
【0317】融点 : 177.0〜178.6 ℃ MS-EI m/e : 360(M + ) IR(KBr) νmax(cm-1) : 1683, 1619, 1593, 1543 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.70(1H,d,J=15.5Hz),
7.09(2H,dd,J=8.3,2.0Hz), 6.91(1H,d,J=15.5Hz), 6.81
(1H,dt,J=8.6,2.0Hz), 4.21(2H,q,J=6.9Hz), 4.09(2H,
q,J=6.9Hz), 4.08(3H,s), 1.38(3H,t,J=6.9Hz), 1.27(3
H,t,J=6.9Hz)
【0318】参考例41: (E)-1,3-ジエチル-8-(3-ニトロスチリル) キサンチン
(化合物89) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.5 g(12.6 ミリ
モル) および3-ニトロ桂皮酸2.68g(13.9 ミリモル) を
用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得られる粗
結晶をジオキサン/水より再結晶することにより、化合
物89を2.01g(収率30%)黄色粉末として得た。
【0319】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C17H17N5O4 ・0.25C4H8O2として 理論値(%) : C 57.29, H 5.07, N 18.56 実測値(%) : C 57.38, H 5.06, N 18.63 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1688, 1640, 1530 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 8.42(1H,d,J=1.7Hz),
8.18(1H,dd,J=8.3,1.7Hz), 8.12(1H,d,J=7.9Hz), 7.75
(1H,d,J=16.5Hz), 7.71(1H,t,J=7.9Hz), 7.24(1H,d,J=1
6.5Hz), 4.08(2H,q,J=7.0Hz), 3.94(2H,q,J=7.0Hz), 1.
27(3H,t,J=7.0Hz),1.14(3H,t,J=7.0Hz)
【0320】参考例42: (E)-1,3-ジエチル-7- メチル-8-(3-ニトロスチリル) キ
サンチン(化合物90) 化合物1の代わりに参考例41で得られた化合物89の
700mg(1.97ミリモル)を用い、実施例2とほぼ同様の操
作を行った。得られる粗結晶をアセトニトリルより再結
晶することにより、化合物90を340mg(収率47%)黄色粉
末として得た。
【0321】融点 : 250.5〜251.7 ℃ 元素分析値 : C18H19N5O4 として 理論値(%) : C 58.53, H 5.18, N 18.96 実測値(%) : C 58.47, H 5.13, N 18.89 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1699, 1666, 1524 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 8.72(1H,s), 8.25(1H,
d,J=7.9Hz), 8.19(1H,d,J=7.4Hz), 7.79(1H,d,J=15.8H
z), 7.72(1H,t,J=7.9Hz), 7.63(1H,d,J=15.8Hz),4.12〜
4.05(2H,m), 4.08(3H,s), 3.93(2H,q,J=7.2Hz), 1.27(3
H,t,J=7.2Hz), 1.13(3H,t,J=7.2Hz)
【0322】参考例43: (E)-8-(3- ブロモスチリル)-1,3-ジエチルキサンチン
(化合物91) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.0 g(10.1 ミリ
モル) および3-ブロモ桂皮酸2.52g(11.1 ミリモル) を
用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得られる粗
結晶をテトラヒドロフラン/水より再結晶することによ
り、化合物91を2.01g (収率37%)薄緑色板状晶として
得た。
【0323】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C17H17BrN4O2 として 理論値(%) : C 52.46, H 4.40, N 14.39 実測値(%) : C 52.54, H 4.44, N 14.37 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1683, 1636, 1492 NMR(CF3COOD;270MHz) δ(ppm) : 7.99(1H,d,J=16.6Hz),
7.84(1H,s), 7.70(1H,d,J=7.9Hz), 7.62(1H,d,J=7.9H
z), 7.40(1H,t,J=7.9Hz), 7.19(1H,d,J=16.6Hz),4.40〜
4.30(4H,m), 1.53(3H,t,J=7.2Hz), 1.41(3H,t,J=7.2Hz)
【0324】参考例44: (E)-8-(3- ブロモスチリル)-1,3-ジエチル-7- メチルキ
サンチン(化合物92) 化合物1の代わりに参考例43で得られた化合物91の
2.5 g(6.43 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をトルエン/シクロヘキ
サンより再結晶することにより、化合物92を600mg(収
率69%)黄色粉末として得た。
【0325】融点 : 187.3〜188.2 ℃ 元素分析値 : C18H19BrN4O2 として 理論値(%) : C 53.61, H 4.75, N 13.89 実測値(%) : C 53.83, H 4.63, N 13.70 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1694, 1654 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 8.13(1H,s), 7.76(1H,
d,J=7.6Hz), 7.63(1H,d,J=15.8Hz), 7.54(1H,d,J=8.9H
z), 7.46(1H,d,J=15.8Hz), 7.37(1H,t,J=8.2Hz),4.11〜
4.03(2H,m), 4.05(3H,s), 3.92(2H,q,J=6.9Hz), 1.26(3
H,t,J=6,9Hz), 1.13(3H,t,J=6.9Hz)
【0326】参考例45: (E)-1,3-ジエチル-8-(3-トリフルオロメチルスチリル)
キサンチン(化合物93) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.50g(12.6 ミリ
モル) および3-トリフルオロメチル桂皮酸3.0 g(13.9
ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行っ
た。得られる粗結晶をアセトニトリル/水より再結晶す
ることにより、化合物93を2.07g (収率44%)白色針状
晶として得た。
【0327】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C18H17F3N4O2 として 理論値(%) : C 57.14, H 4.53, N 14.81 実測値(%) : C 57.15, H 4,47, N 14.65 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1691, 1641, 1495, 1334 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.65(1H,brs), 7.99
〜7.95(2H,m), 7.76〜7.63(3H,m), 7.21(1H,d,J=16.1H
z), 4.07(2H,q,J=6.9Hz), 3.94(2H,q,J=6.7Hz), 1.27(3
H,t,J=6.9Hz), 1.14(3H,t,J=6.7Hz)
【0328】参考例46: (E)-1,3-ジエチル-7- メチル-8-(3-トリフルオロメチル
スチリル) キサンチン(化合物94) 化合物1の代わりに参考例45で得られた化合物93の
1.70g(4.50 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をトルエン/シクロヘキ
サンより再結晶することにより、化合物94を1.14g
(収率65%)薄黄色粉末として得た。
【0329】融点 : 214.8〜215.3 ℃ 元素分析値 : C19H19F3N4O2 として 理論値(%) : C 58.16, H 4.88, N 14.28 実測値(%) : C 58.13, H 4.90, N 14.22 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1697, 1664 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 8.26(1H,s), 8.09(1H,
d,J=7.4Hz), 7.75(1H,d,J=15.8Hz), 7.69 〜7.62(2H,
m), 7.56(1H,d,J=15.8Hz), 4.12 〜4.00(2H,m), 4.07(3
H,s), 3.92(2H,q,J=6.9Hz), 1.27(3H,t,J=6.9Hz), 1.13
(3H,t,J=6.9Hz)
【0330】参考例47: (E)-1,3-ジエチル-8-(2-フルオロスチリル) キサンチン
(化合物97) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.70g(13.6 ミリ
モル) および2-フルオロ桂皮酸2.49g(15.0 ミリモル)
を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得られる
粗結晶をジオキサン/水より再結晶することにより、化
合物97を1.81g (収率41%)白色粉末として得た。
【0331】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C17H17FN4O2として 理論値(%) : C 62.19, H 5.22, N 17.06 実測値(%) : C 62.31, H 5.23, N 17.09 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1687, 1650, 1557, 1498, 1451 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.81(1H,t,J=7.9Hz),
7.72(1H,d,J=16.3Hz), 7.42 〜7.25(3H,m), 7.15(1H,d,
J=16.3Hz), 4.07(2H,q,J=6.9Hz), 3.94(2H,q,J=6.9Hz),
1.26(3H,t,J=6.9Hz), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0332】参考例48: (E)-1,3-ジエチル-8-(2-フルオロスチリル)-7-メチルキ
サンチン(化合物98) 化合物1の代わりに参考例47で得られた化合物97の
1.30g(3.96 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様の
操作を行った。得られる粗結晶をトルエン/シクロヘキ
サンより再結晶することにより、化合物98を440mg(収
率32%)白色針状晶として得た。
【0333】融点 : 184.1〜184.6 ℃ 元素分析値 : C18H19FN4O2として 理論値(%) : C 63.15, H 5.59, N 16.36 実測値(%) : C 63.01, H 5.61, N 16.27 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1697, 1668, 1541 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 8.04(1H,t,J=8.4Hz),
7.77(1H,d,J=15.8Hz), 7.47 〜7.43(1H,m), 7.45(1H,d,
J=15.8Hz), 7.35 〜7.27(2H,m), 4.11〜4.04(2H,m), 4.
04(3H,s), 3.92(2H,q,J=7.0Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz),
1.13(3H,t,J=7.0Hz)
【0334】参考例49: (E)-8-[4-(N,N-ジメチルアミノ) スチリル]-1,3-ジエチ
ルキサンチン(化合物99) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル3.00g(15.1 ミリ
モル) および4-(N,N-ジメチルアミノ) 桂皮酸3.30g(1
7.3 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行
った。得られる粗結晶をジオキサンより再結晶すること
により、化合物99を2.78g (収率52%)黄色針状晶とし
て得た。
【0335】融点 : >300 ℃ 元素分析値 : C19H23N5O2 として 理論値(%) : C 64.57, H 6.56, N 19.82 実測値(%) : C 64.78, H 6.73, N 19.94 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1691, 1650, 1606, 1530 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.20(1H,brs), 7.54
(1H,d,J=16.2Hz), 7.44(2H,d,J=8.6Hz), 6.75(1H,d,J=1
6.2Hz), 6.74(2H,d,J=8.6Hz), 4.06(2H,q,J=6.9Hz), 3.
94(2H,q,J=6.9Hz), 2.97(6H,s), 1.26(3H,t,J=6.9Hz),
1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0336】参考例50: (E)-1,3-ジエチル-8-(4-フェニルスチリル) キサンチン
(化合物100) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.50g(12.6 ミリ
モル) および4-フェニル桂皮酸3.12g(13.9 ミリモル)
を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得られる
粗結晶をジオキサン/水より再結晶することにより、化
合物100を1.90g (収率39%)黄色綿状晶として得た。
【0337】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C23H22N4O2 ・0.25H2O として 理論値(%) : C 70.66, H 5.80, N 14.33 実測値(%) : C 70.90, H 5.75, N 14.32 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1689, 1639, 1492 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.80〜7.65(7H,m), 7.
49(2H,t,J=7.3Hz), 7.39(1H,t,J=7.3Hz), 7.10(1H,d,J=
16.3Hz), 4.07(2H,q,J=7.1Hz), 3.94(2H,q,J=6.8Hz),
1.27(3H,t,J=7.1Hz), 1.14(3H,t,J=6.8Hz)
【0338】参考例51: (E)-1,3-ジエチル-7- メチル-8-(4-フェニルスチリル)
キサンチン(化合物101) 参考例50で得られた化合物100の1.50g(3.89 ミリ
モル) を、水13ml、2N水酸化ナトリウム水溶液3.9ml
およびメタノール7ml の混合溶媒に懸濁し、これに、ジ
メチル硫酸0.55ml(5.83 ミリモル) を滴下した。60℃で
4時間攪拌後、水10mlを加え、析出した結晶を濾取、乾
燥した。得られる粗結晶をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーで精製し、酢酸エチルより再結晶することによ
り、化合物101を480mg(収率28%)黄色柱状晶として得
た。
【0339】融点 : 200.5〜201.3 ℃ 元素分析値 : C24H24N4O2 ・0.5CH3CO2C2H5 として 理論値(%) : C 70.25, H 6.35, N 12.72 実測値(%) : C 70.36, H 6.47, N 12.60 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1685, 1649, 1541 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.95(1H,d,J=14.8Hz),
7.76 〜7.69(6H,m), 7.52〜7.45(3H,m), 7.39(1H,t,J=
6.4Hz), 4.12〜3.99(2H,m), 4.06(3H,s), 3.92(2H,q,J=
6.9Hz), 1.27(3H,t,J=6.9Hz), 1.14(3H,t,J=7.0Hz)
【0340】参考例52: (E)-1,3-ジエチル-8-(3-フルオロ-4- メトキシスチリ
ル) キサンチン(化合物102) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.50g(12.6 ミリ
モル) および3-フルオロ-4- メトキシ桂皮酸2.72g(13.
9 ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行っ
た。得られる粗結晶をジオキサン/水より再結晶するこ
とにより、化合物102を1.97g (収率44%)薄黄色綿状
晶として得た。
【0341】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C18H19FN4O3として 理論値(%) : C 60.33, H 5.34, N 15.63 実測値(%) : C 59.99, H 5.34, N 15.57 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1694, 1644, 1520, 1491 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.61〜7.54(2H,m), 7.
40(1H,d,J=8.8Hz), 7.21(1H,t,J=8.8Hz), 6.93(1H,d,J=
16.3Hz), 4.06(2H,q,J=7.1Hz), 3.97 〜3.88(2H,m), 3.
88(3H,s), 1.25(3H,t,J=7.2Hz), 1.14(3H,t,J=7.1Hz)
【0342】参考例53: (E)-1,3-ジエチル-8-(3-フルオロ-4- メトキシスチリ
ル)-7-メチルキサンチン(化合物103) 化合物1の代わりに参考例52で得られた化合物102
の1.50g(4.19 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様
の操作を行った。得られる粗結晶をトルエン/エタノー
ルより再結晶することにより、化合物103を1.22g
(収率78%)薄黄色粉末として得た。
【0343】融点 : 211.7〜212.2 ℃ 元素分析値 : C19H21FN4O3・0.25H2O として 理論値(%) : C 60.55, H 5.75, N 14.87 実測値(%) : C 60.75, H 5.81, N 14.92 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1694, 1653, 1544, 1520, 1459 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.82(1H,dd,J=12.9,2.
0Hz), 7.59(1H,d,J=15.8Hz), 7.56 〜7.52(1H,m), 7.26
(1H,d,J=15.8Hz), 7.19(1H,t,J=8.9Hz), 4.10 〜4.02(2
H,m), 4.02(3H,s), 3.94〜3.88(2H,m), 3.88(3H,s), 1.
25(3H,t,J=6.9Hz), 1.13(3H,t,J=6.9Hz)
【0344】参考例54: (E)-8-(3- クロロ-4- フルオロスチリル)-1,3-ジエチル
キサンチン(化合物104) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.50g(12.6 ミリ
モル) および3-クロロ-4- フルオロ桂皮酸3.01g(15.1
ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行っ
た。得られる粗結晶をテトラヒドロフラン/水より再結
晶することにより、化合物104を560mg(収率32%)白色
粉末として得た。
【0345】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C17H16ClFN4O2として 理論値(%) : C 56.28, H 4.45, N 15.44 実測値(%) : C 56.30, H 4.43, N 15.53 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1695, 1649, 1504 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.93〜7.91(1H,m), 7.
66〜7.63(1H,m), 7.58(1H,d,J=16.3Hz), 7.46(1H,t,J=
8.9Hz), 7.08(1H,d,J=16.3Hz), 4.05(2H,q,J=7.1Hz),
3.93(2H,q,J=6.8Hz), 1.26(3H,t,J=7.1Hz), 1.14(3H,t,
J=6.8Hz)
【0346】参考例55: (E)-8-(3- クロロ-4- フルオロスチリル)-1,3-ジエチル
-7- メチルキサンチン(化合物105) 化合物1の代わりに参考例54で得られた化合物104
の1.80g(4.98 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様
の操作を行った。得られる粗結晶を酢酸エチルより再結
晶することにより、化合物105を820mg(収率44%)黄色
針状晶として得た。
【0347】融点 : 218.4〜219.1 ℃ 元素分析値 : C18H18ClFN4O2として 理論値(%) : C 57.37, H 4.81, N 14.87 実測値(%) : C 57.23, H 4.85, N 14.81 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1693, 1648, 1541, 1505, 1438 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 8.18(1H,dd,J=7.2,2.3
Hz), 7.84 〜7.79(1H,m), 7.63(1H,d,J=15.8Hz), 7.51
〜7.44(2H,m), 4.11〜3.99(2H,m), 4.05(3H,s),3.92(2
H,q,J=6.9Hz), 1.25(3H,t,J=6.9Hz), 1.13(3H,t,J=6.9H
z)
【0348】参考例56: (E)-1,3-ジエチル-8-(3-フルオロ-2- メチルスチリル)
キサンチン(化合物108) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル2.50g(12.6 ミリ
モル) および3-フルオロ-2- メチル桂皮酸2.50g(13.9
ミリモル) を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行っ
た。得られる粗結晶をジオキサンより再結晶することに
より、化合物108を2.18g (収率51%)白色粉末として
得た。
【0349】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C18H19FN4O2として 理論値(%) : C 63.15, H 5.59, N 16.36 実測値(%) : C 62.81, H 5.71, N 16.09 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1696, 1658, 1499 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.7(1H,brs), 7.87(1
H,d,J=16.6Hz), 7.59(1H,d,J=7.4Hz), 7.31 〜7.23(1H,
m), 7.15(1H,t,J=8.7Hz), 7.05(1H,d,J=16.6Hz),4.06(2
H,q,J=6.9Hz), 3.94(2H,q,J=6.9Hz), 2.33(3H,d,J=2.0H
z), 1.26(3H,t,J=7.1Hz), 1.14(3H,t,J=6.9Hz).
【0350】参考例57: (E)-1,3-ジエチル-8-(3-フルオロ-2- メチルスチリル)-
7-メチルキサンチン(化合物109) 化合物1の代わりに参考例56で得られた化合物108
の1.30g(3.80 ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様
の操作を行った。得られる粗結晶を2-プロパノール/水
より再結晶することにより、化合物109を1.12g (収
率83%)白色綿状晶として得た。
【0351】融点 : 198.1〜198.7 ℃ 元素分析値 : C19H21FN4O2・0.5H2Oとして 理論値(%) : C 62.45, H 6.07, N 15.33 実測値(%) : C 62.39, H 6.26, N 15.25 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1695, 1654, 1543 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.85(1H,d,J=15.5Hz),
7.75(1H,d,J=7.9Hz), 7.34 〜7.27(1H,m), 7.29(1H,d,
J=15.5Hz), 7.18(1H,t,J=8.9Hz), 4.12 〜4.04(2H,m),
4.04(3H,s), 3.92(2H,q,J=6.9Hz), 2.32(3H,d,J=1.7H
z), 1.27(3H,t,J=7.1Hz), 1.13(3H,t,J=6.9Hz)
【0352】参考例58: (E)-8-(3,4- ジヒドロキシスチリル)-1,3-ジエチル-7-
メチルキサンチン(化合物110) 実施例2で得られた化合物2の2.00g(5.20 ミリモル)
を塩化メチレン40mlに溶解し、これに、氷冷、アルゴン
気流下、三臭化ホウ素(1.0M塩化メチレン溶液)26ml(26
ミリモル) を加え、室温で一晩攪拌した。反応液にメタ
ノールを加え、クロロホルム−重曹水で分液した後、有
機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
した。溶媒を減圧下留去した後、残渣をエタノールより
再結晶することにより、化合物110を643mg(収率35%)
薄黄色粒状晶として得た。
【0353】融点 : 247.5〜248.2 ℃ MS-EI m/e : 356(M + ) IR(KBr) νmax(cm-1) : 1675, 1642, 1543, 1520, 1298 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 9.31(1H,brs), 8.95(1
H,brs), 7.50(1H,d,J=15.8Hz), 7.16(1H,s), 7.05(1H,
d,J=7.9Hz), 7.00(1H,d,J=15.8Hz), 6.77(1H,d,J=7.9H
z), 4.06(2H,q,J=6.9Hz), 3.99(3H,s), 3.92(2H,q,J=6.
9Hz), 1.25(3H,t,J=6.9Hz), 1.13(3H,t,J=6.9Hz)
【0354】参考例59: (E)-1,3-ジエチル-8-(3-ヒドロキシ-4- メトキシスチリ
ル)-7-メチルキサンチン(化合物111) 参考例58で得られた化合物110の400mg(1.12ミリモ
ル) をジメチルホルムアミド8ml に溶解し、これにヨウ
化メチル0.35ml(5.62 ミリモル) および炭酸リチウム41
5mg(5.62ミリモル) を加え、80℃で3時間30分加熱攪
拌した。反応液に水を加え、炭酸リチウムを溶解させ、
クロロホルムを加えた。有機層を飽和食塩水で洗浄し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶
媒;クロロホルム)で精製し、化合物111を127mg(収
率76%)薄茶色粉末として得た。得られる粗結晶をさらに
エタノールより再結晶した。
【0355】融点 : 204.5〜205.8 ℃ MS-EI m/e : 370(M + ) IR(KBr) νmax(cm-1) : 1689, 1653, 1515, 1442 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 9.06(1H,s), 7.53(1H,
d,J=15.5Hz), 7.23(1H,s), 7.17(1H,d,J=8.3Hz), 7.08
(1H,d,J=15.5Hz), 6.96(1H,d,J=8.3Hz), 4.06(2H,q,J=
6.9Hz), 4.00(3H,s), 3.92(2H,q,J=6.9Hz), 3.82(3H,
s), 1.25(3H,t,J=6.9Hz), 1.13(3H,t,J=6.9Hz)
【0356】参考例60: (E)-1,3-ジエチル-8-(4-ヒドロキシスチリル)-7-メチル
キサンチン(化合物112) 参考例34で得られた化合物82の2.70g(7.02 ミリモ
ル) をテトラヒドロフラン50mlに溶解し、これに2N塩
酸17.6mlを加え、2時間30分加熱還流した。氷冷下、反
応液を2N水酸化ナトリウム水溶液で中和し、さらに水
を加え、析出した結晶を濾取した。得られる粗結晶を2-
プロパノールより再結晶することにより、化合物112
を2.33g (収率98%)黄色粒状晶として得た。
【0357】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C18H20N4O3 として 理論値(%) : C 63.52, H 5.92, N 16.46 実測値(%) : C 63.17, H 6.02, N 16.18 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1696, 1636, 1607, 1517 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 9.79(1H,s), 7.62(2H,
d,J=8.3Hz), 7.58(1H,d,J=15.8Hz), 7.08(1H,d,J=15.8H
z), 6.81(2H,d,J=8.3Hz), 4.07(2H,q,J=6.9Hz),3.99(3
H,s), 3.92(2H,q,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz), 1.13
(3H,t,J=6.9Hz)
【0358】参考例61: (E)-8-(4- ベンジルオキシスチリル)-1,3-ジエチル-7-
メチルキサンチン(化合物113) 参考例60で得られた化合物112の100mg(0.29ミリモ
ル) をジメチルホルムアミド2ml に溶解し、これに炭酸
カリウム162mg(1.17ミリモル) および臭化ベンジル0.28
ml(2.35 ミリモル) を加え、80℃で2時間30分攪拌し
た。氷冷下、反応液に水を加え、炭酸カリウムを溶解さ
せ、析出した結晶を濾取した。これをクロロホルムに溶
解し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、溶媒を減圧下留去した。残渣をヘキサン/酢酸エチ
ルより再結晶することにより、化合物113を67mg (収
率53%)黄色針状晶として得た。
【0359】融点 : 184.7〜185.4 ℃ 元素分析値 : C25H26N4O3 として 理論値(%) : C 69.75, H 6.08, N 13.01 実測値(%) : C 69.70, H 6.26, N 12.79 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1688, 1655, 1513, 1245 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.74(1H,d,J=15.8Hz),
7.53(2H,d,J=8.9Hz), 7.47 〜7.32(5H,m), 7.01(2H,d,J
=8.9Hz), 6.78(1H,d,J=15.8Hz), 5.11(2H,s), 4.21(2H,
q,J=6.9Hz), 4.09(2H,q,J=6.9Hz), 4.04(3H,s), 1.38(3
H,t,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz)
【0360】参考例62: (E)-8-[4-(4-ブロモブトキシ) スチリル]-1,3-ジエチル
-7- メチルキサンチン(化合物114) 参考例60で得られた化合物112の200mg(0.59ミリモ
ル) をジメチルホルムアミド4ml に溶解し、これに炭酸
カリウム163mg(1.18ミリモル) および1,4-ジブロモブタ
ン0.56ml(1.18 ミリモル) を加え、50℃で4時間攪拌し
た。氷冷下、反応液に水を加え、炭酸カリウムを溶解さ
せ、析出した結晶を濾取した。得られる粗結晶をヘキサ
ン/酢酸エチルより再結晶することにより、化合物11
4を170mg(収率61%)薄黄色粒状晶として得た。
【0361】融点 : 174.8〜176.4 ℃ 元素分析値 : C22H27BrN4O3 として 理論値(%) : C 55.59, H 5.72, N 11.79 実測値(%) : C 55.68, H 5.85, N 11.69 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1688, 1656, 1515, 1244 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.74(1H,d,J=15.8Hz),
7.53(2H,d,J=8.9Hz), 6.92(2H,d,J=8.9Hz), 6.77(1H,d,
J=15.8Hz), 4.21(2H,q,J=6.9Hz), 4.13〜4.02(4H,m),
4.04(3H,s), 3.50(2H,t,J=6.6Hz), 2.14〜1.93(4H,m),
1.38(3H,t,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz)
【0362】参考例63: (E)-8-[4-(4-アジドブトキシ) スチリル]-1,3-ジエチル
-7- メチルキサンチン(化合物115) 参考例62で得られた化合物114の235mg(0.49ミリモ
ル) をジメチルホルムアミド10mlに溶解し、これにアジ
化ナトリウム161mg(2.48ミリモル) を加え、80℃で3時
間攪拌した。氷冷下、反応液に水を加え、析出した結晶
を濾取した。これをクロロホルムに溶解し、飽和食塩水
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下
留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒;クロロホルム)で精製し、ヘキサン/酢酸
エチルより再結晶することにより、化合物115を216m
g(収率定量的) 薄黄色粒状晶として得た。
【0363】融点 : 158.5〜158.9 ℃ MS-EI m/e : 437(M + ) 元素分析値 : C22H27N7O3 として 理論値(%) : C 60.40, H 6.22, N 22.41 実測値(%) : C 60.15, H 6.31, N 22.32 IR(KBr) νmax(cm-1) : 2094, 1653, 1605, 1543, 1515 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.75(1H,d,J=15.5Hz),
7.53(2H,d,J=8.6Hz), 6.92(2H,d,J=8.6Hz), 6.77(1H,d,
J=15.5Hz), 4.21(2H,q,J=6.9Hz), 4.13〜3.69(4H,m),
4.04(3H,s), 3.39(2H,t,J=6.6Hz), 1.93〜1.79(4H,m),
1.38(3H,t,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz)
【0364】参考例64: (E)-8-[4-(4-アミノブトキシ) スチリル]-1,3-ジエチル
-7- メチルキサンチン(化合物116) 参考例63で得られた化合物115の75mg(0.17 ミリモ
ル) をテトラヒドロフラン7.5ml に溶解し、これにトリ
フェニルホスフィン90mg(0.34 ミリモル) を加え、3時
間加熱還流した。反応液に水5ml を加え、さらに1時間
加熱還流した。冷却後、2N水酸化ナトリウム水溶液を
加え、クロロホルムで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出溶媒;クロロホルム/メタノ
ール/トリエチルアミン)で精製することにより、化合
物116を74mg (収率定量的) 得た。得られる粗結晶を
さらに2-プロパノール/水より再結晶した。
【0365】融点 : 212.1〜214.5 ℃ MS-EI m/e : 411(M + ) IR(KBr) νmax(cm-1) : 1692, 1649, 1606, 1544, 1515 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.74(2H,d,J=8.6Hz),
7.62(1H,d,J=16.2Hz), 7.20(1H,d,J=16.2Hz), 6.98(2H,
d,J=8.6Hz), 4.08〜3.88(6H,m), 4.02(3H,s), 2.83〜2.
74(2H,m), 1.82〜1.59(4H,m), 1.26(3H,t,J=6.9Hz), 1.
13(3H,t,J=6.9Hz)
【0366】参考例65: (E)-8-(4- エトキシカルボニルメトキシスチリル)-1,3-
ジエチル-7- メチルキサンチン(化合物117) 参考例60で得られた化合物112の300mg(0.88ミリモ
ル) をジメチルホルムアミド10mlに溶解し、これに炭酸
カリウム731mg(5.29ミリモル)およびクロロ酢酸エチル
0.47ml(4.41 ミリモル) を加え、室温で2時間攪拌し
た。反応液に水を加え、炭酸カリウムを溶解させ、析出
した結晶を濾取した。これをクロロホルムに溶解し、飽
和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒
を減圧下留去した。残渣をヘキサン/酢酸エチルより再
結晶することにより、化合物117を341mg(収率91%)薄
黄色針状晶として得た。
【0367】融点 : 191.8〜192.2 ℃ MS-EI m/e : 426(M + ) IR(KBr) νmax(cm-1) : 1688, 1658, 1650, 1514, 1440 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.74(1H,d,J=15.8Hz),
7.54(2H,d,J=8.6Hz), 6.94(2H,d,J=8.6Hz), 6.79(1H,d,
J=15.8Hz), 4.66(2H,s), 4.29(2H,q,J=6.9Hz), 4.21(2
H,q,J=6.9Hz), 4.09(2H,q,J=6.9Hz), 4.04(3H,s), 1.38
(3H,t,J=6.9Hz), 1.31(3H,t,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.
9Hz)
【0368】参考例66: (E)-8-(4- カルボキシメトキシスチリル)-1,3-ジエチル
-7- メチルキサンチン(化合物118) 参考例65で得られた化合物117の200mg(0.47ミリモ
ル) をテトラヒドロフラン4ml 、エタノール4ml および
水2ml の混合溶媒に懸濁し、これに水酸化リチウム・一
水和物98mg(2.34 ミリモル)を加え、室温で1時間攪拌
した。反応液に2N塩酸を加え、クロロホルムで抽出
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去し
た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出
溶媒;クロロホルム/メタノール/酢酸)で精製するこ
とにより、化合物118を40mg (収率21%)薄黄色固体と
して得た。
【0369】融点 : 267.5〜269.0 ℃ MS-EI m/e : 398(M + ) IR(KBr) νmax(cm-1) : 1684, 1653, 1647, 1515 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 7.74(2H,d,J=8.6Hz),
7.62(1H,d,J=15.8Hz), 7.20(1H,d,J=15.8Hz), 6.96(2H,
d,J=8.6Hz), 4.70(2H,s), 4.07(2H,q,J=6.9Hz),4.01(3
H,s), 3.92(2H,q,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz), 1.13
(3H,t,J=6.9Hz)
【0370】参考例67: (E)-1,3-ジエチル-8-(3-フェノキシスチリル) キサンチ
ン(化合物119) 5,6-ジアミノ-1,3- ジエチルウラシル3.00g(15.1 ミリ
モル) および3-フェノキシ桂皮酸4.00g(16.7 ミリモ
ル)を用い、実施例1とほぼ同様の操作を行った。得ら
れる粗結晶をジオキサン/水より再結晶することによ
り、化合物119を3.82g (収率63%)黄色針状晶として
得た。
【0371】融点 241.4〜243.4 ℃ 元素分析値 : C23H22N4O3 として 理論値(%) : C 68.64, H 5.51, N 13.92 実測値(%) : C 68.26, H 5.59, N 13.79 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1640, 1579, 1492, 1265 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.52(1H,brs), 7.87
(1H,d,J=2.0Hz), 7.63(1H,dd,J=8.4,2.0Hz), 7.56(1H,
d,J=16.3Hz), 7.16(1H,d,J=8.4Hz), 6.95(1H,d,J=16.3H
z), 4.06(2H,q,J=6.9Hz), 3.93(2H,q,J=6.9Hz), 3.89(3
H,s), 1.26(3H,t,J=6.9Hz), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0372】参考例68: (E)-1,3-ジエチル-7- メチル-8-(3-フェノキシスチリ
ル) キサンチン(化合物120) 化合物1の代わりに参考例67で得られた化合物119
の2.00g (4.97ミリモル) を用い、実施例2とほぼ同様
の操作を行った。得られる粗結晶をヘキサン/酢酸エチ
ルより再結晶することにより、化合物120を1.78g
(収率86%)黄色針状晶として得た。
【0373】融点 : 205.1〜205.9 ℃ 元素分析値 : C24H24N4O3 として 理論値(%) : C 69.22, H 5.81, N 13.45 実測値(%) : C 69.02, H 5.80, N 13.48 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1692, 1652, 1492, 1241 NMR(CDCl3;270MHz) δ(ppm) : 7.74(1H,d,J=15.8Hz),
7.40 〜6.98(9H,m), 6.88(1H,d,J=15.8Hz), 4.20(2H,q,
J=6.9Hz), 4.09(2H,q,J=6.9Hz), 4.04(3H,s), 1.37(3H,
t,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.9Hz)
【0374】参考例69: (E)-1,3-ジエチル-8-(4-ヒドロキシスチリル) キサンチ
ン(化合物121) 参考例33で得られた化合物81の500mg(7.02ミリモ
ル)を用い、参考例60とほぼ同様の操作を行った。得
られる粗結晶をジオキサン/水より再結晶することによ
り、化合物121を430mg(収率98%)薄黄色針状晶として
得た。
【0375】融点 : >270 ℃ 元素分析値 : C17H18N4O3 として 理論値(%) : C 62.57, H 5.56, N 17.17 実測値(%) : C 62.60, H 5.50, N 17.07 IR(KBr) νmax(cm-1) : 1674, 1634, 1520, 1488 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 13.34(1H,brs), 9.77
(1H,s), 7.56(1H,d,J=16.2Hz), 7.46(2H,d,J=8.6Hz),
6.81(2H,d,J=8.6Hz), 6.80(1H,d,J=16.2Hz), 4.06(2H,
q,J=6.9Hz), 3.94(2H,q,J=6.9Hz), 1.26(3H,t,J=6.9H
z), 1.14(3H,t,J=6.9Hz)
【0376】参考例70: (E)-1,3-ジエチル-8-(4-ヒドロキシ-2,3- ジメチルスチ
リル)-7-メチルキサンチン(化合物122) 実施例10で得られた化合物10の500mg(1.31ミリモ
ル)を用い、参考例58とほぼ同様の操作を行った。得
られる粗結晶を2-プロパノールより再結晶することによ
り、化合物122を290mg(収率60%)薄黄色粉末として得
た。
【0377】融点 : 240.2〜242.0 ℃ MS-EI m/e : 368(M + ) IR(KBr) νmax(cm-1) : 1683, 1656, 1586, 1460 NMR(DMSO-d6;270MHz) δ(ppm) : 10.20(1H,brs), 9.64
(1H,brs), 7.92(1H,d,J=15.6Hz), 7.57(1H,d,J=8.7Hz),
6.97(1H,d,J=15.6Hz), 6.74(1H,d,J=8.7Hz), 4.07(2H,
q,J=6.9Hz), 3.99(3H,s), 3.91(2H,q,J=6.9Hz), 2.29(3
H,s), 2.10(3H,s),1.26(3H,t,J=6.9Hz), 1.13(3H,t,J=
6.9Hz)
【0378】
【発明の効果】本発明により、キサンチン誘導体または
その薬理的に許容される塩を有効成分とする優れたパー
キンソン氏病治療剤が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/52 AED 7431−4C C07D 473/08 473/12 473/20 473/22 (72)発明者 市川 俊司 静岡県田方郡函南町肥田825 (72)発明者 野中 裕美 静岡県駿東郡清水町徳倉580−71

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 {式中、R1 およびR2 は同一または異なってメチルま
    たはエチルを表し、R3は同一または異なって水素、低
    級アルキル、低級アルケニルまたは低級アルキニルを表
    し、R4 はシクロアルキル、−(CH2)n −R5 (式
    中、R5 は置換もしくは非置換のアリールまたは置換も
    しくは非置換の複素環基を表し、nは0〜4の整数を表
    す)または 【化2】 [式中、Y1 およびY2 は同一または異なって水素、ハ
    ロゲンまたは低級アルキルを表し、Zは置換もしくは非
    置換のアリール、 【化3】 (式中、R6 は水素、ヒドロキシ、低級アルキル、低級
    アルコキシ、ハロゲン、ニトロまたはアミノを表し、m
    は1〜3の整数を表す)または置換もしくは非置換の複
    素環基を表す]を表し、X1 およびX2 は同一または異
    なってOまたはSを表す}で表されるキサンチン誘導体
    またはその薬理的に許容される塩を有効成分とするパー
    キンソン氏病治療剤。
  2. 【請求項2】 式(I−A) 【化4】 [式中、R3aは水素または低級アルキルを表し、Za は 【化5】 (式中、R7 、R8 、R9 の少なくとも一つは低級アル
    キルまたは低級アルコキシを表し、他の基は水素を表
    し、R10は水素または低級アルキルを表す) または 【化6】 (式中、R6 およびmは前記と同意義を表す)を表し、
    1 およびR2 は前記と同意義を表す]で表されるキサ
    ンチン誘導体またはその薬理的に許容される塩。
JP5236176A 1992-09-28 1993-09-22 パーキンソン氏病治療剤 Expired - Lifetime JP2613355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236176A JP2613355B2 (ja) 1992-09-28 1993-09-22 パーキンソン氏病治療剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-257834 1992-09-28
JP25783492 1992-09-28
JP5236176A JP2613355B2 (ja) 1992-09-28 1993-09-22 パーキンソン氏病治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06211856A true JPH06211856A (ja) 1994-08-02
JP2613355B2 JP2613355B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=17311787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5236176A Expired - Lifetime JP2613355B2 (ja) 1992-09-28 1993-09-22 パーキンソン氏病治療剤

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0590919B1 (ja)
JP (1) JP2613355B2 (ja)
AT (1) ATE188216T1 (ja)
CA (1) CA2107014C (ja)
DE (1) DE69327438T2 (ja)
DK (1) DK0590919T3 (ja)
ES (1) ES2141137T3 (ja)
GR (1) GR3032972T3 (ja)
NO (1) NO304946B1 (ja)
PT (1) PT590919E (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999030715A1 (fr) * 1997-12-15 1999-06-24 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Agents prophylactiques contre les troubles du sommeil et remedes aux troubles du sommeil
US6090816A (en) * 1994-12-13 2000-07-18 Euro-Celtique S.A. Aryl thioxanthines
WO2004099207A1 (ja) * 2003-05-09 2004-11-18 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. 微細結晶
WO2005007167A1 (ja) * 2003-07-17 2005-01-27 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 固形製剤
WO2005030219A1 (ja) * 2003-09-29 2005-04-07 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. ジアリールビニレン化合物の安定化方法
WO2005072739A1 (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 片頭痛の治療剤
US7396836B2 (en) 2001-10-22 2008-07-08 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pyrimidine compound and medicinal composition thereof
JP2010513353A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 シュバルツ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト 選択的a2a受容体アンタゴニストとしての8−エチニルキサンチン誘導体
WO2012070601A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 ヤマサ醤油株式会社 新規な2-アルキニル-n9-プロパギルアデニンおよびその医薬用途
JP5188066B2 (ja) * 2004-12-03 2013-04-24 協和発酵キリン株式会社 薬物依存症の予防および/または治療剤
WO2016148261A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 協和発酵キリン株式会社 レビー小体病の治療および/または予防剤
WO2016148260A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 協和発酵キリン株式会社 医薬組成物

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6781194A (en) * 1993-05-03 1994-11-21 United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services, The 8-substituted 1,3,7-trialkyl-xanthine derivatives as a2-selective adenosine receptor antagonists
GB9312853D0 (en) 1993-06-22 1993-08-04 Euro Celtique Sa Chemical compounds
US5703085A (en) * 1994-02-23 1997-12-30 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Xanthine derivatives
US5620676A (en) * 1994-03-08 1997-04-15 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Biologically active ATP analogs
US5922751A (en) 1994-06-24 1999-07-13 Euro-Celtique, S.A. Aryl pyrazole compound for inhibiting phosphodiesterase IV and methods of using same
US5591776A (en) 1994-06-24 1997-01-07 Euro-Celtique, S.A. Pheynl or benzyl-substituted rolipram-based compounds for and method of inhibiting phosphodiesterase IV
GB9415529D0 (en) * 1994-08-01 1994-09-21 Wellcome Found Phenyl xanthine derivatives
DE69531555T2 (de) 1994-12-13 2004-06-17 Euroceltique S.A. Dreifachsubstituierte thioxanthine
US6166041A (en) 1995-10-11 2000-12-26 Euro-Celtique, S.A. 2-heteroaryl and 2-heterocyclic benzoxazoles as PDE IV inhibitors for the treatment of asthma
US6075016A (en) 1996-04-10 2000-06-13 Euro-Celtique S.A. 6,5-fused aromatic ring systems having enhanced phosphodiesterase IV inhibitory activity
US5864037A (en) 1996-06-06 1999-01-26 Euro-Celtique, S.A. Methods for the synthesis of chemical compounds having PDE-IV inhibitory activity
GB9703044D0 (en) 1997-02-14 1997-04-02 Glaxo Group Ltd Phenyl xanthine esters and amides
ATE325610T1 (de) 1997-09-05 2006-06-15 Kyowa Hakko Kogyo Kk Xanthinderivative zur behandlung von hirnischämie
GB9817623D0 (en) 1998-08-13 1998-10-07 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical compounds
AU4431000A (en) * 1999-05-12 2000-12-05 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Novel use
CA2388176C (en) * 1999-10-29 2007-09-25 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Therapeutic agent for eating disorders
EP1953162B9 (de) * 2001-02-24 2012-10-31 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Xanthinderivate, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
US20060106040A1 (en) * 2002-12-19 2006-05-18 Michael Grzelak Adenosine A2a receptor antagonists for the treatment of extra-pyramidal syndrome and other movement disorders
US8871751B2 (en) 2008-01-18 2014-10-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Compositions and methods relating to nuclear hormone and steroid hormone receptors including inhibitors of estrogen receptor alpha-mediated gene expression and inhibition of breast cancer
RU2477726C1 (ru) * 2011-10-18 2013-03-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Ньювак" (Ооо "Ньювак") Замещенные феноксиуксусные кислоты, их эфиры и амиды, включающие 2,6-диоксо-2,3,6,7-тетрагидро-1н-пурин-8-иловый фрагмент, - антагонисты аденозинового a2a рецептора и их применение
RU2480469C1 (ru) * 2012-02-03 2013-04-27 Общество С Ограниченной Ответственностью "Ньювак" (Ооо "Ньювак") Замещенные 1,3-диэтил-8-винил-7-метил-3,7-дигидро-пурин-2,6-дионы-антагонисты аденозинового a2a рецептора и их применение
CN103554109A (zh) * 2013-11-15 2014-02-05 南京华威医药科技开发有限公司 伊曲茶碱多晶型
CN105884776A (zh) * 2014-11-05 2016-08-24 南京瑞天医药科技有限公司 一种伊曲茶碱的新晶型及其制备方法
WO2020125779A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. 8-substituted styryl xanthine derivatives and uses thereof
WO2020216152A1 (en) * 2019-04-24 2020-10-29 Dongguan Hec New Drug R&D Co., Ltd. 8-substituted aryl vinyl xanthine derivatives and uses thereof
CN110041331B (zh) * 2019-05-17 2020-08-07 广东东阳光药业有限公司 苯乙烯基黄嘌呤衍生物及其用途
CN112300165B (zh) * 2019-11-11 2022-03-04 广东东阳光药业有限公司 8-取代的苯乙烯基黄嘌呤衍生物及其用途
CN111018856B (zh) * 2019-12-12 2021-10-01 广东东阳光药业有限公司 8-取代的苯乙烯基黄嘌呤衍生物及其用途
CN111072663B (zh) * 2019-12-12 2021-10-01 广东东阳光药业有限公司 8-取代的苯乙烯基黄嘌呤衍生物及其用途
JP2023521291A (ja) * 2020-03-10 2023-05-24 マーベル・バイオテクノロジー 障害を処置するためのプリン化合物
CN111548351B (zh) * 2020-06-22 2021-03-12 连云港贵科药业有限公司 一种伊曲茶碱的合成方法
CN113248505B (zh) * 2021-06-09 2021-09-21 南京安杰新生物医药有限公司 伊曲茶碱去甲基杂质的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616559A (ja) * 1992-04-08 1994-01-25 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd パーキンソン病治療剤

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2729642A (en) * 1954-08-13 1956-01-03 Chattanooga Medicine Co Water soluble salts of 8-(para-aminobenzyl) caffeine and method for their preparation
NL7011094A (ja) * 1969-07-30 1971-02-02
US3624215A (en) * 1970-06-25 1971-11-30 Abbott Lab 8-substituted theophyllines as anti-anxiety agents
US3624216A (en) * 1970-06-25 1971-11-30 Abbott Lab 8-substituted theophyllines as anti-inflammatory agents
US3900474A (en) * 1973-05-14 1975-08-19 Kendall & Co Trifluoroalkyl, fluorobenzyl, pentafluorobenzyl, fluorobenzenesulfonyl, and pentafluorobenzenesulfonyl theophyllines
ES506046A0 (es) * 1981-10-06 1983-02-01 Invest Tecnica Aplicada Procedimiento de obtencion de nuevas xantinas con actividad farmacologica
US4452788A (en) * 1982-04-21 1984-06-05 Warner-Lambert Company Substituted 8-phenylxanthines
FR2531085A1 (fr) * 1982-07-28 1984-02-03 Adir Nouveaux derives de la xanthine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
US4593095A (en) * 1983-02-18 1986-06-03 The Johns Hopkins University Xanthine derivatives
US4696932A (en) * 1984-10-26 1987-09-29 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Biologically-active xanthine derivatives
GB8510758D0 (en) * 1985-04-27 1985-06-05 Wellcome Found Compounds
HU197746B (en) * 1985-09-05 1989-05-29 Sandoz Ag Process for producing xantin derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US4755517A (en) * 1986-07-31 1988-07-05 Warner-Lambert Company Derivatives of xanthine, pharmaceutical compositions and methods of use therefor
US4783530A (en) * 1986-11-13 1988-11-08 Marion Laboratories, Inc. 8-arylxanthines
US4968672A (en) * 1987-01-02 1990-11-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adenosine receptor prodrugs
DE3843117A1 (de) * 1988-12-22 1990-06-28 Boehringer Ingelheim Kg Neue xanthinderivate mit adenosin-antagonistischer wirkung
JPH06102662B2 (ja) * 1989-09-01 1994-12-14 協和醗酵工業株式会社 キサンチン誘導体
FR2665636B1 (fr) * 1990-08-10 1994-10-07 Adir Utilisation d'un derive de la trimethyl-1,3,7 xanthine pour le traitement des troubles de la memoire, des troubles intellectuels de la senescence et de la maladie d'alzheimer.
WO1992006976A1 (fr) * 1990-10-18 1992-04-30 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Derive de xanthine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616559A (ja) * 1992-04-08 1994-01-25 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd パーキンソン病治療剤

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090816A (en) * 1994-12-13 2000-07-18 Euro-Celtique S.A. Aryl thioxanthines
WO1999030715A1 (fr) * 1997-12-15 1999-06-24 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Agents prophylactiques contre les troubles du sommeil et remedes aux troubles du sommeil
JP2009143929A (ja) * 1997-12-15 2009-07-02 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd 睡眠障害の予防・治療剤
US7396836B2 (en) 2001-10-22 2008-07-08 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pyrimidine compound and medicinal composition thereof
EP2246344A1 (en) 2001-10-22 2010-11-03 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pyrimidine compounds and medicinal composition thereof
CN100395245C (zh) * 2003-05-09 2008-06-18 协和发酵工业株式会社 微晶
JPWO2004099207A1 (ja) * 2003-05-09 2006-07-13 協和醗酵工業株式会社 微細結晶
WO2004099207A1 (ja) * 2003-05-09 2004-11-18 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. 微細結晶
JP4606326B2 (ja) * 2003-05-09 2011-01-05 協和発酵キリン株式会社 微細結晶
JPWO2005007167A1 (ja) * 2003-07-17 2006-08-31 協和醗酵工業株式会社 固形製剤
JP4673745B2 (ja) * 2003-07-17 2011-04-20 協和発酵キリン株式会社 固形製剤
WO2005007167A1 (ja) * 2003-07-17 2005-01-27 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 固形製剤
WO2005030219A1 (ja) * 2003-09-29 2005-04-07 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. ジアリールビニレン化合物の安定化方法
EP2526949A1 (en) 2004-01-28 2012-11-28 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Agents for treating migraine
JPWO2005072739A1 (ja) * 2004-01-28 2007-09-13 協和醗酵工業株式会社 片頭痛の治療剤
JP4714024B2 (ja) * 2004-01-28 2011-06-29 協和発酵キリン株式会社 片頭痛の治療剤
WO2005072739A1 (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 片頭痛の治療剤
JP5188066B2 (ja) * 2004-12-03 2013-04-24 協和発酵キリン株式会社 薬物依存症の予防および/または治療剤
JP2010513353A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 シュバルツ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト 選択的a2a受容体アンタゴニストとしての8−エチニルキサンチン誘導体
WO2012070601A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 ヤマサ醤油株式会社 新規な2-アルキニル-n9-プロパギルアデニンおよびその医薬用途
US8791126B2 (en) 2010-11-24 2014-07-29 Yamasa Corporation 2-alkynyl-N9-propargyladenine and medicinal use thereof
JP5714602B2 (ja) * 2010-11-24 2015-05-07 ヤマサ醤油株式会社 新規な2−アルキニル−n9−プロパギルアデニンおよびその医薬用途
WO2016148260A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 協和発酵キリン株式会社 医薬組成物
WO2016148261A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 協和発酵キリン株式会社 レビー小体病の治療および/または予防剤
JPWO2016148261A1 (ja) * 2015-03-19 2017-12-28 協和発酵キリン株式会社 レビー小体病の治療および/または予防剤
JP2021105050A (ja) * 2015-03-19 2021-07-26 協和キリン株式会社 レビー小体病の治療および/または予防剤

Also Published As

Publication number Publication date
PT590919E (pt) 2000-04-28
EP0590919B1 (en) 1999-12-29
DK0590919T3 (da) 2000-04-17
NO933452D0 (no) 1993-09-27
DE69327438T2 (de) 2000-06-21
CA2107014C (en) 2000-06-13
ATE188216T1 (de) 2000-01-15
NO304946B1 (no) 1999-03-08
ES2141137T3 (es) 2000-03-16
NO933452L (no) 1994-03-29
CA2107014A1 (en) 1994-03-29
EP0590919A1 (en) 1994-04-06
JP2613355B2 (ja) 1997-05-28
GR3032972T3 (en) 2000-07-31
DE69327438D1 (de) 2000-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2613355B2 (ja) パーキンソン氏病治療剤
EP0698607B1 (en) Xanthine derivative
US5587378A (en) Therapeutic agent for Parkinson's disease
US5543415A (en) Antidepressants
EP0607607B1 (en) Xanthine derivatives
JP2613352B2 (ja) パーキンソン病治療剤
US6545000B1 (en) [1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine derivatives
JP2012500805A (ja) 免疫抑制のための6−置換2−(ベンズイミダゾリル)プリンおよびプリノン誘導体ならびに6−置換2−(イミダゾロ[4,5−c]ピリジニル)プリンおよびプリノン誘導体
JP2005516975A (ja) 8−ヘテロアリールキサンチンアデノシンa2b受容体アンタゴニスト
CA2094270C (en) Xanthine derivatives
KR20080038396A (ko) 선택적 hm74a 작동제로서의 크산틴 유도체
JP2021513530A (ja) テトラヒドロイソキノリン化合物、その調製方法、そのような化合物を含む医薬組成物およびその使用
JPWO2003068776A1 (ja) [1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン誘導体
KR100315898B1 (ko) 아데노신a1수용체길항제로서의크산틴유도체
EP0449175B1 (en) Selective adenosine receptor agents
US6306847B1 (en) Condensed purine derivatives
EP2081932A2 (en) 2-o'-methyladenosine derivatives and their use as agonists or antagonists of an adenosine receptor
JP2843671B2 (ja) キサンチン誘導体
WO2001032182A1 (fr) Remedes contre les troubles de l'alimentation
JP2001523213A (ja) 三置換チオキサンチン類
JPWO2018110591A1 (ja) 抗ウイルス活性を有する2’−デオキシ−7−デアザプリンヌクレオシド誘導体
JP2001302648A (ja) ピペラジン誘導体の製造法
JP2001302648A5 (ja)
JPH03218378A (ja) キサンチン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 17

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term