JPH06207243A - 溶接構造物用鋼 - Google Patents

溶接構造物用鋼

Info

Publication number
JPH06207243A
JPH06207243A JP1797493A JP1797493A JPH06207243A JP H06207243 A JPH06207243 A JP H06207243A JP 1797493 A JP1797493 A JP 1797493A JP 1797493 A JP1797493 A JP 1797493A JP H06207243 A JPH06207243 A JP H06207243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
less
coarsening
welding
haz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1797493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2950076B2 (ja
Inventor
Masahiko Hamada
昌彦 濱田
Yasuto Fukada
康人 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP5017974A priority Critical patent/JP2950076B2/ja
Publication of JPH06207243A publication Critical patent/JPH06207243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950076B2 publication Critical patent/JP2950076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大入熱溶接において、1400℃以上に加熱
される部分でのオーステナイト粒の粗大化を抑制する。 【構成】 鋼中のSol.Al量を0.0001〜0.005%
とする。Insol.Al量を0.0005〜0.005%とす
る。O量を0.001〜0.005%とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧力容器、船舶、橋
梁、建築およびラインパイプ等の溶接構造物に使用され
る溶接構造物用鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、海洋構造物、船舶および貯槽等の
大型鋼構造物の材料特性に対する要求は厳しさを増して
おり、特に溶接部における低温靱性の改善が強く望まれ
ている。一方、このような大型構造物の溶接法として
は、溶接作業能率向上および溶接工数削減の観点から、
大入熱溶接が取り入れられる傾向にある。
【0003】一般に、サブマージアーク溶接をはじめと
する大入熱溶接を鋼材に適用した場合、オーステナイト
結晶粒の粗大化により溶接熱影響部(HAZ)の靱性が
著しく低下する。そこで、従来よりHAZ靱性の向上策
としてHAZ組織を微細化することが検討されている。
【0004】HAZの組織を微細化するには、オーステ
ナイト粒の粗大化を抑制すること及びオーステナイト粒
内でのフェライト変態を促進することが有効とされてお
り、その考えに基づいて次のような具体策が提案されて
いる。
【0005】 Tiを微量添加し鋼中にTiNを微細
析出させてオーステナイト粒の粗大化を抑制することに
より、50kg/mm2 高張力鋼の大入熱溶接時のHA
Z靱性を改善する(昭和54年6月発行の「鉄と鋼」第
65巻第8号1232頁)。
【0006】 TiNに加えてCaOを形成させ、オ
ーステナイトの細粒化とCaOを核とした粒内フェライ
トの生成とにより実効的に結晶粒を微細化する(昭和5
8年2月発行の「溶接学会誌」第52巻第2号49
頁)。
【0007】 希土類元素(REM)の酸化物により
同様に結晶粒を微細化する(特開昭55−31389号
公報)。
【0008】 Ti酸化物を核生成サイトとして粒内
フェライトを生成させ実効的に結晶粒を微細化する(特
9昭57−51243号公報および特開昭61−213
322号公報)。ボンド部のシャルピー衝撃特性を十分
に改善できるとしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしTiNは、14
00℃以上に加熱される部分では大部分が母材に溶解す
る。このため特に大入熱溶接HAZの溶融線近傍におけ
る結晶粒の粗大化を免れ得ない。さらに、加熱過程で溶
解したTiNは冷却過程において再析出しない。すなわ
ちTiNが溶解した部分では、冷却過程における粒内で
のフェライト変態が起こらず、さらには固溶窒素の増加
をも招き、HAZ靱性の劣化を避け得ないという欠点が
ある。
【0010】一方、CaO、REM酸化物およびTi酸
化物については、これらを鋼中において微細分散させる
ことが非常に困難であり、粒内フェライトの生成に必要
な核生成サイトを十分に提供することが難しい。従っ
て、大入熱溶接HAZことに1400℃以上の高温に加
熱される部分でのオーステナイト粒の粗大化による靱性
低下は防止できない。
【0011】すなわち〜に使用される化合物のう
ち、オーステナイト粒の粗大化抑制に有効とされている
のはTiNのみである。他の化合物についてはフェライ
ト変態の生成核もしくは核生成サイトとしての効果しか
示されておらず、その効果が疑問視される上、オーステ
ナイト粒の粗大化抑制効果については明らかにされてい
ない。そして、TiNと言えども1400℃以上に加熱
される部分では母材に溶解し、オーステナイト粒の粗大
化抑制効果を失う。従って、現在に至るまで1400℃
以上に加熱される部分でのオーステナイト粒の粗大化を
抑制する技術は開発されていない。
【0012】本発明の目的は、大入熱溶接HAZことに
従来技術では防止できなかった1400℃以上の高温に
加熱される部分でのオーステナイト粒の粗大化を防止で
きる溶接構造物用鋼を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】1400℃以上に加熱さ
れる部分でのオーステナイト粒の粗大化を防止するに
は、鋼中での溶解度が極端に小さいと考えられる酸化物
を微細に分散させることが必要と言える。しかし前述の
ようにTi,CaおよびREM等の酸化物を微細に分散
させるのは非常に困難であり、又分散させ得てもその粒
度は比較的大きくピニング効果を発揮させるまでには至
らないと考えられる。
【0014】そこで本発明者らは代表的な脱酸元素であ
るAlおよびAl酸化物に着目した検討を行った。すな
わちAl量を変化させた低合金炭素鋼を作製し、作製し
た供試鋼を1400℃に加熱し3秒保持した後急冷し各
々のオーステナイト粒径を調査した。その結果、極低A
l濃度域においてオーステナイト粒の粗大化が抑制され
ることを見出した。この極低Al濃度の供試鋼にて板厚
20mmの鋼板を作製し、溶接入熱100kJ/cmで
サブマージアーク溶接を行い、その溶接継手の溶接ボン
ド部よりシャルピー衝撃試験片を取り出し衝撃試験を実
施したところ、−40℃での衝撃値が約150Jと良好
な値が得られた。
【0015】本発明の溶接構造物用鋼は上記知見を基礎
として開発されたもので、基本成分として重量%でC:
0.01〜0.3%、Si:0.01〜0.3%、Mn:0.3〜
3%、P:0.03%以下、S:0.03%以下を含み、且
つ Sol. Al:0.0001〜0.005% Insol.Al:0.0005〜0.005% O:0.001〜0.005% を含むことを特徴とする。
【0016】すなわち本発明の溶接構造物用鋼は、大入
熱溶接時にそのHAZにおけるオーステナイト粒の成長
を抑制するために鋼中のAl量およびO量を規定したこ
とを最大の特徴とし、この特徴によりHAZ全体に優れ
た低温靱性を与える。
【0017】
【作用】以下に本発明の溶接構造物用鋼における成分限
定理由を説明する。
【0018】Sol.Al:0.0001〜0.005%,Inso
l.Al:0.0005〜0.005%,O:0.001〜0.0
05% Alは代表的な脱酸元素であると共に、本発明において
はオーステナイト粒の粗大化を抑制するためのA12
3 を供給する主要元素となる。Alは鋼材中においては
固溶AlやAl窒化物を含む酸可溶Al(Sol. Al)お
よび主にAl23 よりなる非酸可溶Al(Insol. Al)
として存在する。本発明においても最も重要な点はA
2 3 をいかに微細かつ多量に分散させるかにある。
Al2 3 を微細かつ多量に分散させると、1400℃
以上に加熱される部分をも含むHAZ全体でオーステナ
イト粒の成長を抑制できる。
【0019】ここで、Sol.AlはAl2 3 の微細分散
に対してマイナス要因となる。すなわちSol.Alが増加
し全体としてAl量が増加すると、Al2 3 が凝集・
粗大化し所望のオーステナイト粒径抑制効果が得られな
くなる。従って、その上限を0.005%とした。ただ
し、0.0001%未満では十分な脱酸効果が得られず、
鋼の製造上問題となる。
【0020】一方、Insol.AlはAl2 3 の微細分散
を促進し、これが0.0005%未満であると、Al2
3 の鋼中での分布が極めて粗となるため十分なオーステ
ナイト粒成長抑制効果が得られなくなる。しかし、0.0
05%を超えるとオーステナイト粒成長抑制効果が飽和
すると共に鋼の清浄度を下げることになる。
【0021】Oは鋼の清浄度の点からは低い方が望まし
い。しかし所望の量のAl2 3 を得るため、その下限
を0.001%とした。一方、O量が増加すると、鋼の清
浄度を低下させるだけでなく、Al2 3 が凝集・粗大
化を生じ所望の粒度のAl23 が得られなくなる。従
って、その上限を0.005%とした。
【0022】本発明の溶接構造物用鋼では、上記Al量
およびO量の規定により大入熱溶接HAZにおける平均
オーステナイト粒径を150μm以下に制限できる。
【0023】AlおよびO以外の基本成分の限定理由は
以下のとおりである。
【0024】C:0.01〜0.3% Cは鋼材の強度を確保するのに有効な元素であるが、そ
の含有量が0.01%未満ではその効果が得られず、又0.
30%を超えると島状マルテンサイト(M−A)等の硬
化相の生成量が増大し、HAZ靱性に悪影響を及ぼす。
【0025】Si:0.001〜0.3% Siは鋼の脱酸剤として有効な元素であり、0.001%
未満では脱酸効果が十分でない。しかし、0.3%を超え
て添加すると、M−Aの生成量が増加し、HAZ靱性に
悪影響を及ぼす。
【0026】Mn:0.3〜3.0% Mnは強度確保に有効であるとともに、脱酸剤としても
有効な元素である。0.3%未満では前記効果が十分に得
られず、3.0%を超えて添加するとHAZ靱性に悪影響
を及ぼす。
【0027】P:0.03%以下,S:0.03%以下 P,Sはともに不可避的に鋼中に含有される不純物元素
であり、その含有量は低い程望ましく上限を0.03%と
した。
【0028】本発明の溶接構造物鋼では上記基本成分に
加えて下記成分の1種または2種以上を添加することが
できる。
【0029】Ti:0.003〜0.03% Tiは鋼中で窒化物および酸化物を形成し、これによっ
て1350℃程度に加熱される部分でのオーステナイト
粒を微細化するとともに、冷却過程ではフェライトの生
成核として作用する有用な元素であるが、0.003%未
満では前記効果が十分に得られず、0.03%を超えて添
加すると鋼材靱性を悪化させる。
【0030】Ca:0.0005〜0.005%,REM:
0.01〜0.05% Ca,REMはオキシサルファイドを形成し、冷却過程
でのフェライト生成核となる有用な元素であるが、各々
0.0005%,0.01%未満では前記効果が得られず、
0.005%,0.05%を超えて添加するとかえって靱性
を悪化させる。
【0031】Ni:1.1%以下,Cr:0.8%以下,C
u:1.2%以下,Mo:0.3%以下,Nb:0.1%以
下,V:0.1%以下 Ni,Cr,Cu,Mo,Nb,Vは鋼材の強度向上に
有効な元素であるが、HAZ靱性を考慮して各々の上限
を定めた。
【0032】B:0.002%以下 Bは焼入れ性向上に有効であるが、HAZ靱性を考慮し
て上限を0.0020%とした。
【0033】N:0.008%以下 窒化物の形成等に寄与するが、HAZ靱性を考慮して0.
008%以下とした。Ti添加を行った場合はTi/
N:1〜3.5とすることが望ましい。
【0034】
【実施例】次に本発明の実施例および比較例を説明して
本発明の有効性を明らかにする。
【0035】表1および表2に示す化学組成の鋼板(板
厚20mm)を常法により作製し、母材の機械的性質、
再現熱サイクル材による平均オーステナイト粒径の調査
および溶接部の特性について調査した。なおオーステナ
イト粒径を調査するにあたっては、1400℃にて3秒
間保持した後ヘリウムにて急冷した再現熱サイクル材を
ピクリン酸飽和溶液と界面活性剤を用いて腐食させた。
溶接部の特性を調べるにあたっては、市販の60kgf
/mm2 級の溶接材料を使用し、溶接入熱100kJ/
cmの2電極サブマージアーク溶接と、溶接入熱35k
J/cmの1電極サブマージアーク溶接を実施した。調
査結果を表3に示す。
【0036】本発明鋼ではいずれも平均オーステナイト
粒径が150μm以下に抑制され、1400℃以上に加
熱された部分でもオーステナイト粒の粗大化が防止され
た。これに対し、比較鋼ではオーステナイト粒が粗大化
している。そして本発明鋼は上記オーステナイト粒微細
化作用により優れた低温HAZ靱性を示した。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】
【0040】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明の溶接構造
物用鋼は1400℃以上に加熱される部分でも結晶粒を
微細化でき、優れたHAZ靱性を示す。従って、高品質
の溶接構造物を安定に製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本成分として重量%でC:0.01〜0.
    3%、Si:0.01〜0.3%、Mn:0.3〜3%、P:
    0.03%以下、S:0.03%以下を含み、且つ
    Sol. Al:0.0001〜0.005% Insol.Al:0.0005〜0.005% O:0.001〜0.005% を含むことを特徴とする溶接構造物用鋼。
JP5017974A 1993-01-08 1993-01-08 溶接構造物用鋼 Expired - Fee Related JP2950076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017974A JP2950076B2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 溶接構造物用鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017974A JP2950076B2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 溶接構造物用鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06207243A true JPH06207243A (ja) 1994-07-26
JP2950076B2 JP2950076B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=11958706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5017974A Expired - Fee Related JP2950076B2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 溶接構造物用鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950076B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027179A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Nkk Corp 低温靭性に優れた溶接構造用鋼
JP2004360022A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Nippon Steel Corp 耐遅れ破壊特性に優れた高強度Alめっき線材及びボルト並びにその製造方法
JP2006241551A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nippon Steel Corp 溶接性及び低温靭性に優れた厚鋼板
JP2020204065A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 日本製鉄株式会社 高エネルギー密度ビーム溶接継手の溶接金属、高エネルギー密度ビーム溶接継手、溶接構造体及び鋼管
JP2020204064A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 日本製鉄株式会社 高エネルギー密度ビーム溶接継手の溶接金属、高エネルギー密度ビーム溶接継手、溶接構造体、鋼管、高エネルギー密度ビーム溶接継手用鋼材及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7276443B2 (ja) 2020-03-30 2023-05-18 Jfeスチール株式会社 鋼板およびその製造方法
CN117337341A (zh) 2021-07-02 2024-01-02 杰富意钢铁株式会社 高强度钢板及其制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179745A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Nippon Steel Corp 溶接継手熱影響部靭性のすぐれた鋼材の製造法
JPS6434599A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Nippon Steel Corp Steel for pressure vessel with 40-60kg class tensile strength
JPH01150453A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Nippon Steel Corp 低温靭性の優れた大径鋼管の製造方法
JPH01159356A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部靭性の優れた高張力鋼
JPH03162522A (ja) * 1989-11-22 1991-07-12 Nippon Steel Corp 大入熱溶接熱影響部靭性の優れた高張力厚鋼板の製造法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179745A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Nippon Steel Corp 溶接継手熱影響部靭性のすぐれた鋼材の製造法
JPS6434599A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Nippon Steel Corp Steel for pressure vessel with 40-60kg class tensile strength
JPH01150453A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Nippon Steel Corp 低温靭性の優れた大径鋼管の製造方法
JPH01159356A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部靭性の優れた高張力鋼
JPH03162522A (ja) * 1989-11-22 1991-07-12 Nippon Steel Corp 大入熱溶接熱影響部靭性の優れた高張力厚鋼板の製造法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027179A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Nkk Corp 低温靭性に優れた溶接構造用鋼
JP4599770B2 (ja) * 2001-07-10 2010-12-15 Jfeスチール株式会社 低温靭性に優れた溶接構造用鋼
JP2004360022A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Nippon Steel Corp 耐遅れ破壊特性に優れた高強度Alめっき線材及びボルト並びにその製造方法
JP2006241551A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nippon Steel Corp 溶接性及び低温靭性に優れた厚鋼板
JP2020204065A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 日本製鉄株式会社 高エネルギー密度ビーム溶接継手の溶接金属、高エネルギー密度ビーム溶接継手、溶接構造体及び鋼管
JP2020204064A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 日本製鉄株式会社 高エネルギー密度ビーム溶接継手の溶接金属、高エネルギー密度ビーム溶接継手、溶接構造体、鋼管、高エネルギー密度ビーム溶接継手用鋼材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2950076B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1533392A1 (en) Steel product for high heat input welding and method for production thereof
JP4878219B2 (ja) Haz靱性に優れ、溶接後熱処理による強度低下が小さい鋼板
US6344093B1 (en) High tensile strength steel product for high heat input welding, having excellent toughness in heat-affected zone
JPH0860292A (ja) 溶接熱影響部靱性の優れた高張力鋼
JPH06207243A (ja) 溶接構造物用鋼
JP3733898B2 (ja) 大入熱溶接部靱性に優れた厚肉高張力鋼材の製造方法
JP2002256379A (ja) 大入熱溶接用鋼材
JP4449388B2 (ja) 脆性亀裂伝播停止特性および超大入熱溶接熱影響部靱性に優れた高張力厚鋼板の製造方法
JPH0873983A (ja) 溶接継手の疲労強度に優れた溶接構造用厚鋼板およびその製造方法
JP2005097694A (ja) 脆性亀裂伝播停止性能に優れた非調質高強度厚鋼板の製造方法
JP3344305B2 (ja) 耐水素誘起割れ性に優れたラインパイプ用高強度鋼板およびその製造方法
JPH0853734A (ja) 大入熱溶接熱影響部靭性の優れた溶接用鋼材の製造方法
JP4066879B2 (ja) 溶接熱影響部ctod特性に優れた厚肉高張力鋼板の製造方法
JPH09296253A (ja) 低温靱性の優れた極厚高強度鋼管
JP2930772B2 (ja) 溶接熱影響部靱性の優れた高マンガン超高張力鋼
JP3852295B2 (ja) 超大入熱溶接特性に優れた鋼材
JPH10263817A (ja) 耐割れ性に優れた高強度溶接継手の作製方法
JPH05186820A (ja) 伸び特性の優れた高靱性高強度鋼の製造法
JPH0535204B2 (ja)
JPS6256518A (ja) 大入熱溶接用高張力鋼板の製造方法
JP3297107B2 (ja) 溶接性の優れた低温用鋼の製造方法
JP3933020B2 (ja) すみ肉溶接継手を形成した際の該すみ肉溶接継手の疲労特性及び靱性に優れたステンレス鋼
JPH05245658A (ja) 母材の脆性破壊伝播停止特性に優れたオーステナイト系ステンレスクラッド鋼板の製造方法
JP2000096182A (ja) 溶接熱影響部靱性に優れた溶接用高張力鋼材とその製造方法
JP2003166033A (ja) 溶接熱影響部の靭性に優れた厚鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees