JPH06195151A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH06195151A
JPH06195151A JP4337366A JP33736692A JPH06195151A JP H06195151 A JPH06195151 A JP H06195151A JP 4337366 A JP4337366 A JP 4337366A JP 33736692 A JP33736692 A JP 33736692A JP H06195151 A JPH06195151 A JP H06195151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
turned
liquid crystal
display unit
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4337366A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Wakita
基治 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4337366A priority Critical patent/JPH06195151A/ja
Publication of JPH06195151A publication Critical patent/JPH06195151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノート型パソコンの表示部を閉じた状態でも
表示を見れるようにする。 【構成】 キーボード後方に開閉可能にもうけられた枠
部1bとその枠部1bに取り付けられた透過型液晶表示
板1aと、液晶表示板11の表示を反転する表示ドライ
バ54を備え、所望の反転を施すことにより、表示板1
aの表裏から視認可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ノート型パソコンなどでは、表示
部の大型化に伴い、表示部を開閉可能とし、開けた状態
では、操作者の側からのみ表示内容を見ることができる
ようにしたものが、一般的である。
【0003】また、使用しない状態においては、その表
示装置を閉じてキーボードと重ねた状態としたものが、
一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、表示部
が開けられた状態では、当然キーボード操作者の側から
しか表示部を見ることができず、操作者に向かい合った
相手に対して表示内容を伝えるのが困難であるといった
問題点があった。
【0005】また、上記装置においては、一般にキーボ
ードを用いない場合には、表示部が閉じられて可視不能
となっている。そのため、表示部に、たとえば時刻など
を常時表示させて使用した場合など、それを見るために
は絶えず表示装置を開けておく必要が生じ、ノート型パ
ソコンのコンパクト性を損なってしまうといった問題が
あった。
【0006】本発明は上記欠点を解決するためになされ
たものであり、表示装置を操作者のみならず、操作者に
向かい合った相手に対しても有効に利用することがで
き、また、コンパクト性を損なうことなく、常時表示を
見ることができる表示装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の表示装置は、装置本体に対して開閉可能な表
示部を備えた表示装置であって、前記表示部を透過型の
表示素子により構成すると共に、表示部に表示される内
容を反転する反転処理部とを備えたことを特徴とする。
【0008】また、前記反転処理部は、前記開閉可能な
表示部が閉じた状態であることを検知する手段を有し、
表示部が閉じられた状態において反転処理を行うように
してもよい。
【0009】また、装置本体に対して開閉可能な表示部
を備えた表示装置であって、前記表示部を透過型の表示
素子により構成すると共に、前記表示部の両面に透過、
遮光または、発光を切り替え可能な素子を配置してもよ
い。
【0010】
【作用】上記の構成を有する本発明の表示装置にあって
は、透過型の表示素子を用いて表裏両面より見ることを
可能としているので、表示装置が開いた状態にあって
は、操作者に対面する相手の側から表示を見ることが可
能である。また、閉じた状態にあっても、表示を見るこ
とが可能である。この際、裏側からみるため、表示が反
転している。このため、反転処理部があらかじめ反転し
て表示しておくことにより、裏側から表示部をみた場
合、相殺されて、正しく表示をみることができる。
【0011】また、前記表示部の両面に透過、遮光また
は、発光を切り替え可能な素子を配置したことにより、
表裏いずれの面から表示内容を見る場合にも表示素子の
背景により表示内容の視認性を阻害されることなく表示
を見ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0013】本発明を実施した表示装置を使用したパー
ソナルコンピューターは、キーボード2と、そのキーボ
ード2の後側において、軸により回転可能に支持された
表示部1とにより構成されている。そして、その表示部
1を前側に倒すことにより、キーボード2上を表示部1
が覆い、コンパクトに収納される(図1)。また、表示
部1を開けて斜め後ろ向きにたてることにより、通常状
態で表示部1を見ることができる。また、キーボード上
には、表示部1の開閉を検知するスイッチ3、および操
作者が表示装置1を開けたままでも任意に反転表示を選
択できるためのスイッチ4が取り付けられている(図
2)。
【0014】この表示部1は、透過型液晶表示板1a
と、前記キーボード2に対して回転可能に取り付けられ
ると共に、その液晶表示板1aを支持する枠部1bとに
より構成されている。
【0015】透過型液晶表示板1aは、図3に示すよう
に透過型液晶表示部11の両面に、スクリーン用の液晶
12を重ね合わせて構成されている。このスクリーン用
の液晶12は、通常状態では光を透過し、電圧を加える
ことにより遮光する液晶表示板の性質を利用して、スク
リーンの役割を持たせている。
【0016】この、本発明を実施した表示装置を使用し
たパーソナルコンピューターのハード構成は、図4に示
す様に、CPU51と、その制御を受けて配下のVRA
M53をコントロールし、そのデータに基づいて、液晶
表示板11の表示ドライバー54に対して、各ピクセル
のON/OFF情報を送出する、VIDEOコントロー
ラー54から成る。CPU51には、このほかにパーソ
ナルコンピューターとしての機能を満たすための構成要
素として、ROM56、RAM57、キーボードコント
ローラー58が接続されており、このキーボードコント
ローラー58を介してキーボード2が接続されている。
【0017】また、図3に示すように、表示ドライバー
54には前記スイッチ3、4が接続されている。このス
イッチ3、4はまた、OR回路59を介して、スクリー
ンドライバ55aに接続され、そのOR出力は、NOT
回路60を介して、55bに接続されている。それによ
り、前記スクリーン用液晶12a、12bの透過、遮光
を制御するように構成されている。すなわち、スクリー
ン用液晶12aは、スイッチ3、4のいずれかがONの
時スクリーンドライバ55aが駆動され遮光状態とな
り、スクリーン用液晶12bは、スイッチ3、4の両方
ともOFFの場合のみスクリーンドライバ55bが駆動
されて遮光状態となる。スクリーン用液晶12a、12
bはいずれもそのスクリーンドライバ55a,55bが
駆動されていなければ透過状態となる。なお、図4、
5、6、7中に示した黒点70は、以後の説明のために
表示位置原点を示したもので、図4、5、6、7を通し
て表示板中に於けるその物理的な位置はすべて同じであ
る。
【0018】以上のように構成されたものに於いて、表
示ドライバー54は、VIDEOコントローラー52か
ら受け取ったピクセルデータを、横方向にはXN、縦方
向にはYNの方向に走査させ、CPU51の制御する表
示データを液晶表示板11上に実現させている。そこ
で、表示板の原点70が、表示部1を開けてキーボード
操作者が通常に表示部1を見る位置に対して左上にくる
ように液晶表示板を配置することにより、通常使用状態
での表示を得る(図5)。
【0019】通常使用状態での動作として、例えばデジ
タル時計を表示するソフトウェアーを実行する場合につ
いて述べる。ROM56に格納されたプログラムに従っ
てCPU51がRAM57を使用してデータ処理を行
う。これによりCPU51は、表示のためのデータある
いは、指示をVIDEOコントローラ52に与える。こ
れを受けて、VIDEOコントローラ52は表示用のピ
クセルデータを、その配下のVRAM53上に展開する
と共に、展開されたピクセルデータを表示ドライバ54
に送出する、ピクセルデータを受け取った表示ドライバ
54は、スイッチ3が押されていないので、縦方向には
YN方向に、スイッチ4が押されていないので、横方向
にはXN方向に、それぞれピクセルデータを走査してい
く。
【0020】また、このときスクリーン用液晶12a
は、スイッチ3及び4の両方とも押されていないので透
過状態であり、スクリーン用液晶12bは同様にスイッ
チ3、4とも押されていないので遮光状態である。この
ような制御動作により、キーボード操作者は通常時、表
示部1を開けた状態で図5の表示部内に示してあるよう
に、正常な向きで、かつ表示板の背景にその視認性を妨
げられることなく、『10:00』というデジタル時計
の表示を読むことができる。
【0021】次に、キーボード操作者がその向い側にい
る相手に表示板の内容を見せようとした場合について述
べる(図6)。CPU51から表示ドライバ54に至る
データの流れは前記と同様なので省略する。キーボード
操作者がその向い側にいる相手に表示板の内容を見せよ
うとする場合は、前記スイッチ4を入れる。すると、ピ
クセルデータを受け取った表示ドライバ54は、スイッ
チ3が入っていないため、縦方向には、通常通りYN方
向に、スイッチ4が入っているため、横方向には走査を
反転させて、XR方向にそれぞれピクセルデータを走査
させる。また、スイッチ4が入っているため、スクリー
ン用液晶12aは遮光状態となり、12bは透過状態と
なる。これらにより表示内容は通常状態からみて左右反
転し、操作者から見ると表示が裏がえって正しくみるこ
とはできないが、その前面に位置するスクリーン液晶1
2aが遮光状態となっているので、そのような裏がえっ
た表示は見えない。
【0022】また、操作者の向い側にいる相手は、裏が
えった表示を、裏側からみることになり相殺されて図6
に示すように、正常に『10:00』と読むことができ
る。このときスクリーン用液晶12bは透過状態にあり
裏側からの視認性を妨げることがない。
【0023】次にキーボード操作者が表示部1を閉じた
状態について説明する(図7)。操作者は、表示部1を
閉じる前にスイッチ4をOFFにする。これにより、表
示は通常状態に戻る。この後表示部1を閉じることによ
り、スイッチ3が表示部1に押下されることによりON
となる。前記と同様にピクセルデータを表示ドライバ5
4が受け取るまでの過程を省略して説明すると、表示ド
ライバー54はスイッチ3がONのため縦方向には、Y
R方向に、スイッチ4がOFFのため、横方向には、X
N方向にそれぞれ走査をする。また、スイッチ3がON
のため、スクリーン用液晶12aは遮光、スクリーン用
液晶12bは透過の状態となる。これらにより表示内容
は、上下方向に反転し、表示部1を閉じた状態で裏側か
ら操作者が表示部1を見るとやはり、上下方向が逆にな
っているので、表示ドライバー54の反転と相殺されて
図7に示すように、『10:00』の表示が、正常に見
えることになる。また、このときもスクリーン液晶12
a,bのはたらきにより、その視認性が保たれている。
【0024】以上のように構成することにより、表示部
1の表からでも、裏からでも、閉じた状態でも、開けた
状態でもその表示内容を正しく読みとることができる。
【0025】尚、上記構成に於いて、スクリーン用液晶
12の側面から、発光体により光を導入することによ
り、その視認性をより向上させることができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の表示装置では、コンパクト性を損なうことなく、
表示部を絶えず見ることが可能であるといった優れた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明を実施した表示装置を備えるパー
ソナルコンピューターの表示部を閉じた状態を示す図で
ある。
【図2】図2は同表示部を開いた状態を示す図である。
【図3】図3は液晶表示板の構成を示す断面図である。
【図4】図4はパーソナルコンピューターのブロック図
である。
【図5】図5は本発明を実施した表示装置を備えるパー
ソナルコンピューターの表示部を開いた状態を示す図で
ある。
【図6】図6は同表示部を開けた状態で裏側から見た図
である。
【図7】図7は同表示部を閉じた状態で裏側から見た図
である。
【符号の説明】
1 表示部 2 キーボード 3 コントローラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体に対して開閉可能な表示部を備
    えた表示装置において、前記表示部を透過型の表示素子
    により構成すると共に、表示部に表示される内容を反転
    する反転処理部を備えたことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記反転処理部は、前記開閉可能な表示
    部が閉じた状態であることを検知する手段を有し、表示
    部が閉じられた状態において反転処理を行うことを特徴
    とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 装置本体に対して開閉可能な表示部を備
    えた表示装置において、前記表示部を透過型の表示素子
    により構成すると共に、前記表示部の両面に、透過、遮
    光または、発光を切り替え可能な素子を配置したことを
    特徴とした表示装置。
JP4337366A 1992-12-17 1992-12-17 表示装置 Pending JPH06195151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4337366A JPH06195151A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4337366A JPH06195151A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06195151A true JPH06195151A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18307948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4337366A Pending JPH06195151A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06195151A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2368158A (en) * 2000-05-31 2002-04-24 Nec Corp An information processing apparatus housing an LCD screen which may be viewed from either the front or back having means for changing text orientation
JP2008292839A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Bridgestone Corp 両面表示式情報表示装置
EP1408402A3 (en) * 2002-10-07 2009-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image copy to a second display
JP2016058593A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 富士機械製造株式会社 表示兼用操作パネル
US20180101243A1 (en) * 2011-09-30 2018-04-12 Intel Corporation Convertible computing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2368158A (en) * 2000-05-31 2002-04-24 Nec Corp An information processing apparatus housing an LCD screen which may be viewed from either the front or back having means for changing text orientation
EP1408402A3 (en) * 2002-10-07 2009-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image copy to a second display
JP2008292839A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Bridgestone Corp 両面表示式情報表示装置
US20180101243A1 (en) * 2011-09-30 2018-04-12 Intel Corporation Convertible computing device
JP2016058593A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 富士機械製造株式会社 表示兼用操作パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6812989B2 (en) Liquid crystal display device and mobile telecommunication terminal using the same
JP3745939B2 (ja) 移動通信端末機及び移動通信端末機の表示装置
JP4762232B2 (ja) 携帯情報端末装置及び表示端末装置
EP1515181A4 (en) DISPLAY
JPH06110403A (ja) 表示装置および表示パネル
JPH10207574A (ja) ノート型パソコン
JP5125945B2 (ja) 表示部を備えた電子機器
JPH06195151A (ja) 表示装置
JP2003140118A (ja) 液晶表示装置
JPH07244267A (ja) 両面表示可能なディスプレイ及び該ディスプレイを用いた情報表示装置
JPH096289A (ja) 液晶表示装置とこの装置を備えた情報処理装置
JPH07218899A (ja) 液晶表示装置
KR100409409B1 (ko) 절첩식 휴대전화기
JPH05324122A (ja) 入力表示装置
JPH10186396A (ja) 液晶装置
JPH05173127A (ja) 液晶表示装置および投射形液晶表示装置
JP4732179B2 (ja) スキャナ装置
JP2002062849A (ja) 表示部を有する電子機器
JPH05119754A (ja) デイスプレイシステム
JPH09107563A (ja) 映像表示装置
KR950033567A (ko) 액정 표시 패널의 표시 제어방법 및 회로
JP2926349B2 (ja) 電子機器
JP2004037496A (ja) 電気光学装置及びその駆動方法並びに電子機器
JP2009134147A (ja) 携帯端末
JPH047627A (ja) 液晶表示タブレット