JPH06203975A - 周波数が安定化された電子安定器および蛍光ランプ装置 - Google Patents

周波数が安定化された電子安定器および蛍光ランプ装置

Info

Publication number
JPH06203975A
JPH06203975A JP5207860A JP20786093A JPH06203975A JP H06203975 A JPH06203975 A JP H06203975A JP 5207860 A JP5207860 A JP 5207860A JP 20786093 A JP20786093 A JP 20786093A JP H06203975 A JPH06203975 A JP H06203975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
output
vco
digital
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5207860A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard C Counts
シー.カウンツ リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U S I RAITEINGU Inc
Usi Lighting Inc
Original Assignee
U S I RAITEINGU Inc
Usi Lighting Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by U S I RAITEINGU Inc, Usi Lighting Inc filed Critical U S I RAITEINGU Inc
Publication of JPH06203975A publication Critical patent/JPH06203975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/538Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration
    • H02M7/53803Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2825Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage
    • H05B41/2828Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage using control circuits for the switching elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/05Starting and operating circuit for fluorescent lamp
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/07Starting and control circuits for gas discharge lamp using transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動作周波数の安定した蛍光ランプの電子安定
器の動作周波数を制御する装置を提供する。 【構成】 交流電源からの同期信号をサンプルして基準
周波数信号を発生するデジタル積分器と、2つの入力を
もち、一方の入力に与えられる信号の周波数と他方の入
力に与えられる前記基準周波数信号を比較する位相検出
器と、前記位相検出器の出力に応答してアナログ出力制
御電圧を発生するPLL積分器と、前記アナログ出力制
御信号を受けて、それに対応する出力周波数を発生する
PLL積分器と、前記アナログ出力制御信号を受けて、
それに対応する出力周波数を発生する電圧制御発信器
と、前記出力周波数を分周して前記基準周波数信号を発
生するデジタル分周器とを備え、前記出力周波数は少な
くとも1つの蛍光灯に電力を供給する回路網の自然共振
周波数に近似するようにした蛍光灯用電子安定器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には蛍光ランプ
の電子安定器に関し、特に電子安定器からの蛍光ランプ
電流を制御するための経済効率の高い構造に関する。
【0002】
【従来の技術】白熱電灯は蛍光ランプ装置に比し比較的
に安価であるが、蛍光ランプは遙かに少ない電気エネル
ギーにより同量の光を発生しうるので、動作上経済効率
が高い。蛍光ランプ装置の原価のかなりの部分は、安定
器のためのものである。蛍光管は負性抵抗特性を示し、
一定した光出力と長い寿命とを維持するように制御され
ねばならない。安定器はまたガス放電管を起動し、かつ
通常の110VACより実質的に高い所要電圧を発生さ
せるために用いられる。
【0003】安定器の製造経費、従って蛍光ランプ装置
の製造経費を減ずるために、集積回路技術が用いられて
いる。安定器は、極めて高い品質で製造され、かつ使用
されるが、1安定器につき1ドルまたは2ドルの節減
は、何百万ドルかの節減をもたらすので、白熱電灯か蛍
光ランプかの選択のバランスが変わってくる。一般に、
チップ上に集積される機能が増加するのに伴って安定器
の製造経費は減少する。
【0004】電子安定器は、一般に変圧器の出力回路網
を駆動する出力スイッチングトランジスタの基本周波数
を整定する発振器を用いる。該出力回路網は、蛍光管に
電力を供給し、その電力は該発振器の周波数、安定器お
よび出力回路網内の抵抗、キャパシタ、およびインダク
タの値によって変化する。成分値の製造時の変動は、も
し別途制御されなければ、ユニット毎に異なる光出力を
生ぜしめる。比較的に経費を要するが、ランプのパフォ
ーマンスを制御する通常の方法においては、ランプを流
れる出力電流を測定、すなわちサンプリングして、その
サンプル電流を、電流制御用発振器へ帰還する。その周
波数出力は、出力電流を直接制御するので、該発振器は
電圧制御される。
【0005】出力電流帰還制御は、チップ上に容易に集
積できない要素を必要とし、また通常出力電流を検知す
るための出力トランス、すなわち検知トランスの巻線を
必要とするので、高価なものとなる。従来技術における
精密発振器周波数制御は、その精度のため、精巧な発振
器および結晶の使用を必要としたので、やはり高価であ
った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、半導体チップ
内に容易に集積することができ、かつ各要素の特性値に
対する製造上の変動の影響が制限されるような、精密発
振器周波数制御の構造が要求されている。従って、本発
明は、動作周波数の安定した電子安定器を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】簡単にいうと、本発明の
実施例は、全波ブリッジと、フィルタキャパシタと、1
対の出力トランジスタを駆動する制御論理装置と、1対
の蛍光ランプに電力を供給する出力トランスを含む出力
回路網と、を備えた照明装置である。出力トランスは固
有共振周波数を有し、前記トランジスタが制御論理装置
によって固有共振周波数に近い率でスイッチされる時、
ランプへ最大電力を伝達する。制御論理装置内における
正確な周波数制御は、その出力スイッチング周波数を、
抵抗と偽トリガ防止用ディジタル積分器とを経てサンプ
リングされる60Hzの商業線周波数に位相ロックルー
プ(PLL)同期せしめることによって、ランプを通る
出力電流を一定レベルに保持する。
【0008】本発明の利点は、半導体チップ内に容易に
集積されうる照明装置の安定器を提供していることであ
る。本発明のもう1つの利点は、蛍光灯安定器内におけ
る精密な周波数制御の経済的な手段を提供していること
である。
【0009】本発明の、これらの、およびその他の、目
的および利点は、本技術分野において通常の習熟度を有
する者ならば、添付図面に示されている実施例について
の以下の詳細な説明から理解しうるはずである。
【0010】
【実施例】図1において、全体的に参照番号10によっ
て示されている本発明の照明装置の実施例は、全波ブリ
ッジの配置をなす4つのダイオード12のグループと、
フィルタキャパシタ14と、垂下抵抗16と、1対の出
力トランジスタ20および22を駆動する制御論理装置
18と、3つのキャパシタ26─28の組および1対の
蛍光ランプ32および34に電力を供給する出力トラン
ス30を含む出力回路網24と、を備えている。ランプ
32および34の代わりに他の形式のガス放電管を用い
ることもできる。キャパシタ26─28および出力トラ
ンス30は固有共振周波数を有し、トランジスタ20お
よび22が制御論理装置18によって固有共振周波数に
近い周波数でスイッチされる時、ランプ32および34
へ最大電力を伝達する。制御論理装置18内における正
確な周波数制御は、多数の製品についてランプ32およ
び34を通る一定した出力電流レベルを保持するために
必要である。制御論理装置18は、その出力スイッチン
グ周波数を、抵抗16を経てサンプリングされる60H
zの商業線周波数に同期せしめる。
【0011】図2は、制御論理装置18のブロック図を
示し、それはディジタル積分器40と、位相検出器42
と、PLL積分器43と、電圧制御発振器(VCO)4
4と、512分周カウンタ46と、を含む。制御論理装
置18は、本技術分野においては、電子安定器とも呼ば
れている。積分キャパシタ48は、60Hzの線(SY
NC)とカウンタ46の出力との間の位相差のアナログ
表示を平滑化する。VCO44は、30,720Hz
(512×60)で動作し、積分キャパシタ48の電圧
により周波数および位相を変化する。VCO44の出力
は、トランジスタ20および22に結合せしめられる。
【0012】図3は、図2に示されている構成のさらに
詳細な例である。60Hzの入来電力のサンプルは、S
YNCと表示されている端子に供給される。VCO44
は超音波周波数(BLANK)を発生し、これは、電力
線周波数(例えば、60HzのSYNC)への分周のた
めにカウンタ46へ入力される。VCO44のランプ時
間は、RAMPと表示されている端子に選択された抵抗
および/または容量素子を接続することにより、最初に
固定されうる。BLANK信号はまた、トランジスタ2
0および22に対するゲート駆動信号としても用いられ
る。カウンタ形式の512分周各46は、ディジタル直
列パルスの512分周を行う、10個のフリップフロッ
プ50─59のカスケードを含み、該512分周された
ものはフリップフロップ59の出力に得られ、それはこ
こではDIVOSCと呼ばれる。フリップフロップ50
は、CLOCKと表示されている信号を出力し、それは
クロック補助回路によって利用され、VCO44の出力
周波数(BLANK)の半分に固定される。フリップフ
ロップ52の出力からは信号(SCLOCK)がタップ
され、60Hzの高調波(例えば60×27 Hz)で入
来SYNC信号のサンプルを収集するディジタル積分器
40に対する便利なサンプリングクロックを与える。位
相検出器42は、2つの入力信号(DIVOSCおよび
60HzSYNC)の差に基づき、PLL積分器43へ
印加されるアップ(U)またはダウン(D)出力パルス
を発生する。積分キャパシタ48は、通常は、PLL積
分器43のFILTERと表示された端子に接続され
る。トランジスタ20および22への出力は、INHI
BITと表示された端子への信号によって一時的に停止
される。また、BIAS1と表示された端子への入力信
号は、VCOのロック周波数に影響を与えることによっ
て、出力トランス30へ流れ込む電流を調節するために
用いられる。
【0013】図4は、複数のトランジスタ60─75
と、3つのNORゲート76─78の組と、NANDゲ
ート79と、インバータ80─82と、フリップフロッ
プ83と、1対の抵抗84および85と、を含むディジ
タル積分器40の構成の例を示す。フリップフロップ8
3と、インバータ80と、NORゲート76─78と
は、抵抗84および85を短絡するためのトランジスタ
65を用いるロック検出器を形成する。積分キャパシタ
48は、接地と、FILTERと表示された端子との間
に接続されている。前記ロック検出器は、最初の電力印
加の際に一度だけ使用される。この回路は、抵抗84お
よび85を短絡することにより、VCOの周波数の瞬間
的変化を阻止し、それによってフィルタキャパシタが、
位相検出器の発生したなんらかの電圧トランジエントを
ロック周波数に向かうVCO掃引として減衰させること
を可能ならしめる。インバータ80と、NORゲート7
6と、フリップフロップ83との回路は、VCOの周波
数がロック周波数を通過した時を検出する。これが起こ
ると、抵抗84および85の短絡は、トランジスタ65
をターンオフすることによって除去される。従って、そ
の場合は、電力が回路に対してリセットされる(オフさ
れた後オンされる)のでなければ、フリップフロップ8
3が永久的にオフ状態にあるので、PLLに対して臨界
的減衰が回復せしめられる。ディジタル積分器40の目
的は、電力中断後の起動を順調に行わせることである。
ロック検出器がないと、VCOは最初のロックに際し
て、位相検出器のディジタル性と、抵抗84および85
の効果とにより、ジッタを生じるであろう。しかし、抵
抗84および85は、他の場合にPLLを臨界的に減衰
させるために必要である。ロック検出器は、最初の電力
印加に際してのみ抵抗84および85を短絡することに
よって前記ジッタを防止する。
【0014】図5は、複数のNANDゲート86─94
を含む位相検出器42の構成の例を示す。比較されるべ
き周波数を有する2つの入来信号が、節点60HzSY
NCおよびDIVOSCへ入力される。表示60HzS
YNCは、可変周波数DIVOSCがロックされるべき
基準周波数にあたる。出力節点はUPとDOWNとであ
り、これらはそれぞれNANDゲート93および94に
よって駆動される。可変周波数DIVOSCの位相が基
準周波数の60HzSYNCに対して遅れると、出力節
点UPはトグル(レベル低下)するが出力点DOWNは
高レベルに留まる。可変周波数DIVOSCの位相が基
準周波数の60HzSYNCに対して進むと、出力点U
Pは高レベルに留まるが出力点DOWNはトグルする。
UPまたはDOWNが低レベルに留まる時間の長さは、
入力周波数間の位相差の関数である。位相差が小さくな
るほど、出力点UPまたはDOWNが低レベルに留まる
時間は短くなる。市販の位相検出器、例えばモトローラ
のMC4344は、位相検出器42として用いるのにも
適する。最初は、60HzSYNCおよびDIVOSC
の両入力は高レベルにあり、UPおよびDOWNの両出
力も高レベルにある。もし60HzSYNCが低レベル
になると、NANDゲート86は、NANDゲート87
および93へ高レベルを出力する。NANDゲート87
および88と、NANDゲート89および90とはそれ
ぞれ、2つのリセット・セット(RS)フリップフロッ
プを形成する対として交差接続されている。NANDゲ
ート86の出力の高レベルは、NANDゲート93の出
力を低レベルにする。従って、NANDゲート86は、
その出力を高レベルにロックされる。NANDゲート8
7および92からの入力は高レベルなので、NANDゲ
ート93の出力は低レベルになってUPパルスを出力す
る。UP出力は、DIVOSC信号が受信されるまで低
レベルに留まる。低レベルになるDIVOSCパルスが
受信されると、NANDゲート92への4入力は全て高
レベルになり、これはNANDゲート88および89に
おいてRSフリップフロップをリセットする。UPおよ
びDOWNの両出力は高レベルに復帰する。もし低レベ
ルになるDIVOSCが、低レベルになる60HzSY
NCの前に受信されれば、DOWN出力が最初に低レベ
ルになって低レベル状態により長く留まる。UPとDO
WNとの差は、DIVOSCと60HzSYNCとの間
の位相および周波数の差を表しかつ追跡する。
【0015】図6には、ディジタル積分器40の構成の
例が示されており、それは、1対のトランジスタ95お
よび96と、ヒステリシスを有するバッファ98と、N
ORゲート100と、1対のNANDゲート102およ
び104と、フリップフロップ106─110のカスケ
ードと、を含む。ディジタル積分器40は、ダイオード
12(図1)の整流された60Hzの出力を、正の半正
弦波の系列として受ける。トランジスタ95および96
は、入力を接地およびVddにクリップし、制限する。
バッファ98は、フリップフロップ106へ入力される
ディジタル信号を明確化するために立上りおよび立下り
時間を整形する。SCLOCKはサンプリングクロック
周波数を与え、これは、偽トリガ・オン雑音が生じない
ように、フリップフロップ106─109が入来SYN
C信号を最少回数だけサンプリングしうるようにする。
例えば、もしバッファ98の出力が高レベルになれば、
フリップフロップ106のD入力は高レベルになる。も
しこのSYNC信号が、SCLOCKの1パルスの間高
レベルに留まれば、フリップフロップ106のQ出力は
高レベルになる。もしSYNCがSCLOCKの第2パ
ルスにおいても高レベルならば、フリップフロップ10
7のQ出力が高レベルになる。もしSYNCがSCLO
CKの第3パルスにおいても高レベルならば、フリップ
フロップ108のQ出力もまた高レベルになる。もしS
YNCがSCLOCKの第4パルスにおいても高レベル
に留まれば、フリップフロップ109のQ出力が高レベ
ルになる。もしSYNCがSCLOCKの第5パルスに
おいても高レベルならば、フリップフロップ110は6
0HzSYNCを出力し、NORゲート100を経てフ
リップフロップ106─109をリセットする。もし任
意の時刻においてバッファ98のSYNC出力が低レベ
ルになれば、フリップフロップ106─109は、高レ
ベルのD入力がフリップフロップ110まで伝搬されな
いうちにリセットされる。フリップフロップ110は、
60HzSYNCの使用可能なパルス幅を保証するため
に、NANDゲート104によってリセットされないよ
うになっている。この例においては、SYNCは少なく
ともSCLOCKの5パルスの間真である必要がある。
ある応用においては、SYNCのSCLOCKサンプル
の最少数を増大させるために、フリップフロップ106
─109にさらに段数を追加すると有利である。偽トリ
ガ・オン雑音の危険を伴う、もっと少ない段数もまた用
いられうる。
【0016】以上においては、本発明を採用した実施例
に関して説明してきたが、この開示は限定的な意味に解
釈されるべきではない。本技術分野に習熟した者にとっ
ては、以上の開示からさまざまな変更および改変が明ら
かになるはずである。従って、特許請求の範囲は、本発
明の真の精神および範囲に属する全ての変更および改変
を含むと解釈されるように考慮されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の照明装置の簡単化された構造図。
【図2】図1の照明装置に対する制御論理装置の第1ブ
ロック図。
【図3】図1の照明装置に対する制御論理装置の第2ブ
ロック図。
【図4】図2および図3のPLL積分器の構成例の概略
図。
【図5】図2および図3の位相検出器の構成例の概略
図。
【図6】図2および図3のディジタル積分器の構成例の
概略図。
【符号の説明】
10 照明装置 18 制御論理装置 20 出力トランジスタ 22 出力トランジスタ 24 出力回路網 30 出力トランス 32 蛍光ランプ 34 蛍光ランプ 44 電圧制御発振器 46 512分周カウンタ 50 フリップフロップ 98 バッファ 106 フリップフロップ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの蛍光ランプを駆動するた
    めの、固有共振周波数Fnを有する出力トランス手段
    と、 交流電源から整流された電力を、前記蛍光ランプが点弧
    されるように前記出力トランス手段に対して交互に接続
    および遮断するための出力トランジスタと、 該出力トランジスタのスイッチング周波数を制御して前
    記周波数Fnに近づけるための発振器手段と、 前記蛍光ランプ内を制御された電流が流れるように、該
    発振器手段の周波数出力を前記交流電源の周波数に位相
    ロックするための同期手段と、を含む、蛍光ランプ装
    置。
  2. 【請求項2】前記同期手段が、偽トリガを避けるために
    前記入来交流電源をサンプリングするディジタル積分器
    を含む、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】前記発振器手段が電圧制御発振器(VC
    O)を含む、請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】交流電源から取出された同期(SYNC)
    信号をサンプリングし、かつ基準周波数信号を発生する
    ためのディジタル積分器と、 帰還信号の周波数を該基準周波数信号と比較するための
    位相検出器と、 該位相検出器の出力に応答してアナログ出力制御電圧を
    調節するための位相ロックループ(PLL)積分器と、 少なくとも1つのガス放電ランプに電力を供給する回路
    網の固有共振周波数に近い出力周波数を有し、少なくと
    も1つの電力スイッチングトランジスタを経て該回路網
    に結合せしめられた電圧制御発振器(VCO)であっ
    て、該VCOの出力周波数が前記アナログ出力制御電圧
    に応答する、該VCOと、 該VCOの出力周波数を分周して前記交流電源とほぼ同
    じ周波数にするためのディジタル分周器であって、該交
    流電源が精密周波数基準として用いられる該ディジタル
    分周器と、を含む、ガス放電ランプに対する電子安定
    器。
  5. 【請求項5】前記ディジタル積分器が、 前記SYNC信号を制限して、得られた信号がディジタ
    ル論理装置に適合するようにするためのクリップ手段
    と、 ディジタル論理装置への前記SYNC信号をバッファリ
    ングするためのヒステリシス手段と、 前記基準周波数の偽トリガを防止するために最少限度5
    つの異なる時点において前記SYNC信号をサンプリン
    グするカスケード接続されたフリップフロップ手段と、
    を含む、請求項4記載の安定器。
  6. 【請求項6】前記ディジタル分周器が、 前記VCOの出力周波数を512分周するためのカウン
    ト手段と、 前記交流電源のそれぞれの周期において前記SYNC信
    号の少なくとも4つのサンプルが前記ディジタル積分器
    により取られうるように、前記VCOの出力周波数を分
    周するためのサンプリングクロック手段と、を含む、請
    求項4記載の安定器。
  7. 【請求項7】入来交流電源に位相をロックされることに
    よってガス放電ランプに対する出力回路網に制御された
    電流を誘起する固定周波数発振器を含む、電子安定器。
JP5207860A 1992-08-24 1993-08-23 周波数が安定化された電子安定器および蛍光ランプ装置 Pending JPH06203975A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/934,411 US5331253A (en) 1992-08-24 1992-08-24 Electronic ballast for gaseous discharge lamp operation
US934411 1992-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06203975A true JPH06203975A (ja) 1994-07-22

Family

ID=25465521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5207860A Pending JPH06203975A (ja) 1992-08-24 1993-08-23 周波数が安定化された電子安定器および蛍光ランプ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5331253A (ja)
JP (1) JPH06203975A (ja)
CA (1) CA2104624A1 (ja)
DE (1) DE4327608A1 (ja)
GB (1) GB2270214A (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424614A (en) * 1994-03-03 1995-06-13 Usi Lighting, Inc. Modified half-bridge parallel-loaded series resonant converter topology for electronic ballast
US5545955A (en) * 1994-03-04 1996-08-13 International Rectifier Corporation MOS gate driver for ballast circuits
US5686799A (en) 1994-03-25 1997-11-11 Pacific Scientific Company Ballast circuit for compact fluorescent lamp
DE4425890A1 (de) * 1994-07-11 1996-01-18 Priamos Licht Ind & Dienstleis Schaltungsanordnung für den Betrieb einer Entladungslampe
GB9416411D0 (en) * 1994-08-13 1994-10-05 Cheltenham Induction Heating L Driving apparatus
US5550436A (en) * 1994-09-01 1996-08-27 International Rectifier Corporation MOS gate driver integrated circuit for ballast circuits
US5821699A (en) 1994-09-30 1998-10-13 Pacific Scientific Ballast circuit for fluorescent lamps
US5691606A (en) 1994-09-30 1997-11-25 Pacific Scientific Company Ballast circuit for fluorescent lamp
US6037722A (en) 1994-09-30 2000-03-14 Pacific Scientific Dimmable ballast apparatus and method for controlling power delivered to a fluorescent lamp
AU675177B2 (en) * 1994-11-23 1997-01-23 Dale Siver Class E fluorescent lamp controller with locked loop
US5612597A (en) * 1994-12-29 1997-03-18 International Rectifier Corporation Oscillating driver circuit with power factor correction, electronic lamp ballast employing same and driver method
US5574338A (en) * 1995-06-07 1996-11-12 Nicollet Technologies Corporation Control circuit for gas discharge lamps, which has a transformer with start and run windings
US5612595A (en) * 1995-09-13 1997-03-18 C-P-M Lighting, Inc. Electronic dimming ballast current sensing scheme
US5612594A (en) * 1995-09-13 1997-03-18 C-P-M Lighting, Inc. Electronic dimming ballast feedback control scheme
US5796215A (en) * 1996-01-29 1998-08-18 International Rectifier Corporation Soft start circuit for self-oscillating drivers
US5925986A (en) 1996-05-09 1999-07-20 Pacific Scientific Company Method and apparatus for controlling power delivered to a fluorescent lamp
US5866993A (en) 1996-11-14 1999-02-02 Pacific Scientific Company Three-way dimming ballast circuit with passive power factor correction
US5798617A (en) 1996-12-18 1998-08-25 Pacific Scientific Company Magnetic feedback ballast circuit for fluorescent lamp
US5961204A (en) * 1997-01-21 1999-10-05 Pacific Scientific Company Fluorescent lamp with globe activated dimmer switch
US6002214A (en) * 1997-02-12 1999-12-14 International Rectifier Corporation Phase detection control circuit for an electronic ballast
US6008593A (en) * 1997-02-12 1999-12-28 International Rectifier Corporation Closed-loop/dimming ballast controller integrated circuits
JPH1126184A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Canon Inc 蛍光灯駆動回路及びこれを用いた画像形成装置
EP0935815B1 (en) * 1997-09-03 2004-08-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Incandescent lamp and adapter, equipped with voltage conversion means
US6300777B1 (en) 1997-10-15 2001-10-09 International Rectifier Corporation Lamp ignition detection circuit
US6323603B1 (en) 1998-02-18 2001-11-27 Nicollet Technologies Corporation Resonant flyback ignitor circuit for a gas discharge lamp control circuit
US6064155A (en) * 1998-05-04 2000-05-16 Matsushita Electric Works Research And Development Labratory Inc Compact fluorescent lamp as a retrofit for an incandescent lamp
US6008592A (en) * 1998-06-10 1999-12-28 International Rectifier Corporation End of lamp life or false lamp detection circuit for an electronic ballast
JP3723929B2 (ja) * 2000-02-14 2005-12-07 三菱電機株式会社 放電灯点灯装置および照明装置
CN1284421C (zh) * 2000-03-22 2006-11-08 国际整流器公司 栅极驱动器多芯片模块
US6310444B1 (en) 2000-08-10 2001-10-30 Philips Electronics North America Corporation Multiple lamp LCD backlight driver with coupled magnetic components
US6459215B1 (en) * 2000-08-11 2002-10-01 General Electric Company Integral lamp
US6555974B1 (en) 2000-11-21 2003-04-29 General Electric Company Wiring geometry for multiple integral lamps
US6443769B1 (en) 2001-02-15 2002-09-03 General Electric Company Lamp electronic end cap for integral lamp
KR100920353B1 (ko) * 2003-03-14 2009-10-07 삼성전자주식회사 표시 장치용 광원의 구동 장치
US7098605B2 (en) * 2004-01-15 2006-08-29 Fairchild Semiconductor Corporation Full digital dimming ballast for a fluorescent lamp
TWI291841B (en) * 2004-06-25 2007-12-21 Monolithic Power Systems Inc Method and apparatus for driving an external electrode fluorescent lamp
JP3846806B2 (ja) * 2005-02-10 2006-11-15 Tdk株式会社 放電灯駆動装置及び液晶表示装置
US7982405B2 (en) * 2005-03-22 2011-07-19 Lightech Electronic Industries Ltd. Igniter circuit for an HID lamp
US7396134B2 (en) * 2005-07-19 2008-07-08 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Apparatus and method for driving light source of projector
DE102005060345A1 (de) * 2005-12-16 2007-06-21 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betreiben mindestens einer ersten und einer zweiten Lampe
KR101394612B1 (ko) * 2007-05-02 2014-05-14 페어차일드코리아반도체 주식회사 램프 안정기 회로
US8022635B2 (en) * 2008-05-25 2011-09-20 Microsemi Corporation CCFL controller with multi-function terminal
US9185784B2 (en) * 2008-06-02 2015-11-10 Richard Landry Gray Line synchronized electrical device and controlling method thereof
US20130106436A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 Samuel Brunet Touch Sensor With Measurement to Noise Synchronization

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336963A (ja) * 1989-06-29 1991-02-18 Stanley Electric Co Ltd インバータ装置
JPH0359998A (ja) * 1989-07-26 1991-03-14 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JPH03110792A (ja) * 1989-09-22 1991-05-10 Sharp Corp 放電灯の点灯装置
JP4092399B2 (ja) * 2003-03-25 2008-05-28 独立行政法人放射線医学総合研究所 中性子線量当量測定器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472057A (en) * 1978-07-31 1984-09-18 Li-Cor, Inc. Area meter
US4700113A (en) * 1981-12-28 1987-10-13 North American Philips Corporation Variable high frequency ballast circuit
US4612479A (en) * 1984-07-20 1986-09-16 Honeywell Inc. Fluorescent light controller
US4677346A (en) * 1985-10-28 1987-06-30 General Electric Company Drive and control circuits for gate capacitance latch with refresh lamp ballast
US4704563A (en) * 1986-05-09 1987-11-03 General Electric Company Fluorescent lamp operating circuit
US5043635A (en) * 1989-12-12 1991-08-27 Talbott Edwin M Apparatus for controlling power to a load such as a fluorescent light

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336963A (ja) * 1989-06-29 1991-02-18 Stanley Electric Co Ltd インバータ装置
JPH0359998A (ja) * 1989-07-26 1991-03-14 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JPH03110792A (ja) * 1989-09-22 1991-05-10 Sharp Corp 放電灯の点灯装置
JP4092399B2 (ja) * 2003-03-25 2008-05-28 独立行政法人放射線医学総合研究所 中性子線量当量測定器

Also Published As

Publication number Publication date
CA2104624A1 (en) 1994-02-25
GB9315992D0 (en) 1993-09-15
US5331253A (en) 1994-07-19
DE4327608A1 (de) 1994-03-03
GB2270214A (en) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06203975A (ja) 周波数が安定化された電子安定器および蛍光ランプ装置
US5285483A (en) Phase synchronization circuit
KR950028348A (ko) 클록 재생 회로 및 이 클록 재생 회로등에 사용되는 소자들
JPH0318122A (ja) 位相差検出回路
JPH08237120A (ja) 位相同期ループにおいて使用する周波数検出回路のための方法および装置
JPS63146613A (ja) 遅延回路
JPH11163720A (ja) Pll回路
WO2003061129A1 (fr) Circuit generateur d'impulsions
US6211746B1 (en) Integration method and integration circuit offering improved signal-to-noise ratio, and voltage-controlled oscillator and frequency-voltage converter employing integration circuit
US5592110A (en) Phase comparison circuit for maintaining a stable phase locked loop circuit in the absence of the pulse of an input signal
JPH06216767A (ja) 安定化位相弁別器を備えるフェーズロックドループ用回路
KR920005495A (ko) Pll 회로 및 pll 회로를 사용한 반도체 집적회로
US4573175A (en) Variable digital frequency generator with value storage
JPH08307254A (ja) 同期クロック生成回路
JP3523362B2 (ja) クロック回路及びこれを用いたプロセッサ
GB2236922A (en) Frequency synthesisers
JP2636835B2 (ja) 周波数制御回路
KR100233274B1 (ko) 전원전압의 변화에 관계없이 안정적인 동작이 가능한 위상 동기 루프
JPH0584682B2 (ja)
JPH08321773A (ja) 半導体集積回路
KR920001482A (ko) 위상 동기 회로
KR950007459B1 (ko) 듀티 사이클 제어형 클럭 발생 장치
US6680633B2 (en) Small-sized analog generator producing clock signals
JPH0440117A (ja) Pll回路
JPH06164379A (ja) デューティ比固定pll発振回路