JPH0619773Y2 - エンジンの潤滑オイル冷却装置 - Google Patents

エンジンの潤滑オイル冷却装置

Info

Publication number
JPH0619773Y2
JPH0619773Y2 JP1987103367U JP10336787U JPH0619773Y2 JP H0619773 Y2 JPH0619773 Y2 JP H0619773Y2 JP 1987103367 U JP1987103367 U JP 1987103367U JP 10336787 U JP10336787 U JP 10336787U JP H0619773 Y2 JPH0619773 Y2 JP H0619773Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
water
oil
cooling
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987103367U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS648512U (ja
Inventor
茂明 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1987103367U priority Critical patent/JPH0619773Y2/ja
Publication of JPS648512U publication Critical patent/JPS648512U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0619773Y2 publication Critical patent/JPH0619773Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、自動車等の動力に用いるエンジンの潤滑オ
イル冷却装置に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
自動車等の動力に用いられるエンジンは、四サイクルエ
ンジンが多く、エンジンに連動するオイルポンプでオイ
ルパン内の潤滑オイルを汲上げて、エンジンの摺動各部
を潤滑させ、潤滑オイルをくり返し使用するようにして
いる。最近のエンジンは、増々高性能化が求められてい
て、高出力高回転化が図られるので、発熱量も多く、潤
滑オイルの油温が高くなる不都合がある。このため、オ
イルクーラーを設けて、潤滑オイルを通すように配管
し、オイルクーラーで走行風等によって、潤滑オイルを
冷却して、所定温度以下に保つようにしているが、オイ
ルクーラーは、場所をとる不都合がある。
〔考案の目的〕
この考案は、エンジンに連動するオイルポンプのケース
にウォータージャケットを設け、このウォータージャケ
ットに、エンジンの冷却水を通して潤滑オイルを適温ま
で冷却できるエンジンの潤滑オイル冷却装置を得ること
を目的とする。
〔考案の構成〕
以下、本考案を図面に示す実施例によって説明する。
第1図〜第4図に示すように、オイルポンプ1は、エン
ジンケース2の一側に取付けられたトロコイド型のもの
で、クランクシャフト3にベルト4で連結されて駆動さ
れる。オイルポンプ1は、エンジンケース2の下部に連
結されたオイルパン5内に収容された潤滑オイルを汲上
げ、油圧を調整弁6で調節し、シリンダーブロック7や
シリンダーヘッド8に圧送して、摺動各部を潤滑する。
一方、エンジンは、水冷式で、シリンダーブロック7に
冷却水ジャケット9が設けられ、ウォーターポンプ10
とラジエター11に配管されて、冷却水が循環するよう
になっている。しかして、本考案は、オイルポンプ1の
ケース12内にウォータージャケット13を設け、ウォ
ータージャケット13の一端を冷却水ジャケット9に連
通させ、他端をウォーターポンプ10とラジエター11
とを連結した水冷流路の接続点aに配管する。
〔考案の作用〕
第4図に示すように、ラジエター11からウォーターポ
ンプ10を介して冷却水ジャケット9に流れてラジエタ
ー11に戻る循環水冷流路を流れる冷却水により、シリ
ンダーブロック7およびシリンダーヘッド8(図示せ
ず)が冷却される。
また冷却水ジャケット9に流入した冷却水の一部は、オ
イルポンプ1のケース12のウォータージャケット13
を流れて接続点aよりウォーターポンプ10に戻り、こ
の循環水冷流路を流れる冷却水によって、オイルポンプ
1部分の潤滑オイルが冷却されるので、第5図に実線で
示すように潤滑オイルの温度を点線で示したものに比し
て低くすることができる。
そして、上記のように、潤滑オイル冷却用の冷却水がウ
ォーターポンプ10とラジエター11との連結配管への
接続点aに戻るので、エンジン停止時(ウォーターポン
プ10も当然停止)においても、水冷流路の中で最も水
温の低いウォーターポンプ10とラジエター11間の冷
却水が、自然対流によって、ラジエター11−接続点a
−ウォータージャケット13−冷却水ジャケット9−ラ
ジエター11の循環水冷流路に流れ、潤滑オイルは冷却
される。
よって、走行中は勿論、エンジン停止時においても、潤
滑オイルの冷却効率が向上する。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案は、エンジンケースの一
側に取付けたオイルポンプをクランクシャフトに連動さ
せて駆動し、オイルパン内の潤滑オイルを汲上げてエン
ジン各部を潤滑するものに於いて、オイルポンプのケー
スにウォータージャケットを形成し、該ウォータージャ
ケットの一端をシリンダーブロックの冷却水ジャケット
に連通させ、他端をウォーターポンプラジエター間の水
冷流路に連結し、前記ウォータージャケットにエンジン
の冷却水を通すようにしたので、走行中は勿論、エンジ
ンの停止時においても、水冷エンジンの冷却水で潤滑オ
イルを冷却できて、油温を一定以下に保つことができ、
エンジンの耐久性が向上し、潤滑オイルの劣化も少なく
できる。又、始動後の暖機時には、潤滑オイルが冷却水
温で暖められて暖機時間を短くでき、オイルポンプの耐
久性も向上し、発生騒音も少なくできる。そして、オイ
ルクーラーのように場所をとることもなく、コンパクト
にできる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は正面図、第2図
は側面図、第3図は要部の拡大縦断側面図、第4図は冷
却水と潤滑オイルの循環系路図、第5図は潤滑オイルの
温度変化を示すグラフである。 1…オイルポンプ、2…エンジンケース、3…クランク
シャフト、5…オイルパン、7…シリンダーブロック、
9…冷却水ジャケット、10…ウォーターポンプ、12
…ケース、13…ウォータージャケット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンケースの一側に取付けたオイルポ
    ンプをクランクシャフトに連動させて駆動し、オイルパ
    ン内の潤滑オイルを汲上げてエンジン各部を潤滑するも
    のに於いて、オイルポンプのケースにウォータージャケ
    ットを形成し、該ウォータージャケットの一端をシリン
    ダーブロックの冷却水ジャケットに連通させ、他端をウ
    ォーターポンプとラジエターとを連結した水冷流路に連
    結し、走行中およびエンジン停止時においてもウォータ
    ージャケットにエンジンの冷却水を通すようにしたこと
    を特徴とするエンジンの潤滑オイル冷却装置。
JP1987103367U 1987-07-07 1987-07-07 エンジンの潤滑オイル冷却装置 Expired - Lifetime JPH0619773Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987103367U JPH0619773Y2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07 エンジンの潤滑オイル冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987103367U JPH0619773Y2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07 エンジンの潤滑オイル冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS648512U JPS648512U (ja) 1989-01-18
JPH0619773Y2 true JPH0619773Y2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=31334132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987103367U Expired - Lifetime JPH0619773Y2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07 エンジンの潤滑オイル冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619773Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429244U (ja) * 1977-07-30 1979-02-26
JPS5444339U (ja) * 1977-08-29 1979-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS648512U (ja) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU98107145A (ru) Топливный насос
JPH10153120A (ja) エンジンの潤滑オイル供給装置
JP2000120420A (ja) エンジンの潤滑オイル供給装置
JP2003161133A (ja) 自動二輪車の潤滑油冷却構造
JP2007278240A (ja) 内燃機関のクランクケース
JP2017057819A (ja) エンジンのオイル通路構造
JPH0619773Y2 (ja) エンジンの潤滑オイル冷却装置
JPH1054296A (ja) 4サイクルエンジンの冷却装置
JPH0451649B2 (ja)
JPS63106312A (ja) 空冷式内燃機関の潤滑剤冷却システム
RU190215U1 (ru) Тракторный дизельный двигатель
JPS627023Y2 (ja)
JP3414035B2 (ja) 空冷4サイクルエンジンシリンダの冷却装置
JPH0212252Y2 (ja)
JP2553842B2 (ja) 頭上弁式強制空冷エンジンの部分液冷装置
US4328769A (en) Cooling system of liquid-cooled multicylinder engine
JPH03235774A (ja) 自動二輪車用エンジンのオイルクーラー装置
JP2626972B2 (ja) 頭上弁式強制空冷エンジンの部分液冷装置
JPS5822977Y2 (ja) 排気タ−ボ過給機付水冷エンジンの潤滑油冷却装置
JPS5919774Y2 (ja) 自動車用エンジンのオイルパン
JPS5833230Y2 (ja) ナイネンキカンノ ホキクドウソウチ
JPH0540267Y2 (ja)
KR200366761Y1 (ko) 공냉식 오일팬
JPH0444834Y2 (ja)
CN2325522Y (zh) 油冷式机动车发动机外冷却装置