JPH06199516A - 焔内加水分解により得られた珪素−アルミニウム混合酸化物粉末、その製造法、並びにセラミックおよびセラミック前駆物質の製造法 - Google Patents

焔内加水分解により得られた珪素−アルミニウム混合酸化物粉末、その製造法、並びにセラミックおよびセラミック前駆物質の製造法

Info

Publication number
JPH06199516A
JPH06199516A JP5234300A JP23430093A JPH06199516A JP H06199516 A JPH06199516 A JP H06199516A JP 5234300 A JP5234300 A JP 5234300A JP 23430093 A JP23430093 A JP 23430093A JP H06199516 A JPH06199516 A JP H06199516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
silicon
flame
aluminum
halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5234300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2533067B2 (ja
Inventor
Helmut Dr Mangold
マンゴルト ヘルムート
Werner Dr Hartmann
ハルトマン ヴェルナー
Peter Kleinschmidt
クラインシュミット ペーター
Dieter Kerner
ケルナー ディーター
Thomas Rudolph
ルードルフ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPH06199516A publication Critical patent/JPH06199516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533067B2 publication Critical patent/JP2533067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/26Aluminium-containing silicates, i.e. silico-aluminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/30Preparation of aluminium oxide or hydroxide by thermal decomposition or by hydrolysis or oxidation of aluminium compounds
    • C01F7/302Hydrolysis or oxidation of gaseous aluminium compounds in the gaseous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/185Mullite 3Al2O3-2SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非晶質構造を有する、Al23とSiO2
の組成を有する珪素−アルミニウム混合酸化物粉末。 【構成】 本発明の珪素−アルミニウム混合酸化物粉末
は、珪素ハロゲン化物およびアルミニウムハロゲン化物
から焔内加水分解によって製造される。 【効果】 酸化珪素−酸化アルミニウム混合酸化物並び
にムライト粉末の高い微粒状性は、焼結速度を高め、か
つ低い温度で焼結できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、珪素−アルミニウム混
合酸化物、ムライト粉末および該粉末から得られた焼結
体並びに前記物質の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】ムライトは、3:2(Al23:SiO
2)の割合の酸化アルミニウムおよび酸化珪素の化合物
である。ムライトは、その良好な機械的性質に基づい
て、高性能セラミックとして使用されている。
【0003】高分散性混合酸化物の製造は、ドイツ連邦
共和国特許第952891号明細書および同第2931
585号明細書に記載されている。ムライト−アルミニ
ウム−酸化物焼結体の製造は、ドイツ連邦共和国特許第
3835966号明細書に記載されている。
【0004】二酸化珪素および酸化アルミニウムの酸化
物は、爆鳴気焔中で蒸発した状態の塩化物を、前記の焔
中で生じる水と急激に反応させることによって別個に並
びに一緒に製造することができ、この場合には、微粒状
の酸化物が形成される(ドイツ連邦共和国特許第952
891号明細書)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明には、前記によ
る課題が課された。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の対象は、焔内加
水分解により、有利に熱分解により得られた、Al23
65〜85重量%、残りがSiO2の組成を有する珪素
−アルミニウム混合酸化物粉末であり、この珪素−アル
ミニウム混合酸化物粉末は、該粉末が、非晶質構造を有
し、全ての一次粒子が、SiO2並びにAl23の含量
を有し、該一次粒子が、7〜80nm、有利に10〜4
0nmの大きさを有し、粉末の比表面積が、>70〜2
00m2/gであることによって特徴づけられる。
【0007】本発明のもう1つの対象は、Al2365
〜85重量%、残りがSiO2の組成を有する本発明に
よる珪素−アルミニウム混合酸化物粉末から製造された
ムライト粉末であり、該ムライト粉末は、20〜400
nmの大きさである一次粒子からなり、該一次粒子は、
互いに癒合することができ、この場合、ムライト相は、
X線回折法により、殆ど非晶質含量および酸化アルミニ
ウムの含量を含まない。
【0008】更に、本発明による粉末は、第1表に記載
されたデータを有することができる。
【0009】
【表1】
【0010】本発明のもう1つの対象は、本発明による
焔内加水分解により得られた珪素−アルミニウム混合酸
化物粉末の製造法であり、この製造法は、珪素ハロゲン
化物およびアルミニウムハロゲン化物、有利に塩化物を
蒸発させ、蒸発量を、アルミニウムおよび珪素の酸化物
の、後に望まれる割合に相応して浮きガス、例えば窒素
と一緒に、混合ユニット中で空気、酸素および水素と均
一に混合し、この蒸気量を、公知の構造形式のバーナー
(例えば、ドイツ連邦共和国特許第974793号明細
書)に供給し、かつ燃焼室内で焔内反応させ、引続き、
熱いガスおよび固体を熱交換ユニット中で冷却し、次
に、ガスを固体から分離し、かつ場合によっては生成物
に付着しているハロゲン化物残分を熱処理によって湿っ
た空気を用いて除去することによって特徴づけられてい
る。
【0011】本発明のもう1つの対象は、本発明による
珪素−アルミニウム混合酸化物粉末の使用下に、110
0〜1700℃、有利に1300〜1400℃、殊に1
350℃で前記粉末の焼結処理によって、本発明による
ムライト粉末を製造するための方法であり、この場合、
焼結工程自体は、粉末の十分な前処理なしまたは、例え
ば粉末の水性懸濁によって並びに選択に応じて焼結工程
に続く微粉砕または粉砕によって行なうことができる。
【0012】本発明のもう1つの対象は、殊に、熱的お
よび機械的に高い要求のセラミック工作材のために、本
発明によるムライト粉末の使用して、セラミックおよび
セラミック前駆物質を製造する方法である。
【0013】
【効果】酸化珪素−酸化アルミニウム混合酸化物並びに
ムライト粉末の高い微粒状性は、焼結速度を高め、かつ
低い温度で焼結できるようにする。
【0014】適当な化学量論的量の熱分解混合酸化物か
らムライト粉末を製造するために、本明細書で既に記載
された本発明による方法は、多くの利点を提供してい
る: 1.極めて純水かつ極めて微粒状の粉末を、得ることが
できる。
【0015】a)非常に純粋な状態で使用可能な出発物
質Al23およびSiCl4は、蒸気相を介して反応室
に達し、この場合、場合による不純物は、蒸発器中に残
留する。
【0016】b)粉末の微粒状性は、特定の処理パラメ
ーターについて制御可能である。より高い微粒状性は、
より高い焼結活性を意味する。高い焼結活性は、高い焼
結密度を、相対的に低い焼結温度で早くも生じ、このこ
とは、焼結された材料の微粒状の構造の望ましい効果を
生じる。
【0017】前記の効果の組合せは、良好な機械的性質
を生じる。
【0018】2.ムライト粒子製造の公知方法(例え
ば、ゾル−ゲル法または類似の方法)と比較して、ごく
僅かな処理工程が必要であり、その結果、本発明による
方法の場合、安価な生成物を製造することができる。
【0019】従って、公知のゾル−ゲル法および類似の
方法の場合、通例は、ゲルを製造し、このゲルを、ま
ず、中性にし、次に、乾燥させ、かつ粉砕しなければな
らない。この後、粉末の熱処理を続け、その熱処理の過
程で、ムライト化が生じる。通常、ムライト化した粉末
は、更に粉砕される。
【0020】公知のゾル−ゲル法とは異なり、本発明に
よる方法の場合には、焔中で得られた粉末が既に十分な
微粒状性を有しているので、第一の粉砕を全く不用にで
きる。更に、中性化工程を不用にし、かつこの粉末が圧
縮せずに液相中で使用可能な場合には、ゾル−ゲル法の
場合に必要な乾燥工程を不用にする。
【0021】
【実施例】
例 図1には、バーナー装置が略示的に記載されている:燃
焼室1には、二重ジャケット管2が突き出している。こ
の燃焼室には、二次空気が吹き込まれる。“燃焼室”の
後方には、環状ダイヤフラム(Ringblende)
3が存在し、この環状ダイヤフラムから付加的に空気を
導入することができる。二重ジャケット管の内側管4中
には、金属ハロゲン化物蒸気および“一次空気”が導入
され、選択に応じて、この場所でも、水素が導入され、
外側管5中でも同様に水素が導入される。
【0022】液状SiCl4の量を、ロタメーターを用
いて測定し、次に、このSiCl4を、約130℃の温
度で分離ユニット中で蒸発させ、その後で、約300℃
に加熱した一次空気と混合する。この空気−SiCl4
混合物を、二重ジャケット管中に導入する前に、更に、
約200〜300℃に加熱してもよい。AlCl3を、
加熱した固体蒸発器中(温度約530℃)で蒸発させる。
このために、示差配量秤(Differentioal
dosierwaage)を用いて、粉末状のAlCl
3を、蒸発器中に供給する。塩化アルミニウム蒸気を、
窒素流(100l/h)を引きながら二重ジャケット管
の内側管中に導き、この内側管中で、該塩化アルミニウ
ム蒸気を、加熱したSiCl4空気混合物と混合する。
焔内加水分解に必要な水素を、二重ジャケット管の中央
並びに付加的にあるいはまた専ら、(選択に応じては予
備加熱して)バーナーの外側環状ジャケット中に供給す
る。
【0023】焔を、ホース状にして、水冷焔管6中へ燃
焼させる。焔管の前に、環状ダイヤフラムを置き、混合
気から、環状にして内部に向けて噴出させる。
【0024】第2表には、請求項1記載の粉末の製造の
ための実験条件が記載されている。
【0025】
【表2】
【0026】ムライト前駆物質粉末の比表面積には、種
々の手段によって影響を及ぼすことができる。予想され
る変動可能なパラメーターとしては、他のパラメーター
とともに、空気−水素比およびガスの噴出速度が挙げら
れる。焔管の通過後に、熱分解により得られた粉末を、
公知方法により、例えばフィルター中でかまたは塩酸含
有ガスのサイクロン(Zyklone)によって分離す
る。
【0027】粉末を、別の工程で、付着している塩酸残
分の熱処理によって除去することができる。しかしなが
ら、ムライト前駆物質としての本発明による使用のため
には、このことは、絶対に必要というものではない。
【0028】図2は、記載された方法および例4の実験
条件により製造されたのと同様のムライト前駆物質粉末
の粒子構造を示す電子顕微鏡写真である。
【0029】図2は、粉末中に、互いに接合してラズベ
リー状の形成物になっている円形の個々の粒子が存在し
ていることを示している。
【0030】X線分散試験は、分析された球体が、二酸
化珪素および酸化アルミニウムの変化する含量から構成
され、この場合、球体の構成と直径との間の関係は確認
できない。
【0031】図3中に示された前駆物質粉末(例4)の
X線回折線図には、ムライトまたは酸化アルミニウムの
結晶性含量は示されていない。
【0032】前駆物質粉末のムライト化のための例広い
表面積の粉末に、焼結処理を施す。この場合、予備圧縮
工程中に粉末を圧縮する。この粉末を、水中に懸濁さ
せ、引続き、120℃で乾燥させる。乾燥した物質を、
1350℃で、3もしくは12時間、灼熱させる。灼熱
した物質を乳鉢中で微粉砕する。
【0033】前記方法で得られた粉末は、粉末として、
セラミック部材の製造に好適である。
【0034】
【表3】
【0035】図4は、熱分解法による製造後に水性懸濁
させ、次に、懸濁液を乾燥させ、その後で、1350℃
で12時間、灼熱させた例4の粉末のX線回折線図を示
す。
【0036】図5は、こうして処理された材料の粒子構
造を示すTEM写真であり、この場合この材料は、焼結
後に、更に乳鉢で粉砕させた。
【0037】ムライト化した粒子の焼結過程に有利な粒
度分布は、明らかに確認可能である。
【0038】例1、3および4の本発明による前駆物質
粉末を、水中に懸濁させ、かつ噴霧乾燥させた。噴霧乾
燥した粉末は、次の嵩密度および突き固め密度を有す
る:
【0039】
【表4】
【0040】噴霧乾燥した粉末を、室温で200MPa
の圧力を用いて13mmの直径および約20mmの高さ
を有するペレットに等圧に圧縮した。
【0041】前記ペレットを、空気に接して、小室炉中
で次の焼結過程により焼結した。
【0042】室温から出発して、250K/hの加熱率
で、1300℃の温度を達成させ、かつ前記温度を6時
間維持し、次に120K/hの加熱率で、温度を162
0℃に上昇させ、前記温度を10時間の間維持する。こ
の後、室温に冷却する。
【0043】噴霧乾燥させかつ焼結させた試料の密度
を、浮力法(Austriebsmethode)によ
り測定し、この場合、ムライトには、3.156g/c
3の理論密度を基礎としていた。
【0044】この場合、ただ冷時に等圧に圧縮し、次に
懸濁させ、噴霧乾燥させ、かつ焼結させた試料の場合に
早くも、ムライトの理論密度の99%以上に達した(第
5表参照のこと)。
【0045】
【表5】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、バーナー装置を示す略図である。
【図2】図2は、記載された方法および例4の実験条件
により製造されたのと同様のムライト前駆物質粉末の粒
子構造を示す倍率50000倍の電子顕微鏡写真であ
る。
【図3】図3は、前駆物質粉末(例4)のX線回折線図
を示す。
【図4】図4は、例4の粉末のX線回折線図を示す。
【図5】図5は、本発明により得られた粉末の粒子構造
を示す倍率30000倍のTEM写真である。
【符号の説明】
1 燃焼室、 2 二重ジャケット管、 3 環状ダイ
ヤフラム、 4 内側管、 5 外側管、 6 水冷焔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーター クラインシュミット ドイツ連邦共和国 ハーナウ 9 ヴィル ダウシュトラーセ 19 (72)発明者 ディーター ケルナー ドイツ連邦共和国 ハーナウ アム ヘク センプファート 21 (72)発明者 トーマス ルードルフ ドイツ連邦共和国 ハーナウ 9 グリュ ーナウシュトラーセ 3

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Al2365〜85重量%、残りがSi
    2の組成を有する焔内加水分解により得られた珪素−
    アルミニウム混合酸化物粉末において、該粉末が、非晶
    質構造を有し、全ての一次粒子が、SiO2並びにAl2
    3の含量を有し、一次粒子が、7〜80nm、有利に
    10〜40nmの大きさを有し、粉末の比表面積が、2
    0〜200m2/gであることを特徴とする、焔内加水
    分解により得られた珪素−アルミニウム混合酸化物粉
    末。
  2. 【請求項2】 第一微晶質からなるAl2368〜85
    重量%、残りがSiO2の組成を有する請求項1記載の
    粉末から製造されたムライト粉末において、該第一微晶
    質が、40〜400nmの大きさであり、互いに接合さ
    れていてもよく、この場合、X線回折法によるムライト
    相は、殆ど非晶質含量および酸化アルミニウムの含量を
    含まないことを特徴とする、請求項1記載の粉末から製
    造されたムライト粉末。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の焔内加水分解により得ら
    れた珪素−アルミニウム混合酸化物粉末を製造するため
    の方法において、珪素ハロゲン化物およびアルミニウム
    ハロゲン化物を蒸発させ、蒸気量を、アルミニウムおよ
    び珪素の酸化物の、後に望まれる割合に相応して浮きガ
    スと一緒に、混合ユニット中で空気、酸素および水素と
    均一に混合し、この蒸気量を、公知の構造形式のバーナ
    ーに供給し、かつ燃焼室内で焔内反応させ、引続き、熱
    いガスおよび固体を熱交換ユニット中で冷却し、次に、
    ガスを固体から分離し、かつ場合によっては生成物に付
    着しているハロゲン化物残分を熱処理によって湿った空
    気を用いて除去することを特徴とする、請求項1記載の
    焔内加水分解により得られた珪素−アルミニウム混合酸
    化物粉末の製造法。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の粉末を製造するための方
    法において、請求項1記載の粉末を、1100〜170
    0℃、有利に1300〜1400℃、殊に1350℃の
    温度で焼結し、この場合、焼結工程自体は、粉末の十分
    な前処理なしまたは、例えば粉末の水性懸濁によって、
    圧縮された材料を用いる別の実施態様の場合に、並びに
    選択に応じて焼結工程に続く微粉砕または粉砕によって
    行なうことができることを特徴とする、請求項2記載の
    粉末の製造法。
  5. 【請求項5】 セラミックおよびセラミック前駆物質を
    製造するための方法において、殊に、熱的および機械的
    に高い要求のセラミック工作材のために、請求項1また
    は2のいずれか1項記載の粉末を使用することを特徴と
    する、セラミックおよびセラミック前駆物質の製造法。
JP5234300A 1992-08-28 1993-08-27 焔内加水分解により得られた珪素−アルミニウム混合酸化物粉末、その製造法、並びにセラミックおよびセラミック前駆物質の製造法 Expired - Fee Related JP2533067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4228711.1 1992-08-28
DE4228711A DE4228711A1 (de) 1992-08-28 1992-08-28 Silicium-Aluminium-Mischoxid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06199516A true JPH06199516A (ja) 1994-07-19
JP2533067B2 JP2533067B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=6466679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5234300A Expired - Fee Related JP2533067B2 (ja) 1992-08-28 1993-08-27 焔内加水分解により得られた珪素−アルミニウム混合酸化物粉末、その製造法、並びにセラミックおよびセラミック前駆物質の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5380687A (ja)
EP (1) EP0585544B1 (ja)
JP (1) JP2533067B2 (ja)
DE (2) DE4228711A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139935A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Cheil Ind Co Ltd 研磨用組成物
JP2003156872A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 静電苛像現像剤
US7083852B2 (en) 2000-02-04 2006-08-01 Showa Denko K.K. Ultrafine mixed-crystal oxide, production process and use thereof
JP2007522062A (ja) * 2003-12-20 2007-08-09 デグサ ゲーエムベーハー 火炎加水分解により製造され、広い表面積を有する酸化アルミニウム粉末
JP2009196891A (ja) * 1999-04-30 2009-09-03 Evonik Degussa Gmbh 火炎加水分解により製造した珪素−アルミニウム−混合酸化物粉末、その製法およびその使用
JP2012224542A (ja) * 2001-08-06 2012-11-15 Evonik Degussa Gmbh 熱分解法により製造された酸化アルミニウムをベースとする顆粒、その製造方法およびその使用
JP2014514996A (ja) * 2011-03-16 2014-06-26 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 混合酸化物組成物及びイソオレフィンの製造方法
JP6989722B1 (ja) * 2021-03-31 2022-01-05 株式会社ニッカトー 耐熱性及び耐久性にすぐれたムライト焼結体及びその製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3587537B2 (ja) * 1992-12-09 2004-11-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
DK0685494T3 (da) * 1994-06-03 1999-02-15 Pcd Polymere Ag Katalysatorbærere, understøttede metallocenkatalysatorer og deres anvendelse til fremstilling af polyolefiner
DE4427574C2 (de) * 1994-08-04 1997-08-14 Degussa Preßlinge auf Basis von pyrogen hergestelltem Siliciumdioxid
US5763008A (en) * 1995-01-06 1998-06-09 Trustees Of Boston University Chemical vapor deposition of mullite coatings
IT1275412B (it) * 1995-06-01 1997-08-05 Enichem Spa Procedimento per la preparazione di ossidi misti silice-allumina porosi in forma sferica
AT403919B (de) * 1996-02-02 1998-06-25 Danubia Petrochem Polymere Verfahren zur herstellung von katalysatorträgern und geträgerter polyolefin-katalysatoren sowie deren verwendung für die herstellung von polyolefinen
DE19650500A1 (de) 1996-12-05 1998-06-10 Degussa Dotierte, pyrogen hergestellte Oxide
KR100225565B1 (ko) * 1996-12-12 1999-10-15 유규재 초미세 규산 알루미늄염의 제조법
DE19857912A1 (de) 1998-12-16 2000-07-06 Degussa Toner und/oder Toner-Mischungen
US6455455B1 (en) * 1999-04-30 2002-09-24 Degussa Ag Silicon-aluminum mixed oxide
US7067105B2 (en) * 1999-12-27 2006-06-27 Showa Denko K.K. Alumina particles, production process thereof, composition comprising the particles and alumina slurry for polishing
TWI272251B (en) * 2000-02-04 2007-02-01 Showa Denko Kk Process for producing ultrafine mixed-crystal oxide
EP1264807A1 (de) * 2001-06-08 2002-12-11 Degussa AG Mullithaltiger Stoff, dessen Herstellung und Verwendung
DE10135452A1 (de) 2001-07-20 2003-02-06 Degussa Pyrogen hergestellte Aluminium-Silicium-Mischoxide
JP4154563B2 (ja) * 2001-07-23 2008-09-24 信越化学工業株式会社 シリカ含有複合酸化物球状微粒子及びその製造方法
DE10203047A1 (de) * 2002-01-26 2003-08-07 Degussa Kationische Mischoxid-Dispersion, Streichfarbe und tintenaufnehmendes Medium
US6995112B2 (en) * 2002-11-08 2006-02-07 Chevron U.S.A. Inc. Highly homogeneous amorphous silica-alumina catalyst composition
DE102004025143A1 (de) * 2004-05-21 2005-12-08 Degussa Ag Ternäres Metall-Mischoxidpulver
DE102007031635A1 (de) 2007-07-06 2009-01-15 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Metalloxidgranulaten
US20110052874A1 (en) * 2009-07-02 2011-03-03 Wensheng Zhou Roofing articles with highly reflective coated granules
US8722140B2 (en) * 2009-09-22 2014-05-13 Certainteed Corporation Solar heat-reflective roofing granules, solar heat-reflective shingles, and process for producing the same
WO2011082374A1 (en) * 2009-12-31 2011-07-07 Firestone Building Products Company, Llc Asphaltic membrane with mullite-containing granules
DE102010002356A1 (de) 2010-02-25 2011-08-25 Evonik Degussa GmbH, 45128 Zusammensetzungen von mit oligomeren Siloxanolen funktionalisierten Metalloxiden und deren Verwendung
EP2500090B1 (de) 2011-03-16 2016-07-13 Evonik Degussa GmbH Silicium-Aluminium-Mischoxidpulver
US9963354B2 (en) * 2013-07-11 2018-05-08 Evonik Degussa Gmbh Process for producing metal oxides
US10730799B2 (en) 2016-12-31 2020-08-04 Certainteed Corporation Solar reflective composite granules and method of making solar reflective composite granules
WO2023230251A1 (en) 2022-05-27 2023-11-30 Cabot Corporation Aerogel composition for thermal insulation

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3130008A (en) * 1949-11-23 1964-04-21 Cabot Corp Method of preparing metallic oxides by hydrolysis of metallic halides
DE952891C (de) * 1954-01-23 1956-11-22 Degussa Verfahren zur Herstellung von feinverteilten Metalloxyden und deren Gemischen
US3663283A (en) * 1969-10-02 1972-05-16 Richard A Hebert Process and apparatus for the production of finely-divided metal oxides
BE790704A (fr) * 1971-10-28 1973-02-15 Degussa Procede pour la fabrication d'oxydes finement
DE2533925C3 (de) * 1975-07-30 1980-12-11 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von feinstteiligen Oxiden von Metallen und/oder des Siliciums
DE2931585A1 (de) * 1979-08-03 1981-02-12 Degussa Temperaturstabilisiertes, pyrogen hergestelltes aluminiumoxid-mischoxid, das verfahren zu seiner herstellung und verwendung
DE2931810A1 (de) * 1979-08-06 1981-02-19 Degussa Temperaturstabilisiertes siliciumdioxid-mischoxid, das verfahren zu seiner herstellung und verwendung
SE431197B (sv) * 1980-12-12 1984-01-23 Flemmert Goesta Lennart Sett att genom hydrolys av kiseltetrafluorid i en laga framstella hogaktiv kiseldioxid med en partikelstorlek av 5-50 nm
JPS58167472A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 呉羽化学工業株式会社 二重構造複合セラミツク粉体、その製造方法及びその製造装置
JPS61281065A (ja) * 1985-06-06 1986-12-11 工業技術院長 高温強度が優れたアルミナ・シリカ系セラミツクス焼結体の製造方法
JPS6272522A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 Kureha Chem Ind Co Ltd アルミナ−チタニア複合粉体及びその製造方法
GB8527716D0 (en) * 1985-11-09 1985-12-11 Tioxide Group Plc Finely divided oxide
DE3611449A1 (de) * 1986-04-05 1987-10-15 Degussa Grundstoff zur herstellung von keramischen werkstoffen
JPH01119559A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Kureha Chem Ind Co Ltd ムライト−アルミナ複合焼結体及びその製造方法
DE3838675A1 (de) * 1988-11-15 1990-05-17 Degussa Amorphes aluminiumoxid, verfahren zu seiner herstellung und verwendung

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196891A (ja) * 1999-04-30 2009-09-03 Evonik Degussa Gmbh 火炎加水分解により製造した珪素−アルミニウム−混合酸化物粉末、その製法およびその使用
JP2001139935A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Cheil Ind Co Ltd 研磨用組成物
US7083852B2 (en) 2000-02-04 2006-08-01 Showa Denko K.K. Ultrafine mixed-crystal oxide, production process and use thereof
US7410690B2 (en) 2000-02-04 2008-08-12 Showda Denko K.K. Ultrafine mixed-crystal oxide, production process and use thereof
JP2012224542A (ja) * 2001-08-06 2012-11-15 Evonik Degussa Gmbh 熱分解法により製造された酸化アルミニウムをベースとする顆粒、その製造方法およびその使用
JP2003156872A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 静電苛像現像剤
JP2007522062A (ja) * 2003-12-20 2007-08-09 デグサ ゲーエムベーハー 火炎加水分解により製造され、広い表面積を有する酸化アルミニウム粉末
JP2014514996A (ja) * 2011-03-16 2014-06-26 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 混合酸化物組成物及びイソオレフィンの製造方法
JP6989722B1 (ja) * 2021-03-31 2022-01-05 株式会社ニッカトー 耐熱性及び耐久性にすぐれたムライト焼結体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4228711A1 (de) 1994-03-03
EP0585544A1 (de) 1994-03-09
US5424258A (en) 1995-06-13
JP2533067B2 (ja) 1996-09-11
DE59308133D1 (de) 1998-03-19
US5380687A (en) 1995-01-10
EP0585544B1 (de) 1998-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533067B2 (ja) 焔内加水分解により得られた珪素−アルミニウム混合酸化物粉末、その製造法、並びにセラミックおよびセラミック前駆物質の製造法
KR100438228B1 (ko) 도핑되고 열분해법으로 제조된 산화물
JP3014914B2 (ja) ジルコン耐火性ボディおよびそれを用いた炉およびその使用方法
US4746638A (en) Alumina-titania composite powder and process for preparing the same
EP0384603B1 (en) Process for the production of magnesium oxide
JP3234160B2 (ja) 熱分解法珪酸、その製法ならびにそれからなる充填剤、レオロジー調節剤、触媒担体、石英原料、電子包装材料及び分散液原料
US4286990A (en) Temperature stabilized, pyrogenically produced aluminum oxide-mixed oxide, the process for its production and use
JPS6022665B2 (ja) 断熱混合物の製造法
WO1989007011A1 (en) Apparatus and method for producing uniform, fine boron-containing ceramic powders
JP2001089168A (ja) 高純度合成石英ガラス粉の製造方法
JP2957455B2 (ja) 高熱分解により製造された二酸化ジルコニウム粉末、その製法、及びそれからなるセラミック及びセラミック前駆物質を製造するための出発物質、填料、電気工業材料、断熱材、触媒物質、触媒担体材料及び化粧品材料
JPS5913442B2 (ja) 高純度の型窒化珪素の製造法
JPH0383858A (ja) セラミック材料の製造用組成物及びその製法
JP2001010811A (ja) 火炎加水分解により製造した珪素−アルミニウム−混合酸化物粉末、その製法およびその使用
JPS60176910A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPS60118615A (ja) 含炭素組成物の製造方法
JPH0781905A (ja) 酸化物粉末の製造方法
JPS6278103A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
US6083859A (en) Boron oxide-silicon dioxide mixed oxide
JP2001122675A (ja) ジルコン酸カルシウム/マグネシア系複合多孔体およびその製造方法
JP3324071B2 (ja) 酸化ホウ素−二酸化ケイ素−混合酸化物
JPH01298018A (ja) 高純度アルミナの製造方法
US6524548B1 (en) Zirconium dioxide powder, method of its production and use
JP3342536B2 (ja) MgO・SiO2 磁器粉末及びその製造方法
JPS6270210A (ja) 窒化アルミニウム−炭化けい素複合微粉末の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees