JPH06211378A - 枚葉紙支持装置 - Google Patents

枚葉紙支持装置

Info

Publication number
JPH06211378A
JPH06211378A JP5302783A JP30278393A JPH06211378A JP H06211378 A JPH06211378 A JP H06211378A JP 5302783 A JP5302783 A JP 5302783A JP 30278393 A JP30278393 A JP 30278393A JP H06211378 A JPH06211378 A JP H06211378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
guide bridge
sheet
bridge
springs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5302783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774059B2 (ja
Inventor
Erich Pietsch
ピーチュ エーリッヒ
Juergen Grossklass
グロースクラス ユルゲン
Reinhold Achenbach
アヘンバッハ ラインホルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JPH06211378A publication Critical patent/JPH06211378A/ja
Publication of JPH0774059B2 publication Critical patent/JPH0774059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H11/00Feed tables

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 輪転印刷機の給紙テーブル内のサイドゲージ
用切欠きを橋絡するための枚葉紙支持装置において、搬
送の際の運転の安定性を改良する。 【構成】 そのため搬送方向に対して横方向に延びる2
本の平行な横桁(2)上に多数の案内ブリッジ(4)が
支承されており、該案内ブリッジ(4)は、少くとも一
方の側面に弾性的な曲りばね(3)を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はサイドゲージ用切欠きを
橋絡するための枚葉紙支持装置に関しており、該サイド
ゲージ用切欠きは、搬送方向に対し横方向で、輪転印刷
機の給紙テーブルの、各最大と最小の位置におけるサイ
ズに基いた幅に亘って延びている。この支持装置は紙、
ボール紙又は薄板を加工する際に使用することができ
る。
【0002】
【従来の技術】このような枚葉紙支持装置は、ドイツ国
特許公告公報第1611362号明細書によって“畳み
格子テーブル”として公知である。この場合枚葉紙搬送
方向において波形に垂直にエッジオンして起立する、供
給された枚葉紙を支持しているばね帯材が、長さ変更可
能なテーブル面として側方案内切欠き内に配置されてい
る。
【0003】別の装置がヨーロッパ特許第026869
3B1号明細書によって公知である。この場合ギャップ
領域内には枚葉紙搬送方向に対して横方向に多数のスラ
イド可能な受容部材が配置されている。ロッド上に案内
されて板ばねとして作用している受容部材は脚部領域と
V字状又はU字状の結合領域とを有しており、該結合領
域はエッジオンしてテーブル表面の平面内に位置して配
置されている。結合領域は、予張力の元に起立してい
て、サイドゲージ用切欠きの縮小の際には圧縮可能であ
り、サイドゲージ用切欠きの拡大の際には自動的に調整
可能である。
【0004】この場合長さ変更(枚葉紙サイズの調節)
に伴ってギャップの内方で常に、搬送方向のばね帯材の
大きさ変更(幅方向における長さ変更)を行わなければ
ならないという欠点を有している。このため枚葉紙の搬
送に関して“非連続性”が発生する。それは、特に印刷
材料が薄い場合又は機械が高速運転している場合枚葉紙
の確実な支持が保証されていないからである。更に印刷
材料の縁部がきれいに切断されていなかったり又は変形
したりしている場合には、ばね構造体の幾何学的な輪郭
によって枚葉紙走行が中断されるという欠点を有してい
る。それは、枚葉紙の縁部がばね帯材に引っ掛かるから
である。
【0005】これらの欠点を、ドイツ国特許第4105
966C1号明細書に基くカバー装置によって除去しよ
うとする試みがなされている。給紙テーブルの切欠き内
には、ばねに支持されたカバーウエブがテーブル面に対
し運動可能に鉛直に配置されている。滑りシューが上方
からカバーウエブに作用を及ぼしていて、カバーウエブ
をばね力に抗して切欠き内に押し込んでいる。
【0006】この手段は、カバーウエブが大きさの変更
を発生せしめないように枚葉紙案内装置を改良してはい
るものの、極めてコスト高である。更にダスト及び汚れ
は排除されず従ってこれらをカバーウエブの間に集める
こともできない。このカバーウエブはサイドゲージ用切
欠きを完全に覆っているため、この領域には枚葉紙の案
内装置又は配向装置(例へば空気装置)のための付加的
な手段を設けることができない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、従来
技術によって公知の上述の欠点を除去することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、請求項1に
記載の特徴によって上記課題を解決することができた。
更に別の構成が請求項2以下に述べられている。
【0009】
【発明の効果】本発明の手段にあっては、搬送方向に平
行に位置する案内ブリッジによって印刷材料の確実な案
内が保証されている。それは、ばね材料が印刷材料に接
触しないからである。更にダスト及び汚れを排除するこ
とができ、またばね部材付きの案内ブリッジとばね部材
なしの案内ブリッジとを迅速に交換できるので、枚葉紙
案内のための付加的な手段を切欠き内に取り付けること
ができる。更に搬送方向における大きさ変更が行われな
いため、印刷材料縁部がきれいに切断されていなかった
り損傷を受けている場合でも、枚葉紙搬送の中断が発生
するようなことはない。曲りばねは予張力を受けてお
り、そのため曲りばねは、小さな印刷材料サイズに調節
するため(最小間隔に)圧縮可能であり、かつ大きなサ
イズに調節するため最大の間隔まで自動的に調節可能で
ある。その際案内ブリッジは、搬送方向に対していつも
平行に留っていて、常に給紙テーブルの平面に位置して
いる。
【0010】
【実施例】本発明を実施例に基いて詳細に説明する。
【0011】給紙テーブル6、給紙プレート5及びサイ
ドゲージ1によって制限されている切欠き10内に枚葉
紙支持装置が形成されている。給紙テーブル6及び給紙
プレート5に平行に、隔離した2本の横桁2が切欠き1
0の下方に不動に配置されている。横桁2上には、給紙
プレート5と給紙テーブル6との間の間隔を覆っている
多数の案内ブリッジ4が、枚葉紙搬送方向7に平行に
(横桁2に対し直角状に)並列状に配置されている。各
案内ブリッジ4は、横桁2上に形状結合的に支持され、
この領域で夫々1つのスラスト継手を形成している。案
内ブリッジ4の上面は、給紙テーブル6及び給紙プレー
ト5の上面と同一レベルに位置している。各案内ブリッ
ジ4の側面には、弾性的な曲りばね3例へば板ばねがエ
ッジオンして起立状に配置されており、該曲りばね3
は、中央で案内ブリッジ4の側面に結合部材8によって
位置固定されている。曲りばね3はその脚部によって隣
接する案内ブリッジ4の側面に支持されている。その際
曲りばね3の脚部の長さは、圧縮された状態(つまり延
びた長さ)で案内ブリッジ4の長さよりも短い。弾性的
な曲りばね3の上縁部11は案内ブリッジ4のレベルの
下方に位置しているため、曲りばね3は搬送方向に搬送
される印刷材料とは接触せず、そのために枚葉紙は、案
内ブリッジ4によってだけ支持されうるようになってい
る。
【0012】サイドゲージ1は搬送方向7に対し横方向
で夫々のサイズに応じて給紙テーブルに調節可能であ
る。サイズの縮小の際サイドゲージ1は、給紙テーブル
の中央に向って切欠き10の内方を運動し、これによっ
て案内ブリッジ4間の間隔が減少して、曲りばねが圧縮
せしめられる(最小間隔位置)。サイズの拡大の際サイ
ドゲージ1は、給紙テーブル6の外側部に向って運動す
る。これによって弾性的な曲りばね3が解放されかつ案
内ブリッジ4が、切欠き10の内方で自動的に配向せし
められる。その際案内ブリッジは、横桁2に形成された
スラスト継手9を介して最大の間隔位置まで正確に案内
される。
【0013】ここに述べた実施例は、案内ブリッジ4の
両側面に弾性的な曲りばね3が配置されているような別
の構成にすることも可能である。その場合は、曲りばね
3付きの案内ブリッジ4と曲りばね3なしの案内ブリッ
ジ4とが切欠き10の内方で交互に位置している。
【0014】各案内ブリッジ4の両側に曲りばね3を配
置することによって別の構成が達成される。その際隣接
する曲りばね3は、異なったレベルに配置されるか又は
相互に貫通されて配置されている。その場合総ての曲り
ばね3の上縁部11が案内ブリッジ4のレベルの下方に
位置することが前提条件である。
【図面の簡単な説明】
【図1】最大の間隔位置における本発明の枚葉紙支持装
置の概略平面図である。
【図2】最小の間隔位置における図1の概略平面図であ
る。
【図3】案内ブリッジの側面図である。
【図4】弾性的な曲りばねを備えた案内ブリッジの平面
図である。
【符号の説明】
1 サイドゲージ 2 横桁 3 弾性的な曲りばね 4 案内ブリッジ 5 給紙プレート 6 給紙テーブル 7 搬送方向 8 結合部材 9 スラスト継手 10 切欠き 11 上縁部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エーリッヒ ピーチュ ドイツ連邦共和国 オッフェンバッハ ア ム マイン ゴルトベルクシュトラーセ 34 (72)発明者 ユルゲン グロースクラス ドイツ連邦共和国 ダルムシュタット コ ルヴィッツヴェーク 10 (72)発明者 ラインホルト アヘンバッハ ドイツ連邦共和国 オーバーツハウゼン イム ハーゼンヴィンケル 41

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輪転印刷機の、少くとも1つのサイドゲ
    ージを備えた給紙テーブルのサイドゲージ用切欠きを橋
    絡するための枚葉紙支持装置において、 搬送方向(7)に対して横方向に2本の平行な横桁
    (2)が切欠き(10)の下方を延びており、該横桁
    (2)上で搬送方向に平行な、スラスト継手(9)を形
    成している多数の案内ブリッジ(4)が、上面側で給紙
    テーブル(6)と給紙プレート(5)と共に1つの平面
    内に支承されており、その際各案内ブリッジ(4)の少
    くとも1つの側面には、垂直にエッジオンして起立する
    弾性的な曲りばね(3)が配置されていることを特徴と
    する、枚葉紙支持装置。
  2. 【請求項2】 切欠きの(10)の内方において、各側
    面に曲りばね(3)を有する案内ブリッジ(4)と曲り
    ばね(3)を有しない案内ブリッジ(4)とが、交互に
    位置していることを特徴とする、請求項1記載の枚葉紙
    支持装置。
  3. 【請求項3】 曲りばね(3)の上縁部(11)のレベ
    ルが案内ブリッジ(4)のレベルの下方に位置している
    ことを特徴とする、請求項1又は2記載の枚葉紙支持装
    置。
  4. 【請求項4】 弾性的な曲りばね(3)の延びた長さが、
    案内ブリッジ(4)の長さよりも短いことを特徴とする、
    請求項1又は2記載の枚葉紙支持装置。
  5. 【請求項5】 スラスト継手(9)が滑り結合部として
    構成されていることを特徴とする、請求項1記載の枚葉
    紙支持装置。
JP5302783A 1992-12-03 1993-12-02 枚葉紙支持装置 Expired - Fee Related JPH0774059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4240660.9 1992-12-03
DE4240660A DE4240660C1 (de) 1992-12-03 1992-12-03 Bogenstützeinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06211378A true JPH06211378A (ja) 1994-08-02
JPH0774059B2 JPH0774059B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=6474289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5302783A Expired - Fee Related JPH0774059B2 (ja) 1992-12-03 1993-12-02 枚葉紙支持装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5370048A (ja)
EP (1) EP0601325B1 (ja)
JP (1) JPH0774059B2 (ja)
AT (1) ATE138883T1 (ja)
DE (2) DE4240660C1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4428527C1 (de) * 1994-08-12 1995-11-30 Roland Man Druckmasch In ihrer Länge veränderbare Abdeckvorrichtung für eine Druckmaschine
DE10236487A1 (de) * 2002-08-09 2004-02-19 Koenig & Bauer Ag Abdeckvorrichtung
DE10236488A1 (de) * 2002-08-09 2004-02-19 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Abdecken
DE10335534A1 (de) 2003-07-31 2005-02-17 Metronic Ag Grubenabdeckung
DE102004032110B4 (de) * 2004-07-02 2019-06-27 Koenig & Bauer Ag Abdeckvorrichtung
DE202005008786U1 (de) * 2005-05-25 2006-10-05 Thieme Gmbh & Co. Kg Flachbettdruckmaschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB642554A (en) * 1947-01-09 1950-09-06 R Hoe & Crabtree Ltd Improvements in sheet registering mechanism
DE1611362C3 (de) * 1967-11-24 1981-09-10 Maschinenbau Oppenweiler Binder & Co, 7155 Oppenweiler Ausrichtetisch zum Fördern und gleichzeitgem Ausrichten von Bogen aus Papier, Pappe oder dgl
EP0268693B1 (en) * 1986-11-20 1989-10-18 Komori Printing Machinery Co., Ltd. Sheet conveyance table for sheet press
DE8902453U1 (ja) * 1989-03-01 1989-04-13 Stahl Gmbh & Co Maschinenfabrik, 7140 Ludwigsburg, De
JPH0661932B2 (ja) * 1989-09-11 1994-08-17 アキヤマ印刷機製造株式会社 枚葉印刷機の給紙案内装置
US5197382A (en) * 1989-10-13 1993-03-30 Am International, Inc. Copy sheet proofing system
DE4105966C1 (ja) * 1991-02-26 1992-05-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
EP0553739B1 (de) * 1992-01-31 1995-08-02 KOENIG & BAUER-ALBERT AKTIENGESELLSCHAFT Einrichtung zum Verstellen von Bogenleitelementen in Rotationsdruckmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
ATE138883T1 (de) 1996-06-15
EP0601325B1 (de) 1996-06-05
DE4240660C1 (de) 1994-02-10
JPH0774059B2 (ja) 1995-08-09
EP0601325A1 (de) 1994-06-15
DE59302819D1 (de) 1996-07-11
US5370048A (en) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4589654A (en) Sheet aligning device
FI65724B (fi) Rotationstvaerskaerare foer bandmaterial
US4938739A (en) Equipment for folding paper webs and the like
SE8703468D0 (sv) Anordning for styrning av viror i en pappersmaskin eller en kartongmaskin
JPH06211378A (ja) 枚葉紙支持装置
ATE47366T1 (de) Bogenzufuhrtisch fuer bogendruckmaschinen.
RU93004726A (ru) Устройство для транспортировки отпечатанных листов в установке для контроля качества ценных бумаг
US3608801A (en) Web transport system
US5178380A (en) Covering device for a side lay opening in a feed table of a sheet-processing machine
ATE25063T1 (de) Kreuzfalter fuer endlosformulare.
US6761676B2 (en) Device for controlling printed products
ES2031281T3 (es) Dispositivo de alineacion y corte de una trama.
JP2000219349A (ja) フィ―ドテ―ブル
US6059093A (en) Device for transporting printed sheets
JP3242714B2 (ja) 紙折機
JPH061553Y2 (ja) アライナ装置
JPH0613160Y2 (ja) 枚葉式印刷機の紙受部材
TW240181B (en) A device for folding a sheet successively in two directions at right angle to one another
EP1277687A3 (en) Folding device for folded paper formats
GB1362619A (en) Apparatus for guiding flexible stock
JPH10109821A (ja) シートの折返し装置
JP4800652B2 (ja) 調節可能な折りナイフを備えたクロス折りモジュールおよび折り機
JPH10138194A (ja) シート材切断装置
CA2021815A1 (en) Tray of discharged paper for recording apparatus
JP2557008Y2 (ja) 用紙送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees